梅之芝居日記

歌舞伎俳優の修行をはじめてから15年がたちました。
日々の舞台の記録、お芝居ばなし等、お楽しみ下さい。

梅之旅日記’08 ぽっぽ ぽっぽ…

2008年07月13日 | 芝居
直江津で感動の魚尽くしを味わった翌日、12日は【上越文化会館】での2回公演。
ずいぶん巡業に出た私ですが、この会館は初めて。先輩方も同様でしたから、この地での歌舞伎公演はそれほど多くはないのかもしれませんね。楽屋も舞台もとても使いやすい劇場。あの「魚苑 にんじん」に再びお邪魔するためにも、これからはどんどん直江津公演を増やして欲しい…というのはまさに本末転倒でして…。

終演後は貸し切りバスで約2時間かけて新潟入り。
明けて本日は【新潟県民会館】での2回公演。こちらは度々お邪魔しているところです。
今日はたまたま、会館すぐ隣の白山神社のご祭礼日で、出店が並び大勢の人手。本日の昼食が、屋台の焼きそばやお好み焼きだったという人は結構いらっしゃいました。
私も昼公演がおわってから足を運び、本殿に参拝してから出店をひやかしお好み焼きで昼ご飯。初めて目にした<ぽっぽ焼き>なる焼き菓子を楽屋のお土産に帰りましたが、黒糖の味がどこか懐かしい、もちもちの焼き菓子でございまして、ひと袋30本(これで1,000円)をケータリングサービスのところに置いておいたら、あっというまになくなりました。
なんで「ぽっぽ」っていうのでしょう? ご存知の方はお教え願います。

…境内の池の蓮がちょうど開花時期のようでした。朝見に行ったら綺麗に咲いたのを見られるのでしょうが…。

今日も新潟泊。明日は3時間半のバス移動で山形へ入りますが、体力がもつでしょうか。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぽっぽ焼きの謎! (Unknown)
2008-07-23 07:57:03
毎日暑い中お疲れ様です。もう少しですね。頑張って下さいね

大変遅くなってしまいましたが『ぽっぽ焼き』の謎をお聞かせ致しましょう!
『ぽっぽ焼き』は新潟県の一部の地域、それもお祭りの出店にしか売っておりません!
昔々、屋台のとなりに蒸気機関車の汽笛ような装置があり、時々『ポッポー』と鳴らしながら売っていたそうです
それはそれは目立って、お祭りの出店で一番人気になったそうです
今のお祭りでは全く音がしませんが、その名残で今でも『ぽっぽ焼き』と読んでいるそうです
スナック菓子とは違い美味しいですよね

新潟には美味しいB級グルメがたくさんあります!
一番有名な、焼きそばにミートソースがのっている『イタリアン』

お召し上がりいただけました?
返信する