goo blog サービス終了のお知らせ 

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

中国が新県知事デニーにご挨拶!尖閣諸島付近にブイ設置 日本政府が抗議

2018-10-03 21:53:09 | 県知事選

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

■支援金のお願い■

 

 当日記管理人は、翁長知事を相手取って複数の裁判を係争中です。 代理人弁護士には手弁当でご協力いただいていますが、訴訟費用の資金難で交通費、宿泊代などの実費支払いや、説明会場を借りるのも厳しい状態です。

 

皆様の支援金ご協力をお願いいたします。(事務整理上一口1000円以上をお願いしますが、勿論金額の多寡は問いません)

 

支援金お振込先

お振込先  ゆうちょ銀行から振り込む場合

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先 

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 店名:708(ナナゼロハチ店)
  • 店番:708
  • 番号:1924612

 

 

 

朝日新聞デジタル

 尖閣諸島沖縄県)近くの海上に、中国がブイを設置したことが3日わかった。日本が排他的経済水域の境界として設定している日中中間線の日本側にあるとみられ、政府が中国側に抗議した。

 海上保安庁によると、ブイが設置されたのは尖閣諸島から北西約80キロの海域。ブイは黄色で、高さ、直径とも約10メートル。「国家海洋局」と書かれ、アンテナが取り付けられているとみられるという。

 尖閣付近での中国のブイの設置をめぐっては、直近では、2016年8月にも確認されていた。

 菅義偉官房長官は3日午前の記者会見で「当該ブイの設置は国連海洋法条約上問題があり得ることから、外交ルートを通じて中国に抗議を行った」と述べた。

                                             ☆

 沖縄県知事に当選した玉城デニー氏は、得意なはずの安全保障問題でも、尖閣問題を持ち出されると、「外交交渉で解決」などと、沖縄選出の国会議員出身とは思えぬ無知を曝けだした。 

ちなみにわが国の尖閣に関する公式見解は、外務省のHPによると「尖閣諸島は歴史的にも国際法上も明らかに日本固有の領土であり、かつ、実効支配していることから、領土問題は存在せず、解決すべき領有権の問題はそもそも存在しない」とする立場だ。

したがって、尖閣問題でわが国が、中国と領土権で「外交交渉」などするはずは無い。仮に外交交渉を切り出したら、その瞬間「領土問題の存在」を認めたことになり、中国の思う壺である。

デニー氏が当選する早々、中国が尖閣で領土権を主張するのは、デニー氏に「外交交渉で解決すべき」などと言質をとるつもりなのか。

【追記】

【尖閣】日本政府、EEZ内でブイ設置の中国に抗議 菅官房長官「国連海洋法条約上、問題がある」と不快感示す

1: ニライカナイφ ★ 2018/10/03(水) 20:06:35.69 ID:CAP_USER9
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は3日午前の記者会見で、中国が尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)内で新たに海上ブイを設置したことについて「国連海洋法条約上、問題があり得る」と不快感を示し、外交ルートを通じ中国側に抗議したことを明らかにした。

以下略

スクリーンショット 2018-10-03 23.44.47

http://www.sankei.com/politics/news/181003/plt1810030011-n1.html

■関連スレ
【尖閣】日本のEEZ内で中国の新たな海上ブイ 軍事目的で海中のデータを収集か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538460150/

8: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 20:08:16.92 ID:CGKerWgS0
不快感示そうがなんの意味もないし
遺憾砲ぶっぱなしても、それは無くなりませんよ。

22: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 20:10:40.74 ID:ygU6ObX60
いい加減どこかの段階で壁作らないとどんどん悪化するぞ

24: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 20:11:04.19 ID:pvKLDF2V0
だっていつも不快感を示すだけじゃん
遺憾の意を示すだけじゃん

46: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 20:16:21.73 ID:hFAl9KBs0
言葉だけじゃなくてゴミは撤去しないと

49: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 20:16:35.29 ID:/G3HIgehO
中国どんどん図に乗ってるんだけどなんとかなんないのこれ

