goo blog サービス終了のお知らせ 

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

デニーさん!およしなさい無駄な抵抗は、防衛省、法的措置、普天間基地の辺野古移設で法的措置10

2018-10-18 06:29:08 | 辺野古訴訟

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

17日、防衛省が県の「撤回」に対し、法的措置で対応した。

「翁長知事の遺志の後継者」として建前がある。

デニー知事は国と対決姿勢を示すだろう。

だが、およしなさい。無駄な抵抗は。

県費・国費の無駄使いだから。

 

きょうの沖縄タイムスは合計六面を使って、デニー知事を支援する発狂記事で埋めている。一部見出しを紹介しよう。

■一面トップ

辺野古 国が審査請求

撤回効力の停止要求

工事可否 国交省判断へ

知事「民意踏みにじる」

■第二社会面トップ

不動の民意を無視

■社会面トップ

対話なき国 憤る県民

知事会談5日後強行

審査請求「日本は民主国家か」

「沖縄を見下している」市民団体

国の法的対抗措置は事前から分かっていたこと。

何もいまさら騒ぐことも無いはず。 

県も粛々と法で対抗すればよいはず。

だが、県の勝ち目は99%ない。

県が法的に勝ち目が無いので、感情に訴えるしか成す術を知らない。

沖タイは、「県民の尊厳を踏みにじる」(16日)とか「沖縄を見下している」など一部活動家のコメントをあたかも県民の声で有るかのように針小棒大に報じている。

「翁長知事の遺志の継承」という究極の感情論で知事の座を手にしたデニー氏。

国の法的措置に対して感情的に対応するしか手段は無いのだろう。

国交省への審査請求による「撤回」の執行停止及び取り消しは、翁長前知事が行った「取り消し」と同じ手法。 既に実験済みである。

結局「取り消し」は、最高裁判決にも連れ込みで県の敗訴が確定。 翁長前知事は自ら「取り消し」を取り消すという無様な敗北を晒した。

前回の取り消しのときは、審査請求の結論に2週間を要した。 

今回も遅くても2週間で審査請求は決着するだろう。

勿論県の負け。

県は未練がましく最高裁までもつれ込むだろうが、県費の無駄な浪費である。

 

デニー知事は「翁長知事の遺志を受け継ぐ」をうたい文句に当選したてまえ、敗訴を覚悟で最高裁まで戦う姿勢を示すだろう。

だが、デニー知事が唯一引継ぎを拒否した案件が一つだけある。

「撤回」の実施だ。

デニー知事は、政府が「撤回による工事遅延金」を撤回実施した知事個人に対し損害賠償請求することを承知していた。 

そこで、翁長知事の遺志である「撤回」は、「翁長政権で実施」(片付ける)することを条件に県知事出馬を承諾した節がある。

「撤回」は翁長前知事の最後の切り札」といわれた。

だが、「撤回」が竹光であることを承知している翁長氏は最後まで竹光を抜かなかった。 つまり「撤回・実施」をすることなく逝去した。

貧乏くじを押し付けられたのは謝花副知事である。

「翁長政権で実施」が出馬の条件と言われ、慌てて8月31日、撤回を実施した。 

撤回実施記者会見のとき、謝花副知事は、「撤回実施は政治判断ではない。 行政手続き」と強弁。 30分の会見中、19回も「行政手続き」を繰り返した。

謝花副知事としても、翁長前知事が言い出した政治判断の「撤回」を、自分が引き継いで国から損害賠償を請求されたらたまらん、という気持ちがあったのだろう。

そういえば記者会見時の謝花副知事は、目の周囲が黒ずみ、睡眠不足の表情をしていた。

一方、デニー市長は、撤回は前政権が実施したこと故、自分の責任はナイト言い逃れる魂胆だろう。

デニー知事の最後の切り札はこれか?

「「翁長知事の遺志・撤回を受け継いだのは謝花副知事であり、私(デニー)ではない!」

 

玉城デニー氏一問一答 現県政の「撤回」を支持2018年8月30日 10:25

 

 ―知事選の争点と意義は。

 「翁長知事が進めていた沖縄21世紀ビジョンやアジア経済戦略構想などをさらに進める。私の考えもその中に込める。辺野古の新基地建設の是非は避けて通れない争点だ。私は辺野古埋め立て承認の撤回を支持している。この選挙でもその思いをしっかり伝えたい」

 ―「撤回は支持する」と述べたが、現県政が撤回するのが望ましいということか。

 「知事の遺志を引き継がれた両副知事が行政としてしっかり判断されると思う。私はそれをしっかり支えていく」

 ―撤回後には国との裁判が控えている。辺野古の基地建設をどう止めるのか。

 「県民にいつまで日米安保の過重な負担を押し付け続けるのかと国会でも訴えてきた。その方向性は翁長知事と1ミリもぶれない」

 ―日米同盟、日米地位協定への考えは。

 「私は保守中道で日米同盟を容認するスタンスだ。しかし現在の日米同盟は非常に偏った関係になっている。抜本的に解決するには日米地位協定の改定を含め、国がしっかり姿勢を示すことだ」

  

防衛省 普天間基地の辺野古移設で法的措置

NHK10月17日 18時29分

防衛省 普天間基地の辺野古移設で法的措置
k10011674701_201810171634_201810171639.mp4
沖縄のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり、沖縄県が埋め立ての承認を撤回したことを受けて、防衛省は工事の再開を目指し、行政不服審査法に基づいて、埋め立ての法律を所管する国土交通大臣に撤回の効力を一時的に停止する執行停止の申し立てを行うとともに、撤回の取り消しを求める審査請求を行いました。
アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり、沖縄県はことし8月、死去した翁長前知事の遺志を受け継ぎ、国が講じた環境保全対策に問題があるなどとして埋め立ての承認を撤回したことから、現場の埋め立て工事は中断しています。

これを受けて防衛省は17日午後、行政不服審査法に基づき、埋め立て承認の根拠となる公有水面埋立法を所管する国土交通大臣に対し、撤回の効力を一時的に停止する執行停止の申し立てを行うとともに、撤回の取り消しを求める審査請求を行いました。

国土交通省は今後、沖縄県の主張を確認したうえで申し立てを認めるかどうか判断することにしていて、防衛省は執行停止が認められれば埋め立て工事を再開したい考えです。

防衛省の法的対抗措置とは

今回の防衛省の対抗措置は、埋め立て承認の根拠となる公有水面埋立法を所管する国土交通大臣に対し、行政不服審査法に基づいて申し立てたものです。

行政不服審査法は、国や自治体の、違法、または不当な処分に関して国民が迅速な手続きのもとで不服申し立てを行うことができます。

防衛省は「埋め立て事業を行う沖縄防衛局の権利が侵害され、速やかな回復が必要だ」として、撤回の効力を一時的に停止する、執行停止の申し立てとともに、「『環境保全対策の不備』といった沖縄県の指摘は当たらない」として、撤回の取り消しを求める審査請求を行いました。

3年前に、当時の翁長知事が埋め立て承認を取り消した際にも、防衛省は、国土交通大臣に執行停止の申し立てを行い、およそ2週間で認められました。

普天間基地の移設問題は、辺野古への移設が唯一の解決策だとする防衛省は、今回も比較的短期間で結論が出ると見ていて、仮に執行停止が認められれば速やかに埋め立て工事を再開したいとしています。

官房長官「新知事の理解得られるよう粘り強く」

菅官房長官は、午後の記者会見で「事業者である沖縄防衛局で、撤回理由の精査など必要な検討と準備を行い、それが整ったことから、本日、行政不服審査法にも基づいて、国土交通大臣に対して審査請求を行うとともに、執行停止の申し立てを行った」と述べました。

そのうえで菅官房長官は「普天間飛行場の辺野古移設の原点は、普天間飛行場の危険除去と返還だ。政府としては、早期に辺野古への移設と普天間飛行場の返還を実現したい。政府の取り組みを丁寧に説明し、新知事の理解と協力を得られるよう粘り強く対応していきたい」と述べました。

一方、菅官房長官は、記者団が「同じ国の機関である沖縄防衛局が国土交通省に申し立てることは法の趣旨に合っているという認識か」と質問したのに対し、「法治国家の中の判断だ」と述べました。

防衛相「普天間 全面返還へ全力」

岩屋防衛大臣は記者団に対し、「防衛省として、沖縄県から出された埋め立て承認の撤回処分について、理由を十分に検討した結果だ。普天間移設問題の原点は、市街地の真ん中に位置し世界でいちばん危険とも言われる普天間基地の危険性の除去と返還だ。防衛省は普天間基地の1日も早い全面返還を実現するために全力を尽くしたい」と述べました。

そのうえで記者団から、執行停止が認められた場合、直ちに埋め立て工事を再開するか問われたのに対し、「これから審査してもらうので、今の段階で予断を持って答えることは差し控えたい」と述べました。

さらに岩屋大臣は「選挙で示された民意は真摯(しんし)に受け止めなければならないが、私どもは、国を守るための抑止力を維持しながら、沖縄の負担を少しでも軽減しないといけない。沖縄の思いを受け止めつつも、大きな目的を達成するために作業を前に進めさせてほしい」と述べました。

沖縄県玉城知事「民意を踏みにじるもの」

沖縄県の玉城知事は、県庁で記者団に対し「安倍総理や菅官房長官と直接、対話による解決を求めたそのわずか5日後に対抗措置を講じた国の姿勢は、県知事選挙で改めて示された民意を踏みにじるもので、到底認められるものではない」などと述べ、厳しく批判しました。

そのうえで玉城知事は、今後も政府との対話を求めるとしながらも「執行停止決定がなされれば、内閣の内部における自作自演の極めて不当な決定と言わざるをえない。沖縄防衛局長の主張や執行停止の決定の内容を精査し状況を勘案しながら対応を検討していく」と述べ、執行停止の申し立てが認められた場合は、対抗措置を検討していく考えを示しました。

野党 法の乱用と批判

沖縄のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり、立憲民主党など野党側が防衛省などからヒアリングを行い、出席した議員からは、「沖縄防衛局と国土交通省という同じ政府の間で行政不服審査を行うのは明らかな法の乱用だ」とか「安倍総理大臣は、沖縄県の玉城知事に『県民の気持ちに寄り添う』と述べたにもかかわらず、全く寄り添っていない」といった批判が相次ぎました。

立民 枝野代表「上からの政治は間違いなく破綻する」

立憲民主党の枝野代表は東京都内で記者団に対し「沖縄県民の意志が明確に示された中で、何の努力も示さずに既定路線に走るのは、やる気のなさを象徴しているとしか言いようがない。玉城知事の意向や県民のおおかたの民意をどうしたら受け止めることができるのか、少なくとも努力している姿を見せるのは当たり前ではないか。『決めたことだから、言うことを聞け』という上からの政治では間違いなく、いずれ破綻する」と述べました。

国民 玉木代表「非常に強引という印象」

国民民主党の玉木代表は記者会見で、「沖縄県の玉城知事が安倍総理大臣と会ってからわずか5日間で措置が執られ、非常に強引だという印象は否めない。けんかを売るような今回の申し立ては極めて遺憾だ。無理に進めると、かえって沖縄の皆さんの反米感情をあおることにもつながりかねないので、政府側はまずはひざをつき合わせ、腹を割って話し合う環境の整備に努めるべきだ」と述べました。

共産小池書記局長「民意を何だと思っているのか」

共産党の小池書記局長は記者会見で「あれだけ大差となった沖縄県知事選挙の結果が出たにもかかわらず、強行する姿勢は本当に許されない。民意を何だと思っているのか。行政不服審査法は、国民の権利を守るための制度であり、防衛大臣が国土交通大臣に不服審査をするというのは『自作自演の茶番劇』と言われてもしかたがない。安倍政権の『民意はどこ吹く風』という姿勢がはっきり表れた」と述べました。

移設反対派「民主主義の否定 憤りしかない」

名護市辺野古の埋め立て予定地に隣接する基地のゲート前では、17日も移設に反対する人たち数十人が集まり、抗議の声を上げていました。

政府が沖縄県が行った埋め立て承認の撤回に対して法的措置に入る方向で調整を進めていることについて、県内に住む66歳の男性は「県知事選挙で移設に反対する沖縄の民意がこれでもかというぐらい示されているのに、なぜ辺野古にこだわるのか。民主主義を否定しており、憤りしかありません」と話していました。

県内に住む65歳の男性は「政府がこういう形で対抗措置に出るのは許せない。世界も注目している大きな問題なので、沖縄だけでなく日本全体で考えないといけない」と話していました。

 

防衛省 普天間基地の辺野古移設で法的措置

沖縄のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり、沖縄県が埋め立ての承認を撤回したことを受けて、防衛省は工事の再開を目指し、行政不服審査法に基づいて、埋め立ての法律を所管する国土交通大臣に撤回の効力を一時的に停止する執行停止の申し立てを行うとともに、撤回の取り消しを求める審査請求を行いました。

 

アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり、沖縄県はことし8月、死去した翁長前知事の遺志を受け継ぎ、国が講じた環境保全対策に問題があるなどとして埋め立ての承認を撤回したことから、現場の埋め立て工事は中断しています。

これを受けて防衛省は17日午後、行政不服審査法に基づき、埋め立て承認の根拠となる公有水面埋立法を所管する国土交通大臣に対し、撤回の効力を一時的に停止する執行停止の申し立てを行うとともに、撤回の取り消しを求める審査請求を行いました。

国土交通省は今後、沖縄県の主張を確認したうえで申し立てを認めるかどうか判断することにしていて、防衛省は執行停止が認められれば埋め立て工事を再開したい考えです。

防衛省の法的対抗措置とは

今回の防衛省の対抗措置は、埋め立て承認の根拠となる公有水面埋立法を所管する国土交通大臣に対し、行政不服審査法に基づいて申し立てたものです。

行政不服審査法は、国や自治体の、違法、または不当な処分に関して国民が迅速な手続きのもとで不服申し立てを行うことができます。

防衛省は「埋め立て事業を行う沖縄防衛局の権利が侵害され、速やかな回復が必要だ」として、撤回の効力を一時的に停止する、執行停止の申し立てとともに、「『環境保全対策の不備』といった沖縄県の指摘は当たらない」として、撤回の取り消しを求める審査請求を行いました。

3年前に、当時の翁長知事が埋め立て承認を取り消した際にも、防衛省は、国土交通大臣に執行停止の申し立てを行い、およそ2週間で認められました。

普天間基地の移設問題は、辺野古への移設が唯一の解決策だとする防衛省は、今回も比較的短期間で結論が出ると見ていて、仮に執行停止が認められれば速やかに埋め立て工事を再開したいとしています。

官房長官「新知事の理解得られるよう粘り強く」

菅官房長官は、午後の記者会見で「事業者である沖縄防衛局で、撤回理由の精査など必要な検討と準備を行い、それが整ったことから、本日、行政不服審査法にも基づいて、国土交通大臣に対して審査請求を行うとともに、執行停止の申し立てを行った」と述べました。

そのうえで菅官房長官は「普天間飛行場の辺野古移設の原点は、普天間飛行場の危険除去と返還だ。政府としては、早期に辺野古への移設と普天間飛行場の返還を実現したい。政府の取り組みを丁寧に説明し、新知事の理解と協力を得られるよう粘り強く対応していきたい」と述べました。

一方、菅官房長官は、記者団が「同じ国の機関である沖縄防衛局が国土交通省に申し立てることは法の趣旨に合っているという認識か」と質問したのに対し、「法治国家の中の判断だ」と述べました。

防衛相「普天間 全面返還へ全力」

岩屋防衛大臣は記者団に対し、「防衛省として、沖縄県から出された埋め立て承認の撤回処分について、理由を十分に検討した結果だ。普天間移設問題の原点は、市街地の真ん中に位置し世界でいちばん危険とも言われる普天間基地の危険性の除去と返還だ。防衛省は普天間基地の1日も早い全面返還を実現するために全力を尽くしたい」と述べました。

そのうえで記者団から、執行停止が認められた場合、直ちに埋め立て工事を再開するか問われたのに対し、「これから審査してもらうので、今の段階で予断を持って答えることは差し控えたい」と述べました。

さらに岩屋大臣は「選挙で示された民意は真摯(しんし)に受け止めなければならないが、私どもは、国を守るための抑止力を維持しながら、沖縄の負担を少しでも軽減しないといけない。沖縄の思いを受け止めつつも、大きな目的を達成するために作業を前に進めさせてほしい」と述べました。

沖縄県玉城知事「民意を踏みにじるもの」

沖縄県の玉城知事は、県庁で記者団に対し「安倍総理や菅官房長官と直接、対話による解決を求めたそのわずか5日後に対抗措置を講じた国の姿勢は、県知事選挙で改めて示された民意を踏みにじるもので、到底認められるものではない」などと述べ、厳しく批判しました。

そのうえで玉城知事は、今後も政府との対話を求めるとしながらも「執行停止決定がなされれば、内閣の内部における自作自演の極めて不当な決定と言わざるをえない。沖縄防衛局長の主張や執行停止の決定の内容を精査し状況を勘案しながら対応を検討していく」と述べ、執行停止の申し立てが認められた場合は、対抗措置を検討していく考えを示しました。

野党 法の乱用と批判

沖縄のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり、立憲民主党など野党側が防衛省などからヒアリングを行い、出席した議員からは、「沖縄防衛局と国土交通省という同じ政府の間で行政不服審査を行うのは明らかな法の乱用だ」とか「安倍総理大臣は、沖縄県の玉城知事に『県民の気持ちに寄り添う』と述べたにもかかわらず、全く寄り添っていない」といった批判が相次ぎました。

立民 枝野代表「上からの政治は間違いなく破綻する」

立憲民主党の枝野代表は東京都内で記者団に対し「沖縄県民の意志が明確に示された中で、何の努力も示さずに既定路線に走るのは、やる気のなさを象徴しているとしか言いようがない。玉城知事の意向や県民のおおかたの民意をどうしたら受け止めることができるのか、少なくとも努力している姿を見せるのは当たり前ではないか。『決めたことだから、言うことを聞け』という上からの政治では間違いなく、いずれ破綻する」と述べました。

