タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

防災講習会

2016年11月06日 | 日々雑感
私たちの団地では年に2回防災講習会が行われています。

その年度最初の講習会は7月、そして2回目の講習会がこの時期に行われます。

    

本日は他の講習会と重なって、広島市消防局の隊員が2班に分かれて講習に出たということで、いつもとは少ない2名の隊員が来られました。

今回の最初のテーマは火災。冬を前にしての講習ということでしょうか。

ビデオで学習したあとに隊員からの講話。

火事の場合は火より煙が怖いことを教わりました。

    

そのあとはAED(自動体外式除細動器)を使った心肺蘇生法の講習。

この講習は毎回行われ、恒例になっていますが、この講習に参加される人は毎回違うので問題ありません。

この講習が継続され、町内の人が全員1回はAEDを使ってみることが目標と言えば目標です。

    

先日私たち山グループのメンバーが屋外に倒れている人に遭遇し、、、

そこはAEDも何もないところでしたが、救急車を呼ぶなどの対応をして、とにかく一命を救うことに協力しました。

この種の講習を1回受けただけでは色々な状況に対応できないかも分かりませんが、しかし、一回でも経験しておくと大きな力になります。

タカ長も前回に引き続き、今回も心肺蘇生法を体験しました。

    

1分間に100くらいのテンポで胸骨を圧迫するのは重労働で、やはり講習に参加してそのコツをつかんでおくほうが有利です。

それと基本的な体力。ここで行っているのは山グループのメンバーですが、私たち山経験者なら2分間くらいは問題なくできました。

しかし、運動をしていない人は息が上がったようです。

とんだところで山経験が生きた今日の講習会でした。