2025.8.20(水)曇り
今日は楽しみにしていたさーちゃんと巣箱のお絵描きの日。
5年生のゆーちゃんも来る予定だったが、お友達と遊ぶ約束をしたからと来ないことに。
朝、次男が勤務先へ行く前に4年生のさーちゃんを連れてきた。
さーちゃんと一緒に、アクリル絵の具の不足の色を100円ショップに一緒に買いに行った。
レジでお金を支払ったら、店員さんがご親切にレジ籠を詰める台(サッカー台というらしい)まで持って行ってくれた。
あらまぁ、「ありがとうございます♪」と
さーちゃんはその近くの印鑑に興味があるらしく見ていた。
お金を支払った私も一緒に見ていた。
その後、帰るのに出口に向かおうとすると
「お客様、商品が・・・」と、先ほどのレジの店員さんに呼び止められて・・・
あららぁ・・・・
「ありがとうございました。」
はんこを見に行った時から、頭の中には商品はすっかり抜け落ちていた。
何のためにお店に行ったのかと・・・
こういうことが増えて来たなぁ・・
家に戻ってアクリル絵の具で巣箱の色塗り。
私は私の巣箱の色塗り。
さーちゃんは青色で色を塗ってからお絵描き。
「崖の上でうさぎが月を見ているところ」と。
側面にはすすき。
巣箱の下にはアクリル絵の具を指につけ、最初魚だったが、その後おばけ?だったかなぁ。
サンドイッチと、たらこおにぎりのお昼を食べてから続き。
さーちゃんがサンドイッチにのせるハムを手で持って、
「切れるねぇ・・」と。
ハムが薄いと言うことで・・
「あらまぁ、センスの良い乗せ方だね」と。
ブルーベリーの紫色が口びるや歯についておはぐろ状態で鏡を見て笑って♪
おいしくいただきました。ご馳走様でした。
スィーツのパンナコッタを一緒に作ろうと思っていたが、作られなかった。
今度ね。
さーちゃんにパパの小さい頃から大人になるまでの写真を見せた。
たくさんの写真を飽きずに最後まで見ていた。
他には「広島に行ってみたい」とさーちゃん。
さーちゃんは金曜ロードショーの「火垂るの墓」を見たそうで・・
この前に会った時も今日も、戦争のことを聞いてくる。
あれやこれや私の知っている戦争を伝えた。
「長崎にも原子爆弾が落とされたんだよ」と教えると
「そうなの。知らなった」とさーちゃん。
他の話では
「どうして自分で死にたくなるの?」と、意味深なことを聞いてきた。
何と返事をしたらよいのかよく分からなかったが私の考えを伝えた。
さーちゃんは、庭に出てふうせんかずら(ハートかずら)の緑の袋を持ってきたので、「茶色のふうせんも持ってきて比べてみようよ」と私。
たくさんあるのでどんなにとっても良い。
さーちゃんは、違い比べを紙に書いていた。
私も知らなったが、黒いハートの種になるには半分ほど小さくなるのね。(乾燥するから当たり前といえば当たり前だが・・)
6時に次男がさーちゃんを迎えに来て
「また来てね」とさーちゃんに
「気を付けてね」と次男に伝えて手を振って見送った。
その後すぐに急いでお抹茶サークルへ。
当番だった。
今日も夏のお点前。
今日のお菓子は2種類。
おいしゅうございました。ご馳走様でした。
はまのりこさんからお菓子をいただきました。
お気遣いありがとうございましたm(__)m

集中するさーちゃん♪うさぎを描くところ

前板の絵が完成♪☆も絵筆の上の固い部分でトントンとつけた。

お昼 ポテトサラダ・ゆで卵・ブルーベリージャム・ハム・きゅうり。

緑と茶色のふうせんかずら

葉は何の葉だったかしら(^^;

こうやって楽しい時間が持てて良かった。
もっと孫と過ごす時間があったらいいいのにと欲張りな私。
※追記
私の巣箱 蓋には「Bird House」と