国民 玉木代表「非常に強引という印象」

国民民主党の玉木代表は記者会見で、「沖縄県の玉城知事が安倍総理大臣と会ってからわずか5日間で措置が執られ、非常に強引だという印象は否めない。けんかを売るような今回の申し立ては極めて遺憾だ。無理に進めると、かえって沖縄の皆さんの反米感情をあおることにもつながりかねないので、政府側はまずはひざをつき合わせ、腹を割って話し合う環境の整備に努めるべきだ」と述べました。

共産小池書記局長「民意を何だと思っているのか」

共産党の小池書記局長は記者会見で「あれだけ大差となった沖縄県知事選挙の結果が出たにもかかわらず、強行する姿勢は本当に許されない。民意を何だと思っているのか。行政不服審査法は、国民の権利を守るための制度であり、防衛大臣が国土交通大臣に不服審査をするというのは『自作自演の茶番劇』と言われてもしかたがない。安倍政権の『民意はどこ吹く風』という姿勢がはっきり表れた」と述べました。

移設反対派「民主主義の否定 憤りしかない」

名護市辺野古の埋め立て予定地に隣接する基地のゲート前では、17日も移設に反対する人たち数十人が集まり、抗議の声を上げていました。

政府が沖縄県が行った埋め立て承認の撤回に対して法的措置に入る方向で調整を進めていることについて、県内に住む66歳の男性は「県知事選挙で移設に反対する沖縄の民意がこれでもかというぐらい示されているのに、なぜ辺野古にこだわるのか。民主主義を否定しており、憤りしかありません」と話していました。

県内に住む65歳の男性は「政府がこういう形で対抗措置に出るのは許せない。世界も注目している大きな問題なので、沖縄だけでなく日本全体で考えないといけない」と話していました。

 

 【おまけ】
 
536【速報】防衛省、普天間基地の辺野古移設で法的措置 玉城デニー沖縄知事、絶体絶命のピンチ
   
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [HU] 2018/10/17(水) 14:11:01.13 ID:/w3odk6V0
こいつ当選直後に法的措置はやめてくれって泣き言言ってたよな
これからどうすんだろうな
止めようがないのに辺野古阻止を掲げて当選しちゃったとか

14: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2018/10/17(水) 14:24:56.25 ID:hzQT6usq0
法の手順に従って進めてるだけです
足止めされても最後は必ず移設を遂行するのが同盟国との約束

15: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/10/17(水) 14:25:11.87 ID:RV+MchKf0
なぜ、もめると分かっていて
辺野古に拘るのか?
たぶん防衛利権で引くに引けないんやで

アメリカ様は、さんざん日本の問題だと
地政学にはタッチしていないし

24: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [DE] 2018/10/17(水) 14:31:45.49 ID:/O7u8egZ0
>>15
利権つーか今更こんだけ金掛けて
引くに引けないんだと思うが

29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/10/17(水) 14:37:39.97 ID:YqogUUIO0
>>24
金だけの問題じゃなく民主党政権になる以前から
移転先候補地として地元の了解取り付けて
環境アセスやってって地ならしずっとやってきてたし、

今さら他の候補地探して一からやり直すってのは
移転完了まであと何十年普天間放置するんだよって話にしかならないし
全く現実的じゃないよな

39: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] 2018/10/17(水) 14:50:13.81 ID:fHnEQmop0
鳩山の引っかき回しが未だにって感じ

16: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/10/17(水) 14:26:30.25 ID:tanpmOSo0
デニーは戦略を完全に誤ったな
辺野古移転は絶対に阻止できないのにね

そんな事やるくらいなら
普天間周辺住民の安全を第一にとか言って移転認めるべきだった

そうすれば他の基地の移転や縮小の話も進むだろうに

18: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/10/17(水) 14:28:17.43 ID:qUVHt4j10
ヅラと一緒でパフォーマンスで終了
でもヅラがやりきっちったからなあ、何して支持者騙すんだろう

22: 名無しさん@涙目です。(茸) [HU] 2018/10/17(水) 14:30:53.52 ID:/w3odk6V0
もう大抵のことは翁長がやり尽くしちゃって最高裁判決も出てる
デニーには弾がない

20: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [FR] 2018/10/17(水) 14:30:36.55 ID:QGlTYgEZ0
元々デニーにできる事はもう無いのわかってたはずだけどね

21: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/10/17(水) 14:30:50.04 ID:wvYJhVly0
反発するだけでは失敗する
ということを判っててやってんだろなデニーは

31: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2018/10/17(水) 14:41:07.80 ID:4yrsUGjK0
爆弾リレーで、爆発寸前に
デニーへ回って来た感じだなw

35: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] 2018/10/17(水) 14:45:13.30 ID:Kly+ID+l0
>>31
自分でもらいに行ったんだからデニーが悪い

36: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ID] 2018/10/17(水) 14:48:06.83 ID:paE4mRsE0
>>35
議員やめてまで行ったもんな小沢ファンネル
看板が消えたあとは元々あった政治資金問題で終わりだろう

37: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2018/10/17(水) 14:48:32.67 ID:/N2b9w0J0
デニーの任期中に移設完了すんのかな

38: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IT] 2018/10/17(水) 14:50:11.87 ID:2EOlNvAz0
中国が外洋に打って出る最終防衛ラインだからな。
沖縄以外に基地置いても、
なんの役にも立たんよ。

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/17(水) 14:27:07.83 ID:Yot32hix0
第2ラウンド開始だな
玉城当選は終末期患者を無理やり延命させてるだけでしかなかった

26: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE] 2018/10/17(水) 14:34:52.23 ID:5to5A6SV0
一日2000万だったよね?
払えなかったら何か差し押さえるんかな?

40: 名無しさん@涙目です。(catv?) [SE] 2018/10/17(水) 14:52:08.36 ID:odNE57b20
もう後は肉弾戦で
工事妨害してる人を強制排除してるのをマスゴミがニュースで流し

「国がこんなに酷いことを」的な報道で国民感情をあおる事しかないな

つか工事遅延損害額で県が破産してしまえば
国の管理下になってそれで済むんじゃね?
もう相当な額になってるだろ

6: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2018/10/17(水) 14:08:06.29 ID:hzQT6usq0
粛々と

4: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2018/10/17(水) 14:05:08.55 ID:u5jO63zG0
まあこうなるよね

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [HU] 2018/10/17(水) 14:04:41.15 ID:/w3odk6V0
デニー終わったな

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539752345

コメント (6)

撤回を忌避した玉城デニー知事が所信「対立乗り越える包容力、沖縄県民の最大の力」 

2018-10-17 07:50:24 | 県知事選

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

「対立乗り越える包容力、沖縄県民の最大の力」 玉城デニー知事が初の所信表明

沖縄タイムス 2018年10月16日 10:51

 沖縄県の玉城デニー知事は16日開会した県議会(新里米吉議長)10月定例会に、就任後初めて出席し、所信を表明した。「政治的な立場を超えて歩み寄ることのできるウチナーンチュの包容力は、対立や分断を乗り越える賢さであり、私たちの持つ最大の力」と強調。県民同士で負担を付け替え、新たな犠牲を強いることが県民の望む解決の道ではないと訴え、「辺野古の新基地建設反対」「普天間飛行場の1日も早い閉鎖、返還」を強く求める考えを示した。

所信表明演説をする玉城デニー知事=16日午前10時12分、県議会

 また知事選で掲げた公約の達成のために「新時代沖縄の到来」「誇りある豊かさ」「沖縄らしい優しい社会の構築」の三つの視点を踏まえ諸施策を展開すると説明した。

 その中でも柱となる政策として、世界各国との経済、文化、教育、人材交流などを促進する「万国津梁会議」の新設、畜産品、水産品などの県産ブランドの海外輸出体制を強化するための「高度衛生加工処理施設」の整備、持続可能な世界水準の観光都市沖縄を目指すための「観光・環境協力税」の導入、「琉球歴史文化の日」の制定などを具体的に挙げた。

 米軍基地問題では、日米地位協定の見直し、跡地利用の促進に引き続き取り組むことを決意。中学生、高校生のバス通学の無料化、放課後児童クラブの設置促進と利用料の低減、子育て世代包括支援センターの全市町村への設置など、子育てや教育の支援にも力を入れる考えを示した。

 故翁長雄志前知事について、「県民の心を一つにする」と深く望み、県民が持つ「力」を誰よりも信じ、「揺らぐことのない自らの決意がいつも県民とともにあることを命を懸けて私たちに伝え続けられた」とたたえた。

 さらに「沖縄戦、米軍占領下を生きたウチナーンチュが涙とともに失ったもの、汗とともに得たものは社会を支え、希望の世紀を拓(ひら)くたくましい営みにつながっている」とした。

 「『県民の生活が第一』『イデオロギーよりアイデンティティー』『肝心こそ大切~チムグクルドゥテーシチ』、このような言葉の持つ意義、意味を尊重し、全ての県民が笑顔と喜びを広げ、夢や希望が持てるよう、かけがえのない沖縄の未来を創り上げていく」と締めくくった。

 >> デニー知事の所信表明【全文】

 

【視点】知事演説、対立色避ける配慮も

  • 八重山日報 2018/10/17

 玉城デニー知事は県議会で行った初の所信表明演説で、改めて米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対する考えを示した。ただ移設阻止を「県政運営の柱」とまで言い切った翁長雄志前知事に比べ、日米両政府に対する批判のトーンは抑制的で、「沖縄らしい優しい社会の構築」などの新たなキーワードを打ち出し〝デニー色〟を演出した。いたずらに本土との対立を煽るフレーズが消え、前県政よりも現実的な方向に踏み出した内容と評価できる。
 翁長前知事は2月の所信表明演説で、米軍専用施設が沖縄に集中する現状を「異常」「日本の安全保障は、日本国民全体で考えるべき」などと激しい言葉で糾弾した。一方、玉城氏は米軍基地の整理縮小、駐留軍用地跡地の環境浄化対策などに「国の責務としての取り組みを求める」と述べたものの、政府や本土の住民を刺激するような言葉は避けた。
 県は県民の意見を代弁する立場にあるが、国民の生命、財産の安全に最終的な責任を持つのは政府であり、安全保障政策である辺野古移設に反対することが「県政運営の柱」であっていいはずはない。新県政の所信表明で、この言葉が消えたのは良識の表れだ。「国と沖縄の対立」が異様にクローズアップされた翁長前知事時代とは違い、政府との対決色を前面には打ち出さず、一定の配慮を示したと言える。
 辺野古移設をめぐっては、県が埋め立て承認を撤回し、政府が法的対抗措置を模索している段階。今後は法廷闘争に突入することが予想される。知事権限だけで移設阻止を可能にする決め手はなく、翁長前知事同様、基地反対という抽象的な理念の表明にとどまり、具体的な方策に言及できないのも事実だ。

                           ☆

■撤回実施を忌避したデニー知事

デニー知事は「翁長知事の遺志を受け継ぐ」といううたい文句で、知事の座を得た。

だが、デニー氏を後継者に指名したといわれる「遺言」録音データはいまだに存在を確認されていない。

デニー氏は「遺言」を自身で確認することなく出馬表明をしたが、決意の前に再三出馬会見を延期した。 

「出馬か否か」と心が揺れ動いた。

翁長前知事が遣り残した「撤回の実施」をたらい回しされるのを恐れたからだ。

政府は「撤回」により遅れた工事の経費を、県のみならず「撤回」実施をした県知事個人に損害賠償請求すると公言していた。

デニー氏は出馬決意の前、「撤回は翁長政権で実施する」を、出馬の交換条件にしたのではないか。

さもなくば、翁長前知事が、約1年半も前から叫びながら実施しなかった「撤回」を、謝花副知事が8月31日、あたふたと実施した説明がつかない。

「撤回」実施の数日前に、デニー氏は出馬表明している。

本来ならデニー氏が「翁長知事の遺志の後継者」として闘うには「撤回の実施」は絶好の公約になったはずだ。

公約の目玉となるべき「撤回実施」を、謝花副知事が知事選公示の約二週間前に行った理由は、デニー氏の「撤回」に関わる損害賠償の忌避といわざるを得ない。

デニー氏の「撤回」の責任忌避の心情をうかがわせる記事が、沖タイに・・・・・

 

玉城デニー氏一問一答 現県政の「撤回」を支持2018年8月30日 10:25

 

 ―知事選の争点と意義は。

 「翁長知事が進めていた沖縄21世紀ビジョンやアジア経済戦略構想などをさらに進める。私の考えもその中に込める。辺野古の新基地建設の是非は避けて通れない争点だ。私は辺野古埋め立て承認の撤回を支持している。この選挙でもその思いをしっかり伝えたい」

 ―「撤回は支持する」と述べたが、現県政が撤回するのが望ましいということか。

 「知事の遺志を引き継がれた両副知事が行政としてしっかり判断されると思う。私はそれをしっかり支えていく」

 ―撤回後には国との裁判が控えている。辺野古の基地建設をどう止めるのか。

 「県民にいつまで日米安保の過重な負担を押し付け続けるのかと国会でも訴えてきた。その方向性は翁長知事と1ミリもぶれない」

 ―日米同盟、日米地位協定への考えは。

 「私は保守中道で日米同盟を容認するスタンスだ。しかし現在の日米同盟は非常に偏った関係になっている。抜本的に解決するには日米地位協定の改定を含め、国がしっかり姿勢を示すことだ」

 ―相手は既に出馬を表明している。佐喜真氏への評価や思いは。

 「人物評価は県民の皆さんにしていただければいい。だがこの間の報道を見ると(相手候補は)翁長知事と全く違う考えの方であるはずなのに、翁長知事の遺志を引き継ぐようなことを言っている。それを私は選挙戦で明らかにしたい。討論会には積極的に参加してほしい

 

 

さて、今日から政府が「撤回」により中止を余儀なくされ工事再開のため「法的対応」を実施するとのこと。

きょうの沖タイ一面左トップの見出しはこれ。

辺野古撤回 政府が対抗

きょう国交相に審査請求

 

デニー知事のお手並み拝見である。

 

 

コメント (6)

【パヨク悲報】沖縄の反基地活動家とその親玉の山城博治被告、『私的検問』問題で沖縄県民から訴えられてしまう

2018-10-17 00:53:53 | ★依田啓示事件

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

■支援金のお願い■

 

 当日記管理人は、翁長知事を相手取って複数の裁判を係争中です。 代理人弁護士には手弁当でご協力いただいていますが、訴訟費用の資金難で交通費、宿泊代などの実費支払いや、説明会場を借りるのも厳しい状態です。

 

皆様の支援金ご協力をお願いいたします。(事務整理上一口1000円以上をお願いしますが、勿論金額の多寡は問いません)

 

支援金お振込先

お振込先  ゆうちょ銀行から振り込む場合

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先 

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 店名:708(ナナゼロハチ店)
  • 店番:708
  • 番号:1924612

 

 

 
 

 

依田さんの民事訴訟を、チャンネル桜「沖縄の声」で代理人の徳永真一弁護士が解説しています。

 

【動画】【沖縄の声】特番!依田啓示氏が”平和運動センター”を訴える!検問を巡る3つの裁判[H30/10/13]- 。

【パヨク悲報】沖縄の反基地活動家とその親玉の山城博治被告、『私的検問』問題で沖縄県民から訴えられてしまう

1 ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [KR]2018/10/16(火) 10:21:12.74ID:HIzZhofS0

高江で「私的検問」損害賠償など求める

基地反対派が2016年9月、国頭郡東村で繰り広げていた「高江ヘリパッド移設工事反対運動」で行っていた「私的検問」で車両通行を妨げられ、宿泊客向けの観光ガイド業を妨害されたとして、
同村の畜産農家で民宿を運営する依田啓示氏が、基地反対派2人と同反対運動を主催していた「沖縄平和運動センター」(山城博治議長)に、損害賠償や慰謝料など合計166万9000円を求めた訴訟の第1回口頭弁論が那覇地裁(剱持淳子裁判長)であった。

http://www.yaeyama-nippo.co.jp/

 

↓1日1クリックの応援よろしくお願い致します!

保守ランキング

 

引用元http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539652872/

【うわぁ…】参加国に軍艦旗掲揚自粛を求めた韓国さん、自国駆逐艦に『豊臣秀吉と戦った将軍を象徴する旗』をしれっと掲揚 当初説明と矛盾も

【孤立する韓国】米国のポンペオ氏が韓国外相に激怒「いったい何を考えているのか」

【パヨクのヤジ擁護】望月イソ子さん「翁長前知事の県民葬で菅長官の弔辞に怒号、基地に怒りを持つ沖縄県民の強い意志の表れだ」

【マスゴミ】 北海道新聞支局長が飲酒運転で聴取 警察は立件する方針

パヨク芸人のウーマン村本さん、亡命宣言

メイ英首相、TPP参加の用意表明 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ワイ「金さえあれば幸せなのになぁ」敵「別に金があっても幸せじゃないぞ」



<iframe id="aswift_1" style="height: 280px; width: 336px; position: absolute; left: 0px; top: 0px;" name="aswift_1" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="336" height="280"></iframe>

4名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/10/16(火) 10:22:51.54ID:iSXM/0nL0
私的検問なんて許されるはずがない

 

 

16名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/10/16(火) 10:25:43.41ID:S8faE5z60
>山城博治

またこいつかよw

 

 

5名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/10/16(火) 10:22:59.71ID:tanA1bLu0
だが救急車は止めていない

 

 

13名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2018/10/16(火) 10:24:53.04ID:/Ngy6tDy0
止めたことが止めたと誤解された

 

 

11名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/10/16(火) 10:24:38.86ID:KimF2cd80
警察が動かないから民事で訴えたってことかな

 

 

9名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]2018/10/16(火) 10:24:24.81ID:pOgP0Rg+0
いいね
他の人もどんどん訴えて欲しいわ

そうすることであの活動家どもがやってるいことが世の中に伝わる
マスゴミの伝える嘘も広まる

 

 

17名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2018/10/16(火) 10:25:49.47ID:oiXGdzXS0
これ警察も訴えた方が良いのでは?
検問を勝手にやってるの分かってて取り締まらずに放置してたんだから同罪だろ

 

 

19名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/10/16(火) 10:26:26.62ID:LB3WJunW0
アベさんのお友達は疑惑があっても無罪なのに、普通の人は犯罪犯しただけで逮捕されちゃうのね

 

 

22名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2018/10/16(火) 10:28:20.63ID:Ii6phPEr0
>>19

 

 

24名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]2018/10/16(火) 10:28:31.12ID:FMvSuK720
>>19
そらそうよw

 

 

53名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2018/10/16(火) 10:35:20.63ID:0eIHCQ9g0
>>19
当たり前のことすぎてワロタw

 

 

137名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/10/16(火) 11:12:17.08ID:+uAsQI9y0
>>19
皮肉なのかマジなのか

 

 

237名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/10/16(火) 12:24:17.92ID:J7t7PIE30
>>19
おっ、そうだな…

 

 

157名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PE]2018/10/16(火) 11:26:32.73ID:m0wch9Ht0
>>19
パヨクは本気でこう思ってそうで怖いわ



<iframe id="aswift_2" style="height: 280px; width: 336px; position: absolute; left: 0px; top: 0px;" name="aswift_2" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="336" height="280"></iframe>

25名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/10/16(火) 10:28:36.68ID:JvtdPW/c0
言い訳が完全に私的検問なんだけどw

 

 

185名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/10/16(火) 11:47:29.49ID:XXpvaspl0
フェイクニュースと言い切ってたのに?

