goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog.たかたか

本のこと、音楽のこと、楽器のこと・・・

制服姿が目立ってきましたね

2007-04-06 | 京王線の風景
きょうは子どもの学校の始業式です。

公立の中学や高校もそうなのでしょうか
制服姿が駅にたくさん見受けられます。

いよいよ新学年の始まりです。

4月2日はスーツ姿の新人っぽい人が
多く見られましたが。

春ですね。
コメント

いびきおやじ

2007-04-05 | 京王線の風景
3月から朝の通勤で車両を少しだけ移動しました。

なんとなくいつも同じ顔を見るのも飽きてきたこともあります。

少しずつ移動しながら、いまは当分ここでいいかな、という
車両に落ち着いているのですが
ひとつだけ、いつも座っているおやじさんんで
いびきがすごい人がいます。

車両の迷惑ではヘッドフォンから漏れる音がありますが
このいびきもけっこうすごくて
音楽に負けず劣らずです。

これがなければいい車両なんだけどなぁ。
コメント

爆睡女と化粧女

2007-03-29 | 京王線の風景
今朝の京王線の通勤電車は、ちょっとした光景でした。

連結部の近くのスペースを確保したところ
奥のほうには一生懸命化粧をしている女性。

その隣にはつり革につかまったまま爆睡をしている女性。

どちらも若いんですけどね。

化粧女は隣でふらふらしているのをうっとうしそうに眺めていて
化粧を終えると、お菓子の袋をバリバリ破り食べ始め
食べ終えると今度はコーヒーかなにかを飲み始めました。

ペットボトルなら分かりますが、ストローをさして飲むやつです。
一番奥にいるから大丈夫と思っているのでしょうが
急にゆれたりして、こぼすことがあるとは考えていないのでしょうね。

隣の爆睡女は前後左右にゆらゆらしながら
明大前に着く直前に目を覚まし、下車していきました。

ふたりとも強烈ですよね。

コメント

二人そろってDS lite に夢中

2007-03-07 | 京王線の風景
一昨日の帰宅は電車の乗り継ぎの関係で
久しぶりに千歳烏山で各駅停車に乗りました。

座ってみると向かいの女性二人がそろって
DS lite を目の前に掲げて
一生懸命になにやらゲームをやっていました。

持っている姿勢が二人とも同じなので
思わず吹き出しそうになりました。

それにしても、最近は電車の中でDSをやっている姿をよく見ますね。
携帯電話を見ている人の次に多い気もします。

みんなどんなゲームに夢中になっているのでしょうか。
コメント

音符模様の赤いマフラー

2007-02-10 | 京王線の風景
きのう、通勤電車で近くにいた女子高校生が
赤いマフラーをしていました。
よくみると赤の地に白い音符の模様があります。

おや、この子は音楽が好きな子なのかな?と
ヘッドフォンで聴いている曲はなんだろうかと
いろいろ想像してしまいました。

わが家ではのだめのドラマ以来
クラシックを聴くことが結構多くなっているのですが
まあ、いまどきの女子高校生は朝の通学のときに
クラシックを聴いているとはないですかね。
コメント (1)

1列に8人座ってる

2007-01-27 | 京王線の風景
きょうは10時からの時差出勤。
土曜日だから電車も空いていると思いきや、結構混んでいますね。

調布から本八幡行きの急行に乗って
席が空いていると思って座ってみると
なんだかきつい。

変だなと思ってチラッと両横を見ると
おぉ~8人座っているではないですか。

平日のラッシュ時でも8人座りなんて見ないけれど
たまたまその列に座っている人がきっちり座ってくれていたんですね。

ちょっと窮屈でしたが、8人座れるとは意外な発見でした。
コメント

『武士道』を読む高校生

2007-01-25 | 京王線の風景
きのう京王線で隣になった男子高校生が文庫本を読んでいたので
いまどきの高校生でめずらしいな、と思っていたところ
表紙がチラッと見えました。

なんと『武士道』のなんとかとう書名でした。
新渡戸稲造の書いたものを誰かが
解説しているようでした。

これはこれは。
高校生で「武士道」とは。

その彼はこれからどんな方向に進むんでしょうかね。
コメント

ヘアリキッドがくさい

2007-01-23 | 京王線の風景
きょうは隣に少し背の低いおじさんが立っていて
つつじヶ丘からぎゅうぎゅう詰めになってくると
隣のおじさんの頭とじぶんの顔が近づいてしまいました。

そのおじさんがけっこうにおいの強いヘアリキッド(たぶん)を
つけていたので、そのにおいがきつかったですね。

つつじヶ丘から明大前まで我慢して、なんとか解放されました。

自分ではこの手の整髪剤をつけていないので
久しぶりのにおいでした。

でも、もうこのにおいは結構です。
コメント

ラッシュを考えてやれよPSP

2006-12-06 | 京王線の風景
きょうはいつもよりあれッと思うくらい京王線が混んでいました。
事故の報告もないのにどうしたのですかね。

そのぎゅうぎゅう詰めの車内でPSPをやっている高校生がいるんですね。
自分とゲーム機の空間をうまくつくって
ボタンを必死で動かしていました。

けっこう気合が入っているようで
ボタンの音が耳障りになるくらいの押し方です。
近くの人がジロッとしているのも気がつかない(たんに無視しているだけかも)。

そいつが近くにきたので、こんにゃろと思ったのですが
すぐに降りてくれました。

しかし、あんなに混んでるなかでよくゲームができますね。
コメント

携帯を見てニタニタ笑う女性

2006-11-20 | 京王線の風景
きょうは月曜日で雨なので
思ったとおり京王線は普段よりギュウギュウで
電車も遅れました。

そのなかでニタニタ笑いながら携帯電話を見ている
女性を見つけてしまいました。

この混んでる電車のなかで
携帯を見るスペースを無理やりとって
何を見ているんでしょうかね?

友達からのメールなのか
どこかのホームページなのか

ひと昔前は本を読んで笑いをこらえている人は見かけましたが
いまは携帯なんですね。

でもその姿を見ると、気持ち悪いですね。
コメント