前回の境界歩きから2日後の11月5日(火)に続きのルートに挑戦しました。
多磨霊園から北端の境界を歩きます。
多磨霊園までは京王線多磨霊園駅から出ているバスを使っていくことに。
多磨霊園を出て多磨霊園西通りに沿って行くまではよかったのですが
そこからは府中市の浅間町と小金井市のとの境が分かりにくく
新小金井街道を通り府中街道との交差点の前原交番西まで行ってしまいました。
そこからは小金井市と国分寺市との境にある西ノ久保通りにぶつかるまでを目標に
歩いていたらいつの間にか国分寺市に入っていたのに気づき
ぐるぐる回って目印のいなげやのところ戻ったところでゴールとしました。
歩いた距離は約5キロ。
帰りはバスを使おうと府中駅行きのバス停を探したのですが見つからず
結局府中駅まで歩いて帰ることになってしまいました。
今回はやり遂げた感がない気分でした。
多磨霊園から北端の境界を歩きます。
多磨霊園までは京王線多磨霊園駅から出ているバスを使っていくことに。
多磨霊園を出て多磨霊園西通りに沿って行くまではよかったのですが
そこからは府中市の浅間町と小金井市のとの境が分かりにくく
新小金井街道を通り府中街道との交差点の前原交番西まで行ってしまいました。
そこからは小金井市と国分寺市との境にある西ノ久保通りにぶつかるまでを目標に
歩いていたらいつの間にか国分寺市に入っていたのに気づき
ぐるぐる回って目印のいなげやのところ戻ったところでゴールとしました。
歩いた距離は約5キロ。
帰りはバスを使おうと府中駅行きのバス停を探したのですが見つからず
結局府中駅まで歩いて帰ることになってしまいました。
今回はやり遂げた感がない気分でした。