11月24日から始まった「第37回さっぽろホワイトイルミネーション」も約一週間が経過し、落ち着きを
取り戻したようで、日没を合図に札幌駅南口駅前広場会場を皮切りに、夜の巷をきれいな明かりを求めて
寒空散策を開始。札幌駅をスタートして道庁前赤レンガ広場~大通り会場(3丁目~8丁目)をカメラ片手に
うろつき、更に、痛めた足を引きずりながらススキノまでの散策を楽しむ。
今年は10月に行われた全国の夜景観賞士投票によって「日本三大イルミネーション」に選出され、規模が
一段と広範囲に拡大された。
当然お帰りはシンデレラボーイ!これはあくまでも「取材と散歩」である!
札幌駅南口広場で一番目立つイルミネーション


夜の駅が格好良く見える。

夕方に放送される地元STVTVの「道産子ワイド」の生中継シーンに出くわした。

札幌駅南口広場から見た札幌駅。右の高層建物はJRタワー。

北3条広場「アカプラ会場」


道庁もライトアップされている



次回は「大通り会場」へ
取り戻したようで、日没を合図に札幌駅南口駅前広場会場を皮切りに、夜の巷をきれいな明かりを求めて
寒空散策を開始。札幌駅をスタートして道庁前赤レンガ広場~大通り会場(3丁目~8丁目)をカメラ片手に
うろつき、更に、痛めた足を引きずりながらススキノまでの散策を楽しむ。
今年は10月に行われた全国の夜景観賞士投票によって「日本三大イルミネーション」に選出され、規模が
一段と広範囲に拡大された。
当然お帰りはシンデレラボーイ!これはあくまでも「取材と散歩」である!
札幌駅南口広場で一番目立つイルミネーション


夜の駅が格好良く見える。

夕方に放送される地元STVTVの「道産子ワイド」の生中継シーンに出くわした。

札幌駅南口広場から見た札幌駅。右の高層建物はJRタワー。

北3条広場「アカプラ会場」


道庁もライトアップされている



次回は「大通り会場」へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます