府中市の境界を歩くの7回目は今年の入って1月14日に実行しました。
前回のゴールである多摩川の京王線の陸橋からスタートします。

ここからも前回と同じく多摩川の土手沿いを歩いていきます。
関戸橋の工事をしていました。

さらに歩いていくと府中市郷土の森に着きます。
ここを越えると野球場、サッカー場が出てきます。
ここのサッカー場は子供たちが小学生の時にタグラグビーをやっていて
ここで全国大会の予選をやりました。
懐かしい。

JR武蔵野線の線路を越えると府中街道にかかる是政橋に着きます。
市の境界はスタート地点からだんだん反対側に向かって
是政橋まで来ると対岸になってしまいます。

橋の対岸側に行くのは次回にして、きょうはここをゴールにして西武多摩線の是政駅で電車に乗って帰りました。
前回のゴールである多摩川の京王線の陸橋からスタートします。

ここからも前回と同じく多摩川の土手沿いを歩いていきます。
関戸橋の工事をしていました。

さらに歩いていくと府中市郷土の森に着きます。
ここを越えると野球場、サッカー場が出てきます。
ここのサッカー場は子供たちが小学生の時にタグラグビーをやっていて
ここで全国大会の予選をやりました。
懐かしい。

JR武蔵野線の線路を越えると府中街道にかかる是政橋に着きます。
市の境界はスタート地点からだんだん反対側に向かって
是政橋まで来ると対岸になってしまいます。

橋の対岸側に行くのは次回にして、きょうはここをゴールにして西武多摩線の是政駅で電車に乗って帰りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます