goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog.たかたか

本のこと、音楽のこと、楽器のこと・・・

ハワイ旅行 番外4 ハワイ土産のミニ・ボールペン

2011-02-09 | ハワイ旅行
ABCマートで売っていたミニ・ボールペンを
コートのポケットに入れています。

ボールペンとメモ帳はワイシャツの胸ポケットに入れていますが
この季節、コートをしっかり着込んでいると
ボールペンを取り出すのも厄介な時があります。

そんなときにポケットからさっと取り出して書けるのもいいね
ということに気がつきました。

このボールペン、意外と書きやすいので
長く使えるかも、と思ったのですが
はたして、インクがなくなったあとに
替え芯ってあるのかな?
とちょっと不安です。

コメント

ハワイ旅行 その20 帰国 (2010/12/31)

2011-02-02 | ハワイ旅行
ハワイ旅行の報告もこれで最後になってしまいました。
しかし20回も書いたことになるんですね。

12月31日は荷物の運び出しが、朝の5時30分なので
5時に起きてスーツケースに荷物を入れて、係りの人に渡しました。
その後に朝食を食べようとしましたが
みんな眠くて食欲がありません。

6時20分にチェックアウトし、30分にバス乗り場に集合です。
バスはほかのホテルからもピックアップしながら空港に到着。

スーツケースの重さが50ポンドを超えると超過料金になるとかで
念のために測ってみると、自分のスーツケースがオーヴァーしています。

あわててお土産のチョコレートを手荷物に移したり
ほかのスーツケースに入れたところ
なんとかクリア。

無事にチェックインができました。

フライトは9時20分発。
12月31日に出発して、日本につくのは1月1日の朝7時40分です。

行きは一日得しましたが、帰りは12月31日がなくなってしまいました。

ハワイ時間の12時47分に日付変更線を通過して
機長からHappy New Yearの挨拶がありました。

機上で新年を迎えたことになります。
しかし全く実感はなし。

行きと違って帰りは気流が良くなかったようで
けっこう揺れました。やですね~

しかし飛行機は無事に成田まで飛んでくれました。

ということで5泊7日のハワイ旅行は
あっという間に終わってしまいました。

子どもたちは甥っ子と別れてさびしいらしく
いまでも甥っ子の名前を呼んでいます。
コメント

ハワイ旅行 その19 マンションのプール(2010/12/30)

2011-02-02 | ハワイ旅行
Side Street Innでの夕食のあと
この日がハワイでの最後の夜で
明日の朝はめちゃくちゃ早いので
最後に少しだけ義妹たちのマンションに立ち寄りました。

このマンションには屋外にプールとお風呂があります。
夜の9時過ぎでしたが、子どもたちは買ったシュノーケルを
使ってみたくて、プールに入っています。

寒くなると隣のお風呂に入って、の繰り返し。

甥っ子にボールをあげるとプールに投げ入れて
喜んで大きな声で笑うので
近所迷惑状態です。

ひとしきり遊んで、家に入り
子どもたちは甥っ子(彼らからするといとこ)に
飛行機のおもちゃをプレゼント。

名残惜しいのですが、ホテルに戻りました。
コメント

ハワイ旅行 その18 Side Street Inn (2010/12/30)

2011-01-31 | ハワイ旅行
ドール・プランテーションから市内に戻ります。

きょうの夕食は焼きそばなんてどう?という
義弟の提案に、いいね!いいね!と子どもたち。

義弟お気に入りのお店に予約の電話をしたところ
予約は受け付けていないとか。

それじゃいってみて、席に着けなかったら考えよう
ということに。

6時過ぎに着いて行ってみると
もう入口まで並んでいます。
なんでこんな時間で?と思いますが
本当にハワイの人は夕食が早いんですね。

7時には入れます、ということなので
スーパーで買い物をして時間をつぶすことに。

きのう下の子がシュノーケルを買ってもらったので
自分も欲しい、とスーパーで見つけてゲットし
あした帰国なので、ビーフジャーキーも買って戻ると
ちょうど入れました。

お店の名前はSide Street Innというところ。
焼きそばの味付けが日本と違っているんですよ、とのこと。

食べてみると、鰹ダシ風味の焼きそばです。
ソースや塩はよく食べますが
鰹ダシの味付けはどうやるんだろう?

もうひとつのお勧めがポークチョップです。
日本でとんかつを食べる感覚で
ハワイはポークチョップを食べるそうです。

とんかつの衣をつけずに揚げた感じです。
これもボリュームたっぷり。

ここはハワイのお店の人気ランキングの上位に
入っていますが、旅行ガイドにはあまり紹介されていないそうで
地元の人たちのお気に入りのお店になっているそうです。

テーブル席のほかにカウンターもあり
そこだけ見るとバーという感じですが
そこに子どもも座って食事をしているのを見ると
変な気もしますが、時間はまだ夜の8時だったりします。
コメント

ハワイ旅行 その17 ドール・プランテーション(2010/12/30)

2011-01-29 | ハワイ旅行
きょうの最後の目的地はドール・プランテーションです。

途中の道の両側はパイナップル畑がずう~っと広がっています。

パイナップルはいまはフィリピンなどのほうが安いので
缶詰などにはフィリピン産が多くなってしまったとか。

ここではパイナップルを使ったソフトクリームや
軽食を食べるコーナーがあり
人がごった返しています。

きょうは途中でアイスが食べられなかったので
ここで食べましょう、となりました。

ソフトクリームを頼むとパイナップルのスライスが
たくさんついてきました。

さてこのプランテーションには世界で一番大きな迷路があり
上の子は10年前に義妹たちの結婚式のあとに来たときに
迷路に入った覚えがあるとか。

甥っ子たちが前に乗ったという
PINEAPPLE EXPRESSという蒸気機関車があり
乗ってみようとしましたが
最終列車が5分前に出てしまっていました。
残念!
コメント

ハワイ旅行 その16 ハワイでここだけのパタゴニア(2010/12/30)

2011-01-28 | ハワイ旅行
次に向かうのはドールのプランテーションです。

その前にトイレ休憩で寄ったのが
ノースショアマーケットプレイスというところ。

ここにはアウトドア用品のパタゴニアが店を出しています。
パタゴニアの店はハワイでここだけとか。

子どもたちはTシャツが足りなくなったので
義弟と一緒に中に入っていきました。

自分も何かあれば、と思い探してみます。
ハワイなのに手袋やダウンコートも売っています。
手袋でちょうどよいのがあれば買おうと思いましたが
残念、ありませんでした。

その代りではないのですが小さくたためるエコバッグがあったので
買ってみました。

これは帰国したあと、しっかり使っています。
持ち手が肩に下げられる大きさなので
仕事帰りの買い物に重宝しています。
コメント

ハワイ旅行 番外3 ウミガメ休憩所の看板

2011-01-28 | ハワイ旅行
ウミガメ休憩所に立ててあった看板です。

Care for the Turtles
To protect the Hawaiian green sea turtles through education,
public awareness and conservation in the Spirit of Aloha

と書いてありました。
コメント

ハワイ旅行 その15 ウミガメの休憩所(2010/12/30)

2011-01-26 | ハワイ旅行
海で遊んだあとに、有名なアイスのお店があるとかで
アイスを食べようと出発。
途中にウミガメが浜に上がってくるところがあるので
見にいきました。

行ってみるときょうは1匹、砂浜で休んでいました。
しっかり保護されているようで、ロープが張られて
ここから先は近づけません。

ボランティアらしきおばさんが
何やら説明をしてくれていましたが
なにを話しているのかわかりませんでした。

さて、アイスのお店に行こうとしたら
途中の道がふさがれていて、警察官が立って
ここから先は通れない、と言っています。

警官の後ろの道を横切るように
水が大量に流れています。

このところ雨が多いからか
道路が冠水してしまい、通行止めとなったようで
残念ながらアイスは食べられませんでした。
コメント

ハワイ旅行 その14 ノースの海で少しだけ水遊び(2010/12/30)

2011-01-25 | ハワイ旅行
ロミーズでの昼食が意外に時間がかかったので
ノースショアで遊べるか微妙でしたが
とりあえず目的の浜辺に到着。

しかし、駐車場が小さく満車状態で車を停められません。
子どもたちは海で遊びたい!と叫んでいるので
じゃあ、車にだれか残って見ていて
その間だけ、遊んで来い!となりました。
子どもたちも海で遊べるのがきょうが最後なので
仕方がありません。
運転のできない私が、車に残って留守番です。

留守番中に、前に停まっていたミニバスの運転手が
自分に向って
Watch out! というので何事かと思ったら
縦列駐車から出るのにバックするから
後ろを見てくれ、ということのようでした。

ちょっと怖かったけど、うまく指示できたようで
ミニバスは無事に出発できました。
コメント

ハワイ旅行 その13 ロミーズ・シュリンプ(2010/12/30)

2011-01-24 | ハワイ旅行
ノースは養殖エビの産地でもあり
街道沿いにエビを食べさせるお店やバンの店が
けっこうあります。

そのなかでお勧めのお店で昼食を取りました。
ロミーズ・シュリンプというお店です。

養殖池の脇に天蓋を張って
ベンチとテーブルを並べただけのお店ですが
お客さんはいっぱいです。

注文して待つこと30分
まだ順番になりません。

やっと料理が出てきて食べてみると
大きなエビがプリプリでおいしかった。

年末にテレビ東京の「アド街っく天国」で
ハワイ特集をやっていて録画をしておいたのですが
帰ってから見てみると、ここのお店が紹介されていました。
コメント