 

 

68名無しさん@涙目です。(福岡県) [ID]2018/10/16(火) 10:40:16.47ID:cZIOTph40
これほんと酷かったからな
パヨクはなんの権限があって検問なんかやるんだ?

 

 

66名無しさん@涙目です。(秋) [BR]2018/10/16(火) 10:39:21.69ID:CMaRWGtq0
こんなことやって警官の写真撮って家族のことで脅してんのに大阪府警の応援が〇人発言したとこだけ切り取って大喜びで報道するマスコミ

 

 

74名無しさん@涙目です。(茸) [CA]2018/10/16(火) 10:41:44.47ID:l/eLXjGB0
>>66
本当そう

 

 

78名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/10/16(火) 10:42:13.44ID:sMTIdcXX0
救急車止めたのがまずかったな
BPOはアクロバティック擁護で検問を逆に認めちゃうしw

 

 

121名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/10/16(火) 10:58:30.33ID:B2FhQ4ac0
業者なら検問してもいいって考えてる時点でおかしい

 

 

127名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2018/10/16(火) 11:06:24.97ID:FaGpNL+50
これちゃんと裁判やるんかね

 

 

200名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/10/16(火) 11:52:45.25ID:6Cik8Jp20
こんな沖縄の発展を妨害するやつらを本気で支持してんのか??沖縄の人たちは

 

 

201名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/10/16(火) 11:53:53.08ID:di0gvhzU0
警察がちゃんと取り締まれよ

 

コメント (3)

沖タイ、「遺言」音声データでフェイクニュース!、琉球新報「ネットでフェイクニュースがあふれる中、真実を追求する姿勢を持ち続けたい

2018-10-16 06:59:44 | マスコミ批判
 
「新聞週間」を機に、フェイクニュースの元祖・沖縄2紙が「嘘つき新聞」の汚名返上に躍起になっている。
 
汚名返上は単純でしかも容易である。
 
偏向・捏造報道を止めて、事実・真実を報道すれば済むことだ。
 
だが、沖縄2紙は一旦染込んだ捏造体質を改善するのは至難の業らしい。
 
きのうの沖縄タイムスが、17面全面を使ってフェイクニュースを報じてくれた。(爆)
 
先ず、見出しを紹介しよう。
 
急転直下 取材に奔走
 
「遺言」音声データが存在
 
裏取り作業続く
 
「流れが変わるかも」
 
直接会って確認
 
沖タイは、8月17日、新里米吉県議会議長が「遺言」音声データの存在を公表して以来、「音声データ」そのもの存在に疑念を呈したことは一度も無いし、音声データの裏取りをした気配も無い。
 
選挙期間中は、「謎の音声データ」は不問に付し「翁長知事の遺志を受け継ぐ玉城デニー氏」を鵜呑みにした報道で、デニー氏を支援した。
 
デニー氏自身にも開示されていない「音声データ」をまるで「神の声」のように報じたが、仮に「音声データ」が存在しなかったら、「神の声」を信じてデニー氏に投票した有権者に対する大きな裏切りである。
 
沖タイの「見出し」を見る限り、沖タイ記者が「音声データ」の存在に疑問を持ち、裏取りに奔走した結果、音声データの存在を確認した、と読み取れる。
 
だが、記事本文を読む限り、どこにも「存在」を確認したとの記述はない。裏取りの思わせぶりな記述には次の通り。
 

直接会って確認

 

翌19日。 東京報道部の上地一姫(33)は取材班に入るため沖縄に戻り、その足で沖縄市の玉城事務所に向かった。 翁長氏の音声が発見された18日から玉城氏へ何度か電話で立候補の有無を確認したが「直接会わないといけない」と思った。 事務所内で2人で話しているとき、県議会与党などで作る「調整会議」メンバーから玉城氏にこれから会いに行くと電話が入った。「どうするのか」。 尋ねると、玉城氏は「翁長さんが命を賭けてあそこまでやり、病床で私の名前を挙げたのは重い。これを断ったら政治の美学に劣る」と語り、知事になった後の展望を語りだした。上地は事務所を出て、大野に電話した。「後援会の説明など手順を踏むから時間が掛かるが、立候補へと記事を書いてかまわない」
20日の朝刊一面トップに「玉城氏、知事選出馬へ」との見出しが躍った。

結局、沖タイ記者は音声データの確認に奔走した素振りは見せるが、自分で裏取りはしていない。

玉城デニー氏に会って「翁長さんが命を賭けてあそこまでやり、病床で私の名前を挙げたのは重い。これを断ったら政治の美学に劣る」というコメントで「裏取り」したつもりだったのだろう。(爆)

沖縄タイムスに問う。

>「遺言」音声データが存在

この見出しがフェイクでないなら、音声データの存在を自ら確認し、内容を開示すべきである。

このまま「遺言」音声データの存在を曖昧なまま放置することは、玉城デニー氏に投票した有権者への大きな裏切りである。

【おまけ】

琉球新報「ネットでフェイクニュースがあふれる中、真実を追求する姿勢を持ち続けたい」~ネット「事実を報道すればええんやで?お前らの脳内真実よりもw」「既存メディアは『ネット=フェイク』にしたがるけど、もうそれは通用しないから」

投稿日:2018年10月15日

 

<社説>新聞週間 ファクトチェックは使命

きょうから新聞週間が始まった。71回目の今年は「真実と 人に寄り添う 記事がある」が代表標語だ。

ネットを中心にフェイク(偽)ニュースがあふれる中、事実に裏打ちされた報道を続けてきた新聞社として、自らの役割と責務を改めてかみしめ、真実を追求する姿勢を持ち続けたい。

琉球新報は今回の県知事選から「ファクトチェック(事実検証)」報道を始めた。これまで放置されがちだったネット上にはびこるデマやうそ、偽情報を検証し、その都度、記事を掲載した。

最近の選挙では、明らかに誤った情報や真偽の不確かな情報が、あたかも事実であるかのように会員制交流サイト(SNS)などで拡散していた。投票行動に影響を及ぼす恐れも危惧されていた。

中には現職の国会議員や元首長など公職経験者が、事実確認もせず、無責任に真偽不明の情報を流布させる事例もあった。公職選挙法では虚偽情報を流せば処罰対象となる。
本紙は知事選で4本のファクトチェック記事を掲載したが、選挙運動の正常化に一定の貢献はできたと自負する。

だが、SNSの拡散力は強い。偽ニュースに対しては、取材力と信頼度のある新聞などの既存メディアが正面から取り組んでいかないといけない時代だ。本紙の使命と覚悟も重いと認識している。

以下略

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-818614.html

 
 
管理人
ネットの反応
名無し
朝日新聞「せやな」
中日新聞「まだまだ我々の足元にも及ばない」
名無し
本当にそう思うなら廃刊しろ
名無し
フェイクニュースの本来の意味は捏造左翼マスコミのことなんだがな
KYもそうだし左翼って別の意味に変えて流行らせるのうまいよね
名無し
寝言は寝て言え
名無し
朝日言われてやんのwざまあw
え?朝日の事だろ?
名無し
正当化の手法は中国、北朝鮮と変わらん
名無し
事実を報道すればええんやで?お前らにとってのの真実よりも
名無し
>だが、SNSの拡散力は強い。偽ニュースに対しては、取材力と信頼度のある新聞などの既存メディア

信頼されてないからSNSが強いんやで(笑)
名無し
既存メディアは『ネット=フェイク』にしたがるけど、もうそれは通用しないからな
<iframe id="aswift_4" style="height: 60px; width: 693px; position: absolute; left: 0px; top: 0px;" name="aswift_4" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="693" height="60"></iframe>

 

名無し
今からする会話を聞いて、誰がうそつきか当てて下さい
琉球新報「ネットはうそつきです。私は正直者です。」
名無し
フェイクニュース溢れさせながら、真実を追求(追い詰める)する
こいつらのスタンスとしてなにも矛盾ないな
名無し
ほんと朝日もそうだけど、ゴミほどこういうアピールするのなんなんだろうな
名無し
沖縄メディアってマジでヤバイな・・・
名無し
事実だけでいいよ
憶測と偏向、希望はいらん
名無し
偏向報道を真に受けてたジジババも
それに気付き始めた って危機感からだろーな
今までは騙せたけど、じょじょに騙せなくなってる感
名無し
事実ではなく真実か
事実は客観性が求められるけど、真実は思っただけの主観だ
イデオロギーで頭がいっぱいの馬鹿は真実だけが重要だもんな
名無し
というフェイクニュース
名無し
自分達に都合の良いことだけが真実か…
これで金もらえるなら転職してもえーな
名無し
もうネットが気になって気になって仕方がありません!ってことでok?
名無し
ネットの書き込みをニュースってw
今まで便所の落書き扱いだったくせに
名無し
これを本気で言ってたとすれば相当強いお薬が必要なレベル。
この記事読んで信じてる連中も同じ。
名無し
ただひたすらデマと喚いて
本当の悪事を隠すパヨクのやり方
名無し
自分の都合の良い事だけを取り上げるのが真実の追求か
名無し
フェイクニュースの代名詞が何か言ってるぞw
名無し
アンタたちの思想に基づく「真実」を書き散らかすその前に、「事実」を正しく伝えて貰えますか
他社と一緒に山城博治のついたウソをそのまんま伝えた妙な新聞
コメント (9)

全面戦争か?トランプ政権が中国に実力行使  

2018-10-15 18:15:14 | 未分類

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

 
 
 
 
 

<中国、ガチのマジで終了へ> 米国防総省アドバイザー・エドワード・ルトワック氏が来日「米中対立は中国共産党政権が崩壊するまで続く」~ネット「時代が変わったぞ。2008年にフリーチベットやってたネット民にとって、10年目にやっと勝利が見えてきたな」

投稿日:2018年10月15日

 

<米国防総省アドバイザー>「体制変革まで米中対立続く」
10/14(日) 22:21配信 毎日新聞

 米国防総省のアドバイザーなどを務め、戦略論研究で知られるエドワード・ルトワック氏が来日し、毎日新聞のインタビューに応じた。
貿易や知的財産権などを巡る米中対立について「長期間に及ぶことになる。対立は中国共産党政権が崩壊するまで続くだろう」と語った。

 米政界における親中派はもはや「壊滅状態」と指摘。現在は軍需産業や外交ロビーに加え、
シリコンバレーなどのハイテク企業も対中圧力を求めるようになり、米政府の「締め付けが始まっている」と強調した。

 トランプ政権の発足直後、ハイテク産業は「自分たちのビジネスに干渉しないでくれという姿勢だった」が、中国による知的財産権の侵害事案が相次ぎ、現在は「ワシントンに来て、助けが必要だと要請するようになっている」という。

 米中両国が核兵器保有国であることから「米中が軍事衝突する可能性はない」とも強調。
ただ、その結果、かえって対立は長引き、共産党支配が終わる「レジーム・チェンジ(体制変革)」まで収束しないと予測した。
一方で「日米ともに中国とビジネスを続ける意欲を持っているという意味で、米ソ冷戦とは異なる」と指摘した。

 米政府による「締め付け」の一例として、最近、ワシントンを訪問した中国政権に近い中国人有識者が、出国間際の空港で米連邦捜査局(FBI)の捜査員に呼び止められ、誰とどこで会ったかすべて申告するよう求められた事案があったことを明かした。
ルトワック氏は「米ソ冷戦もこうした締め付けから始まった」と指摘した。【古本陽荘】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00000059-mai-int

 
管理人
ネットの反応
名無し
楽しみにしてるのは俺だけではない筈
名無し
人民銀行も泣き入ったし
日本に媚び始めて関係改善とか言い出したあたり、いよいよヤバいんだろうね
まあ
その土下座外交の最中に海警が尖閣入りしてぶち壊したのは笑ったが
もう政府として機能してねー

※関連記事

 

名無し
しかし、今の中国は昔と違うからそんなに簡単にはやれないだろ
余裕ぶっこいてる方が足元掬われてしまうぞ
名無し
よその国で工作しすぎなんだよ
名無し
ソ連崩壊みたいなパターンにはならないのか
名無し
最後はクーデターでしょ
名無し
とりあえず上海と香港は独立すんのかな
名無し
中国分裂しそうだなあ
 
名無し
今回アメリカがマジなのは最初からわかってたろうに…
名無し
米中冷戦が始まったな。
中共を倒すことを日本も目標にしなければならない
名無し
退役軍人の暴動の動画見るとヤバそうだもんな
名無し
トランプは、双方の手持ちのカードを比較した上で殴り始めた。
殴り合いが続けば、必ずチャイナは息切れしてタップしてくると見越してんだよ。
ここに至って、アメリカから殴る手を緩める事はあり得ないな。
少々の無理を呑ませる事が出来る段階まで追い込むつもりだよ。
中国が調子こいて「米中で世界を山分けしよう」と本音を覗かせたのが虎の尾踏んだな。
名無し
米中関係の悪化は決定的だな。
時代が変わったぞ。
2008年にフリーチベットやってたネット民にとって、10年目にやっと勝利が見えてきたな。
 

 

ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします

トランプ政権が中国に実力行使  全面戦争との見方が強まる

2018/10/14トランプ政権, 中国ニュース, 安倍政権, 米国ニュース

現在の米中関係に関して、日本の報道では2通りの見方があります。米中は新冷戦に突入するという見方と、武力衝突が起きてないだけの全面戦争であるという見方です。果たして中国はソ連と同じ末路を辿ることになるのでしょうか。それとも、全く違った結果になるのでしょうか。報道から今後の可能性を探ります。

中国のスパイが逮捕~トランプ政権が実力行使
10/14(日) 7:13配信 ニッポン放送

 10月11日、参議院議員・青山繁晴が、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」出演。ブリュッセルで逮捕された中国のスパイについて解説した。

アメリカが中国の産業スパイを逮捕したと米メディアが速報

飯田)今朝、Twitterを見ながら出勤していたら、ニューヨークタイムズやワシントンポストが速報で報じていました。それによると、中国のスパイがベルギーのブリュッセルで逮捕されて、アメリカに移送されるというニュースが飛び込んできました。これは初めての出来事だったということですが。

青山)これは大変な話です。産業スパイなのです。産業スパイを第3国で逮捕してアメリカに移送してしまうというのは、インテリジェンスの世界ではいろいろあるけれど、空前の出来事ですよね。

それもGEアビエーションという、アメリカを代表する巨大企業・ゼネラルエレクトリックの航空部門の輸出入に関することでと、ニューヨークタイムズが書いています。ということは、安全保障関係の情報も民間ルートで漏れているのではないかということも捜査しているのでしょう。中国は絶対報復しますよ。CIAのエージェントとか、中国国内にも山のようにいます。あるいは日本も含めて。貿易戦争が軍事的緊張も生んでいますが、それが情報の世界にまで来たなと。アメリカの実力行使ですよね。

飯田)しかも名前が出ています。Yanjun Xu(ヤンジュン・シュ)という人物で、身柄拘束に至るまでが用意周到だったと報じられています。

青山)ここまでやるには、いい加減な容疑で身柄移送したりしません。加えて、キーマンのひとりなので名前を敢えて晒すことで、水面下で動くエージェントもみんな把握しているぞという脅しをかけているわけです。

トランプ大統領はケンカ上手

飯田)これは軍事機密も含めてスパイしていると?

青山)いま、ほとんど全面戦争ですよ、見えざる戦争とでも言うべきか。武力衝突は起きていないだけです。ただしトランプ大統領は負けるケンカはしないです。負けないケンカしかやらない。だいたい貿易戦争の場合、アメリカは負けないでしょう。

飯田)アメリカから輸出しているものは多い。

青山)中国の3倍くらいありますから。だからお互いに関税を掛け合って行ったら、中国は途中で挫折します。そういう意味ではトランプさんは史上空前のケンカ上手なアメリカ大統領で、オバマさんとは対照的ですよね。

飯田)とにかく表面上融和していればいいというところから。

青山)ハッキリ言うと偽善の政治から、1対1のケンカですよね。でもこれに世界が巻き込まれるので、日本も他人事だと思っていちゃいけないです。日本にはスパイ防止法はないので、どんなスパイでも自由に活動している国ですから。

中国の一対一路に日本が協力するのは世界の流れに逆らう

飯田)そんななかで安倍総理が今月末、中国に行きますよ。日中は友好で行くべきだという論調で書く新聞もあります。

青山)僕は反対です。この頃安倍総理に対して反対ばかりしていますが、いちばん問題なのは中国の一帯一路に日本が協力するというのが、実は世界の流れと違うということです。

 

一帯一路の思想は、かなりバレてしまっていて、鉄道とかダムとか、いらないインフラまで中国の借金で作ってしまうと、沖縄の観光客漬けの話と構造が似ていますが、中国に根っこを握られることになるんです。

パキスタンのような親中国まで態度を再検討しているのに、そこに日本が助け船を出すというのは外務省の発想なのです。中国はいまアメリカにやられて困っているから、日本にすり寄ってきているでしょう。そうするとこういうときに助け船を出すのが日本外交で、いまこそチャンスだと外務省は思うのですが、そのチャンスの意味が違うのです。日米同盟の本当の意味を使わないと。産業スパイの問題も含めて中国の態度におかしなところがあるのです。少なくともアメリカは国際法に基づいて捜査しようとしている次第で、そんなアメリカにやりすぎを注意しながらも、助け船を不用意に出すこととは違うと思います。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00010022-nshaberu-int

 【おまけ】

 
815イギリス】英BBCが中国の”臓器移植産業”の闇を報道 「ドナー以外の臓器の出所元は、拘束されたウイグル人、チベット人、法輪功学習者などが考えられる」
・英BBC、中国臓器移植産業の闇を報道
英BBCは10月8日、『誰を信じるべきか?中国の臓器移植』(Who to Believe? China’s Organ Transplants)と題する番組で、中国臓器移植産業の闇に迫った。カナダのデービッド・マタス弁護士らは近年の調査で、中国での臓器移植件数は年間10万件と推計している。しかし、ドナー数と一致せず、待機時間が数日~数週間という短さから、巨大な「生きた臓器バンク」が存在しているのではないか、と国際社会から疑いの目を向けられている。

BBCは、7月にスペイン・マドリードで開かれた年次国際臓器移植会議(TTS)に出席した中国「臓器移植界の権威」とされる衛生部副部長・黄潔夫氏を取材した。

黄氏「中国ではすでに1万5千のドナーがいる」
記者「毎年の手術件数は十万件ともいわれているが…」
黄氏「その質問はナンセンスだ。答えたくない」
記者「自分が中国の病院に電話したら、すぐに肝臓移植ができると言われた。どうしてこれが可能なのか?」
黄氏「その質問は聞きたくはない、答えたくない。誰かの政治的意図がある質問には答えない」

BBCの取材に答えた在英の法輪功学習者で、2017年まで収監されていたという劉ハイクァン(音訳)さんは、収容所では定期的に血液検査が行われており、収容所内のすべての法輪功学習者が受けていたと証言した。別の女性学習者は、収容施設から医療機関へ移送された法輪功学習者たちを対象に超音波、X線などによる身体検査が行われたと述べた。

スタジオに出演した、新疆ウイグル自治区で外科医を勤めていたエンバー・トフティ氏は20年前、銃殺刑を執行された死刑囚から臓器を摘出した体験を語った。「当時、倫理に反するという意識はなかった。当時は共産党の指示が絶対だった」と述べた。

BBCのヒル記者の取材に答えた匿名の研修医だった中国人は、90年代は中国の医師、医学生のなかで、臓器移植用の臓器は死刑囚もしくは収監者からだということは公然の秘密だったと明かした。また、上司の指示に従って、まだ息のある死刑囚から臓器を摘出する作業に従事していたという。この匿名者は、トフティ氏と同様に罪悪感を感じなかったと付け加えた。「共産党の思想により、それが悪いことだと誰も言わなかった。囚人なのだから死んで当然であり、患者も救われる」

トフティ氏は、今日に至っても臓器収奪は続いていると考えている。新疆では90年代から数百万を数える人々が行方不明になっており、さらに住民は、中国現地当局により適切な説明のない血液検査が定期的に行われていることから、「臓器移植のためのデータバンクを作成しているのではないか」と述べた。

番組では、中国臓器問題に詳しいデービッド・マタス弁護士の話として、臓器収奪の対象となっていた最大のグループは飲酒や喫煙もしない、心身の修練により健康的な体を保持していた法輪功学習者と推定されると伝えた。法輪功は90年代から中国で広がりを見せ、ピーク時には1億人の学習者がいたとされる。

ヒル記者は、最近、新疆ウイグル自治区の収容施設では100万人ものウイグル人が収監されており、法輪功学習者のように、共産党政権による集中管理できる施設で、強制的な臓器移植用の「ドナー」を作っているではないかと報じた。

同じくスタジオに出演した、中国臓器移植問題について詳しい在英ジャーナリスト、イーサン・ガットマン氏は、中国が発表した臓器移植件数と、実際の手術数、ドナー数が合致していないのは明らかで、ドナー以外の臓器の出所元は、拘束されたウイグル人、チベット人、思想犯として囚われた法輪功学習者、地下協会信者などが考えられると述べた。

ガットマン氏は、BBCのヒル記者のラジオ放送番組で「中国が臓器を収奪するのはお金のため?」との問いに、「共産党政権の敵対勢力を消去する目的がある」と答えた。また、こうした倫理問題の疑いがぬぐえない海外渡航移植を断ち切るために、イスラエル、イタリアや台湾のように、各国は規制あるいは禁止などの法整備が必要だと語った。米国の中国問題に関する連邦議会・行政府委員会(CECC)は、10日に発表された中国人権報告書の中で、あらためて無実の人に対する臓器収奪問題に懸念を示した。

no title

音声放送:Who To Believe? DiscoveryChina’s Organ Transplants
https://www.bbc.co.uk/programmes/w3csxyl3

2018年10月13日 12時32分 大紀元
https://www.epochtimes.jp/2018/10/36992.html
   
11: 七つの海の名無しさん 2018/10/13(土) 23:48:48.59 ID:G7SyCzhY
来てしまいましたね、BBCに
中共オワタ

15: 七つの海の名無しさん 2018/10/13(土) 23:57:10.82 ID:2HOOuXVO
ウイグル人の強制収容所で内臓抜きまくってんだろが
もう隠せんぞ
一切触れないのは日本のジャーナリスト()くらいなもん

18: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 00:05:42.41 ID:rSxL8DEY
にわかに信じられる話じゃないもんなぁ 
この時代にこんなことを国家がやってるなんて
でも明らかにおかしいもんな

79: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 03:44:08.03 ID:6JDbVu7u
随分前から言われてたよね。
今まで知らんふりしてたのに、なんで急に中国叩きが始まったのか、不思議。
中国の崩壊も近いのかな。

97: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 07:27:09.33 ID:aoagHqCz
>>79
そういうことだろうね。
今度はみんなで中国叩き……これもまた醜悪だよね。

悪いことをやっているなら、きちんと批判すべきなのに、金が儲かるからあるいは味方だから批判しない。
しかし、金にならない、あるいは、敵になった途端に叩く……。

僕がおぼこいのかな……

63: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 02:21:30.90 ID:uW6LR9I2
深刻な人権問題なのに朝日新聞は、なぜ報道しないの?

88: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 05:14:49.44 ID:C66u21eo
これはオールドメディアは報道しない自由発動だな。

91: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 05:41:09.87 ID:DFUa6lbO
朝日新聞は意地でも報道しないだろうが、NHKはBS1でドキュメンタリー放送してたな
no title

85: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 04:49:03.88 ID:ITNPk0r1
パヨクは相変わらずダンマリ

98: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 07:28:31.14 ID:pyFZk+lS
こういうニュースになるとパヨクは静かだね

101: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 07:29:59.04 ID:aoagHqCz
>>98
本気で人権だのなんだのと言っているわけではないということだよ。
本当に嫌な連中だよな。

95: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 07:13:14.91 ID:/Wtpq6q9
地球上にこの様な国があるとは信じられない!
共産党と言う人間の恐ろしい考え方とそれを実行する狂気には人間とは思えない行動と
考えを持っている生き物を許す事は出来ない。

112: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 09:03:06.89 ID:9J0MIk/E
日本のバカヒ新聞と毎日変態新聞は、中国様や北朝鮮の金ブタの批判はしませんwww

拉致犯罪国家を称賛して、拉致被害者の救出を妨害して、拉致犯罪者に日本人の税金を
貢納しようとしているインチキ新聞紙。

113: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 09:06:55.13 ID:Zzh0ZFcT
日本のメディアは直接的、間接的に中国共産党の
統一戦線工作の影響下だからねえ

言い訳、ガス抜き程度の情報提供はするかもしれんけど
まともな報道は期待できない

126: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 11:20:19.29 ID:7SJO4tZz
さすがパヨクが賛美する国なだけある

140: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 12:31:51.01 ID:9J0MIk/E
中国とか北朝鮮のやっていることを見れば、普通の脳みそを持っている人間には
「共産主義者」の大嘘がもういい加減に理解できてもよさそうなものなのに
日本ではいまだにマスゴミや政治屋の中にも、共産主義に対するお伽話のような幻想を
抱いているバカがいるんだよなww

142: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 12:34:13.81 ID:f7bfaEVx
>>1
日本のメディアは、報道する権利は主張するが、
こういう中国を怒らせるような報道はしない、
ほんと汚い組織だよ

154: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 13:57:19.63 ID:2WJaWogz
法輪功信者などが特に被害を受けてるみたいだ
兎に角おっかない国だよ、中国は

55: 七つの海の名無しさん 2018/10/14(日) 01:49:37.71 ID:F5vmeLAE
中国最低やな、、

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1539441369/

コメント (2)

依田さん、「私的検問」で、活動家を損害賠償で提訴!

2018-10-15 05:16:29 | ★依田啓示事件

 

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

■支援金のお願い■

 

 当日記管理人は、翁長知事を相手取って複数の裁判を係争中です。 代理人弁護士には手弁当でご協力いただいていますが、訴訟費用の資金難で交通費、宿泊代などの実費支払いや、説明会場を借りるのも厳しい状態です。

 

皆様の支援金ご協力をお願いいたします。(事務整理上一口1000円以上をお願いしますが、勿論金額の多寡は問いません)

 

支援金お振込先

お振込先  ゆうちょ銀行から振り込む場合

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先 

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 店名:708(ナナゼロハチ店)
  • 店番:708
  • 番号:1924612

 

 

 
 
10月10日14時、福岡高裁那覇支部で「高江傷害刑事事件・控訴審」の判決があった。
 
第一回公判で、検察が被告側の膨大な提出証拠を却下。 裁判長は検察側の主張を全面的に認め証拠物件を却下、一回の審議もせずに結審となった。
 
つまり、本刑事訴訟は、第一審の判決をそのまま受け継いで、第二審の審議がまったく実施されなかいまま結審になった。
 
ということは、2審判決は、判決日を待つまでも無く、審通り依田さんの有罪であった。

                                                ☆

 

依田さんの民事訴訟を、チャンネル桜「沖縄の声」で代理人の徳永真一弁護士が解説しています。

【動画】【沖縄の声】特番!依田啓示氏が”平和運動センター”を訴える!検問を巡る3つの裁判[H30/10/13]- 。

 

刑事事件は検事が被告の罪状を追及する裁判。 冤罪で起訴された被告人は、証拠物件を提出し無罪を主張する。 冤罪者としては人間として当然の権利を主張する場が控訴審のはず

今回の裁判は辺野古で農業と民宿を営む依田啓示さんが、辺野古で違法な道路封鎖をした反基地活動家に業務を妨害され、依田さんと活動家のトラブルが原因だ。 議論をしないままの結審なら、判決は一審判決通り検察の勝訴だ。

第一審で議論しなかった反基地活動家の違法な道路封鎖(私的検問)についての証拠物件は、検証するどころか一顧だにされず却下された。 これでは依田さんは一審判決のみで犯罪者に仕立て上げられる。

反基地活動家の違法な道路封鎖を控訴審の土俵で取り上げ、審議した結果の控訴審判決ならまだ納得できる。 

だが被告側の反論、証拠申請をすべて却下したままの結審なら、判決は一審判決で確定したことになる。

日本の法廷はは三審制のはずだ。

ところが、今回の控訴審を見る限り、沖縄における刑事裁判は一審で確定することになる。

一審判決を受け継いだ控訴審では、一回の審議も無く検察⇒裁判長と依田さんはまるでベルトコンベアに乗せられたように、有罪が確定していく。

こんな理不尽が許されて良いはずは無い。

 これが「検察の勝訴率99・9%」の実態だ。

「裁判長は原告の検察庁という巨大権力の面子に配慮し、よっぽどの事が無ければ検察に敗訴を言い渡さない」

「刑事裁判では、検察と裁判所は予定調和の判決を下す」

刑事裁判における検察と裁判所は同じ穴の狢といわざるを得ない。

刑事事件の裁判官は、「法律と犯罪捜査のプロである検事が一旦起訴した事件を、法律しか知らない弁護士が覆せるわけは無い」と忖度する。

社会正義が通用せず「検察の正義」だけが罷り通る沖縄の刑事裁判も「無法地帯」と言わざるを得ない。

地域住民の依田さんが違法な私的検問により業務妨害され、結果的に犯罪者に仕立て上げられるのだ。

これが「検察の正義」なら、日本の法廷の三審制は機能していないことになる。

当然、依田さんは最高裁に上告の予定。

理不尽な「検察の正義」を粉砕するため依田さん支援の「法廷外闘争」を展開しよう。

 

 

■民事訴訟の提訴

10月12日、刑事訴訟の上告と平行して、依田さんは違法な活動家と上部組織の沖縄平和センター(山城博治議長)に損害賠償の民事訴訟を提訴した。

違法な道路封鎖をして依田さんに業務妨害をした挙句、依田さんを犯罪者に仕立て上げた反基地活動家とその上部組織を相手に損害賠償の民事訴訟を提訴。刑事訴訟と平行して二本立てで戦う予定とのこと。

 

 

 

 

 

 
コメント (4)

悪い冗談です!【ネット生放送とことん共産党】「共産党はまっとうな保守です」

2018-10-14 17:45:52 | 未分類

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

沖縄県知事に当選させた「オール沖縄」の主役は共産党。
 
共産党主導の「オーール沖縄」方式で、安倍一強に対抗する魂胆が見え見え。
 
「共産党が真っ当な保守」?
 
悪い冗談です。

</form>

 
977【ネット生放送とことん共産党】「共産党はまっとうな保守です」
no title

雇用のヨーコ@koyounoyooko
中島「『共産党と組むと左傾化する』と言う人がいるが違うのではないか。むしろ共産党の政策に寄せることで『まっとうな保守』の政策に近づく」
「私も正直、共産党にはずっと偏見があって、一度も入れたことないんです。でも、共産党、変わってきたと思うんですよ」

https://www.jcp.or.jp/web_info/tokoton.html
https://twitter.com/koyounoyooko/status/1049897729860804609

ネット生放送
とことん共産党10月10日(水)放送

なぜ「保守」論客が「とことん共産党」に?

【ゲスト】中島岳志さん(政治学者・東京工業大学教授)
【MC・司会】小池晃書記局長、朝岡晶子さん
https://www.youtube.com/watch?v=k7SBayXFu1M
   
2: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/13(土) 09:44:45.15 ID:qG1i698G0
嘘です

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/13(土) 09:45:47.73 ID:CJZgCANU0
え?

63: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CA] 2018/10/13(土) 09:53:17.10 ID:sgQTkFdC0
ハハハ、ご冗談を

17: 名無しさん@涙目です。(北海道) [KR] 2018/10/13(土) 09:47:36.09 ID:5gfchcYs0
迷走してんな

86: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/10/13(土) 09:56:08.59 ID:l3cIL0HY0
でも
共産主義を目指してるんでしょ

7: 名無しさん@涙目です。(島根県) [CA] 2018/10/13(土) 09:46:19.23 ID:kivpuN1b0
皇室廃止をもくろむ連中が保守ねえ

115: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/13(土) 10:00:46.36 ID:qS5Y4hoO0
本当に保守なら公安にマークされたりしてないよね

12: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/13(土) 09:46:40.75 ID:FXmgXics0
公安にマークされてるから運転テクニックでまく
no title

15: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/13(土) 09:47:32.70 ID:B6Z5DkCZ0
保守とは

21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA] 2018/10/13(土) 09:47:59.22 ID:LkyrSPKt0
左翼が嫌われてる自覚があるから
左翼と言われたくないんだろ

23: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/13(土) 09:48:18.47 ID:fM5E5hv40
はあ?

44: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX] 2018/10/13(土) 09:50:29.83 ID:nKRiov4E0
遂に自分で保守って言い始めたかw
支持してる爺共は、共産主義が世界の最先端だと思ってるから支持してるのにw

51: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/13(土) 09:51:49.46 ID:BjObESyV0
枝野もリベラルで保守とか言ってたな
つまり共産党と同じなんだよな

こんなざっくりな見方が許されるわけか
そりゃ立民伸び悩む

119: 名無しさん@涙目です。(禿) [EU] 2018/10/13(土) 10:01:15.33 ID:k1pGZccf0
>>51
パヨクの保守は憲法9条のみでリベラルは売国が共通事項

73: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP] 2018/10/13(土) 09:54:27.77 ID:vtYJngLp0
共産党は世代交代がうまく行っていないからな
数少ない若いヤツは基地外レベルだし

111: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR] 2018/10/13(土) 10:00:23.99 ID:Ff2Tx9Db0
>>73
それなら、世代交代うまく行ってるのでは

74: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR] 2018/10/13(土) 09:54:42.00 ID:9K/smImW0
保守ワロスw

75: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/10/13(土) 09:54:42.63 ID:zFl59rh+0
保守が革命を?
アホなのか

91: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX] 2018/10/13(土) 09:57:33.55 ID:mYH7Wsd+0
キチガイが俺は正気だ!みたいな

84: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/10/13(土) 09:55:59.20 ID:M+71Ag8K0
日本で一番、独裁にしかみえませんが

79: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2018/10/13(土) 09:54:55.53 ID:oWN3t0K+0
悪人はみんなそう言う
「私を信じろ」と

100: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2018/10/13(土) 09:58:28.56 ID:70Sz6DLD0
>>1
no title

105: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/13(土) 09:59:04.30 ID:ed4zD7kI0
革命戦士側の意見です
一貫して革命思想を保守しています

123: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2018/10/13(土) 10:02:19.04 ID:7Jrm4Bmp0
外国人参政権大賛成の共産党が保守?

126: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN] 2018/10/13(土) 10:02:42.13 ID:nVcDifv70
保守なら天皇制に反対するなよ。
反対した時点で保守じゃないね。

127: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/10/13(土) 10:02:44.25 ID:yh6EuQpH0
まっとうな反日アカです

164: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/10/13(土) 10:11:06.51 ID:cayr9oUw0
共産主義全否定かよ

143: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/13(土) 10:05:45.42 ID:aOchPn6a0
保守って言葉流行ってるからな

163: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CH] 2018/10/13(土) 10:11:03.49 ID:/8St12KR0
保守の方が良いんだって認めてることになるけど、大丈夫?

