goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog.たかたか

本のこと、音楽のこと、楽器のこと・・・

iPod が動かない

2005-11-12 | Diary
きのうiPodにデータを入れようとしたら
iBookがフリーズしてしまい
iPodまでアップルマークがでたままになってしまいました。

何回リセットしても同じです。

Macは持ち主が他の機種を買ったりすると
やきもちをやいて故障するなんて話が
よくありますが

このまえICレコーダーを買ったので
ストライキしてるのかもしれません。
コメント

サテュロスを巡る旅 / 新潮社「旅」

2005-11-11 | Diary
踊るサテュロスについて調べていたら
新潮社から出している「旅」という雑誌の2005年3月号に
「南イタリア、サテュロスを巡る旅」という記事を見つけ
図書館から借りてきました。

結城昌子という方がポンペイ、シチリアを取材しています。
サテュロスを発見した船長からも話を聞いています。

こんな記事を読むとイタリアへ行って
もう一度サテュロスに会いたくなりますね。
コメント

新宿熱風どかどか団 / 椎名 誠

2005-11-10 | Books
本の雑誌社が動き始めた1980年初めころの話。

読みながら、この話はどこかで読んだよなぁ
別のエッセイか何かだろうなぁ
と思っていました。

あとがきを読むと、この本は一度朝日文庫で
でたものが、新潮文庫になったそうで。

なぁんだ。それなら朝日文庫のときに読んでるよ。

ところで、最近は朝日文庫も縮小気味ですね。
宮部みゆきの『理由』もあとから新潮文庫になっているし。

いまは司馬遼太郎の『街道を行く』だけでもっているようなもの
といっていいですね。
朝日はもう文庫をやるきがないのかな。
コメント

きのうはアクシデントの日

2005-11-09 | Diary
きのうは仕事の関係で朝からドタバタしたと思ったら
お昼には、行きつけの店で注文を間違えられてしまいました。
(気がついたときに店に言えばよかったのですが
食べてしまいました)

帰ろうとも思ったらデイバッグにつけていた
記念のピンバッジを落としているのを見つけてしまうし。

帰りの電車では、満員電車なのにぎゅうっと入ってきた
おっちゃんがおもむろにポータブルDVDを出して
幅を取ってみているし。

帰ってからは、お風呂に入ろうとしたら
お湯を入れてなかったし。

という具合で、朝から1日アクシデントばかりの日でした。

あ~あ。
コメント

DVDがたまっていく

2005-11-08 | Diary
NHKのBS-2でやっているクラシック倶楽部を
いい気になって録画しています。

週末にまとめてDVDにダビングをしていましたが
このままではすぐにDVDがたまって
整理がつかなくなることがわかりました。

これからは録画した番組を極力みて
保存したいものだけをDVDにダビングをすることにしました。

とはいっても、見る時間がどれだけ取れるかが問題です。
コメント

ICレコーダー買っちゃった

2005-11-07 | Diary
前にクリエをヴォイスレコーダーにしていましたが
どうも使いにくく、あまり利用していませんでした。

先日、新宿のビックカメラにいったところ
OLYMPUS から新しいICレコーダーが発売されていたので
おもわず買ってしまいました。

OLIMPUS Voice-Trek V-40です。

メモリが512MBあって、音楽も聴けるようになっています。
ほかにメモリが1Gある V-50 もありましたが
ちょっと高くて手が出ませんでした。
コメント

東京奇譚集 / 村上 春樹

2005-11-06 | Books
久しぶりに村上春樹の本を読みました。
もしかすると『少年カフカ』以来かもしれません。

この『東京奇譚集』は確かに村上春樹の短編集だなぁ、という感じで読みました。

なかでも「新宿猿」が、私にはいちばんおもしろく読めました。

村上春樹は『風の歌を聴け』ではピンとこなかったのですが
『1973年のピンボール』でおもしろいと思い
『羊をめぐる冒険』はいまでもたまに読みたくなります。

ずいぶんと長く読んでいますね。
単行本で購入する数少ない作家のひとりです。

また、おもしろい長編を書いてほしいですね。
コメント

ローマ人の物語 ユリウス・カエサル ルビコン以前 / 塩野 七生

2005-11-05 | Books
『ローマ人の物語 ユリウス・カエサル ルビコン以前』(8・9・10)を
やっと読み終えました。

『ローマ人の物語』は新潮文庫になってから読んでいましたが
およそ1年ぶりに続きを読み始めました。

カエサルの生い立ちから、有名なルビコン川を渡る前の話です。

塩野さんの文章は非常に読みやすく
わくわくしながら読み終えました。

ローマ史は全くといっていいほど分からずに読んでいます。
そういえば、高校時代は世界史が苦手で
テストで10点しかとれなかったことを思い出してしまいました。
コメント

ビルにお弁当屋さん

2005-11-04 | ひるめしのもんだい
いま入っているビルの駐車場の一角に
きょうからランチを出すお店がオープンしました。

きょうは店子限定の無料試食サービスデー。

シーフードグラタンをいただきました。

通常は¥650で日替わりのランチを出すそうです。

味はまあまあ。でも、お弁当戦争のさなか
生き残っていけるでしょうか。
コメント

多摩テック

2005-11-03 | Diary
きょうはおばあちゃんもいっしょに多摩テックにきました。

天気もくもりでしたが晴れまもでてきました。
コメント