121: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 20:39:52.72 ID:I3hrQjF80
遺憾の意砲はいくら撃ってもなんの意味もなし
戦争しないと誓ったサンドバッグ民族なんて、略奪しない方がおかしい

176: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 22:55:34.72 ID:lLUaqnaR0
 
法を守らないヤツに法と言っても馬の耳に念仏
  
さあて そろそろ物理的に何かしないといけないんだぞっと
 

180: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 23:06:57.02 ID:sF6YAPK50
回収しろよ

130: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 20:43:49.77 ID:LToOKmNH0
国境に書かれてる線を少しずつズラす感覚か

154: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 21:12:23.46 ID:ZvJgHSlF0
正直この手のやられたらもう終わりじゃね?手は出せんやろ…

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538564795/

 

【おまけ】

隠された争点!尖閣、「断固対応」「外交解決」 陸自配備計画でも相違 両候補アンケート 2018-09-22

 

辺野古移設の原点は20年前の日米合意による「普天間移設」である。

 

そして喫緊の争点は尖閣問題のはずだ。

 

■8月19日付八重山日報、一面トップ

 

尖閣問題

 

「断固対応」 「外交解決」

 

陸自配備計画でも相違

 

 

 

尖閣「断固対応」「外交解決」 陸自配備計画でも相違 両候補アンケート 八重山日報9月19日

 

 

 

 30日投開票の知事選で、離島の各新聞社は18日までに、前宜野湾市長の佐喜真淳氏(54)=自民、公明、維新、希望推薦=と前衆院議員の玉城デニー氏(58)に政策に関する合同アンケートを実施した。尖閣諸島問題をめぐっては、佐喜真氏が「県もしっかりと抗議の意思を示すなど、断固たる態度で臨むべき」、玉城氏が「外交と国際法により解決が図られる必要がある」と述べた。宮古、八重山への陸上自衛隊配備計画に対しては、佐喜真氏が地元の理解を得た上で進めるよう求め、玉城氏は、強行配備は認められないと主張した。

                       ☆

>尖閣諸島問題をめぐっては、佐喜真氏が「県もしっかりと抗議の意思を示すなど、断固たる態度で臨むべき」、

>玉城氏が「外交と国際法により解決が図られる必要がある」と述べた。

連日領海侵犯を繰り返す中国が国際法を守るなら、苦労は無い。

仮に外交努力をするにしても、政府与党は安倍政権。

国に喧嘩を売っている「オール沖縄」が頼りにするのは野党連合だ。 外交権の無い野党連合の誰に頼んで外交交渉をしてもらうつもりか。

>宮古、八重山への陸上自衛隊配備計画に対しては、佐喜真氏が地元の理解を得た上で進めるよう求め、玉城氏は、強行配備は認められないと主張した

何でもかんでも「 強行配備」と決まり文句を言うが、石垣市議選でも市与党は配備賛成であり、石垣市長も配備賛成だ。 これを「強行配備」と決め付けるなら、民主主義の否定ではないか。

一地域の首長が国の安全保障、国防問題で国と対立しては国民の生命と財産を守ることは不可能だ。

玉城デニー氏が真に沖縄県民の生命と財産を守る気があるなら、国との対立という翁長知事の遺志から解け放たれることが不可欠である。

 

 

コメント (5)

デニーへの伝言、産経と八重山日報が

2018-10-03 08:41:53 | 県知事選

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

■支援金のお願い■

 

 当日記管理人は、翁長知事を相手取って複数の裁判を係争中です。 代理人弁護士には手弁当でご協力いただいていますが、訴訟費用の資金難で交通費、宿泊代などの実費支払いや、説明会場を借りるのも厳しい状態です。

 

皆様の支援金ご協力をお願いいたします。(事務整理上一口1000円以上をお願いしますが、勿論金額の多寡は問いません)

 

