タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

サンコウチョウがいないよぉ、、、

2018年05月31日 | 山歩きから
さわやかに晴れました。

仲間たちとの裏山歩き、今日は例年サンコウチョウが見られるコースを歩きました。

しかし、、、、、今日はその気配が全くナシ、、、サンコウチョウはやって来ないのでしょうか?

今シーズンは移動途中と思われる個体の声を一度聞いただけです。

サンコウチョウのいない夏の裏山は、ワサビのない寿司より味気ないものになります。

かつてはタカ長のあしもとを飛んだこともあるサンコウチョウ、、、、あの姿は昔語りになるのでしょうか?

    

相変わらず元気に鳴いているのはキビタキとオオルリ。

しかし、裏山歩きをしながらその姿を見るのは案外難しいものです。

この時も、、、、この中で一人くらいキビタキを見ただけです。

    

今日は植物に詳しい人がいて、、、、、

隊列の先の方で何やら見ていました。それがこの、、、、、

    

黄色い花であることは分かったのですが、これが何の花か、その説明は聞けなくて、、、

写真だけ撮って終わりです。

    

このヒメナベワリなど植物の人と歩かないとタカ長の目につかないのですが、、、、

チョッとだけ教えてもらうと、思ったより多くあることが分かります。

でも、写真に撮るとなると、、、、コンデジではピントが来なくて、、、、ご覧の通り。

本気で撮るつもりならデジイチ+マクロレンズですね。

    

この山の方からも、、、、

    

この森の中からもサンコウチョウの声はしませんでした。

あそこもダメ、、、、ここもダメ、、、、といった状態です。

    

足もとを見ればウメガサソウ。

足を止めてみると案外多くありました。しかし、ほとんどが蕾で、、、、開花した花を撮ることが出来ませんでした。

こちらもデジイチ+マクロレンズが正解ですね。

コンデジだとピントの合う方向にカメラを向けるだけ、そのときどのように写るか、、、というようなことは考えられません。

これからは暑い夏、、、これからは歩く距離を落として、、、

その代わりにデジイチ+マクロレンズを持ってあるのも面白そうですが、その場合は歩き方がチョッとマニアックになるので、その時は単独行になりそうです。

心臓のほうはシッカリ検査しているので、そのような歩き方も許される、、、、ということにしておきます。


韓国での登山~2

2018年05月31日 | 山歩きから
昨日の検査結果を聞いてきました。

その結果ですが、、、要するに、、、今まで通りの生活をしても大丈夫、、、、と言うことです。

ここで「正常」とかいう言葉を使わないのがミソかも???

血管が細くなっているところもありますが、問題になる場所でもないし、他から血管が伸びてきてカバーしているので、、、、

要するに、、、今まで通りでOKと言う訳です。

以下はタカ長の独断ですが、、、、、

今はこのような画像診断にしろ、血液検査にしろ、その技術が進歩していて、小さな変化も見逃さないで見せてくれます。

心臓の血管にしても、この歳になって、細くなっているところが一ヶ所もないと言うのは、、、むしろそのほうが異常で、、、、

タカ長のように細くなっているところがあるほうが正常だと思います。

そのことが分かったうえで生活をして、、、、念のため、、車の6ヶ月点検のような感じでチェックしてもらうのが一番、、、、だと思います。

と言うことで、12月6日にエコー検査の予約をして帰りました。

色々あったタカ長の心臓ですが、、、以上のようなチェックを継続するつもりですから、、、、

何もしないで正常だと思っておられる人よりはるかに安心、、、、、とタカ長はおもっています。

その上で主治医の先生の前で、、、これまで通り遊びます、と宣言し、、、、それで「大丈夫」という返事をもらったので、、、

こと心臓に関してはガンガン遊んでも良いのですが、、、、暑いのは苦手なので、、、涼しくなるまでは適当な山歩きを継続することにします。

    

さて、韓国での登山です。

タカ長は韓国百名山を何座か登っていますが、、、、その登山をするために韓国に行ったことはありません。

登山をしたと言っても、、、、メインは鳥関係で、、、、そのときついでに登った、、と言うのが正直なところです。

今日の画像は月出山(ウォルチュルサン)ですが、、、済州島からの帰り、木浦経由でふもとの町のホテルに泊まり、、

次の日に登りました。着いた日は登山口の確認だけして、次の日に、迷うことなく山頂を目指しました。

    

この山も岩山で、日本からツアー登山も出ていました。韓国でも人気の山です。

他にも登りたい韓国百名山はありますが、、、メインが鳥関係なので、、、その他の山ではハルラ山に登ったくらいです。

しかし、百名山でない山なら、、、プサンをベースに何座か登っています。

地下鉄で行ってヒョイと登山、そのようなイメージです。

金永三元大統領のふるさと、巨済島(コジェド)の南端にある望山(マンサン)にものぼりました。

と言ってもお分かりになる人はほとんどおられないでしょうが、、、、とにかく、そのようなマイナーな山にも登っています。

それもこれもタカの関係で登っているだけで、最初からそのような山に登ることを予定したわけではありません。

    

韓国での登山は2014年に登ったハルラ山を最後にご無沙汰がつづいています。

そのときハルラ山の主要4コースをすべて踏破したので、ハルラ山に関しては思い残すことはありません。

もうあの山に登ることはないはずです。

    

月出山の山頂です。

ここでのんびりしていたら、目の前をリスがウロウロしているのを目にしました。そのような小さな思い出もある山頂です。

    

韓国の山は岩山歩きが面白いのですが、加齢とともにそのような登山は難しくなりそうです。

これから、、、もし、行くことがあれば、、、地下鉄から下りてヒョイと登る登山です。

首都ソウルにはそのような山が何座もありますが、、、、やはりプサン近郊の山を歩くのが高齢者向きかも分かりません。

そのプサンの地下鉄で登山靴だけの登山者、本当に何も持っていない登山者を見たことがありますが、、、

山にはいれば食べるところもあり、、、、飲み物も売っており、、、、空身で登っても問題ないコースは色々あるようです。

そのような山の状況を見て納得したものです。

タカ長はプサン近郊の寺で賄いを頂き、、、、そこまでは良かったのですが、、、そのためかどうか腹をこわしたことがあります。

そのようなことがあるので山に行くときはコンビニ弁当ですが、、、、その味は出たとこ勝負、、、、

口に合うか合わないか、、、、それもまた外国での登山の面白さかも分かりませんね。