たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

割出

2009-10-26 13:56:35 | エレガントゥルスコクワ(マレー産)

この時期になると産卵セットを組む事が減ってくるので、スペースが空いて何か物足りなくなってきます。

と言っても、割り出しで増えた幼虫達を並べるから、場合によっては産卵セットよりスペースを占領されてしまいますけどね。

しかも最近はドルクスが多くなっていて、しかも大きくしたいと思って大きい容器を多用していたら、これまた場所が無くなってしまいました

でももう、オオクワ系の割出はほぼ終わったので、後は小型ドルクスやシカ系がほとんどなので大丈夫。

そんな小型ドルクスやシカから、今回はこの種の割り出しをしてみました。

まず小型ドルクス。

チャララ・チャッ・チャラ~

エレガントゥルスコクワ~

Photo

Dorcus elegantulus rufus (マレーエレガントゥルスコクワ) 産地;マレーシア ケランタン

個人的には、rufusが亜種の中で最も内歯がゴッツクなると思っているので、お気に入りのコクワになっています。唯、残念なのは♂が30mm位にしかならない事でしょうか。

ネブトなんかも言えますが、小型種には形状がカッコイイ種が多いですよね。これらがこの形状をキープして、50~60mm位になってくれるとスッゴイ人気が出るような気がします。

でも、私はネブトやマルバネやツヤなどは、蛹が見れないから手は出しませんけどね

そして今度はシカ。

チャララ・チャッ・チャラ~

ボイレアウイシカ~

Photo_2

Rhaetulus crenatus boileaui (ボイレアウイシカ) 産地;ベトナム ネアン(ゲアン)

いつもの様にやってしまいました。否、いつも以上のが出てしまいました

正に脱皮中。

実際は頭が割れた頃に割り出して、上の写真はそれから少し時間が経った時の様子です。

今思えば、脱皮の経過をもっと細かく撮っておけば良かったかな?と思いますが、割出作業中で乱雑したままにして置くと、女房に怒られるからやはり駄目です

話は変わりますが、ボイレアウイシカとツツイシカの線引きは決まったんですかね?

BE-KUWAギネス号で、ツツイシカのコメントで其れっぽい事が書いてあったので。

以前に聞いたのは、中部ベトナムのネアン(ゲアン)とラオスのが「ボイレアウイ」で、フエ(フエ産は入荷してたっけ?)から南のダナン、コンツム、ダラットが「ツツイ」でいいのかな?

それとも「ツツイ」はコンツムから南だけなのかな?

んまっ、何にせよ、我が家のはネアン(ゲアン)産だからボイレアウイですね。

そろそろ、割り出しも終わってしまうので、これから如何しようかな。

冬に向かってネタが無くなるので何か考えよう


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベトナムのスぺキの亜種分けは分かりにくいですよね (mattuky)
2009-10-28 01:00:22
ベトナムのスぺキの亜種分けは分かりにくいですよね
正直!産地が違うだけで亜種分けしないでほしいですw特に離れているってわけでもないですし
まぁ、かなり細かいところが違うんでしょうけど(笑
返信する
Takenokoさん、おはようございます! (ホノホシ)
2009-10-28 07:12:49
Takenokoさん、おはようございます!

 ベトナムのクレナトゥスシカの分化ですが、北部のホン川をはさんで北東側(タムダオ~中国南東部)がssp.kawanoi、南西側(サパ、ライチャウ、ゲアン)がssp.boileauiで、フエ~ダナン以南が一律ssp.tsutsuiiとなっています。問題は、ゲアン省とフエ~ダナンまでの間のどこで分布が分かれているか、アンナン山脈の分水嶺をはさんだ西側(ラオス南部~カンボジア)での分布がどのようになっているかです。ゲアン省とフエ~ダナンの間には「コン川」という比較的大きい川があって、平地で分断されているので、そこで分かれているのかもしれません。


mattukyさん
 確かにぱっと見はなかなか判別できませんが、実際に比べてみるとすぐにわかる別物ですよ!亜種記載に関しては私も少し関わっておりますが、決して産地が違うだけで亜種にはしておりませんので・・・。
返信する
mattukyさん、ホノホシさん、こんにちは^^ (Takenoco)
2009-10-28 10:41:31
mattukyさん、ホノホシさん、こんにちは^^
私は運良く東京近辺にいるのでホノホシさんやグッズさん、むし社関係の人達と関わえるから理解は出来ますが、もし地方に住んでいて、身近に詳しい人がいなかったら理解するのが難しいと思いますね^^;
個人的にも「クワガタG」の様に、各産地、各亜種ごとに♂♀が載っていて、各虫毎に特徴や亜種の違いなどが載っているの本があるといいなぁ~と思ってます。
作製する側は半端なく大変だと思いますが^^;

返信する
こんにちは^^ (るんとう)
2009-10-28 17:15:22
こんにちは^^

ネブト、ツヤ、マルバネ全く同感です^^
やりたい虫もいたりしますが 蛹見えないし
菌糸使えないし 繭だし…
でも、オキマル大歯のデカイ蛹って見たくないですか?自分では無理ですけどね^^
返信する
るんとうさん、こんばんは^^ (Takenoco)
2009-10-28 19:15:23
るんとうさん、こんばんは^^
オキマル大歯、確かに見たいです。
でも、そんなサイズ育てられないし、♂♀幼虫サイズ変わらなさそうだし(関係ない)、マットがグチャグチャになって臭そうだし(今でもありますが)・・・
やはり、MAXマットでセット(管理)出来る虫の方がいいな(笑)
返信する
Takenokoさんこんばんは^^ (komachi)
2009-10-30 21:57:56
Takenokoさんこんばんは^^
今日はお電話ありがとうございました^^とってもためになるお話でした^^(記事はなんだか大袈裟な記事になっちゃってスイマセン^^;うまく思ってることを文にするのは難しくて^^;)
28日の記事ってことは結構タイムリーなネタになったみたいですね(笑)ボイレの件、ウチの♀がなんとかなったら宜しくお願いします(爆)
返信する
komachiさん、こんばんは^^ (Takenoco)
2009-10-30 22:19:00
komachiさん、こんばんは^^
今日はありがとうございました。
先ほど長文コメントしちゃってゴメンナサイ^^;
♂はいつでもOKですよ。
返信する

コメントを投稿