支援金お振込先

お振込先  ゆうちょ銀行から振り込む場合

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先 

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 店名:708(ナナゼロハチ店)
  • 店番:708
  • 番号:1924612

 

 

 

 

玉城デニー氏の県知事選圧勝を受け、産経新聞と八重山日報が夫々社説で、新知事へ註文をつけた。

【視点】「辺野古」いつまで政争の具に

 知事選は翁長雄志知事の後継者である玉城デニー氏(58)が過去最多の39万票超を獲得し、自民、公明、維新が推薦する佐喜真淳氏(54)に約8万票の大差をつけて圧勝した。報道各社の出口調査では、無党派層の約7割が玉城氏に投票したと見られる。これは驚異的な数字だ。翁長知事の「弔い合戦」ムードも大きいが、主な要因となったのは、米軍普天間飛行場の辺野古移設問題だ。
 玉城氏は当選後のインタビューで「選挙の大きな争点は、辺野古移設の賛否だった。私は明確に反対を訴え、県民の審判を問うたが、相手候補は賛否には触れず、県民に審判を仰ぐ機会をつくらなかった」と述べた。所得向上や子育て支援など、県民の暮らし優先という政策を訴えた佐喜真氏に対し、大多数の有権者は、玉城氏が掲げる辺野古移設反対の訴えを重視したことになる。
 辺野古移設は本来、普天間飛行場がある宜野湾市民の危険性を除去するとともに、沖縄の平和を守る抑止力を維持する政策だったはずだ。しかし、ここまで県民のマイナスイメージが強いことは、改めて噛みしめる必要がある。
 反対派は辺野古移設を「新基地建設」と呼ぶが、その言葉が危険な戦争準備をイメージさせることは否定できない。移設を容認する候補が当選すれば戦争につななる。移設を阻止すれば平和になる。メディアを巻き込んでそうした印象操作が進み、実際に知事選の街頭演説で、そのような主張をした応援弁士もいた。

 


産経新聞社(10月1日)
【主張】沖縄知事に玉城氏 国と県の関係正常化図れ


 沖縄県知事選は共産、社民両党や労組などでつくる「オール沖縄」が推し、米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対する玉城(たまき)デニー前衆院議員が、自民、公明両党などが推した佐喜真淳(さきま・あつし)前宜野湾(ぎのわん)市長を破って当選した。
 8月に死去した翁長雄志(おなが・たけし)前知事は辺野古移設に反対し、国と激しく対立した。死去後に県は辺野古埋め立て承認を撤回し、埋め立て工事は中断した。
 当選した玉城氏は、翁長県政の継承を唱えてきた。だが、辺野古移設をめぐり、国と県の対立を再燃させるのは望ましくない。
 移設を妨げる県の従来方針を改め、国との関係を正常化し、基地負担の軽減を進めていく現実的な立場をとってもらいたい。
 辺野古移設は日米両政府が交わした重い約束事だ。抑止力維持の観点からも見直せない。
 米軍基地を国内のどこに置くかという判断は、国の専権事項である安全保障政策に属する。憲法は地方自治体の長に、安保政策や外交上の約束を覆す権限を与えていない。
 この民主主義の基本を玉城氏は理解してほしい。知事選に基地移設の是非を決める役割があると考えること自体が誤っている。
 玉城氏は、県による「埋め立て承認撤回」を取り消すべきだ。そもそも撤回するほどの不手際が国にあったとはいえない。
 もし、「承認撤回」を取り消さないのであれば、国は裁判所に撤回の執行停止を申し立てるべきである。認められれば、埋め立て工事を再開できる。
 宜野湾市の市街地に囲まれた普天間の危険性を取り除く上で移設は待ったなしの課題である。同時に在沖縄の米海兵隊は、北朝鮮や中国などを見据えた日米同盟の抑止力の要である。
 抑止力の維持と基地の安全性の確保を両立させるには、辺野古移設が唯一現実的な解決策だ。国と県の対立を再燃させて移設が滞れば、周辺国が日米同盟が動揺しているとみなす恐れがある。抑止力低下と普天間の固定化は望ましくない。
 玉城氏は「基地を造ったら平和にならない」と語ったが、抑止力を否定する発想は非現実的で安保環境をかえって悪化させる。中国が狙う尖閣諸島は沖縄の島である。防衛の最前線である沖縄の知事である自覚をもってほしい。

                                                 ☆

選挙戦中も、知事の権限について無知丸出しの玉城氏が、この社説を読んでも理解できず、「民意」「民意」を繰り返し、法令違反も気にしないだろう。

だが、法治国家の県知事は法令順守の義務がある


米軍基地をどこに置くかは国の専権事項であり、地方自治体の長に日米安保や外交上の約束を覆す権限は無い。


返答にに窮したら「イデオロギーよりアイデンティティ」などと手垢の付いた翁長語録を繰り返し、県民を欺くのはやめてほしい

現在県が実施中の「撤回」で、国との法廷闘争で負けたらどうするかの質問に対し「撤回は地方自治体の権利」などと妄言を吐くのは止めにしてほしい。

沖縄県は法治国家日本の一県である。

無法地帯ではないことを意識してほしい。

以下縁側さんのコメントより抜粋。

デニー県政ですが、県庁職員から謀反があるかもしれませんよ。軟弱地盤などを盾に撤回したようですが、裁判用の資料を作成する職員は弁護士にダメ出しされてやり直し、の連続になるでしょう。あからさまなインチキ資料を作れないまじめな人は体調崩すしかないわけで。(略)

 デニーに39万もくれてやる連中には何を言っても何をしても無駄ではないでしょうか。老害だけではなくて、今回は30代から上の世代はデニーの勝ち。よーするに「聞いたねー?デニーが勝ったら保育費も給食費も通学費も県が出すってよー!病院代もタダなるんじゃない?」などと本気で信じてる若いお母さんらもやはり琉球土人なのです。少しでも、ほんの少しでも考えれば無理だとわかるのが日本人。土人に選挙は500年ほど早かったわけです。ちなみに小学生・中学生の給食費だけを見ても大雑把に計算して年間80憶くらいはかかる(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
 縁側は昨日職場で「デニーんかい、札入ったるちゅんちゃーや、ちぶるぬなーかんかいクスぬるたまとーるはじやー、ぬーかでぃいちちょーがやーやー?」と大声で言わせていただき少しスッキリしました。(-。-)y-゜゜゜

 

 

コメント (7)

吉村大阪市長は男でござる!米サンフランシスコと姉妹都市解消 慰安婦像巡り

2018-10-03 05:09:00 | 従軍慰安婦

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

■支援金のお願い■

 

 当日記管理人は、翁長知事を相手取って複数の裁判を係争中です。 代理人弁護士には手弁当でご協力いただいていますが、訴訟費用の資金難で交通費、宿泊代などの実費支払いや、説明会場を借りるのも厳しい状態です。

 

皆様の支援金ご協力をお願いいたします。(事務整理上一口1000円以上をお願いしますが、勿論金額の多寡は問いません)

 

支援金お振込先

お振込先  ゆうちょ銀行から振り込む場合

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先 

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 店名:708(ナナゼロハチ店)
  • 店番:708
  • 番号:1924612

 

 

 
慰安婦像を巡るサンフランシスコ市の愚劣な対応に、吉村大阪市長は政治判断で、姉妹都市解消を断行した。
 
吉村大阪市長は男でござる!
 
民意でござる!
 

米サンフランシスコと姉妹都市解消 慰安婦像巡り

 吉村市長は報道陣に「事実と異なる内容の慰安婦像や碑文を公共物にしないよう求めてきたが、受け入れられず、信頼関係は破壊された」と述べた。

 姉妹都市は1957年締結で、日米経済摩擦などを乗り越え、市幹部や議員の相互派遣、市民交流事業が続いた。しかし2013年、橋下徹前市長が従軍慰安婦を「当時は必要だった」と発言して関係が悪化。サ市議会は非難決議を採択し橋下氏の訪問を拒否した。

 同市ではその後、地元の市民団体が像設置計画を進め、市議会は15年、計画を支持する決議を採択。橋下氏の後を継いだ吉村市長は、慰安婦制度は正当化しないが、像碑文の「数十万人の女性が性奴隷にされた」などの表現が「不確かで一方的。日本政府の見解とも異なる」と主張。17年9月、像を公有化すれば姉妹都市関係を見直すとの書簡を送付していた。

 しかし同年11月、サ市議会は、寄贈の受け入れ議案を全会一致で可決。吉村市長は関係解消を表明したが、通知直前の12月にアジア系のエドウィン・リー市長(当時)が死去。「政治空白が生じている時の通知は適切ではない」として、市初の黒人女性市長となったロンドン・ブリード市長就任後の今年7月、改めて書簡を送った。

 吉村市長は「多数決は取っていないが、関係を解消すべきだとの意見が市に多く来ている」と述べた。【真野敏幸】

 

 【追記】

【慰安婦像】大阪市がサンフランシスコと姉妹都市解消 書簡を送るも、期限内に返答が得られなかったため

 
1: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [US] 2018/10/02(火) 18:12:21.10 ID:kCs05sNt0● BE:844481327-PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
米カリフォルニア州サンフランシスコ市が慰安婦を「性奴隷」と記した碑文や像を公共物化(市有化)したことをめぐり、大阪市は2日、吉村洋文市長がサ市に姉妹都市提携の解消を通知する書簡を送ったと発表した。
これにより、大阪市とサ市の姉妹都市提携は解消された。

今年7月に就任したサ市の新市長に撤回を求める書簡を送ったが、9月末としていた期限内に返答が得られなかったのが理由。

以下略

https://www.sankei.com/smp/west/news/181002/wst1810020049-s1.html

69: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/02(火) 18:43:16.42 ID:jfINEp9s0
吉村洋文(大阪市長)@hiroyoshimura 4分4分前 
その他 
本日付書簡を持って、大阪市はサ市との姉妹都市を解消した。 
日本を貶め、捏造された事実に基づく慰安婦像と碑文を、市の公共物として喧伝する。 
何度も翻意を求めたが受け入れられず。残念だが、姉妹都市の信頼関係は完全に破壊された。 
詳しくは最後の書簡を是非見て頂きたい。 
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/keizaisenryaku/0000448185.html
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1047058213441589250
スクリーンショット 2018-10-02 19.45.33
37: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/02(火) 18:23:45.96 ID:gNzig8/Z0
>>1
よくやった
拒否の返答があるならまだしも返答なしなら解消でいいよ

4: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2018/10/02(火) 18:13:25.01 ID:yHdilSOy0
いいんでね?

53: 名無しさん@涙目です。(禿) [DE] 2018/10/02(火) 18:30:46.43 ID:+dJFHiQj0
強気で行け




 
2: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/10/02(火) 18:13:16.12 ID:exg/VdwN0
姉妹都市からお終い都市になったか

26: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [CN] 2018/10/02(火) 18:20:48.84 ID:OzSjGgZ00
>>2

64: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/10/02(火) 18:38:43.30 ID:JoCbD7mJ0
姉妹都市解消はいいニュースだけど、解消されたデメリットって何かあるのと
言われたらわからない

67: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/02(火) 18:42:12.25 ID:xEyMhNcT0
回答しないとか解消するしない以前の問題やろ(笑

大正解

82: 名無しさん@涙目です。(茸) [KE] 2018/10/02(火) 18:50:04.60 ID:NBmLKtO50
日本人は結局折れると思われてそうだしこういう政治家増えて欲しいわ

96: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ] 2018/10/02(火) 18:55:27.51 ID:tlbvLENG0
良くやった大阪!

108: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/10/02(火) 19:03:02.84 ID:qwNdNGqQ0
まあ、やめて良かった

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538471541/

 

コメント (1)