鎌倉駅から江ノ島電鉄に乗って三つ目の駅が「長谷」。踏切を越えて、鎌倉の大仏に向かいすぐ左が「長谷寺」「光則寺」と続く。長谷寺奥の小高い展望台からは、眼下に由比ガ浜や一面の穏やかな海を眺められる。鎌倉に行ったら大仏像と共に観光必須の場所。
観光のピークは紫陽花が咲き誇る6月とか・・。紫陽花ソフトクリームが一押しの美味。
長谷寺は、季節の花と階段を登った境内の景色が素晴らしい。
十一面観世音菩薩立像。9.18mもの高さがあり、観音木像としては日本で最大級。
光則寺は比較的小さなお寺ながら、四季を通じて花が咲く「花の寺」として知られている。
鎌倉大仏は高さ約11.312m(台座含め13.35m)の阿弥陀如来の銅の鋳像で国宝。奈良の大仏に比べると少し小さいが、造像当初の姿をいまでも保っている点は貴重。
大仏の胎内に20円で入ることができ、当時の鍛造技術の一端を目にする貴重な機会。
首のあたり
おなかのあたり(小生のおなかよりもスマートな感じ・・・)
胎内を見られて、恥ずかしそうに少しうつむき加減?
観光のピークは紫陽花が咲き誇る6月とか・・。紫陽花ソフトクリームが一押しの美味。
長谷寺は、季節の花と階段を登った境内の景色が素晴らしい。
十一面観世音菩薩立像。9.18mもの高さがあり、観音木像としては日本で最大級。
光則寺は比較的小さなお寺ながら、四季を通じて花が咲く「花の寺」として知られている。
鎌倉大仏は高さ約11.312m(台座含め13.35m)の阿弥陀如来の銅の鋳像で国宝。奈良の大仏に比べると少し小さいが、造像当初の姿をいまでも保っている点は貴重。
大仏の胎内に20円で入ることができ、当時の鍛造技術の一端を目にする貴重な機会。
首のあたり
おなかのあたり(小生のおなかよりもスマートな感じ・・・)
胎内を見られて、恥ずかしそうに少しうつむき加減?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます