goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog.たかたか

本のこと、音楽のこと、楽器のこと・・・

2021年12月に読んだ本

2022-01-11 | Books
12月の読書メーター
読んだ本の数:8
読んだページ数:1610
ナイス数:14

出雲大社ゆるり旅出雲大社ゆるり旅感想
★★★★☆
毎日少しずつ読み、2021年の最後に読み終えました。
読了日:12月31日 著者:錦田剛志
情報生産者になる (ちくま新書)情報生産者になる (ちくま新書)感想
★★★★★
圧倒されるほどの熱量で語りかけられます。
大学院生や学部生で論文を書くひとの必読書にしたいくらい。
しかし、これを読んでおじけづくひとが続出するだろうなぁ
読了日:12月26日 著者:上野千鶴子
鳥と雲と薬草袋/風と双眼鏡、膝掛け毛布 (新潮文庫)鳥と雲と薬草袋/風と双眼鏡、膝掛け毛布 (新潮文庫)感想
★★★★☆
偶然、手に取ったが、地名にまつわるエッセイは、その土地と分かち難くあり、その歴史、地勢や住んでいた人々を思い起こしてくれる。
読了日:12月20日 著者:梨木 香歩
音楽のよろこび音楽のよろこび感想
★★★★☆
1950年60年代の対談が主だが、いま読んでも面白いのは、クラシック音楽に対しての真摯な気持ちで話しているからなのだろう。
読了日:12月19日 著者:吉田秀和
ピアノ調律師 (末盛千枝子ブックス)ピアノ調律師 (末盛千枝子ブックス)感想
★★★★☆
ゴフスタインの考えがしっかりと出ている本でした。
読了日:12月12日 著者:M.B. ゴフスタイン
ゴフスタイン つつましく美しい絵本の世界ゴフスタイン つつましく美しい絵本の世界感想
★★★★☆
最近知って、絵本の前にまずこの本を手がかりに読んでみました。
読了日:12月11日 著者:M.B.ゴフスタイン
『鯖江の眼鏡 一般社団法人 福井県眼鏡協会公式ガイドブック』『鯖江の眼鏡 一般社団法人 福井県眼鏡協会公式ガイドブック』感想
★★★★☆
鯖江のメガネ製作者の誇りを感じます。
読了日:12月09日 著者:一般社団法人 福井県眼鏡協会/ 加藤麻司
Seven Stories 星が流れた夜の車窓からSeven Stories 星が流れた夜の車窓から感想
★★★★☆
JR九州のクルーズトレイン「ななつ星」を舞台にした短編集。さすがに年齢層が高く、リタイアした人や死者まで出てくるわ。日本では珍しい列車が舞台なので、著者も工夫を凝らした話をしてくれます。
読了日:12月07日 著者:糸井 重里,井上 荒野,恩田 陸,川上 弘美,小山 薫堂,桜木 紫乃,三浦 しをん

読書メーター
コメント

2021年11月に読んだ本

2021-12-01 | Books
11月の読書メーター
読んだ本の数:11
読んだページ数:2987
ナイス数:30

毎日が最後の晩餐-玉村流レシピ&エッセイ-毎日が最後の晩餐-玉村流レシピ&エッセイ-感想
★★★★☆
タイトルが抜群ですね。この気持ちが大事です。
読了日:11月30日 著者:玉村 豊男
本屋の新井本屋の新井感想
★★★★☆
ひとつひとつは面白いのだけど、単行本でまとめて読むとしんどい気持ちが。本音で書きすぎているからなのかな。
読了日:11月27日 著者:新井 見枝香
おやすみ、東京おやすみ、東京感想
★★★★☆
夜の東京でひそやかに活動する人たちの目に見えなかったつながりが結ばれてゆく。
読了日:11月26日 著者:吉田篤弘
奇妙な星のおかしな街で奇妙な星のおかしな街で感想
★★★★☆
小説に比べると意外と真っ当な、といっては語弊があるかもしれないが、落ち着いたエッセイでした。
読了日:11月23日 著者:吉田篤弘
美麗島紀行 (新潮文庫)美麗島紀行 (新潮文庫)感想
★★★★☆
いわゆる紀行にとどまらない本でした。台湾の歴史から日本の占領時代も含めた日本との関わりを教えられました。
読了日:11月20日 著者:乃南 アサ
葬られた王朝―古代出雲の謎を解く葬られた王朝―古代出雲の謎を解く感想
★★★★☆
出雲大社にいったときは何も考えずにお詣りしたが、日本にとって重要なところだったと初めて理解しました。
しかし神様の名前の覚えにくいことといったら!
読了日:11月16日 著者:梅原 猛
フィンガーボウルの話のつづきフィンガーボウルの話のつづき感想
★★★★☆
「ハッピー・ソング」が気に入りました。
読了日:11月12日 著者:吉田 篤弘
出雲世界紀行 ―生きているアジア、神々の祝祭― (新潮文庫)出雲世界紀行 ―生きているアジア、神々の祝祭― (新潮文庫)感想
★★★★☆
出雲大社、水木しげるは知っていたが、石見神楽は初めてだ。出雲地方とひとくくりにできない、奥行きの深い話を聞かせていただいた。
読了日:11月11日 著者:野村 進
TAKE NOTES!――メモで、あなただけのアウトプットが自然にできるようになるTAKE NOTES!――メモで、あなただけのアウトプットが自然にできるようになる感想
★★★★☆
メモについてはいろいろ指南書が出ているが、論文を書く、記事を書くといった人なら参考になる方法だと思う。
読了日:11月09日 著者:ズンク・アーレンス
おじさんの哲学おじさんの哲学感想
★★★★☆
たしかに気になる叔父さんが多いですが、まったく知らなかった人もいましたね。著者はまた1958年生まれだ。
読了日:11月05日 著者:永江朗
新聞記者、本屋になる (光文社新書)新聞記者、本屋になる (光文社新書)感想
★★★ ★☆
1958年生まれ。ムムム!同い年だ。この行動力はすごい。
読了日:11月02日 著者:落合 博

読書メーター
コメント

2021年10月に読んだ本

2021-11-02 | Books
10月の読書メーター
読んだ本の数:11
読んだページ数:2510
ナイス数:21

定価のない本定価のない本感想
★★★★☆
面白かったが、いまいち乗り切れなかったのは文体があるかな。
読了日:10月31日 著者:門井 慶喜
クララとお日さまクララとお日さま感想
★★★★☆
カズオ・イシグロは物語の終わりに向かって緊張が高まっていきます。この小説もクララとジョジーはどうなるのだろうか、とヒヤヒヤしながら読み終えました。
読了日:10月27日 著者:カズオ イシグロ,土屋 政雄
東京で台湾さんぽ東京で台湾さんぽ感想
★★★★☆
近くに台湾料理の店があるといいのに。足を伸ばして紹介されたお店に行ってみましょうか。
読了日:10月23日 著者:矢巻 美穂
フィールド言語学者、巣ごもる。フィールド言語学者、巣ごもる。感想
★★★★☆
言語学の対象がこんなに広いとは
読了日:10月22日 著者:吉岡 乾
整体から見る気と身体 (ちくま文庫)整体から見る気と身体 (ちくま文庫)感想
★★★★☆
「気」というものの考え方はわかったが、自分がそれを持っているものなのか、まだわからない。
読了日:10月17日 著者:片山 洋次郎
「そる」だけでやせる 腹筋革命「そる」だけでやせる 腹筋革命感想
まずは基本からやってみましょう。
読了日:10月16日 著者:中村尚人
木暮荘物語 (祥伝社文庫)木暮荘物語 (祥伝社文庫)感想
★★★★☆
読了日:10月14日 著者:三浦しをん
わたしたちが孤児だったころ (ハヤカワepi文庫)わたしたちが孤児だったころ (ハヤカワepi文庫)感想
★★★★☆
「わたしたち」というのは読者も含めてなのだろう
読了日:10月12日 著者:カズオ イシグロ
チ。―地球の運動について― (5) (BIG SPIRITS COMICS)チ。―地球の運動について― (5) (BIG SPIRITS COMICS)感想
★★★★☆
読了日:10月09日 著者:魚豊
此処彼処 (新潮文庫)此処彼処 (新潮文庫)感想
★★★★☆
小説とエッセイのギャップが面白い人です。
読了日:10月06日 著者:川上 弘美
謎ときサリンジャー―「自殺」したのは誰なのか―(新潮選書)謎ときサリンジャー―「自殺」したのは誰なのか―(新潮選書)感想
★★★★☆
ここまで読み込むのは大変だなぁ
読了日:10月04日 著者:竹内康浩,朴舜起

読書メーター
コメント

2021年9月に読んだ本

2021-10-01 | Books
9月の読書メーター
読んだ本の数:13
読んだページ数:3522
ナイス数:27

豆大福と珈琲豆大福と珈琲感想
★★★★☆
片岡さんの小説は初めてかもしれない。
独特の語り口があります。
読了日:09月29日 著者:片岡義男
陰翳礼讃陰翳礼讃感想
★★★★☆
写真がとてもよい
読了日:09月27日 著者:谷崎潤一郎
今日のさんぽんた (3) (ゲッサン少年サンデーコミックス)今日のさんぽんた (3) (ゲッサン少年サンデーコミックス)感想
★★★★☆
読了日:09月25日 著者:田岡 りき
三体III 死神永生 下三体III 死神永生 下感想
★★★★☆
なんとまぁ大変な物語だった。第5章の終わりで、おいおい!となったが、無事に最後まで読むことができました。
読了日:09月25日 著者:劉 慈欣
新版 月と暮らす。: 月を知り、月のリズムで新版 月と暮らす。: 月を知り、月のリズムで感想
★★★★☆
明日が中秋の名月です
読了日:09月20日 著者:藤井 旭
月の癒し 自分の力で (フェニックスシリーズ)月の癒し 自分の力で (フェニックスシリーズ)感想
★★★☆☆
へぇ〜
読了日:09月18日 著者:ヨハンナ・パウンガー,トーマス・ポッペ
今日のさんぽんた (2) (ゲッサン少年サンデーコミックス)今日のさんぽんた (2) (ゲッサン少年サンデーコミックス)感想
★★★★☆
読了日:09月17日 著者:田岡 りき
ツボちゃんの話: 夫・坪内祐三ツボちゃんの話: 夫・坪内祐三感想
★★★★☆
同い年です。玉電松原物語を最後まで読みたかった。
読了日:09月16日 著者:佐久間 文子
三体III 死神永生 上三体III 死神永生 上感想
★★★★☆
予想のつかない展開だ。これからどうなるのか楽しみ。
読了日:09月16日 著者:劉 慈欣
小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常感想
★★★★☆
読了日:09月09日 著者:辻山 良雄
本のエンドロール (講談社文庫)本のエンドロール (講談社文庫)感想
★★★★☆
読了日:09月07日 著者:安藤 祐介
ズッコケ熟年三人組ズッコケ熟年三人組感想
★★★★☆
長い間楽しませていただきました。ありがとうございました。
読了日:09月04日 著者:那須 正幹
最後の読書最後の読書感想
★★★★☆
読了日:09月02日 著者:津野 海太郎

読書メーター
コメント

2021年8月に読んだ本

2021-09-01 | Books
8月の読書メーター読んだ本の数:13読んだページ数:3348ナイス数:9古くて素敵なクラシック・レコードたち古くて素敵なクラシック・レコードたち感想★★★★☆読了日:08月30日 著者:村上 春樹
今日のさんぽんた (1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)今日のさんぽんた (1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)感想★★★★☆読了日:08月29日 著者:田岡 りき
テナントテナント感想★★★★☆
マラマッドは卒論で書いた作家。本邦初訳というので読んでみました。話はほとんど覚えていませんでしたが、それまでのマラマッドの作品からすると、異色かなぁ読了日:08月29日 著者:バーナード・マラマッド
見えないものとの対話~喪われた時間を呼び戻すための18章見えないものとの対話~喪われた時間を呼び戻すための18章感想★★★★☆読了日:08月25日 著者:平川 克美
方向音痴って、なおるんですか?方向音痴って、なおるんですか?感想★★★★★
勇気づけられます読了日:08月24日 著者:吉玉サキ
海街diary 8 恋と巡礼 (フラワーコミックス)海街diary 8 恋と巡礼 (フラワーコミックス)感想★★★★★読了日:08月22日 著者:吉田 秋生
台北プライベートアイ台北プライベートアイ感想★★★★☆読了日:08月22日 著者:紀 蔚然
泡感想★★★★☆読了日:08月18日 著者:松家 仁之
社会的共通資本 (岩波新書)社会的共通資本 (岩波新書)感想★★★★☆読了日:08月15日 著者:宇沢 弘文
流星シネマ流星シネマ感想★★★★☆読了日:08月10日 著者:吉田篤弘
零の発見: 数学の生い立ち (岩波新書)零の発見: 数学の生い立ち (岩波新書)感想★★★★☆
零の発見そのものというより、それに伴う位取り記数法の発見が現在につながる数学の発展だったのか。読了日:08月08日 著者:吉田 洋一
この国のかたちを見つめ直すこの国のかたちを見つめ直す感想★★★★☆読了日:08月05日 著者:加藤 陽子
彼女の体とその他の断片彼女の体とその他の断片感想★★★☆☆読了日:08月02日 著者:カルメン・マリア・マチャド
読書メーター
コメント

2021年7月に読んだ本

2021-08-10 | Books
7月の読書メーター
読んだ本の数:10
読んだページ数:3064
ナイス数:13

屋根裏のチェリー屋根裏のチェリー感想
★★★★☆
読了日:07月28日 著者:吉田 篤弘
現地嫌いなフィールド言語学者、かく語りき。現地嫌いなフィールド言語学者、かく語りき。感想
★★★★☆
読了日:07月25日 著者:吉岡 乾
サル化する世界サル化する世界感想
★★★★☆
読了日:07月21日 著者:内田 樹
B♭ (しおさい楽器店ストーリー)B♭ (しおさい楽器店ストーリー)感想
★★★★☆
読了日:07月18日 著者:喜多嶋隆
A7: しおさい楽器店ストーリー (光文社文庫)A7: しおさい楽器店ストーリー (光文社文庫)感想
★★★★☆
読了日:07月16日 著者:喜多嶋 隆
幻の楽器 ヴィオラ・アルタ物語 (集英社新書)幻の楽器 ヴィオラ・アルタ物語 (集英社新書)感想
★★★★☆
2013年に読んでいたのを忘れてまた読んでしまった。再読だが新鮮に読めるのは何故?
読了日:07月15日 著者:平野 真敏
これから泳ぎにいきませんか: 穂村弘の書評集これから泳ぎにいきませんか: 穂村弘の書評集感想
★★★★☆
読了日:07月13日 著者:穂村弘
チ。―地球の運動について― (4) (BIG SPIRITS COMICS)チ。―地球の運動について― (4) (BIG SPIRITS COMICS)感想
★★★★☆
読了日:07月10日 著者:魚豊
人新世の「資本論」 (集英社新書)人新世の「資本論」 (集英社新書)感想
★★★★☆
読了日:07月08日 著者:斎藤 幸平
お台場アイランドベイビーお台場アイランドベイビー感想
★★★★☆
読了日:07月01日 著者:伊与原 新

読書メーター
コメント

6月に読んだ本

2021-07-01 | Books
6月の読書メーター
読んだ本の数:10
読んだページ数:2336
ナイス数:9

東京時層探検 (KanKanTrip Japan8)東京時層探検 (KanKanTrip Japan8)感想
★★★★☆
読了日:06月27日 著者:黒沢永紀
フジモトマサル傑作集フジモトマサル傑作集感想
★★★★☆
読了日:06月25日 著者:フジモトマサル
プチ・プロフェスールプチ・プロフェスール感想
★★★★☆
読了日:06月24日 著者:伊与原 新
武蔵野マイウェイ武蔵野マイウェイ感想
★★★★☆
読了日:06月22日 著者:海野 弘
BAD BLOOD シリコンバレー最大の捏造スキャンダル 全真相 (集英社学芸単行本)BAD BLOOD シリコンバレー最大の捏造スキャンダル 全真相 (集英社学芸単行本)感想
★★★★☆
こんな事件があったとは
読了日:06月18日 著者:ジョン・キャリールー
日本史サイエンス 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る (ブルーバックス)日本史サイエンス 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る (ブルーバックス)感想
★★★★☆
読了日:06月12日 著者:播田安弘
白水ブックス170 海外小説の誘惑 海の上のピアニスト (白水uブックス―海外小説の誘惑)白水ブックス170 海外小説の誘惑 海の上のピアニスト (白水uブックス―海外小説の誘惑)感想
★★★★☆
読了日:06月09日 著者:アレッサンドロ バリッコ
科学探偵 シャーロック・ホームズ科学探偵 シャーロック・ホームズ感想
★★★★☆
読了日:06月07日 著者:J オブライエン
チ。―地球の運動について― (3) (BIG SPIRITS COMICS)チ。―地球の運動について― (3) (BIG SPIRITS COMICS)感想
★★★★☆
読了日:06月06日 著者:魚豊
グレゴワールと老書店主 (海外文学セレクション)グレゴワールと老書店主 (海外文学セレクション)感想
★★★★☆
読了日:06月01日 著者:マルク・ロジェ

読書メーター
コメント

2021年5月に読んだ本

2021-06-01 | Books
5月の読書メーター
読んだ本の数:9
読んだページ数:2205
ナイス数:26

武器としての「資本論」武器としての「資本論」感想
★★★★☆
読了日:05月29日 著者:白井 聡
「超」メモ革命-個人用クラウドで、仕事と生活を一変させる (中公新書ラクレ 727)「超」メモ革命-個人用クラウドで、仕事と生活を一変させる (中公新書ラクレ 727)感想
★★★★☆
まずは始めてみよう
読了日:05月25日 著者:野口 悠紀雄
エリ・ヴィーゼルの教室から:世界と本と自分の読み方を学ぶエリ・ヴィーゼルの教室から:世界と本と自分の読み方を学ぶ感想
★★★★☆
読了日:05月22日 著者:アリエル・バーガー
13坪の本屋の奇跡 「闘い、そしてつながる」隆祥館書店の70年13坪の本屋の奇跡 「闘い、そしてつながる」隆祥館書店の70年感想
★★★★★
とても良い話でした。しかしすでに地元には本屋さんがなくなってしまっているという現実
読了日:05月14日 著者:木村元彦
推し、燃ゆ推し、燃ゆ感想
★★★☆☆
読了日:05月14日 著者:宇佐見りん
「線」の思考「線」の思考感想
★★★★☆
読了日:05月09日 著者:原武史
十二章のイタリア十二章のイタリア感想
★★★★☆
読了日:05月04日 著者:内田 洋子
チ。―地球の運動について― (2) (BIG SPIRITS COMICS)チ。―地球の運動について― (2) (BIG SPIRITS COMICS)感想
★★★★☆
読了日:05月02日 著者:魚豊
線は、僕を描く線は、僕を描く感想
★★★★☆
読了日:05月01日 著者:砥上 裕將

読書メーター
コメント

4月に読んだ本

2021-05-07 | Books
4月の読書メーター
読んだ本の数:9
読んだページ数:1996
ナイス数:8

チ。―地球の運動について―(1) (ビッグコミックス)チ。―地球の運動について―(1) (ビッグコミックス)感想
★★★★☆
読了日:04月29日 著者:魚豊
ビールと古本のプラハ (白水Uブックス―エッセイの小径)ビールと古本のプラハ (白水Uブックス―エッセイの小径)感想
★★★★☆
読了日:04月28日 著者:千野 栄一
数学と人間の風景 (NHKライブラリー)数学と人間の風景 (NHKライブラリー)感想
★★★☆☆
読了日:04月25日 著者:森 毅
素数たちの孤独(ハヤカワepiブック・プラネット)素数たちの孤独(ハヤカワepiブック・プラネット)感想
★★★★☆
読了日:04月22日 著者:パオロ・ジョルダーノ
コロナの時代の僕らコロナの時代の僕ら感想
★★★★☆
読了日:04月18日 著者:パオロ・ジョルダーノ,Paolo Giordano
木琴デイズ 平岡養一「天衣無縫の音楽人生」木琴デイズ 平岡養一「天衣無縫の音楽人生」感想
★★★★☆
読了日:04月16日 著者:通崎 睦美
希望の書店論希望の書店論感想
★★★★☆
読了日:04月08日 著者:福嶋 聡
図説 メソポタミア文明 (ふくろうの本/世界の歴史)図説 メソポタミア文明 (ふくろうの本/世界の歴史)感想
★★★★☆
読了日:04月04日 著者:前川 和也
パンデミック下の書店と教室―考える場所のためにパンデミック下の書店と教室―考える場所のために感想
★★★★☆
読了日:04月01日 著者:小笠原 博毅,福嶋 聡

読書メーター
コメント

3月に読んだ本

2021-04-01 | Books
3月の読書メーター
読んだ本の数:8
読んだページ数:2066
ナイス数:10

なんらかの事情なんらかの事情感想
★★★★☆
読了日:03月29日 著者:岸本 佐知子
ゲンロン戦記-「知の観客」をつくる (中公新書ラクレ, 709)ゲンロン戦記-「知の観客」をつくる (中公新書ラクレ, 709)感想
★★★★☆
読了日:03月24日 著者:東 浩紀
梟のシエスタ梟のシエスタ感想
★★★★☆
読了日:03月22日 著者:伊与原 新
MUJI無印良品MUJI無印良品感想
★★★★☆
読了日:03月21日 著者:
マルジナリアでつかまえて 書かずば読めぬの巻マルジナリアでつかまえて 書かずば読めぬの巻感想
★★★★☆
読了日:03月20日 著者:山本貴光
短歌という爆弾―今すぐ歌人になりたいあなたのために短歌という爆弾―今すぐ歌人になりたいあなたのために感想
★★★★☆
読了日:03月13日 著者:穂村 弘
図書館の外は嵐 穂村弘の読書日記図書館の外は嵐 穂村弘の読書日記感想
★★★★☆
読了日:03月09日 著者:穂村 弘
精神科医がものを書くとき (ちくま学芸文庫)精神科医がものを書くとき (ちくま学芸文庫)感想
★★★★☆
読了日:03月07日 著者:中井 久夫

読書メーター
コメント