プロ野球 日本シリーズが 終わりました。第5戦は 9回1死満塁のチャンスも生かせず 惨敗した タイガース。ソフトバンクが 通算4勝1敗で 日本一となりました。
初戦こそ クライマックスシリーズ 最終ステージで ジャイアンツに 4連勝した 勢いで 快勝したものの 第2戦以降は レギュラーシーズン そのまんまのタイガースに戻ってしまい 終始 ソフトバンクに 押しまくられ放し、客観的に見て 完敗だったような気がします。
「勢いを 初戦で 使い果たし ダメ虎に」
特に ソフトバンクの投手陣に 打線が沈黙、貧打、貧打、鷹の前で 元気の無い虎になってしまいました。
「やっぱりネ、予感が当たった ファン心理」
もしかしたら?、でも タイガースはなあ。淡い期待と挫折感は 伝統的。
「予期せずに もらった夢も 幻に」
今度 いつ 夢をみさせてくれるのかな?10年後、20年後なんて 言わんといて。後期高齢者ファン。
今年のタイガースが 日本一になるなんて 少々 無理だったと思っていましたし もし 日本一になったら 誰でも おかしいと思ったに違いありません。
実力が上の ソフトバンクが日本一で 終わったことで 良かったと思います。むしろ あのタイガースが よく 最後まで 残ってくれたことに 拍手してやりたいものです。屈折したトラファン心理。
猫の額ほどの我が家の庭の隅っこに 毎年 伸びる枝を 大胆に切り落とされ 縮こまっている柿の木が 1本あり、これまで 当然のことながら 実の成ることは ほとんど無かったのが 今年 鈴なりに成って 驚いていることを 先日 書き込んでいますが 今日は 最終 全部 捥ぎ取りました。ここ 数週間 柿大好きな妻が ちょこちょこ 捥いで食しており 多分 50~60個は 成ったんだと思います。
「狂った果実」?と 思ったりしましたが 周辺で見掛かける柿、だいたいは 鈴なりに成っており 当地では 柿の当たり年なのかも知れません。
柿の木に 覆いかぶさるように 枝を伸ばしている キウイも そろそろ 収穫時期です。毎年 葉っぱが枯れて パラパラ落ちる頃に収穫していますが 今年は 例年より 2~3週間早くなりそうです。
「天高く 馬肥ゆる秋」。絶好の行楽日和。各地からの紅葉情報に誘惑されながらも 「土日休日限定野菜作り人」とて 今日も やおら 畑に 向かいました。
「天高く 馬肥ゆる秋」とは 空気が澄んで 空が高く感じられる 快適な季節という意味で この時期 良く使われる句ですが もともとは 中国の杜審言の詩 「雲浄くして 妖星落ち 秋高くして 塞馬肥ゆ」から 引用された句なんだそうです。北方の騎馬民族の匈奴が 収穫の季節 秋になると 大挙して 略奪にやってくるため 前漢の趙充国は それを見抜き 「馬が肥ゆる秋には 必ず事変が起きる、その季節がやってきた」と 警戒の言葉として使ったんだそうです。
爽やかな青空、
今日の主な仕事は
(1)玉葱の苗の移植準備
玉葱植え付け場所の 草取り、掘り起し、消石灰散布、畝作り(2畝)
2週間後位には 植え付け予定です。
(2)イチゴの予備の苗 植え付け
先日 植え付けたイチゴの苗 ほぼ 根付いているように見えますが 念のため 取り替え、補充用に 予備の苗を 空いている場所
に 植え付けました。
イチゴ・・先日 植え付けしたイチゴの苗、しばらく 様子見です。
白菜・・全体的に勢いが良く 少し 巻き始めているもの有ります。
