たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

クモマグサ(雲間草)

2022年03月21日 20時52分58秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

花にも疎い爺さん、ブログを始めた頃までは、我が家の庭に咲く花であろうが、道端、空き地、畑、川原等で蔓延っている野草であろうが、公園や植物園等で鑑賞出来る草木であろうが、山歩き中に撮った高山植物であろうが、見掛けても、花名も知らず、分からず、覚えられずで、ほとんど珍紛漢紛だった気がする。数多のブログを拝見するようになってから、その無知ぶりを痛感、初めて、花名等を知ろうという気になったものだったが、教えてもらっても、ネットや図鑑で自分で調べても そのそばから忘れてしまう老脳、出来る限り、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に書き込むことで、少しづつだが、分かる草花が増えてきたように実感している。草花に詳しい人からは、「なーんだ、そんな花も知らなかったの?」と笑われそうだが、爺さんにとっては、新情報、新知識、「爺さんの備忘録的花図鑑」は、後日、また忘れてしまった時等に、確認したりするのに役に立つ存在になっている。

これまで撮ってきた写真が、外付けHDに大量に溜まってきており、時々、その気になって、不要無用写真を大胆に削除しながら、散歩、旅行、山行・・・等のファイルに仕訳分類整理を進めているところだが、懐かしい写真を見掛けると手が止まってしまい、そんな古い写真を引っ張り出して、ブログネタにしているという次第である。
ふっと、「クモマグサ」の写真に目が止まった。

昨年、2021年4月7日の散歩・ウオーキングの途中に見掛け、撮っていたものだが、その時点では、例によって、「君の名は?」だった気がする。確か、後日、相互フォロワー登録している方で草花に詳しい方から、「クモマグサ」という花名であることを教えてもらったように思うが、もう1年前のこと、すっかり忘れてしまっていた。今更になって、ネットで調べて見ると、開花時期が、2月頃~5月頃となっており、今年も、もうじき咲く頃、忘れないようにして、また覗いてみようと思っているところだ。

2021年4月7日、散歩・ウオーキングの途中、撮っていた「クモマグサ」


クモマグサ(雲間草)

ユキノシタ科、ユキノシタ属、常緑多年草、高山植物、
    別名「ヨウシュクモマグサ(洋種雲間草)」
      「セイヨウクモマグサ(西洋雲間草)」
    和名「雲間草」は、雲に届きそうな高山に自生すること、雲のような
    もこもこした葉の隙間から花を咲かせることから付けられた花名。
原産地 ヨーロッパ北部、中部
    高山の岩の割れ目や砂礫地等に自生している、
    元々、日本の本州から北海道の高山で自生する「クモマグサ」、
    「エゾクモマグサ」とは、別種。
    日本の「クモマグサ」は栽培が難しく、出回っていないようだ。
草丈 5Cm~20Cm
花色 白色、ピンク色、赤色
開花時期 2月頃~5月頃
花言葉 「活力」「自信」「愛らしい告白」「可憐な瞳」「遠い思い出」


 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 花の季節 | トップ | オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きものなごみやです)
2022-03-31 22:13:08
こんばんは
いつもありがとうございます🌸
今更ですが
クモマグサ 可愛いです❣️
返信する
tubata200906nagomiyaさん、こんばんは、 (takezii)
2022-03-31 22:39:37
遡って覗いていただき有難うございます。昨年の春、散歩・ウオーキングの途中に見掛けて撮っていたものですが、草花に詳しいブログフォロワーさんに花名を教えていただきました。見るからに小さい花ですが、可愛らしく写っていますね。
明日は4月1日、白山は、まだ真っ白?なんでしょうか。
コメントいただき有難うございます。
返信する

爺さんの備忘録的花図鑑」カテゴリの最新記事