104: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/13(土) 09:59:04.01 ID:BRNjvQ8Y0
こいつら何も実行する気がないからどんなホラも吹き放題で良いよな

8: 名無しさん@涙目です。(石川県) [MX] 2018/10/13(土) 09:46:26.18 ID:ujPbjcpu0
数年前から代々木はこの「中島岳志」って学者に
「共産党こそ真の保守です」と言わせてるけど、一体誰にアピールしてるのかマジでわからん

元々の支持者には無意味だし、こんな寝言で右派が共産党に票を入れるわけもなし

132: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2018/10/13(土) 10:03:46.51 ID:7Jrm4Bmp0
>>8
リベラル=売国のイメージ付いちゃったからね
保守が人気あるから蓮舫や枝野まで保守と自ら言ってるよ

174: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2018/10/13(土) 10:12:36.68 ID:jXy2YaUH0
>>132
左翼=売国ってイメージを払拭する為にリベラルって使い始めたはずなのに
今じゃしっかりリベラル=売国って定着しちゃったよね
外見を変えても中身が変わってないんだから当然といえば当然なんだが…

本来左翼もリベラルも売国じゃないはずなんだがなぁ…

77: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/13(土) 09:54:50.05 ID:TdQrTLhx0
こんなの世界中の誰を騙せるんだろう?
中島岳志だけしか言っていない虚言なんだが

503: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/13(土) 11:31:44.69 ID:eIXolfS40
>なぜ「保守」論客が「とことん共産党」に?

>【ゲスト】中島岳志さん(政治学者・東京工業大学教授)
>【MC・司会】小池晃書記局長、朝岡晶子さん

2009年1月 – 『週刊金曜日』編集委員に就任。
2010年
『表現者』編集委員に就任。
4月 – 朝日新聞書評委員に就任(2013年3月まで)。
2011年4月 – 毎日新聞論壇時評担当(2013年3月まで)。 
2013年4月 – 朝日新聞紙面審議委員(2016年3月まで)、毎日新聞書評委員に就任

えっ?

93: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2018/10/13(土) 09:57:41.84 ID:70Sz6DLD0
**の中島岳志「共産党は農業を守る保守主義です」
no title

とかほざいてるが、富農撲滅とかコルホーズとかルイセンコとかの
共産主義の歴史を知ったうえでほざいてるのかこの知恵*れは。
no title

103: 名無しさん@涙目です。(北海道) [KR] 2018/10/13(土) 09:59:02.17 ID:5gfchcYs0
何か斬新な視点を見つけてそこを食い扶持にしたいという中島の必死さしか受け取れない

529: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2018/10/13(土) 11:38:06.60 ID:70Sz6DLD0
**の中島岳志大先生がとことん共産党で使ったらしい図表
https://twitter.com/kurofmarry/status/1049920268326621184
no title


民主集中制の日本共産党が「寛容」ってなんのギャグですかね。

537: 名無しさん@涙目です。(庭) [NG] 2018/10/13(土) 11:40:21.79 ID:e3bMOwtp0
>>529
共産党って「あれもダメ」「これもダメ」としか主張してないよな

549: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/10/13(土) 11:44:04.15 ID:apcUWhE80
>>529
左翼ほど非寛容なのにな。

258: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/13(土) 10:31:53.71 ID:v1CGEUB60
自称リベラルが自称保守へ

530: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/10/13(土) 11:38:15.26 ID:9FKYZnp50
本当に保守なら国体護持を掲げろ

547: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/13(土) 11:43:57.50 ID:Wk7cCI2R0
共産党は公安部監視対象のテロリストです

541: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/10/13(土) 11:42:05.40 ID:KLISlRHp0
若い層を取り込めなくて迷走してるな

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539391449

 

コメント (6)

早くもデニーカラーか?首相、玉城デニー知事に低姿勢も沖縄県政には不信感 県側は辺野古V字案「合意得られていない」

2018-10-14 07:16:16 | 県知事選

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

きのうの記事で沖縄タイムス一面トップの見出しを次のように紹介した。

辺野古反対 首相に伝達

玉城知事 民意を強調

初会談 首相 移設方針変えず

デニー知事と安倍首相の初会談は、「辺野古反対を伝達」と「移設方針変わらず」。

お約束の既定方針の繰り返し。

既定方針の意味は、翁長前知事の「辺野古反対」を受け継ぐデニー知事が公約通り安倍首相に、「辺野古反対」を伝えたことに対し、安倍首相が「移設方針を変えず」と対応したこと。 周知の通り政府と翁長知事との協議は平行線に終っている。

翁長前知事の「遺志」を受け継いだわけだから、デニー知事の安倍首相に対する対応と、翁長前知事の対応は同じはずだ。 

だが「対決ムード」ではなく「対話ムード」で終始したデニー知事の対応が、翁長知事とは根本的に異なることを八重山日報は好意的に見ている。

翁長知事が「沖縄2紙」の目を意識して、記者の前で敵意むき出しの口調で安倍首相を罵倒し、沖縄2紙の翁長氏支援を「民意」と捉えていた。

 

【金波銀波】玉城デニー知事と…

 八重山日報 2018/10/14

 

 玉城デニー知事と安倍晋三首相の初顔合わせで、辺野古移設をめぐる双方の主張は平行線をたどった。ただ会談後、記者団に囲まれた玉城知事からは一方的な政府批判は聞かれず、冷静な言葉遣いに努力しているようだ◆翁長雄志前知事は記者に対し、辺野古移設を推進する政府を罵倒するのが常だった。第三者の面前で非難の応酬をするようでは「対話」は成立しない。紳士的な言動が大前提だ。翁長氏と異なる「玉城カラー」は、こういう場面でこそ発揮すべきだろう◆就任初日に玉城氏は、「いばらの道」を進む決意を示したが、確かに辺野古移設問題は前途多難だ。この問題は日本の安全保障に関わっており、本来、一知事の権限でどうにかなる話ではない。知事選の対立候補が「携帯電話料金の4割値下げ」に言及したことが、一部メディアによって「知事の権限外」と叩かれたが、辺野古阻止を掲げる玉城氏に対しても、実は同じ論理が成り立つ◆国と県がどこかで妥協点を見出すのでなければ、司法に判断を委ねるほか最終的な決着の方法はない。そこが落としどころではないか◆沖縄と国の「対立」という言葉を繰り返し聞かされることに、県民はうんざりしている。まして「徹底抗戦」などという言葉は聞きたくもないし、新聞で使いたくもない

 

 
安倍首相との初面談で、デニー知事は、公約通り「辺野古反対」を伝えたが、その一方で、早くも「公約違反」発言を連発した。
 
選挙戦中、デニー氏は「沖縄は国の補助金を頼りにすべきでない!」と主張していた。
 
ところが、安倍首相との面談では、辺野古移設問題を後回しにして、先ず「沖縄振興予算に増額をお願いしたい」と申し出ている。
 
通常の感覚なら「舌の根の乾かぬうち」などと批判を受けるが、現在のところ沖縄2紙は黙認常態。

 >首相と玉城氏との面会は、意外な話題でスタートした。玉城氏は辺野古移設の問題を後回しにして「沖縄振興予算に増額をお願いしたい」と述べた。知事選では「補助金頼みの県政から脱却する」と訴えたが、前言を翻して頭を下げた。

 

翁長前知事が逝去した8月8日の9日後、翁長知事の「遺言」により、突然「後継者」にさせられたデニー氏。 当初「デニーカラー」を打ち出す作戦だった。 だが時間不足で間に合わないと感じた選対本部が、「デニーカラー」を極力消して、「翁長知事の後継者」を全面に打ち出す「弔い選挙」に作戦変更し、見事圧勝した。

新知事に就任したので改めてデニーカラーなのか。

「舌の根発言」が、デニーカラーなのか、憎めない人柄のせいなのか不明だが、政府としても翁長前知事とは異なる「対デニー戦略」を練り直す必要がある。

デニー知事は謝花、富川両副知事そして池田竹州知事公室長に至るまで、「翁長政権」に丸投げしている。

デニーカラーとは、謝花副知事と「二人羽織」を演じることか、それとも謝花知事の後ろに控える共産党との「三人羽織」なのか。

琉球新報記者出身の前泊沖国大教授などは、デニー知事の「軽さ」を指摘、今後も「デニー氏の言動に注目すべき」と警鐘を鳴らしている。

産経新聞 2018.10.12 20:52
首相、玉城デニー知事に低姿勢も沖縄県政には不信感 県側は辺野古V字案「合意得られていない」

安倍晋三首相(右)と面会する玉城デニー沖縄県知事=12日午後、首相官邸(春名中撮影)

安倍晋三首相(右)と面会する玉城デニー沖縄県知事=12日午後、首相官邸(春名中撮影)

 

 安倍晋三首相は12日、沖縄県の玉城(たまき)デニー知事との初面会に応じた。首相が丁寧に対応した背景には、知事選で与党候補が敗れた影響を最小限に食い止めたいとの思惑がにじむ。ただし、翁長雄志(おながたけし)前知事時代の執行部を引き継いだ玉城県政に対し、政府の不信感は根強い。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐり、双方の立場は大きく異なったままだ。

 首相と玉城氏との面会は、意外な話題でスタートした。玉城氏は辺野古移設の問題を後回しにして「沖縄振興予算に増額をお願いしたい」と述べた。知事選では「補助金頼みの県政から脱却する」と訴えたが、前言を翻して頭を下げた。

 辺野古移設に関しては、国と県、米軍による3者協議を申し入れた。「(移設を)認められないという民意が改めて示された」と原則的立場は述べたが、翁長氏のように報道陣の前で政権を面罵しなかった。

 玉城氏は首相と面会後、菅義偉官房長官とも個別に面会した。4日の知事就任から8日後の会談は、初会談まで約4カ月を要した翁長氏への対応と異なる。

 政府高官は「向こうの姿勢が違いますよね」と述べ、玉城氏の柔軟なイメージが政府を動かしたと説明する。しかし、首相の脳裏には、来年の統一地方選や参院選などがあるのは明らかだ。玉城氏に低姿勢に徹して謙虚さをアピールし、知事選敗北で生じた負の連鎖を、他の選挙に波及させない狙いがある。

一方、初面会の雰囲気と裏腹に政府と県の協議が順調に進むとはかぎらない。

 「V字案については、地元の合意など取られたものではない」

 翁長知事時代から基地問題を担当する池田竹州知事公室長は10日の県議会委員会で、辺野古に2本の滑走路を建設する現行計画について、こう答弁した。

 しかし、V字案は騒音などを懸念する地元の要望を受けて政府が修正したもので、名護市長と宜野座(ぎのざ)村長が平成18年4月、基本合意書に署名した。稲嶺恵一知事(当時)も同年5月にV字案を基本とする対応に「合意する」とした基本確認書に署名している。

 過去の経緯を無視して「合意していない」と述べる玉城県政を相手に協議しても、禍根を残す可能性は否定できない。政府高官は玉城氏との今後の会談について「そんなに会う必要はないだろう」と述べた。(杉本康士、中村智隆)

 

 

 【おまけ】
 
 
 
 

玉城デニー氏「沖縄は国の補助金を頼りにすべきでない!」→当選後→玉城デニー沖縄県知事、辺野古移設の問題を後回しにして、安倍首相に「沖縄振興予算に増額をお願いしたい」~ネット「補助金に頼らない腹案はなかったのねw」

投稿日:2018年10月13日

 

玉城デニー「沖縄は国の補助金頼りにすべきでない!外資を呼び込み、クルーズ船で1人でも多くの外国人から『沖縄は素晴らしい"]』と喜ばれる観光立県を作る!」

『沖縄は日本ではなく中国を頼れ』と暗に言う玉城…
一国二制度の要求も『基地を作れば平和にならない』発言といい、中国目線の発言ばかり…

<iframe id="twitter-widget-0" class="twitter-tweet twitter-tweet-rendered" style="height: 0px; width: 0px; position: absolute; display: block; visibility: hidden; border-image: none; padding: 0px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

 

↓↓↓

首相と玉城氏との面会は、意外な話題でスタートした。玉城氏は辺野古移設の問題を後回しにして「沖縄振興予算に増額をお願いしたい」と述べた。知事選では「補助金頼みの県政から脱却する」と訴えたが、前言を翻して頭を下げた。

辺野古移設に関しては、国と県、米軍による3者協議を申し入れた。「(移設を)認められないという民意が改めて示された」と原則的立場は述べたが、翁長氏のように報道陣の前で政権を面罵しなかった。

玉城氏は首相と面会後、菅義偉官房長官とも個別に面会した。4日の知事就任から8日後の会談は、初会談まで約4カ月を要した翁長氏への対応と異なる。

政府高官は「向こうの姿勢が違いますよね」と述べ、玉城氏の柔軟なイメージが政府を動かしたと説明する。しかし、首相の脳裏には、来年の統一地方選や参院選などがあるのは明らかだ。玉城氏に低姿勢に徹して謙虚さをアピールし、知事選敗北で生じた負の連鎖を、他の選挙に波及させない狙いがある。

一方、初面会の雰囲気と裏腹に政府と県の協議が順調に進むとはかぎらない。

https://www.sankei.com/politics/amp/181012/plt1810120035-a.html?__twitter_impression=true

 
管理人
ネットの反応
名無し
知事になって、ようやく現実が見えたんでしょうね。
名無し
公約違反だろ💢
名無し
選挙に勝つことが目標だからこうなる。玉城氏の政策の実現可能性が低いことは最初から指摘されていたこと。早速ボロが出てきた。ここで「補助金は要らない。基地も要らない。」と言えれば良かったが。
名無し
公約が全て守れるかと言えばそうではない。
しかし、スタートから優先順位の高い公約の真逆を行くのは、さすがにまずいだろうに。
こんなんでは沖縄の行き先は暗いですね…
名無し
というより、沖縄県知事になった瞬間から、首相と同レベル感出すのすごく違和感あるんだけど。。。
議員実績ないでしょ、この方。
名無し
媚びる政治+せびる政治=デニる政治
#デニってる
名無し
そもそもファンタジーみたいな公約ばっかりだったからなあ。守る気ゼロでしょ。
名無し
当選した気がための威勢のいい嘘だったんだな。しかし、公約破りも
はやいね。
 
名無し
沖縄って、韓国と似てるなぁ…
名無し
玉城さんて永田町界隈では人が良いって皆さん言ってるみたいですけど、お人好しで小沢一郎さんに騙されて自由党に入って、県知事選もあちら界隈に上手く利用されてるだけの人のような気がしますけど、どうなんでしょうね。
名無し
補助金無しでは沖縄やっていけません。
辺野古に移設してから補助金頼もうねデニーちゃん。
名無し
増額された分で龍柱作られたらかなわんわな
名無し
百歩譲って振興予算を最初の予算額分受け取るのは良しとしても、「補助金頼みの県政から脱却する」って言ってたんなら増額要求するなんてまさに「どの面下げて…」ですよね?
玉城氏は選挙時に自分が吐いた言葉の責任も取れない人なんですね?
そんなんで沖縄県民は良いんだ?ほーん……( ゚д゚)
名無し
なんじゃそりゃ。
補助金に頼らないための案があるのかと思いきや、増額のお願いって。
夢も希望も無いな。
何も考えずに当選しちゃったのか?
名無し
補助金脱却は、県民の総意ですよね。
名無し
頭デニってるなぁ。
そもそも政府はずっと基地縮小には取り組んで実現もさせてるのにね。
それをやってないかのようにすり替えて騙してるのが共産党やらデニーやらの極左連中。
最初から最後まで嘘ばっかりですよ。
名無し
沖縄タイムス、琉球新報は報じてないんだろうなあ。偏向新聞。
 
 
 
コメント (5)

続・豊見城市・小4児童自殺問題

2018-10-14 00:08:59 | マスコミ批判

 

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

今年の三月、豊見城小3男児児童自殺問題で第三者委員会のメンバーの某氏に直接取材することが出来た。

その直後にアップした過去ブログを再掲する。

 

豊見城市・小4児童自殺問題 2018-03-31

 

 

 

                ★

今朝の沖タイは「豊見城小3男児児童自殺」問題で、合計5面を使って大騒ぎ。

だが、肝心なことを隠してはいませんか?

■一面トップ

小4自殺いじめが主因

学校側の対応を批判

豊見城 第三者委が報告書

■第二社会面トップ

有効な防止策急務

初動遅れ事態悪化

子や遺族に負担強いる

いじめ専任教員提言

第三者委 早期発見へ配置求める

■社会面トップ

男児SOS届かず

豊見城市教委が謝罪

いじめ5件認定「残念」

沖縄タイムスの本件に対する報道は常にベタ記事で対応。 読者の注目を逸らすようなアリバイ記事のみだった。

筆者は、事件直後から関係者に取材する機会を得、最近も第三者委内部の事なかれ主義に危ぐしていた。

信頼できる情報によると、30日の第三者委の報告書発表の前から、市教委、学校側(担任)の責任に関し、第三者委の内部で意見が対立していた。

ギリギリの意見調整で一応学校側の対応を批判する次の文言を加えた。

「学校側が適切な対応を取れば自殺を防げた」

この文言を加えるのに意見が対立したという。

結局、当初「いじめと自殺の関係は無い」「担任はいじめを訴える児童のアンケートを見ていない」などと、虚偽の発表を市教委が謝罪し、一件落着となったが、これで終わりではない。

意見書は、自殺した児童の自筆のアンケートを見ていながら、 担任としての責任を果たさなかった担任教員への罰則については触れていない。

 

以下過去ブログ小4男児自殺は、虚偽報告か2016-01-31

からの引用です。 

 

 

いじめ、担任は把握か 沖縄小4自殺、両親「解明を」
朝日新聞デジタル 1月29日(金)5時2分配信
救いを求めるアンケート

 沖縄県豊見城(とみぐすく)市で昨年10月、小学4年の男児(当時9)が自殺した問題について、両親が28日、那覇市内で初めて記者会見した。両親は「息子を守ることができなかった私たちが息子にしてあげられる唯一のことは真相を解明してあげること。なぜ命を絶たなければならなかったのか。真相が知りたい」と訴えた。

 両親は会見で、情報公開請求で入手した県教委作成の公文書を公表。男児がいじめられている趣旨を書き込んだアンケートについて、自殺前に学校側が記述を把握していた可能性があると指摘した。学校側は、担任が記述に気づいたのは男児が自殺を図った後だったと説明している。

 文書は昨年10月16日付で、県教委の義務教育課と豊見城市を担当する県教委の出先機関の電話のやりとりを記録した「電話通信用紙」。「●●小学校●児の自殺未遂事案について」(●=黒塗り)とタイトルがあり、9月29日にアンケートを実施した旨の記述に続き、「※担任は、アンケート回収時に●児のアンケート内容を確認しているが、重大事態と捉えずに校長等への報告及び児童への面接等、何も対応をしていない」と記されている。
 

 

弁護士を含む第三者委は、いじめの責任を負う担任教員の罰則について、「全国的に議論の対象になっていない」という理由で、意見書では触れなかったのだろう。 その結果が次の文言を加えるの精一杯の妥協であった。

「学校側は、法で定めるいじめの定義を正しく理解せず、早期発見を妨げた」

この問題が2015年10月に発生して以来、数ヶ月で第三者委員のメンバーが全員辞任したり、新メンバーに入れ替わっても意見書の発表に約二年も要した理由は、市教委、学校側、PTAなどの隠蔽体質によるものと思われるが、隠蔽体質を下支えしたのが沖縄メディアの「報道しない自由」である。

これら、今回の小学男児自殺の原因は、いじめがあったと改名したが、何ゆえこの男子児童がいじめの対象になったかについては触れていない。

自殺した児童の父親は自衛官であった。

市教委、学校側、そして沖縄メディアが共通して嫌悪する職業のひとつが自衛隊であることは言うまでも無い。

反自衛隊の思想を持つ教員が、自衛官を父に持つ児童を直接名指しで虐めることは無いとしても、「自衛隊は殺人を訓練する集団」などと授業で口走ったら、その児童が、間接的な虐めの対象になる可能性はある。

この問題で市教委、学校側、沖縄メディアは自殺の原因が虐めであったことは認めたが、虐めの原因が何であったかについては一言も触れていない。

虐めの原因が父親の職業である自衛官にあった。

これは市教委、学校側、沖縄メディアの共通の隠蔽しておきたいキーワードである。

虐めの原因を解明しない限り、同じような事件は再発する。

 沖縄タイムスよ、「命どぅ宝」を叫ぶなら、自殺した児童の命を無駄にしないため、虐めの原因が何であったか。

隠蔽せずに、解明せよ。

 

 

【おまけ】

豊見城市・小4児童自殺問題、「いじめ問題専門委員会」全員が辞任2016-03-07

 

コメント

豊見城市小4男児自殺はいじめが原因、両親が提訴

2018-10-13 09:07:18 | マスコミ批判

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

  今日の沖縄タイムスの見出し紹介。

■一面トップ

辺野古反対 首相に伝達

玉城知事 民意を強調

初会談 首相 移設方針変えず

■社会面左トップ

いじめ自殺 市を提訴

豊見城男児の両親

 

デニー知事と安倍首相の初会談は、「辺野古反対を伝達」と「移設方針変わらず」。

お約束の既定方針の繰り返し。

だが、社会面の「いじめ自殺」については、市教委やメディアの対応が遅すぎる、というより「隠蔽体質を匂わせていた。

 

小4いじめ自殺で両親が豊見城市などを提訴

 
記者会見する父親と弁護士=12日、県庁記者クラブ

 2015年10月に豊見城市内の小学4年(当時)の男児が自殺した問題で、いじめの実態を知りながら適切な対策を怠った学校側に過失があるなどとして、男児の両親が12日午前、豊見城市や共同不法行為としていじめていた児童の保護者ら5人を相手に約7800万円の損害賠償を求める訴訟を那覇地裁に起こした。

 提訴後に県庁で会見した男児の父親は「学校が適切な対処をすれば命を落とすことはなかった。市教育長はいじめについて謝罪したが、学校の対応についての謝罪はなかった。学校側の責任を問い再発防止につなげるためにも提訴すること決めた」と話した。【琉球新報電子版】

                      ☆

約2年前、この自殺事件を初めて地元紙の報道で知って一種の違和感を感じていた。

「小学4年児童の自殺」というだけでも重大事件のはず。

しかも、自殺の原因がいじめによるとの疑いが当初からあった。そのため原因究明の第三者委員会が3回も行われていた。

ところが沖縄2紙は、前年の10月に起きたこの重大なニュースを翌年の1月9日になって初めて知ったという。

 事件直後に当然警察発表もあっただろう。

その時点で沖縄2紙は「小学4児童の自殺といじめ」の関係について疑念を抱かなかっただろうか。

プロの新聞記者でなくても、年端もいかない小学4年生が自殺したら「いじめ」との関係の疑念をもつのは当然だ。

しかもこの事件は当初からいじめの疑いが浮上しており、アンケート調査が行われ、それに基づく第三者委員会が3回も行われているのだ。

沖縄2紙が事件発生に気が付かなかったとしたら、新聞記者として失格である。

いや、それよりも自殺した児童の父親が自衛官であることが、いじめの原因との噂もあった。

沖縄2紙は、父親が自衛官であることを知り、それがいじめの原因であることを隠蔽したかったのだろうか。

地元教委「いじめではない」、小学児童の自殺、 2016-01-11

                                 ☆

沖縄2紙が、何故か腰の引けた報道をするのを尻目に、全国メディアがこの重大事件を詳しく報じた。

いじめ、担任は把握か 沖縄小4自殺、両親「解明を」
朝日新聞デジタル 1月29日(金)5時2分配信
救いを求めるアンケート

 沖縄県豊見城(とみぐすく)市で昨年10月、小学4年の男児(当時9)が自殺した問題について、両親が28日、那覇市内で初めて記者会見した。両親は「息子を守ることができなかった私たちが息子にしてあげられる唯一のことは真相を解明してあげること。なぜ命を絶たなければならなかったのか。真相が知りたい」と訴えた。

 両親は会見で、情報公開請求で入手した県教委作成の公文書を公表。男児がいじめられている趣旨を書き込んだアンケートについて、自殺前に学校側が記述を把握していた可能性があると指摘した。学校側は、担任が記述に気づいたのは男児が自殺を図った後だったと説明している。

 文書は昨年10月16日付で、県教委の義務教育課と豊見城市を担当する県教委の出先機関の電話のやりとりを記録した「電話通信用紙」。「●●小学校●児の自殺未遂事案について」(●=黒塗り)とタイトルがあり、9月29日にアンケートを実施した旨の記述に続き、「※担任は、アンケート回収時に●児のアンケート内容を確認しているが、重大事態と捉えずに校長等への報告及び児童への面接等、何も対応をしていない」と記されている。

 

 

去年10月、沖縄県豊見城市で自殺した小学4年の男子児童の両親が記者会見を開き、「なぜ命を絶たなければならなかったのか、真相が知りたい」と訴え、原因を詳しく調べるためにほかの児童や職員に対する記名式のアンケートなどを行うよう求めました。
豊見城市で、小学4年の男子児童が、学校側のアンケートに対して「いじめを受けた」という内容の回答をしたあとの平成27年10月、自宅で首をつり、その後、亡くなりました。
児童の両親は、28日午後、那覇市内で記者会見を開き、「アンケートの文章を必死で書いている時の息子の気持ちを考えると、かわいそうでなりません。なぜ命を絶たなければならなかったのか、真相が知りたい」と訴えました。
また、両親が、情報公開請求を行って入手した文書によりますと、「担任は、アンケートの回収時に内容を確認しながら重大な事態とはとらえずに、校長への報告や児童との面談を行っていなかった」と記されているということです。
これについて、両親は、「すぐに対応していれば、最悪の事態を避けられたのではないか」とした上で学校側に対し、原因を詳しく調べるためにほかの児童や職員に対する記名式のアンケートなどを行うよう求めました。
一方、市教育委員会は、担任がアンケートを確認したのは児童が自殺を図った後だったとしていて、引き続き、詳しい調査を進めることにしています。

 

 

 沖縄県豊見城市の小学4年の男子児童が昨年10月に自殺した問題で、男児の両親は28日、那覇市で初めて記者会見し、男児が担任教諭にいじめの被害を相談していたと明らかにした。児童や教職員を対象とした記名式アンケートの実施を学校に求め、「真相を解明してほしい」と訴えた。

 両親によると、男児は昨年6月ごろから、いじめ被害を両親に訴え始めた。当初は「先生が(いじめた児童を)注意してくれた」と話していたが、夏休み前後には「(先生に)言っても、何もしてくれん」とこぼすようになったという。両親は秋休み明けの10月15日に学校に相談しようとしていたが、男児は直前の同12日に自殺を図った。

 父親は「すぐに行動すべきだった」と話し、母親は「後悔しても後悔しきれない」と涙を流した。

 



教育委員会が開いた記者会見では「担任の先生がアンケートを読んだのは自殺を図った後」とのこと。
 
「アンケートの回収時に内容を確認しながら重大な事態とはとらえずに、校長への報告や児童との面談を行っていなかった」。
 
これが髄実だとしたら自殺を防げなかった上に虚偽の報告までしていたことになる。


加害者側と学校側とで話し合いが行われ「家庭で両親から虐待を受けていたようだ」という「噂」が流れていたり加害者側は既に転校したなどという未確認情報もあった。
 
                        ☆
 
疑惑に満ちた市教育委及び学校側の対応に憤慨した筆者は直接児童のご両親に取材し、世界日報の「沖縄時評」で記事にした。

 

 

新教委制度で続く隠蔽体質

《 沖 縄 時 評 》

                  ★

 

豊見城市小4男児・自殺問題

「いじめ専門委」全員が辞任

新教育委制度で続く隠蔽体質

  江崎孝 (コラムニスト)

 

沖縄県豊見城市で昨年10月、小学4年の男児(当時9)が首をつって自殺した。 このニュースが地元2紙に報道されたのは、事件から3ヶ月経過した今年の1月9日だった。 警察庁の統計によると沖縄県の10代の自殺者は例年2人から7人程度で全体の1~2%に過ぎず、10歳にも満たない小学低学年児童の自殺は統計にも出ていないくらいだから余計衝撃的だった。

いじめが原因により児童・生徒が自殺した事件では大津市で起きた中学生のいじめ自殺問題が記憶に新しい。 これは2011年に滋賀県大津市の当時中学2年生の男子生徒が、いじめを苦に自宅で自殺した事件のことで、事件前後の学校と教育委員会の隠蔽体質が発覚、問題視された。翌年には本事件が誘因となって 教育委員会制度の見直しへと繋がった。

大津市の事件では、本来児童生徒を守るはずの教育委員会の対応が後手にまわるなど批判が続き、制度そのものの形骸化が指摘された。学校に重大問題が発生した場合、教育委員会に任せるのではなく首長が責任を持って教育行政を進める必要があるとして、教育委員会制度がおよそ60年ぶりに大幅に改正され、昨年4月から新制度に移行した。

入院後一週間の命

豊見城市で起きた小学4年男児の自殺は、教育委員会制度が旧制度から新制度に移行してからわずか半年の旧制度と新制度の狭間に起きた。 教育委員会制度は新しく変わったが、それを実行する市教委、学校側などが旧教育委員会制度の悪い面を払拭することなく、そのまま踏襲した状況の最中に「事件」は起きた。 この事実は真相解明を求める両親にとってはまことに不幸であった。

後からわかったことだが、男児が自殺する直前の9月29日には、学校で無記名のいじめアンケート調査があり、男児の筆跡で「いじめられている」と訴えていた。アンケートの内容を知る由もない母親が、犬の世話のため少し目を放した隙に男児がベッドにベルトを巻いて首を吊っているのを発見した。  その日の夕刻、校長、担任、市教委委員長ら7名が救急搬送された病院を訪問したが、そのとき、両親は男児が生きて退院できることを信じて、自殺を伏せて「ベッドから落下の事故」として欲しいと学校側に依頼した。 両親の願いもむなしく男児は、一週間後の10月19日(月)、永眠することになる。 その後両親は事実の解明のため、当初の「非公開」を止めて、公開して欲しいと何度も懇願したが、市教委・学校側は「公表すると学校内では止まらない」とか、公開してのアンケート再調査に対しても「保護者の同意が得られない」などと、公開に対して頑なに拒否の態度を示した。

豊見城市教育委員会1月9日の新聞報道に後押しされるように、翌10日記者会見し、小学4年の男児がいじめを訴えて自殺した問題で、校内児童に実施したアンケートで「いじめをしたり、いじめを見たりしたとの記述が複数合った」と明らかにした。 だが、「現段階で自殺と自殺につながるようないじめは確認されていない」と発表した。

男児は、昨年9月29日、学校が定期的に行っているアンケートに「消しゴムを盗まれた。 いじめられて転校したい」との趣旨の記述をしていた。

その後、11月に同じフロアに教室のある4、5年生にアンケートを実施。筆箱の中身を男児から取ったりしたことなどが書かれていたというが、市教育委によると担任の男性教諭はアン ケート結果を読んでいなかったという。校長は会見で「残念だができるだけの対応はしていた」と述べ、学校側に落ち度はなかったとの認識を示した。校長は会見で、「いじめへの対応には注意していたが、男児から相談はなく、事実を把握できなかった」と説明。担任がアンケートの内容を2週間読んでいなかったことについては、「もう少し早く読んでいたらとも思うが、1学期の終わりで、成績表を一から作らなければならない時期。そちらの業務を優先したのだと思う」と語った。

公表をめぐり質問状

市教委はまた、11月下旬に男児の自殺を伏せて4、5年生全員に無記名のアンケートを行ったことを明らかにし、この中で9人が「(男児が)いじわるされているのを見た」と回答していたことを明らかにした。市教委はいずれも自殺との因果関係は無かったとしている。その後2月10日付世界日報が、自殺を伏せた理由として「男児が自殺を図った時、まだ一命を取り留めてため、両親は男児が再び学校に戻れることを信じて『事故』として 説明するよう求めた」と報道した。 

ところが両親は、男児が一命を取り留めることに期待したことが市教育委員会側の隠蔽工作の口実になろうとはその時夢想もしなかった。 男児が死亡した約1カ月後、両親は真実解明のため「自殺を公表してもいい」と何度も伝えたにもかかわらず、学校は引き続き自殺を公表しようとはしなかった。 男児の自殺の理由の解明に非協力的な学校と市教委の隠蔽体質に対して、両親は不信の念を募らせた。

 こうした対応を受け、教育委の記者会見後、教育委や学校側に問い合わせをするときは弁護士を通じて文書で行うようになった。1月10日、両親は豊見城市が設置した「いじめ問題専門委員会」に対し次のような趣旨の質問状を出した。

「市教育委の記者会見で、僅か一ヶ月余しか経過していないにもかかわらず、市教育長は、『専門委員 会からの報告によれば」として、本件事案では「いじめはない」「自殺に結びつくようないじめはない」と記者発表した。仮に教育長が述べているように、貴委員会が、最終報告書の前に、豊見城市(教育委)などに、中間報告などの情報提供をしているのであれば、一方当事者である豊見城市に加担するものであり、貴教委の存在意義を自ら踏みにじるものである。」

さらに、担任がアンケートを確認していなかったという証言で食い違いがある。 電話通信記録などを取り寄せた上で、1月29日には、校長・県教育庁義務教育課に対し文書を送付した。 これまで両親の質問に対し曖昧な態度で終始していた市教委から2月4日付公文書で「いじめ問題専門委員会が最終結論を出していない中、審議途中の報告を行った事は適切では有りませんでした。なお、最終結論は出しておりません」という回答を受取った。

教委は虚偽の報告

結局、市教育委員会は、1月10日の記者会見で、担任の責任の有無について結論が出ていないにもかかわらず、「自殺との因果関係は無かった」などと虚偽の報告をしたことになる。2月になって、市教育委や学校側の隠蔽体 質に疑念を持ちながらも、子息の自殺の真相が知りたいと模索している両親の元に驚くべきニュースがは入った。

昨年11月に設置された「豊見城市いじめ問題専門委員会」の構成委員である6人の有識者が全員辞任したというのだ。 同委員会は2月末現在、平成29年11月23日まで任期を残しており、男児の自殺の原因について最終結論を保留したままの辞任という無責任さだ。市教育員会は辞任の理由は不明だという。 

新教育委員会制度に変わって、これまで教育委員会とは組織上無関係だった市長が直接指揮・指導力を発揮できる新教育委員会制度に改正されたにもかかわらず、教育行政の最高責任者である市長の顔や現場を一番熟知しているはずの担任の顔が見えず、両者の間に介在する市教育長や校長・教頭らが責任転嫁や証拠隠滅に終始する姿を見て、辞任したくなったと推測できる。

いじめ問題とは直接関係ないが、八重山教科書問題で教職員組合と結託した教育委員会と戦って、新教育委員会制度誕生の一端を担った、元石垣市教育長の玉津博克氏は、昨年4月に実施された新教育委員会制度への移行について、「新制度に変わっても、職員たちは旧態依然として学校との癒着を断ち切 れず、『仏作って魂入れず』」と嘆いていた。

男児の両親は「何が息子を死に追いやったか」が知りたいと唇を噛む。犯人探しより真相の解明こそが無くなった子息への何よりの供養だと信じているからだ。(コラムニスト)

                                        ☆

事件は、2015年の10月に起きた。

沖縄2紙がこれを報じたのは翌2016年1月。

そして2018年10月になってからご両親の提訴。

事件発生後実に丸三年の経過している。

余りにも遅すぎる市、市教委、学校側そして地元2紙の対応である。

 

 

 

コメント (13)

県民葬の罵声、賛同者続出!東京新聞・望月記者「翁長前知事の県民葬で菅長官の弔辞で『嘘つき』『帰れ』の怒号、基地に怒りを持つ沖縄県民の強い意志の表れだ」

2018-10-13 05:57:02 | 県知事選

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 翁長前知事の県民葬に参列した菅官房長官への罵倒を擁護する基地外が後を絶たない。

今度は誰かと思いきや。

やっぱり、そうだった。

菅官房長官に間抜けな質問を繰り返す東京新聞のイソ子記者だ。

人間として最低の常識を知らない記者にペンを持たせてはいけない。

基地外に刃物だから。

東京新聞・望月記者「翁長前知事の県民葬で菅長官の弔辞で『嘘つき』『帰れ』の怒号、基地に怒りを持つ沖縄県民の強い意志の表れだ」

 
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ] 2018/10/11(木) 23:10:51.04 ID:5mZ1YrW+0 BE:844481327-PLT(12345)
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI

翁長前知事の県民葬で菅長官の弔辞で「嘘つき」「帰れ」の怒号が飛び交った。
報道しないTV局も多いが、政府が進める辺野古移設、先島諸島の要塞化など、過重な沖縄県の負担に、怒りを持つ県民たちの強い意志の表れだ。
全国土0.6%の沖縄に7割の基地が集中する。この歪な構図に疑問を投げかけ続けている

kJjuUpR


【動画リンク】
<iframe id="twitter-widget-0" class="twitter-tweet twitter-tweet-rendered" style="height: 0px; width: 0px; position: absolute; display: block; visibility: hidden; border-image: none; padding: 0px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>



9: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU] 2018/10/11(木) 23:13:05.70 ID:IYOaLPti0
TPOわきまえろ
それだけの話

13: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/11(木) 23:14:10.81 ID:cfHri25q0
反安倍無罪のせいでモラルもマナーもぶちこわしだな

33: 名無しさん@涙目です。(西日本) [BG] 2018/10/11(木) 23:18:33.77 ID:b7lWfAfP0
御霊前ですよ
お静かにお願いします



42: 名無しさん@涙目です。(北海道) [TW] 2018/10/11(木) 23:21:16.34 ID:/N6SasPq0
では怒号の内容を全部拾って文にして新聞に載せたらいいよ
できないだろ

44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/10/11(木) 23:21:38.65 ID:DaUki6qS0
だから何で葬式でやる必要あるんだよ

47: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2018/10/11(木) 23:23:06.33 ID:KdOWMDGH0
>報道しないTV局も多いが
どこだよ

120: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2018/10/12(金) 00:33:20.85 ID:3+5ivz6X0
>報道しないテレビ局も多い

な?こいつらあの罵声を正義だと思ってるんだよ、報道しないテレビ局は安倍政権側だから扱わないんだって本気で思ってる

59: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ヌコ] 2018/10/11(木) 23:30:18.16 ID:WIu2KL1m0
最低限の礼儀くらい弁えろ

69: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU] 2018/10/11(木) 23:36:50.05 ID:MouT8Ehh0
翁長可哀想に葬式ぐらい静かにおくってやれよ。

75: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/10/11(木) 23:37:42.38 ID:pjFl2MKu0
非常識だねえ
人としてどうなの
政治云々以前に

123: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/12(金) 00:50:35.60 ID:AQeyQDD60
やっぱ怒号じゃん
誰だよ、お声がけだなんて表現を柔らかくした馬鹿は?

134: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/10/12(金) 01:10:46.44 ID:/QrYKy+n0
負けたら負けたで少数の意見を無視するなって言うし
その論法なら今回の結果も県民全体の意見とは言えないと思うし

150: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ] 2018/10/12(金) 01:57:47.27 ID:v43jqdDp0
不謹慎だという声が多くあがってるから火消ししてんのか (´・ω・`)

151: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/12(金) 02:00:04.01 ID:TNtY1m190
あの場で、罵声は無いわ。

常識外れ過ぎる。

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539267051/



*一部の反対運動のやり方もそうだけど、メディア側がこんな対応だから歯止めが利かなくなって過激化する。
コメント (2)

【これは酷い…】沖縄県民が辺野古の基地反対派の違法検問にブッチ切れる動画がネットで話題に…

2018-10-12 16:36:44 | 県知事選

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

これは酷い…】沖縄県民が辺野古の基地反対派の違法検問にブッチ切れる動画がネットで話題に…

2018年07月20日

 
 
沖縄パヨク

twitternew_thumb 【動画】<iframe id="twitter-widget-0" class="twitter-tweet twitter-tweet-rendered" style="height: 0px; width: 0px; position: absolute; display: block; visibility: hidden; border-image: none; padding: 0px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
 
スポンサーリンク


話題の関連記事!
 
金子勝「がんと闘う翁長知事を応援しよう!」→ 山口二郎「気持ちはわかるが勝ち目のない戦…玉砕戦を強いるより政治状況を変えなければ…」
【沖縄】反基地派「名護市長!基地の毒入り給食やめて!無料給食は恐ろしい罠!」と政策を誹謗するビラを作成…
野党「新潟のことは新潟で決める」⇒ なぜか沖縄から山城博治被告が応援演説に駆けつ沖縄問題を語りだすwwwwwwwwwww
【衝撃】沖縄パヨクが違法テントに潜入した「右翼」を見つける方法がヤバ過ぎるとネットで話題にwwwwwwwwwwww
【琉球独立】玉城デニー「沖縄を一国二制度にして関税を0にし消費税も0にしろ!」 ←突っ込み殺到wwwwwwwwwwwwww
 
 




【関連動画】
<iframe id="twitter-widget-1" class="twitter-tweet twitter-tweet-rendered" style="height: 0px; width: 0px; position: absolute; display: block; visibility: hidden; border-image: none; padding: 0px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>




【ツイッターの反応】



依田さんが公開した動画のキャプチャですが、いつまで私たちはこの理不尽に甘んじていなければならないのだろうか? この私的検問で車を進めれば「痛い、轢かれた、お巡りさん」と警察を呼ばれ加害者にさせられる、でも警察は彼らを排除しない、このやるせなさはどこへぶつければいいのだろうか? pic.twitter.com/T53CxnrCYk

@gomame_totomix: ごまめ 2018-07-20 09:22フォロー@fm21wannuumui 心中お察しします。国がこの情況を放置しているのは大問題です。
SNSでの拡散は大切ですが限界があります。国は動きません。
名護市民が一丸となり活動家から被害を受けていると警察や国の機関に訴えるなど行動を起こしてください。(直接対決はだめ)敵の動きも予測して賢く立ち回ってください。
返信 返信 リツイート リツイ お気に入り お気に
@aone_kk: 明るく元気の素 2018-07-20 15:39フォロー@fm21wannuumui @couki2622 選挙で県知事を変えるしかありません。
今の県知事を選んだのは沖縄県民です。
この怒りを次の県知事選挙にぶつけて下さい。
返信 返信 リツイート リツイ お気に入り お気に
@khjao: 酷道爆走 2018-07-20 16:50フォロー@fm21wannuumui @auoo11 こういう連中を排除しないのは、警察として問題があるのでは?
警察を訴えるとかできないのか。
もっと警察の対応のまずさについて突っ込むべきじゃないか。
返信 返信 リツイート リツイ お気に入り お気に
@Masavorg7: Masavorg 2018-07-20 09:22フォロー@fm21wannuumui 警察が淡々と逮捕すれば済む話である反面、狭い世界で摘発する側の家族の顔がバレていると報復も怖い。対策としては、全国の都道府県警から沖縄県警に出向して貰い特別摘発チームを作るとか?

そもそも某地方紙の捏造報道・印象操作を何とかしないと、犯人側の正義の味方気分が醒めないかもですね。
返信 返信 リツイート リツイ お気に入り お気に
@UtenaUra: うてな ゆら 2018-07-20 14:36フォロー@fm21wannuumui @K7Mj2YwspvSuKgI こうやって国家権力は信頼されなくされる。
まだ大きくなっていないから話題にされないけど、このままいくと多分メキシコみたいになる可能性もあるかも。まだ武器は持っていないけど持っていたらなってるかと。
返信 返信 リツイート リツイ お気に入り お気に
@narit_by: ??白神?????? 2018-07-20 09:21フォロー@fm21wannuumui 解説付きをボギーさんがあげると虎ノ門ニュースで放送??
返信 返信 リツイート リツイ お気に入り お気に
@orochiinatahime: クワガタムシタケ 2018-07-20 13:14フォロー@fm21wannuumui 5キロの渋滞は無い??
本当人の事を考えない人達だ??
返信 返信 リツイート リツイ お気に入り お気に
@taraumasi: たら うまし 2018-07-20 12:39フォロー@fm21wannuumui 行政機関があてにならないのは身に染みていると思います。もう地元の方で団結して対抗するしかない段階ではないでしょうか、より大勢の方がいいです。
我が町がそうなったら私はやります。
返信 返信 リツイート リツイ お気に入り お気に
@nisewakayamajin: ニセ和歌山人 2018-07-20 17:14フォロー@fm21wannuumui @gentryespresso 沖縄県警では弱味握られ過ぎてて対応できないでしょう。本州以北の各県警がローテーションで沖縄入りして補完できないもんですかね。
返信 返信 リツイート リツイ お気に入り お気に
@adfx02_morgan: Pixy 2018-07-20 13:40フォロー@fm21wannuumui 沖縄の警察官はすべてこの「反社会的勢力」に顔を知られていて、最悪本人だけでなく家族も危険に晒されると聞いていますが…。
警察は事件が起きてからでないと動いてくれません。
ALSOKやSECOMを雇うお金も調達できないと思いますし…。
返信 返信 リツイート リツイ お気に入り お気に

 

コメント (3)

デニー知事、共産党の呪縛霊との戦い![大弦小弦]共産党の変心が「残念で悔しい」という。沖縄出身で東京に住む・・・

2018-10-12 06:44:32 | 県知事選

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

 

 

■支援金のお願い■

 

当日記管理人は、翁長知事を相手取って複数の裁判を係争中です。 代理人弁護士には手弁当でご協力いただいていますが、訴訟費用の資金難で交通費、宿泊代などの実費支払いや、説明会場を借りるのも厳しい状態です。

 

 

 

皆様の支援金ご協力をお願いいたします。(事務整理上一口1000円以上をお願いしますが、勿論金額の多寡は問いません)

 

 

 

支援金お振込先

お振込先  ゆうちょ銀行から振り込む場合

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先 

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 店名:708(ナナゼロハチ店)
  • 店番:708
  • 番号:1924612

 

 
 

 

 
 
■本日の催物■
 

■依田啓示さん私的検問損害賠償(民事)訴訟

那覇地裁(1階)

第1回 口頭弁論

10月12日(金) 11時

                 ★

 

 

今後の当ブログ関連の裁判予定

■県警検問控訴断念訴訟 第2回口頭弁論

10月26日11時30分

那覇地裁 1階

■翁長知事国連演説訴訟 判決

 11月9日(金)13時10分 那覇地裁

 
翁長知事の「県民葬」に参列の菅官房長官に罵声を浴びせた暴徒に対し、八重山日報が、人間としての最低の常識を示してくれた。
 
大多数の県民の気持ちを代弁してくれた。
 

【金波銀波】 9日に那覇市で開かれた…

 

 9日に那覇市で開かれた翁長雄志前知事の県民葬で、菅義偉官房長官が安倍晋三首相の弔辞を代読したが、会場の数人から「うそつき」「帰れ」と罵声が浴びせられた。葬儀の厳粛さを乱す行為で、県民として恥ずべき光景だ◆県主催の全戦没者追悼式でも出席した首相にやじが飛ぶことが恒例になってしまっており、毎年心が滅入ってしまう。たまたま東京でニュースを聞いたが、県民葬の罵声の件は東京でも深刻に受け止められており「沖縄は大丈夫なのか」という声を数人から聞いた◆米軍普天間飛行場の辺野古移設が県民の基地負担軽減になると主張する政府。県内移設では負担軽減にならないと反論する基地反対派。両者の対立はイデオロギー闘争のようなもので、県民の間でも意見が分かれている◆気に入らない考えを述べているからと言って一方的に相手をやり込めようとする行為は、ウチナーンチュの特徴でもある寛容性にも反する。あのような不届き者が県民の多数派でないことは、本土住民にも県民自身にも理解してほしいと思う◆翁長県政では政府と県の対立ばかりがニュースになった。玉城県政には両者の溝を埋め、心の傷を癒やす役割が求められる。間違っても対立や分断を加速するような県政になるべきではない。

 

 

一方、県民葬での罵声を支援する沖縄タイムスは、罵声を浴びせられた菅官房長官が悪い、とのこと。
 
10月12日【社説】⇒「菅官房長発言 事実を歪め不誠実だ」

                                ★

 
 翁長知事を支援した「オール沖縄」は、翁長政権後半は共産党系と社民党系が分裂し失速状態であった。
 主要知事選は連戦連敗。 2月の名護市長選では、「辺野古の”争点”隠し」と批判したにもかかわらず惨敗した。
 
続く県知事選では、翁長知事の「亡霊」のお陰で圧勝したが、今後は共産党の操り人形になることは避けられない。
 
共産党とデニー知事の安全保障認識は、「米軍基地撤去」か否かで大きく異なるからだ。
 
 
[大弦小弦]共産党の変心が「残念で悔しい」という。沖縄出身で東京に住む・・・t
 
沖縄タイムス 2018年10月8日 08:15

 共産党の変心が「残念で悔しい」という。沖縄出身で東京に住む米須清真(きよさね)さん(30)。地元の小金井市議会に出した陳情に「全面賛同」してくれた議員団が10日後に「間違っていた」と撤回した

▼辺野古新基地建設をやめ、普天間飛行場の代替施設が本当に必要かどうか、本土の議論を求める内容。議員から謝罪された米須さんは「公平な政策論争を求めているだけ。謝られても困る」

▼代替施設が必要という結論になれば本土の全自治体を候補地にする。ここがまずかった、と共産党は釈明する。日米安保反対の党方針に反するから

▼しかし、沖縄では安保を容認する玉城デニー知事の当選を支えた。最終目標と現時点の選択を区別してのことだろう。とすれば、小金井でも賛成する余地はある

▼陳情に反対した自民党、退席した公明党も議論自体は否定できないし、していない。各党が主張を競うのがいい。どういう結論でも当事者として引き受ける責任、米軍占領下で議論の機会もなく本土の基地を押し付けられた沖縄をまた犠牲にしない公正さ。陳情の訴えはシンプルだ

▼論点がはっきりしたこと、東京の議員が悩んでいること自体が最初の効果と言えそうだ。同じ陳情は県議会などにも出されている。本土世論をさらに高められるか。沖縄の議員の姿勢も、大きく影響するだろう。(阿部岳)

                            ☆

東京都小金井市で米軍普天間飛行場の県外・国外移転を国民全体で議論し、公正で民主的な手続きを経て決定することを求める意見書の提案があり、共産党議員も賛成していたが本会議に先立つ議会運営委員会で、共産党小金井市議団の水上洋志市議が提案に賛成できないと発言したために議会への陳情提出ができなくなった。

共産党は「陳情は沖縄以外の全国全ての自治体を等しく候補地とすることが明記されており、わが党の基本的立場と異なっている。陳情に賛成した共産党市議団の態度は間違っていた」と翻意の理由を説明する。


共産党の基本理念では辺野古移設阻止・普天間飛行場閉鎖・撤去である。

辺野古移設に反対する理由は、日本全国から米軍基地を撤去すると言う基本理念に従がったからだ。

県外移設は米軍基地撤去、安保廃棄・米軍基地撤去と矛盾する。

さて、きのう(11日)の沖タイ一面トップにこんな見出しが・・・。

菅氏、「辺野古とリンク」

在沖海兵隊グアム移転 玉城知事と会談へ

米軍基地と補助金がリンクするのは誰もが認識していたが、政府があえてこれを公言してこなかった。

今回、菅官房長官が「リンクする」と公言した。

ということは、米軍基地は「悪」ではないと公言したことになる。

沖縄2紙や「オール沖縄」が主張するように米軍基地が「悪」なら、政府が国民の血税を「悪」に支出することになるからだ。

菅官房長官は、「リンク宣言」により、米軍基地というわが国の安全保障に貢献するものに、堂々と補助金をを提供できることになる。

デニー知事は今日から巣が官房長官と「辺野古移設」について協議に入るとのこと。

共産党の監視を受けながら、デニー知事はどのような協議に持ち込むか。

翁長知事の「亡霊」の呪縛の次にデニー知事を待っているのは、共産党の「呪縛霊」である。

お手並み拝見である。


 

 

コメント (5)

茂木健一郎、悪霊が憑依した脳科学者

2018-10-11 15:37:32 | 県知事選

前の記事で「何時の世にも非常識な者はいるい」と書いたが、またしても常軌を逸した「基地外」が現れた。 

県民葬に参列した菅官房長官への暴言を認める脳科学者のことだ。

それにしても、日本語もヘンだ。

暴徒の暴言は罵声である。

「お声がけ」などと言える代物ではない。

この脳科学者の脳も悪霊が憑依したのだろうか。

霊媒師にお願いして、早めに除霊をするべきだ。

【翁長前知事/県民葬“ヤジ”問題】茂木健一郎氏「菅官房長官へのお声がけについて、礼儀に反する、不謹慎といった反応があるが、これほど物事の本質を外した論はない」

 
1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PE] 2018/10/11(木) 10:50:22.50 ID:xhUxWM4l0 BE:517598406-PLT(20500)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien02.gif
菅官房長官にお声がかかった件について考える

抜粋

今回菅官房長官へのお声がけについて、礼儀に反する、不謹慎だといった反応があるが、これほど物事の本質を外した論はない。

リンク先全文参照

スクリーンショット 2018-10-11 11.30.55

https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/8397215.html
【参考】
琉球新報(動画)
https://www.facebook.com/ryukyushimpo/videos/256557365046333/
※27:00〜



 
16: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/10/11(木) 10:57:09.07 ID:DT2KyQ8t0
>>1
見事なポジショントークの典型例
全く論理的に物事を考えていないのが明らか
 
6: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [JP] 2018/10/11(木) 10:53:57.61 ID:F6zx+fgEO
実際不謹慎であって
 
20: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA] 2018/10/11(木) 10:57:29.84 ID:YO/vRtxW0
葬儀の場でそれをやる理由がどこにある 
不謹慎以外の何でもない 
そんなものは葬儀が終わってから別の場でやれ
 
29: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/11(木) 10:58:25.75 ID:jTuSrmXS0
葬式で弔辞中の人に向かって大声出すのを「お声がけ」と言うのはどうなんよ…
 
78: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2018/10/11(木) 11:08:45.60 ID:8IcRaiVZ0
>>1
>「頼むぞ!」「待っているぞ!」「いよっ、官房長官!」「日本一!」といった声がかからなかったのは、「そんなこと言って、またどうせゴリ押しでくるんでしょう」という不信感があったからにほかならない。

ちげーよ
そんなもん誰も期待してねえ
葬式なんだから黙れって言ってんだよ
躾の問題
 
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2018/10/11(木) 10:52:31.21 ID:JlG1grM80
擁護してる茂木こそ思考停止
 
46: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/10/11(木) 11:01:23.69 ID:1iD+9NcV0
追悼する場ではわきまえろ
頭使う使わない以前のモラルの問題だ
 
109: 名無しさん@涙目です。(京都府) [KR] 2018/10/11(木) 11:16:18.64 ID:Kc/CAxV40
お声をかけるとか言ってるがただの罵倒だろ
 
224: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2018/10/11(木) 11:48:41.44 ID:ijRNEmlq0
沖縄の気持ちって…ひとくくりにされる方も可哀想だな
 
226: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [LT] 2018/10/11(木) 11:49:42.07 ID:JV5V6Sx/0
沖縄はこんな人達ばかりって思われるのが本当に嫌なんだよ、すごい迷惑。沖縄のマスコミは絶対叩かない。某議長が暴行したとしても扱いは小さいし未だに英雄扱いされてるし
 
188: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/11(木) 11:38:19.07 ID:61E5m3D10
この擁護は無理があるな
 
218: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [LT] 2018/10/11(木) 11:47:03.69 ID:JV5V6Sx/0
アクロバット擁護
 
137: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/10/11(木) 11:23:12.54 ID:XtekLAcD0
安倍憎しで思考停止してる
 
213: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/10/11(木) 11:46:01.08 ID:i2A51rvr0
批判したいなら然るべき場所ですればいいだけ
TPOを弁えられない未熟な精神だから
不謹慎かどうかも判断つかないんだね
 
200: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/11(木) 11:42:57.24 ID:Pdq6c3aA0
故人を偲ぶ場で怒号張り上げた時点で一切擁護できんわ
菅に親でも○○れたならともかく、政治的な対立であの醜態とか
 
132: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2018/10/11(木) 11:21:23.01 ID:wAxM+4R+0
追悼の言葉の最中に罵声浴びせるとか普通に考えて正当化できるわけないでしょ
 
222: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/11(木) 11:47:53.46 ID:Bp3AoEDd0
ここでいう非礼はガースーよりも故人に対してなんだけど、こういう輩は一生気づかないんだろうな
 
131: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/10/11(木) 11:20:54.01 ID:FtqJKTI70
気持ちは分かるけど、やってはいけない。
それだけはやってはならない。

コレが普通だろ…
 

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539222622/

 

 

 

 

■支援金のお願い■

 

当日記管理人は、翁長知事を相手取って複数の裁判を係争中です。 代理人弁護士には手弁当でご協力いただいていますが、訴訟費用の資金難で交通費、宿泊代などの実費支払いや、説明会場を借りるのも厳しい状態です。

 

 

 

皆様の支援金ご協力をお願いいたします。(事務整理上一口1000円以上をお願いしますが、勿論金額の多寡は問いません)

 

 

 

支援金お振込先

お振込先  ゆうちょ銀行から振り込む場合

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先 

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 店名:708(ナナゼロハチ店)
  • 店番:708
  • 番号:1924612

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

今後の当ブログ関連の裁判予定

■依田啓示さん私的検問損害賠償(民事)訴訟

那覇地裁(1階)

第1回 口頭弁論

10月12日(金) 11時

 

■県警検問控訴断念訴訟 第2回口頭弁論

10月26日11時30分

那覇地裁 1階

 

■翁長知事国連演説訴訟 判決

11発9日 13時10分

福岡高等裁判所那覇支部 (2階)

 

 

コメント (1)

暴徒に理解、稲嶺元知事、翁長氏の県民葬での菅長官への罵声に、やむにやまれぬ思いの人たちの気持ちも分かる!」

2018-10-11 06:06:57 | 県知事選

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

■支援金のお願い■

 

 当日記管理人は、翁長知事を相手取って複数の裁判を係争中です。 代理人弁護士には手弁当でご協力いただいていますが、訴訟費用の資金難で交通費、宿泊代などの実費支払いや、説明会場を借りるのも厳しい状態です。

 

皆様の支援金ご協力をお願いいたします。(事務整理上一口1000円以上をお願いしますが、勿論金額の多寡は問いません)

 

支援金お振込先

お振込先  ゆうちょ銀行から振り込む場合

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先 

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 店名:708(ナナゼロハチ店)
  • 店番:708
  • 番号:1924612

 

 

 

  

今後の当ブログ関連の裁判予定

■依田啓示さん私的検問損害賠償(民事)訴訟

那覇地裁(1階)

第1回 口頭弁論

10月12日(金) 11時

 

■県警検問控訴断念訴訟 第2回口頭弁論

10月26日11時30分

那覇地裁 1階

 

■翁長知事国連演説訴訟 判決

11発9日 13時10分

福岡高等裁判所那覇支部 (2階)

 

                                         ★

 

きのうの記事で、翁長前知事の葬儀に参列の菅官房長官に暴言をはいた「県民」や、これに苦言を呈するどころか賛同する沖タイを厳しく批判した。 

いつの世にも非常識な者はいるものだが、葬儀での暴言を稲嶺元知事が葬儀での暴言を「やむにやまれぬ思い」と認める発言をした。

一瞬、稲嶺進前名護市長の誤報かとわが目を疑ったくらいだ。

いや、いくら翁長前知事と同じ立場の稲嶺進氏でも、葬儀での暴言を認めるはずは無い。 それが人間としての最低の常識だから。

さて、稲嶺元知事に伺いたい。

仮に翁長前知事に反対の立場の人間が葬儀に参列し、翁長前知事の遺影に向かって暴言を吐いても「やむにやまれぬ気持ち」と理解を示すだろうか。

元知事という影響力のある方が、葬儀場での暴言を認めてしまったら、今後例年行われる戦没者慰霊祭などに参列する安倍首相に暴言を吐くことにお墨付きを与えたことになる。

沖縄の恥だから、葬儀での暴言への「理解」を撤回して欲しい。

稲嶺元知事も、ついに翁長氏の「亡霊」に取り付かれたのだろうか。

もし、そうであるなら、一刻も早く除霊することはお勧めする。

 

 

稲嶺元知事、翁長氏の県民葬での菅長官への罵声に「静粛であるべきだが、やむにやまれぬ思いの人たちの気持ちも分かる!」

2018年10月10日

 
 
 
稲嶺恵一

twitternew_thumb<iframe id="twitter-widget-0" class="twitter-tweet twitter-tweet-rendered" style="height: 0px; width: 0px; position: absolute; display: block; visibility: hidden; border-image: none; padding: 0px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
 


【ツイッターの反応】

 

志充新菊斎 (@kotoku_n)
 
志充新菊斎 @kotoku_n 2018-10-10 13:08
@Sankei_news 稲嶺さん、止むに止まれず な訳ないでしょ。
 
 
マグロドン (@redfit3)
 
マグロドン @redfit3 2018-10-09 21:26
@Sankei_news その理屈なら翁長の葬式で棺に向かって罵倒しても許されるって事になるのではないかと思うのですがね やむにやまれぬ思いを抱いているからついつい感情が発露してしまうのは致し方ないよね
 
 
Hitoshi/ わだひとし (@izanamiyasosima)
 
Hitoshi/ わだひとし @izanamiyasosima 2018-10-09 21:40
@Sankei_news 米軍基地は沖縄可哀想と主張する人達の地元に移せば良いじゃん。枝野さんの埼玉、辻元さんの大阪他。基地自体無くすなら単独防衛=日本軍強化なのか、防衛しないか。三択やん?何十年考えるフリして歳費や補助金もろとんねん?うちの地元、島根には大歓迎!
 
 
B R (@ast91216503)
 
B R @ast91216503 2018-10-09 21:49
@Sankei_news あなたの気分でものごとが決まるなら、沖縄の「民主主義」は隠れ蓑に過ぎない。
 
 
ぴよぴよ (@intelhiyoko777)
 
ぴよぴよ @intelhiyoko777 2018-10-10 06:49
@Sankei_news 葬儀の場でヤジを飛ばすなんて非常識極まりないです。菅官房長官だけでなく、他の参列者や翁長氏に対する冒涜行為であるというのが理解出来ないのでしょうか(−_−;)
 
 
とん寿  恵比須党 (@prosperity1129)
 
とん寿 恵比須党 @prosperity1129 2018-10-09 23:54
@Sankei_news 反基地活動家自体葬式でヤジを飛ばすように常識や憲法9条以外に関して遵法精神ある人達じゃない。この人達に良識で対応してる間に赤い隣国に日本の生存を脅かされかねないから、沖縄県庁に第一空挺団突入、知事拘束、沖縄大臣沖縄入りが今政府がやるべき策。
 
 
棚からボタ (@gTAQEVU1m3m1iov)
 
棚からボタ @gTAQEVU1m3m1iov 2018-10-10 11:47
@Sankei_news 葬儀の場だから、と常識ある人は我慢する。 故人をお見送りする場だからという理由があるから。 沖縄の人は、葬儀の場も政治の不満をぶちまけるのかぁ⤵ 気持ちよく故人の冥福は祈らないのかぁ⤵残念だ。 デニーの選挙と時も感じたが沖縄には常識というのはないのかもしれない。 中韓と同じに見える
 
 
Wildlife@Democracy (@akirawild)
 
Wildlife@Democracy @akirawild 2018-10-09 21:17
@Sankei_news 特定『やむにやまれぬ思いの人たち』だけ特権持ってるの? それともマナー破壊運動の一環?
 
 
fundmoneyじゃん (@fundmoney2)
 
fundmoneyじゃん @fundmoney2 2018-10-09 21:27
@Sankei_news ヤジを飛ばしたのは本土からの共産党の連中であろう!マスコミはこういう事実を作って世論操作をする!
 
 
ふらんそわ (@visca_Hiroshima)
 
ふらんそわ @visca_Hiroshima 2018-10-09 21:21
@Sankei_news 静粛というか厳粛でしょうか。 普通の葬儀で同じことをしたらつまみ出される愚挙でしょうに。
 
 
ピスタチオ (@shi2525shi)
 
ピスタチオ @shi2525shi 2018-10-09 23:55
@Sankei_news 分断工作員がいるので皆さん気を付けて下さいね。 沖縄と、他府県を争わせようとしている特定プロ市民の仲間でしょう。 日本を守りましょう。
 
 
ピスタチオ (@shi2525shi)
 
ピスタチオ @shi2525shi 2018-10-09 23:51
@Sankei_news またでた。分断工作員 沖縄を纏めて非難する 分断工作員 まともな人も住んでいるんですよ。
 
 
ド・ムーロン (@tyottopinboke)
 
ド・ムーロン @tyottopinboke 2018-10-09 22:37
@Sankei_news 参列者の民度の低さに呆れる。。沖縄行きたくない。。
 
 
阿見☆大輔 (@daisuke_ami)
 
阿見☆大輔 @daisuke_ami 2018-10-10 08:36
@Sankei_news 葬送の儀式すら罵倒パフォーマンスに利用する浅慮な人々が「継いだ意思」とは何か?ということですね。
 
 
 
 
三月兎 (@marchrabbit0615)
 
三月兎 @marchrabbit0615 2018-10-09 22:10
@Sankei_news 首相の式辞を代読した菅氏に一般参列者から「嘘つき」「帰れ。来なくていいよ、お前は」などとやじが相次いだ。 稲嶺恵一元知事は記者団に「悼む場というのは非常に静粛であるべきだが、やむにやまれぬ思いの人たちの気持ちも分かる」 ↑ 人としておかしい(´・ω・|||)  https://twitter.com/Sankei_news/status/1049634556532350976?s=19
 
 
やま (@shantianhao)
 
やま @shantianhao 2018-10-09 21:22
@Sankei_news 葬儀の場でのヤジを擁護するのか、最低だな。
 
 
ふじやま@紅に染まった夜 (@fujisan_lalala)
 
ふじやま@紅に染まった夜 @fujisan_lalala 2018-10-09 21:49
@Sankei_news 止むに止まれぬ思いがある気持ちがわかればヤジを許容していいなんてないし、その思いがあっても故人を悼む気持ちがあればヤジを飛ばさない
 
 
Zoomer (@zoom_1973)
 
Zoomer @zoom_1973 2018-10-09 21:37
@Sankei_news 沖縄県人として謝ります。一部の野蛮人だけです❗️参列者にむかって罵声は例え政治思想が違ってもあってはならない…
 
 
uchisan (@uchisan6)
 
uchisan @uchisan6 2018-10-09 21:43
@Sankei_news 県民葬?なんで?全ての県民が翁長氏を指示していたわけではない。妨害活動家で「送る会」をしたらいい。
 
 
 
ダイス (@MD26322242)
 
ダイス @MD26322242 2018-10-09 21:40
@Sankei_news 葬式の式辞をしてくれた人に野次って…、恥ずかしくないかね。
 
 
ちゃめしごと (@michishion)
 
ちゃめしごと @michishion 2018-10-09 21:33
@Sankei_news まあデモで世の中変えられると真剣に思ってる頭お花畑連中だからねぇ。 ヤジも飛ばすよねぇ。 ほんと左界隈は下品で嫌になるね。
 
 
コトネェ (@KotoneeM)
 
長谷部みつ恵 (@miminiconico)
 
長谷部みつ恵 @miminiconico 2018-10-09 21:30
@Sankei_news やむにやまれぬ思い、民度の違い…か。こんな事は言いたくはないのですが。県民の皆様。ごめんなさい。そしてじいちゃんばあちゃん。
 
 
夢と希望はトイレに流した (@oIa1qOYrUrwv2wN)
 
夢と希望はトイレに流した @oIa1qOYrUrwv2wN 2018-10-09 21:27
@Sankei_news 弔問に対して野次を飛ばすと言うことは、天に向かって唾すること。下手に出てるといって好き勝手に物言ってんじゃねぇ琉球人が❗
 
 
山海 (@vdAZm4ZwD5mFmNB)
 
 
 
myao @HigasinisiMyao 2018-10-09 23:13
@Sankei_news 現政権もしくは総理個人に全ての顛末の責任を押し付け憎悪するのは筋違いですよね。しかもまるで殉職扱いのようにして弔い合戦などと理性的議論より感情だけが先行するなんて近代民主主義国家ではないわよね。
 
 
ふらんそわ (@visca_Hiroshima)
 
ふらんそわ @visca_Hiroshima 2018-10-09 21:21
@Sankei_news 静粛というか厳粛でしょうか。 普通の葬儀で同じことをしたらつまみ出される愚挙でしょうに。
 
 
ピスタチオ (@shi2525shi)
 
ピスタチオ @shi2525shi 2018-10-09 23:55
@Sankei_news 分断工作員がいるので皆さん気を付けて下さいね。 沖縄と、他府県を争わせようとしている特定プロ市民の仲間でしょう。 日本を守りましょう。
 
 
ピスタチオ (@shi2525shi)
 
ピスタチオ @shi2525shi 2018-10-09 23:51
@Sankei_news またでた。分断工作員 沖縄を纏めて非難する 分断工作員 まともな人も住んでいるんですよ。
 
 
ド・ムーロン (@tyottopinboke)
 
ド・ムーロン @tyottopinboke 2018-10-09 22:37
@Sankei_news 参列者の民度の低さに呆れる。。沖縄行きたくない。。
 
 
阿見☆大輔 (@daisuke_ami)
 
阿見☆大輔 @daisuke_ami 2018-10-10 08:36
@Sankei_news 葬送の儀式すら罵倒パフォーマンスに利用する浅慮な人々が「継いだ意思」とは何か?ということですね。
 
 
 
 
三月兎 (@marchrabbit0615)
 
三月兎 @marchrabbit0615 2018-10-09 22:10
@Sankei_news 首相の式辞を代読した菅氏に一般参列者から「嘘つき」「帰れ。来なくていいよ、お前は」などとやじが相次いだ。 稲嶺恵一元知事は記者団に「悼む場というのは非常に静粛であるべきだが、やむにやまれぬ思いの人たちの気持ちも分かる」 ↑ 人としておかしい(´・ω・|||)  https://twitter.com/Sankei_news/status/1049634556532350976?s=19
 
 
やま (@shantianhao)
 
やま @shantianhao 2018-10-09 21:22
@Sankei_news 葬儀の場でのヤジを擁護するのか、最低だな。
 
 
ふじやま@紅に染まった夜 (@fujisan_lalala)
 
ふじやま@紅に染まった夜 @fujisan_lalala 2018-10-09 21:49
@Sankei_news 止むに止まれぬ思いがある気持ちがわかればヤジを許容していいなんてないし、その思いがあっても故人を悼む気持ちがあればヤジを飛ばさない
 
 
Zoomer (@zoom_1973)
 
Zoomer @zoom_1973 2018-10-09 21:37
@Sankei_news 沖縄県人として謝ります。一部の野蛮人だけです❗️参列者にむかって罵声は例え政治思想が違ってもあってはならない…
 
 
uchisan (@uchisan6)
 
uchisan @uchisan6 2018-10-09 21:43
@Sankei_news 県民葬?なんで?全ての県民が翁長氏を指示していたわけではない。妨害活動家で「送る会」をしたらいい。
 
 
 
ダイス (@MD26322242)
 
ダイス @MD26322242 2018-10-09 21:40
@Sankei_news 葬式の式辞をしてくれた人に野次って…、恥ずかしくないかね。
 
 
ちゃめしごと (@michishion)
 
ちゃめしごと @michishion 2018-10-09 21:33
@Sankei_news まあデモで世の中変えられると真剣に思ってる頭お花畑連中だからねぇ。 ヤジも飛ばすよねぇ。 ほんと左界隈は下品で嫌になるね。
 
 
コトネェ (@KotoneeM)
 
長谷部みつ恵 (@miminiconico)
 
長谷部みつ恵 @miminiconico 2018-10-09 21:30
@Sankei_news やむにやまれぬ思い、民度の違い…か。こんな事は言いたくはないのですが。県民の皆様。ごめんなさい。そしてじいちゃんばあちゃん。
 
 
夢と希望はトイレに流した (@oIa1qOYrUrwv2wN)
 
夢と希望はトイレに流した @oIa1qOYrUrwv2wN 2018-10-09 21:27
@Sankei_news 弔問に対して野次を飛ばすと言うことは、天に向かって唾すること。下手に出てるといって好き勝手に物言ってんじゃねぇ琉球人が❗
 
 
山海 (@vdAZm4ZwD5mFmNB)
 
 
 
myao @HigasinisiMyao 2018-10-09 23:13
@Sankei_news 現政権もしくは総理個人に全ての顛末の責任を押し付け憎悪するのは筋違いですよね。しかもまるで殉職扱いのようにして弔い合戦などと理性的議論より感情だけが先行するなんて近代民主主義国家ではないわよね。

 

 

コメント (9)