武久塾

介護を受ける者として感じたことを徒然に

不幸のラべリング

2015-02-26 15:11:28 | 武久の視線
老老介護、孤独死、孤立、引きこもり、、、支援する側から言わせれば問題や不幸の代名詞のように使われている
でも、それはいちがいには言えぬ事なんだと思う




老老介護、、、

支援する人から見て大変そうとか、よく愚痴をこぼすとか、いつも言いあいしてるとかがあるのかも知れないけれど
長年つれそった夫婦が互いに老いてゆき、自分らのペースで、自分らの価値観で、自分らの世界を生きている、、、そんな夫婦もあるんだ、と思う


孤独死、、、

枕もとで家族たちに看取られても、本人が(死にたくない、死ぬのいや、誰か誰か、、、)と思って逝く
一人暮らし、アパートの布団で(俺もだんだんかなぁ、まぁまぁいい人生だったよなぁ)と思ったりして逝くとでは、どちらが孤独なのだろう


孤立、、、

僕自身そうなのだが、支援してくれる方がこんな事したら楽しいだろう、と思うような事
たとえばパーティーにゆく、祭りにゆく、何かを観にゆく、、、支援者の楽しいだろうなと思う事=体の不自由な僕の楽しさではない


僕がデイサービスに通ってた頃
芸能界やテレビ、流行ものやスポ少話題などをスタッフに話しかけられても、興味がなく世間話をしない僕は「孤立してます」と申し送られたり


あすこ行きましょう、ここ行きましょうと娯楽やイベントに誘われ、気のりはしないものの、つき合いと思い参加したものもあったが 僕は苦痛だった
老老介護、孤独死、孤立、引きこもりなどなど、支援する側の視点だけで不幸のラべリングをしてはいけないと僕は思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害者意識

2015-02-18 11:08:03 | 武久の視線
やり場のない被害者意識は、、、
被災した方や、病魔におそわれた方、中途障害者などなど急な災にあった人たちに芽生える思いなのだろう


(なんで僕が、、、なぜ?僕だけが、、、そんなに悪い事してないのに、、、なんの罰なの?、、、)
とりとめのない、答えなんか出ない堂々めぐりにはまり、終いにはどうせ僕なんて、、、と自暴自棄に入る


こんな被害者意識みたいなものは順次老いてきた高齢者にはない心理なのだろう
僕がデイサービスで高齢者の中にいて思ったことは


この人たちはたとえ認知症であろうとも高齢になるまでは普通に暮してた人たちなのだ
僕も含めて、人生半ばで事故や病気で亡くなったり、障害者になったり、もっとは小児のうちに、、、とか、、、


老いた高齢者でさえ妬み僻みの対象となってしまう、まぶしく思えてしまう


こんな心理は介護職や支援する側の人には分かる筈もない心理だと思う
その辺の心理上も16特定疾患の中途障害者を介護保険の第二被保険者とし、高齢者と同じ土俵に入れるのには無理がある


高齢者介護をしている人たちに中途障害者心理など分かる筈もないし、学ぶ必要性も感じてない
介護保険ケアプランの中心になっているつもりのケアマネなんかでも中途障害者の心理的なものはなにも勉強してないだろう


こんな介護保険の中で第二被保険者の中途障害者は、孤立していく場合が殆んどなのだろう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お荷物

2015-02-03 15:09:31 | 武久の視線
働き盛り、一家の大黒柱、、、そんな立場から重度障害者


必死だった病院生活を終え、家での在宅生活になり落ちついて来た頃
(ここで寝ている俺は、、、家計の、社会の、、、?)


自分の存在する意味を考えてた


家族にとっては脳卒中から助かったお父さん、動けなくても生きててくれるお父さん、と言う思い


僕の中では、、、
家計の負担になるのだろう、介護する妻の負担になるのだろう


社会的には何の生産性もない存在、社会保障で国費のお世話になる存在、、、僕はお荷物的な存在そんな思いが強くなる
実際、パワリハデイサービスに通ったのも、機能回復にかけてみようと言う思いと


四六時中、僕の介護をしている妻をいくらかでも介護から解放してあげ普通の時間をもたしてあげたい、と言う思いがあった


結果的には、妻は介護職となり介護の仕事をし、僕は機能回復はみられたものの高齢者と同じ扱いを受けストレスが貯まって行った4年間だった
パワリハデイの利用を断られ、妻以外の他人からの下のお世話の羞恥心の限界を知った僕は、元の生活、妻との在宅介護生活にもどった


僕の介護から解放された時間でも介護の仕事をしていた妻は「お金をもらう介護とは大変だったよ」と
「私はお父さんの出来ない事をしているだけで、介護をしていると言う意識もないよ」


周りから「大変ねー」と言われても、一応、言葉は合わせるけれど内心は(大変とも思ってないよ、父さんと生きている)と言う感じだそうだ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする