ちょっと前にここのブログに「AKG K77」を使い始めたと書きましたが
ある程度時間が過ぎても音が最初の印象と変わらないのです。
それで不満を持ったまま使い続ける気にならなくて
結局もうひとつヘッドフォンを買う事にしました。
今度は必ず試聴してから買おうと思い、名古屋駅周辺の家電量販店に行きました。
駅前のヤマダ電機に行きましたが、今ひとつ気に入ったのは無く
次に駅西のビックカメラへ行きました。
ビックカメラはオーディオが強いですね。
試聴の出来るヘッドフォンが大量にセットされていて迷う程。
ただ、今回狙っているのはコンパクトなヘッドフォンでオープンエアー型。
密閉型は耳を完全にふさいでしまうので、どうしても圧迫感があります。
それと、家で音楽を聞いている時に、家族に呼ばれたりする事が多いので
個人的には外の音が聞こえる、オープンエアー型が良いのです。
それで探してみましたが、基本的にオープンエアー型は少ないです。
その上でコンパクトなモノと言うと数は限られてきました。
そして目についたのはゼンハイザーの「PX 100-Ⅱ」
かつて愛用していた、ゼンハイザーHD414のスピリットを継承する機種です。
ヘッドフォンを付けた時に、耳や頭に全く圧迫感が無い軽量型。
そして耳に当てた時にも周囲の音はそのまま聞こえます。
この感じが良いのです。やはりこれでないとダメでしたか。
店でiPhoneの音を聞いたら一発で気に入りました。
それで、そのまま帰ってAmazonで注文しても良かったのですが
試聴させていただいたし、即欲しかったのでその場で購入。
エージングもそこそこにして聞いていますが、音としては
クリアで自然な感じの素直な音になっています。
低音はブンブン出ないですが、持ち上げ過ぎない豊かな低音と思います。
高音はうるさ過ぎず、適度に伸びていてストリングスは綺麗です。
頭の中で音が響くのではなく、外側にも音域が広がる感じがして
聞き疲れの少ないヘッドフォンと思います。
オープンエアー型ですと、音漏れが気になりそうなのですが
思っていた以上に音漏れは少ないです。
極端に大きな音で聞かない限りは、周囲に音が漏れる事は少ないと思います。
接続ケーブル長は1.2m。家で聞くには微妙に短いので1mの延長ケーブルを買いました。
深夜に映画のDVDなどをパソコンで見る時に1.2mではちょっと短いです。
「PX 100-Ⅱ」は折りたためることが出来て、専用のポーチも付いています。
持ち運びも便利ですから、出先で音楽を楽しみたい時に持って行きたいです。

「PX 100-Ⅱ」はBLACK(黒)とWHITE(白)がありますが見た目重視でWHITEを買いました。
ある程度時間が過ぎても音が最初の印象と変わらないのです。
それで不満を持ったまま使い続ける気にならなくて
結局もうひとつヘッドフォンを買う事にしました。
今度は必ず試聴してから買おうと思い、名古屋駅周辺の家電量販店に行きました。
駅前のヤマダ電機に行きましたが、今ひとつ気に入ったのは無く
次に駅西のビックカメラへ行きました。
ビックカメラはオーディオが強いですね。
試聴の出来るヘッドフォンが大量にセットされていて迷う程。
ただ、今回狙っているのはコンパクトなヘッドフォンでオープンエアー型。
密閉型は耳を完全にふさいでしまうので、どうしても圧迫感があります。
それと、家で音楽を聞いている時に、家族に呼ばれたりする事が多いので
個人的には外の音が聞こえる、オープンエアー型が良いのです。
それで探してみましたが、基本的にオープンエアー型は少ないです。
その上でコンパクトなモノと言うと数は限られてきました。
そして目についたのはゼンハイザーの「PX 100-Ⅱ」
かつて愛用していた、ゼンハイザーHD414のスピリットを継承する機種です。
![]() | ゼンハイザー オープン型ヘッドフォン PX100-II BLACK |
クリエーター情報なし | |
ゼンハイザー |
ヘッドフォンを付けた時に、耳や頭に全く圧迫感が無い軽量型。
そして耳に当てた時にも周囲の音はそのまま聞こえます。
この感じが良いのです。やはりこれでないとダメでしたか。
店でiPhoneの音を聞いたら一発で気に入りました。
それで、そのまま帰ってAmazonで注文しても良かったのですが
試聴させていただいたし、即欲しかったのでその場で購入。
エージングもそこそこにして聞いていますが、音としては
クリアで自然な感じの素直な音になっています。
低音はブンブン出ないですが、持ち上げ過ぎない豊かな低音と思います。
高音はうるさ過ぎず、適度に伸びていてストリングスは綺麗です。
頭の中で音が響くのではなく、外側にも音域が広がる感じがして
聞き疲れの少ないヘッドフォンと思います。
オープンエアー型ですと、音漏れが気になりそうなのですが
思っていた以上に音漏れは少ないです。
極端に大きな音で聞かない限りは、周囲に音が漏れる事は少ないと思います。
接続ケーブル長は1.2m。家で聞くには微妙に短いので1mの延長ケーブルを買いました。
深夜に映画のDVDなどをパソコンで見る時に1.2mではちょっと短いです。
「PX 100-Ⅱ」は折りたためることが出来て、専用のポーチも付いています。
持ち運びも便利ですから、出先で音楽を楽しみたい時に持って行きたいです。
「PX 100-Ⅱ」はBLACK(黒)とWHITE(白)がありますが見た目重視でWHITEを買いました。