ホウレンソウ・・順調に育っているようです。
里芋・・先日に続いて もう1株 掘ってみました。小粒ながら 子芋、孫芋 かなり 沢山ついています。多分 過去 最高の出来のように思います。
近所のOさんから 「イチゴの苗が大量に残っているので 引き取りに来て欲しい」旨の 電話があり 急遽 午前中 妻が いただきに行き 午後 夕方までかかって 畑に植え付けをしてきました。
イチゴの苗は 毎年 畑師匠でもあるOさんから いただけるものと あてこんでいるチャッカリ人ですが 今年は いつもの倍くらいの苗が有ったようで 採取作業、植え付け作業で くたびれ果てて帰ってきた妻。順調に 生育して 来春 大量のイチゴが収穫出来るのかどうか?、分かりませんが 秋の畑仕事のひとつが終わり ホッとしているところです。
「OCNブログ人」のサービスが まもなく終了するため 9月に 「gooブログ」に 引っ越してきましたが 先日 「OCNブログ人」に アクセスがあった際 「gooブログ」へ 誘導する機能が リリースされたのを受け 今日 「リダイレクト設定」を完了し 即 誘導が開始されました。
「OCNブログ人」の「たけじいの気まぐれブログ」に アクセスされた方には 突然 画面が変わり びっくりされる方もおられるかも知れませんが 今日からは 是非 「gooブログ」の「たけじいの気まぐれブログ」 URL http://blog.goo.ne.jp/takeziisan を 「お気に入り」の仲間にして下さいますよう よろしくお願いします。
今年のレギュラーシーズンも、大事なところで負け込み 一時 Aクラスも危うくなった時期もあった 阪神タイガース。隠れタイガースファンとても 何度 地団駄を踏まされたことか。そんな タイガースが クライマックスシリーズ、最終ステージで ジャイアンツに 4連勝し あっさり 日本シリーズ進出を決定しました。こんなことって有りなんでしょうか。タイガースに 4連敗するなんて 夢にも思っていなかったであろう ジャイアンツファンには 大変申し訳ないような気分になります。
タイガースファン特有の 自虐的屈折心理。
第1戦の勝利・・・第1ステージの勢いで たまたま勝ったが 第2戦、本気出してくるジャイアンツには 負けるんじゃないか?、第3戦、第4戦も 圧倒的に強いジャイアンツに 追いつめられるに違いない。
第2戦の勝利・・・2連勝!、まさか。もしかしたら。いや これまでのタイガースの扱けぶりから そんなことは有り得ない。第3戦に 負け タイにされ 第4線戦で 扱けて 王手をかけられるに違いない。
第3戦の勝利・・・3連勝、日本シリーズ進出に王手。
えっ、ほんとに。信じられないけど 残り3戦の内 1勝位は 出来そうなので これは いけるかも知れない。でも 3連敗ってことも 有り得るし・・・・・。
第4戦の勝利・・・4連勝。(4勝1敗、ジャイアンツのアドバンテージ 1勝含む)。日本シリーズ進出決定。
タイガースって こんなに 強かったっけ?。短期決戦がもたらした 大事件?。六甲おろし。気分良し。
こんな風に 昔から 勝っても負けても ブツブツ言いながら 離れない タイガースファンが多いのであります。
この調子が持続出来れば つい 1週間前までは 誰も予想していなかった 「阪神タイガースの 日本シリーズチャンピオン」も 夢でなくなりました。評論家もビックリ、「瓢箪から駒」成るか?
隠れタイガースファンとしては 是非 もっと気分の良い 六甲おろしが 聞きたいものです。
絶好の行楽日和ではありますが 「土日休日限定野菜作り人」とて 各地の紅葉真っ盛りの報道を横目に やおら 畑に向かいました。
今日の主な仕事は
(1)ホウレンソウ、京菜、春菊の種蒔き作業。
昨年より 1ケ月以上も遅い 種蒔き。
(2)キヌサヤ、スナックエンドウ等の種蒔き場所下準備作業。
掘り起し、石灰散布、4畝分、2週間後に 種蒔き予定。
(3)ゴーヤ等の片付け作業。
最後の収穫、こぶり 5本。
(4)イチゴの苗植え付け場所下準備作業。
掘り起し、2畝分、近日中に 植え付け予定。
今日の畑の様子
大根・かなり大きくなってきました。
白菜・まずまず 順調に育っています。
玉葱
白ナス・まだ 成っています。
里芋・収穫時期が 近づいていますが 今日 試しに 1本 掘ってみました。こぶりですが 沢山 付いていました。これ程 採れるのは
初めてのような気がします。
台風19号通過以後 急激に 気温が下がり、ここ数日は 清々しい日和が続いていますが 今年も 秋の花粉症に悩まされています。終日 鼻水が止まらず、クシャミ連発、目がショボショボ、天気晴朗なれど 不快な日々です。
周辺の 空き地、土手、河原等 あちこちで セイタカアワダチソウ(背高泡立草)が 今が盛りと 黄色い花を咲かせており 見るだけでも 条件反射、鼻がムズムズ、クシャミが誘発されるような感じがします。かって セイタカアワダチソウは 気管支喘息や花粉症等の元凶だ等と言われていたこともあり 毎年 セイタカアワダチソウが 咲き出す頃に 花粉症の症状が出るため まさしく 秋の花粉症は セイタカアワダチソウが 原因だと これまで 思っていました。
ところが つい先日 「セイタカアワダチソウは 花粉症の原因にあらず」と いうことを知りました。セイタカアワダチソウは 虫媒花であって 風媒花ではないこと、花粉の生産量、飛散量は 少ない植物だということです。
「セイタカアワダチソウ」は 北アメリカ原産、キク科 アキノキリンソウ属の多年草で 明治時代末期に 園芸目的で 日本に持ち込まれた 帰化植物(外来種)なんだそうです。高さが 1m~3mになることから 「セイタカ(背高)」の名前が付いているようですが、黄色い花を沢山付け 種子だけでなく 地下茎でも増えるため 空き地等で 繁茂、群生する植物。
秋の花粉症の原因となる植物は ブタクサ(豚草)、ヨモギ等の雑草なんだそうです。ということは 周辺にも ブタクサ、ヨモギが 咲いているということになりますが ブタクサの実物は まだ 確認したことがありません。
花粉症の原因にあらずと分かれば 「セイタカアワダチソウ」に対しての認識を改め もっと親しんでもよさそうなものですが まだまだ 「敵視」してしまうところがあります。本当に 花粉症の原因となっていないのかどうか 半信半疑というところです。
仕事の都合、各種行事、体調・・・・、なんやかや有って まるまる 半月 休んでしまった(サボってしまった) 成人水泳教室。今日は 気合を入れて 出席してきました。今日のメニューは 前半 バタフライ、後半 背泳ぎ。
毎回 若い指導員に 基本の基を 繰り返し繰り返し 丁寧に教わりながら また 同じことを何回も注意されながらも 直ぐ忘れる、なかなか身につかない、レベルアップままならない類では ありますが 約1時間の泳ぎで得る 心地よい疲労感、スッキリ感を 楽しんでいます。
合わせて 有酸素運動の最たる「水泳」、「継続は力なり」、細く長く 20年以上。今になってみれば 少しは 健康作りに効果があったのではないかと 思い込みながら 続けております。
泳いで帰ってからの遅い夕食、集(すだ)く 虫の音(ね)を 聞きながら、今宵も やっぱり ビールです。
こんな 小さな幸せを いつまで続けることが出来るのか 健康不安を抱える高齢者ではあります。
「倖せは ここに」
秋の夜は 更けて
すだく 虫の音に
疲れた心 いやす
わがやの 窓辺
静かに ほのぼのと
倖せは ここに
(大橋節夫とハニーアイランダース)
先日 唐松岳に行ってきました。黒菱駐車場に車を止め リフトで 八方池山荘へ。八方池山荘からは 紅葉と山岳大展望の写真を撮りながら ゆっくりと 八方尾根を登る予定でしたが あいにくの天候。雨具着用、ひたすら 登るのみの1日目でした。ときおり 見せる紅葉風景を 一瞬 コンデジで 撮った類ですが 雨で霞む紅葉もまた良し。
幸いにも 2日目の朝 唐松岳山頂で 山岳大展望が叶ったことで まずまずの山行だったと思ってはいます。
第二ケルン(息ケルン)