goo blog サービス終了のお知らせ 

日日是好日

退職後の日々を写真で記録

お世話になりました

2025-06-05 08:44:57 | 日記
突然のgooブログの終了に伴い、私がフォローしていた方々も他のブログに引っ越しをされています。
私もAmebaブログに一応引っ越しを済ませました。

gooブログを始めたのは定年退職して2ヶ月ほどした2012年6月6日でした。
従いまして今日(6月5日)で丁度丸13年になります。
そこで、13年の区切りの本日で gooブログの投稿を終了しようと思います。
何事も長続きのしない、しかも文才のない私が毎日でないにしても良く13年間も続いたものだと思います。
これもお付き合い頂いた北は北海道、南は九州のフォロワーの皆さんのお陰と感謝しております。
大変お世話になり、ありがとうございました。

引っ越し先はAmebaブログで「日々是好日2」です。
コメント欄は誰でもがコメントできるようになっていますので、たまにコメントを頂ければ嬉しいです。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民生活基礎調査回答

2025-06-01 10:39:29 | 日記
先日依頼のあった国民生活基礎調査について、昨日パソコンで回答した。
回答用紙は世帯票と我々二人の健康票の3票である。



若干、分からないところがあったので、コールセンターに電話をして聞いたりしたが、比較的スムースに終えることが出来た。
回答を送ると、直ぐに「調査票回答を受け付けました」とのメールが3通入って来たので安心した。
ところが、調査員が「健康票が1通しか入っていない」と書いた書面がポストに入っており、矛盾が生じた。
そこで、今朝、調査員の方に来てもらった。
調査員の方にはスマホに進捗状況が送られてくるようで、毎日二回更新されるとのことで、改めて調べてもらうと我が家のものは全部送られており問題は解決した。

今回の調査は全国的であるので、かなりの調査委員を動員して行われているのだろうが、調査内容からすると、それに見合うデータが集まると思えない。
今、改めて今回の調査の説明書を見てみると、7月以降に今回行った世帯からさらに無作為に選んだ世帯で所得票と貯蓄票で調査を行うという。
我が家の場合、年金はいくらもらっていますか、貯金はいくらありますかと聞かれるらしい。
選ばれませんように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット

2025-05-30 09:16:56 | ダイエット
一週間ほど前からラジオ体操を再開した。
再開というより再再再開ぐらいであろう。
何時からか、何で中断したのか記憶が無いが、いつの間にか中断していた。
妻が又やろうと言いだしたことから再開となった。
ただ、第一と首の運動までとしているが、今のところ毎日続いている。

ウオーキングも以前に比べると回数も歩数も減少している。
最近はモールに行った時には歩くが、4,000歩ほどである。

このような状況であるが、ダイエットをしたいと調子の良い事を考えている。
タニタの体重計に上がると、「軽度肥満」と出てくる。


数年前に糖尿病の予備軍になったので5kgほどのダイエットをした。
その後はリバウンドはなく、一応体重を維持しているが、更に軽度肥満を解消したいと思っている。
であれば、毎日ウオーキングをすれば良いのだが、それが出来ない。
一応、先日から食べるご飯の量を半分に減らしている。
米値上げからすると好都合であるが、効果が見られるかが問題である。



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクヤクを見に行く

2025-05-28 08:12:55 | 日記
昨日は暑すぎも寒すぎもせず気持ちの良い晴れの日だったので、昼過ぎに
東公園にシャクヤクを見に行ってきた。

新聞にシャクヤクが盛りだと見たのは少し前のことだったので、もしかすると終わっているかも知れないと思いながら東公園に向かった。


以前はシャクナゲとシャクヤクを混同してどちらがどちらか分からずにいたが、今日はシャクヤクを見に来たと自分に言い聞かせた。
シャクヤク園は先日、開花を終えた牡丹園の隣りである。
どうやら、まだ満開は続いており、10数人の人達もシャクヤクを見に来ていた。
近づくとシャクヤクの強い香りがしてきた。
ここには40品種2,000株以上のシャクヤクが花を咲かせるという。






















次は夏になると古代蓮が満開になる。楽しみだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民生活基礎調査

2025-05-27 08:43:40 | 日記
一週間ほど前に「調査員証」を首から掛けた方がやって来て、厚生労働省の「国民生活基礎調査」に協力してもらいたいと言う。
丁度、手が離せないことをしていたので、説明書だけを受け取っておいた。


このような調査は聞いたことがあるが、全世帯ではなく無作為抽出された家だけが調査の対象となるとのこと。今回は我が家が抽出されたということらしい。

昨日、調査委員の方が再び来られ記入用紙を置いて行った。
質問の全てが個人情報である。調査員の方を信用しないではないが、回答はオンラインですることにした。締切は6月9日である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする