たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

答え合わせ

2012-06-05 21:19:23 | アフィニス(サパ産)

私はこの時期は、沢山の幼虫が蛹化したり羽化したりで、ワクワクして非常に好きな時期なんです。

そして、昨年採った幼虫の育て方が合っていたのかどうかの「答え合わせ」でもあり、今年の飼育にどう修正したらいいか、考える時期でもあります。

先ずは失敗から。

チャララ・チャッ・チャラ~

マナドパリー

65mm

Dorcus ritsemae astridae (マナドパリー) 産地;スラウェシ島北部 Kotamobagu

最終交換時に幼虫体重20gを超えていたんですが、いつもの交換後の暴れ暴れ大暴れで、羽化してみたら内歯が下がった中歯?の65mmで羽化してしまいました

この飼育は失敗です。

他のクワガタも同じ事が言えますが、この暴れをどう防ぐかが大型飼育の最大のポイントですね。

ちなみにもう1頭66mmで羽化したのもいまして、それがコレです。

66mm

羽根パカで見苦しいですが、コイツは内歯が中間くらいの中歯?で羽化しました。

先程の♂と、わずか1mmで内歯の位置がこんなに違うという事は、如何にも「70mm以上が簡単に育つよ。」 っと言っている様で、自然と次世代に気合が入ってしまう結果が出てしまいました。

なので今年は、ぴんくあいすさんから頂いた♀を使って次世代は70mm以上を目指したいと思います。(でも65mmの♂が結構カッコイイ気がするんですが



次は大きいと思っていたらそうでもなかった蛹。

チャララ・チャッ・チャラ~

アフィニス~

Photo

Dorcus affinis affinis (サパ産アフィニス) 産地;ベトナム北部 サパ

これは内歯が上がり気味で蛹化しました。

この蛹は多分、65mm位で羽化すると思うんですが、原名亜種でも大型になると内歯は上がるんですね。パリーオオのssp.ungaiaeも同じですが、図鑑で内歯下がりや内歯中間タイプばかり紹介されると大歯系が育った場合、つい???っと思ってしまいます。

大歯っぽくなったので、これは成功かな?って思うけど、アベレージがよく解らないので何とも言えませんね。

パナイギラファの大顎先端小歯もそうですが、実際飼育しないと解らない事って一杯ありますね。



次はどうしても大顎が伸びない種です。

チャララ・チャッ・チャラ~

ベトナム産サワイコクワ~

Photo_2

Dorcus sawaii (ベトナム産サワイコクワ) 産地;ベトナム中部 ゲアン

この蛹は決して大きくありませんので

この種はWILD入手当時はナカナカ産んでくれず、当時は難産種と思っていましたが、今や飼育なれしたら問題なく産んでくれる種というのが解りました。なので、幼虫飼育は成功でも失敗でもどちらでもないけど、「たくさん幼虫を採る」という部分では大成功でした。

WILDの入荷当時は非常にレアで、価格も非常に高かった種ですが、飼育虫なら価格も落ち着いたので今年あたりは、購入し易いんではないでしょうか?

小さいと頭幅も狭く貧弱気味に見えますが、大きくなると頭幅も広く大顎や頭盾も独特な形状をしていて凄く可愛いですよ。

興味のある人は、是非、入荷元のドルクスグッズへ

即ブリペアがあると思いますよ



最後に自己ベストな幼虫を。

チャララ・チャッ・チャラ~

パラワンオオヒラタ~

587g

Dorcus titanus palawanicus (パラワンオオヒラタ) 産地;パラワン島 Mt.ガントン

いや~、いつ見ても大きい幼虫は感動します

カブトの飼育をすればもっと大きい幼虫が簡単に見れますが、私はマット飼育が苦手なので(コバエが嫌なので)、私はこの幼虫クラスで十分感動できます。

嬉しい事に、この幼虫の頭幅は約17.5mmあるんです。私んトコじゃ17mmアップは初めてなんですよ。

先日の52g幼虫はカワラ菌糸飼育ですが、この幼虫は先日のカチンアンテの蛹と同じヒラタケ菌糸飼育なんですよね。この菌糸は「当たり」なのかな?でも2令期間が6ヶ月とか掛かる幼虫もいるんですよね。よく解らない菌糸です。

今現在は「成功」ですが、いつ暴れて縮むか解らないので、まだ答え合わせが出来ませんね。

菌糸飼育はマット飼育に比べて水太りしにくいので、何とか110mmくらいに育ってくれないかな

今度こそ「ハラワン」ではなく「パラワン」を育てたいです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