<iframe id="04b9ab5b" src="https://ads.as.criteo.com/delivery/r/afr.php?did=5e2d03985c122aad9d6a0728aa4b9d00&z=kFW66U1oHkY.&u=%7Cbc4hSW0sQvKC69DQpU3Tr2UmPjmrK1ipF%2Br6sZ9vK6M%3D%7C&c1=Ep_PiT9wAdrPUWr8wj4yqyF-tCpfCd6AYYE9gEBIhi_PW3nltNkV1at2ggrlnp2F4-h0cSQJuMXg6gRgXhyAzc5hMH296_uyja8k3JymOPUd4g1bWtEt8NFZYkx73V-hgNH8YLPjkxWuc-zmai9Ip8ixTAPQFvGMcGilmzGz-WcA6S0PvD4gME2glLp8xiKLuaE1CF0HvMX-UtuptJdpGbwwf5xUyWTBwYlrMTtFvLJWpLLqK6F9zdixaKitWvOSxaykmaW7tuGSYpQs1o4uKv0_MyVQMe-R3SLdcIUf7oVRzBL2QvQUpM-nOD4EVxnkQbn7p9Skab_ARDRcggK1MEH0ii8pa_r4UnTUn5hT8xKmZ445x2t6yNMXh94XkSymIn6_tzwrbV3CCHnq9rWKgqGULUy75T3JVIq-MVPPnmRIBxXCLMVaiyDOP4IfsPZykfilUeUy9vk&ct0=https%3A%2F%2Frd.adingo.jp%2F%3Fp%3DA4Rrq3ydovI9x7SdsU-ZV46mKx2D68l7b3nglvqb0de0n3YFbaThlGyggs2EXrqOTVlPwtV0sFAc1fIe7UuCoZIvsGEbGE-DEROqmjI4CpSA9MFtVjNTf2WtBQ2DJWNn4Pk2I5lbQLyWSwY9Uo7sfnfuO6Ata5CwqOIZCokBUjjA1wpD1hDW1JlbAg8vah_Rjw4_rZDGaRuGbZ8GVMm2dDpXiVxMXIVKISJPT-6NhoKzF9o_lY6kKfEqwFOH2x5GhxjSW2bEdHlZgGmjWzIOI1tDeR6faC1O4hM5QFaH2pSm2MWJ2Bz3lhDqDQPbA1fSsflN3WUhQMFX1ZelyWwxTwmzpCxIexW_wQlaWccaXnpb-Yrsmm_kmDDpEZ8Ss7k80o4qU5K-9N502HPn-DPX3FzTGlgJEf1V43vpgZ2k0_sCIIDzRRxbbA..%26v%3DP_0SO7vhDt0.%26k%3D1%26guid%3DON%26u%3D" name="04b9ab5b" width="300" height="250" frameborder="no" scrolling="no"></iframe>
61: ペルシャ(茸) [JP] 2020/01/26(日) 00:12:35.07 ID:PBuWlb2/0
>>1
ホンマにヤバい
534: クロアシネコ(やわらか銀行) [US] 2020/01/26(日) 01:37:04.71 ID:4ATpgtmx0
>>1
春節始まってからとか遅すぎ
542: サビイロネコ(神奈川県) [US] 2020/01/26(日) 01:39:25.57 ID:Rw1q+Kbn0
>>1
今日本に来てるのって帰れなくなる?
4: ベンガル(茸) [AT] 2020/01/26(日) 00:06:03.19 ID:8IELhiok0
遅いよプーさん
5: シャルトリュー(茸) [US] 2020/01/26(日) 00:06:12.31 ID:EdzJnRqE0
何がはじまるんです?
6: マーゲイ(愛知県) [US] 2020/01/26(日) 00:06:26.24 ID:j9gdY9+N0
絶対逃げ出してくる
7: 白黒(神奈川県) [JP] 2020/01/26(日) 00:06:28.13 ID:vqtM7W7i0
遅い
今すぐしろ
8: アジアゴールデンキャット(北海道) [JP] 2020/01/26(日) 00:06:29.98 ID:akyav6mn0
中国が鎖国した日
9: ジャガランディ(大阪府) [VN] 2020/01/26(日) 00:06:42.53 ID:+VkHe9Ra0
もうすでに・・・
10: ハイイロネコ(愛知県) [DE] 2020/01/26(日) 00:06:45.35 ID:IyF+tREq0
習近平よドイツ行ってガス室の作り方聞いてこい
というか今作ってる病院あれそうだろw
19: ベンガル(東京都) [US] 2020/01/26(日) 00:07:44.43 ID:eG+eoLMu0
中国なら感染者に火をかけて埋めるしまうぐらいのことしそう
23: ハイイロネコ(愛知県) [DE] 2020/01/26(日) 00:08:17.14 ID:IyF+tREq0
>>19
生き埋めしそうだよ
土葬の文化だし
25: アジアゴールデンキャット(北海道) [JP] 2020/01/26(日) 00:08:21.21 ID:akyav6mn0
つーかそんな事より感染源の特定はよやれや
人を封じ込めたところで
ネズミの糞便が媒介してるんなら不衛生な下水の地域は軒並みアカンやろうが
121: ペルシャ(奈良県) [US] 2020/01/26(日) 00:20:19.18 ID:NsiXW3Mg0
>>25
市場を清掃したから原因は特定できないらしいが
でも感染者の大半が武漢の関係者ってことは、感染源の近く以外は安全なのかもな
717: マーゲイ(広島県) [US] 2020/01/26(日) 02:35:29.76 ID:choc08C60
>>121
SARSよりも潜伏期間が長く症状も軽症の人もいて感染拡大が早いらしい。MERSがコウモリが感染源と推定されてる。
それ食べた蛇・ネズミなどが中間感染源と推察されてる。
26: マーゲイ(大阪府) [ZA] 2020/01/26(日) 00:08:29.70 ID:s3meSgDe0
日曜の間にに日本に行けってことか
27: アメリカンカール(岡山県) [ニダ] 2020/01/26(日) 00:08:36.30 ID:PVTpOKcc0
隠蔽中国がここまでやってるのに
日本では症状が軽いから入院させないとか馬鹿じゃねぇのw
日本で大流行して手遅れになってからじゃないと行動起こさないのかな・・・
33: ハイイロネコ(愛知県) [DE] 2020/01/26(日) 00:09:29.20 ID:IyF+tREq0
>>27
隠匿するつもりだから
封鎖だぞ国内で処分するために
495: シャルトリュー(dion軍) [RU] 2020/01/26(日) 01:26:53.56 ID:Mer6Z0w30
>>27
入院してるらしいけど
503: コドコド(茸) [US] 2020/01/26(日) 01:28:26.58 ID:BnGm6ep80
>>495
3人目は入院拒否でホテルに帰った
34: ギコ(三重県) [KR] 2020/01/26(日) 00:09:34.25 ID:d3X1g//o0
そんな措置するなら感染者は二桁ぐらい足りないだろ
364: 猫又(日本のどこかに) [US] 2020/01/26(日) 00:58:04.09 ID:8gL5JQNt0
>>34
二桁万人だろ?
35: スミロドン(庭) [US] 2020/01/26(日) 00:09:54.00 ID:wOf7y4ep0
内需に回っていいだろ
36: スノーシュー(山口県) [GB] 2020/01/26(日) 00:09:54.02 ID:hnuH7M6b0
おせーんだよボケ
39: ジャングルキャット(富山県) [ニダ] 2020/01/26(日) 00:10:20.84 ID:Qun1qUoO0
有能
40: バリニーズ(ジパング) [ZA] 2020/01/26(日) 00:10:28.34 ID:aqk+My8D0
何これ海外に広めないように気遣いしたって捉えていいの?
58: イリオモテヤマネコ(四国地方) [GB] 2020/01/26(日) 00:12:10.73 ID:io05SRqi0
>>40
団体が何人以上かを定義付けてくれたらなお良し 30人以下はセーフとかいうガバガバ規制なら残念
54: デボンレックス(島根県) [ニダ] 2020/01/26(日) 00:11:45.99 ID:ohMMTKFF0
共産党幹部の家族が逃げるだけの時間は稼いだから封鎖するってこと?
55: ジャガーネコ(千葉県) [FI] 2020/01/26(日) 00:11:52.22 ID:xo++5VfB0
WHOがもう無理って悲鳴上げててそれの押さえ込みじゃねえのか?
56: ベンガルヤマネコ(埼玉県) [ニダ] 2020/01/26(日) 00:11:55.45 ID:bZBkDIr70
団体でなく個人も禁止してくれ
57: スナネコ(神奈川県) [US] 2020/01/26(日) 00:12:01.49 ID:zLHlVxlX0
生きたままの動物を市場で売るのも禁止にしろ
75: マーブルキャット(茸) [US] 2020/01/26(日) 00:14:49.51 ID:RI3yhwM40
下手な対応すると体制崩壊に繋がるからな
北朝鮮と統一したいか韓国の大学生たちに聞いてみた! ソウル大学
引用元: ・習近平、武漢だけでなく「中国全土」を封鎖すると発表
⇒最初にクリックお願いします
せめて不時着水とでも言わないとオカシイ。
<footer>着水が通常において前提になっている機種ではないのだからね。
恐らくは、墜落等の表現を使うと米軍内での処分が重くなる…という事情が大きいのでしょうね。
米に限らず、軍というのは処分を嫌う体質がある。
一般の司法とは切り離しての軍法会議とかを設けているのもそうしたこと。
返信0
dar*****
| <time class="date yjxDate" datetime="2020-01-25T18:47:48+09:00">6分前</time>まぁ、どっちに判断すればよいのか素人には判りませんが、取りあえず
<footer>「墜落」と「着水」の定義を記事に付記しといてもらったら有難かったです。
返信3
pol*****
| <time class="date yjxDate" datetime="2020-01-25T18:50:41+09:00">3分前</time>2015年の墜落は中央即応集団隷下の特殊作戦群の隊員が研修でネイビーシールズか鳥居ステーションのグリーンベレーあるいはデルタと共に乗っていた。
2015年の事件のように、第160特殊作戦航空連隊が海面スレスレを飛行して甲板に近づき降下する訓練をしていたのだろう。
陸自では第一ヘリコプター団第102飛行隊が同様の訓練をしている。
返信0
run*****
| <time class="date yjxDate" datetime="2020-01-25T18:53:03+09:00">たった今</time>記事を読んでいて、米海軍輸送艦の「甲板上への不時着艦」で海保が救出しなければならない理由が「?」でした。
病院への搬送が必要だとしてもオスプレイで米軍内の病院に搬送した方が速いし…
どんな状況だったのだろう?
返信0
oic*****
| <time class="date yjxDate" datetime="2020-01-25T18:32:27+09:00">21分前</time>こういう時は米軍が救助するのかと思っていた。
<footer>返信1
tan*****
| <time class="date yjxDate" datetime="2020-01-25T18:50:47+09:00">3分前</time>「再発防止を求める」とか言って決着するのが既定路線。でも、無意味だよね。別に、また落ちてもいいやと思ってたから墜落したわけじゃあるまいし。
<footer>返信0
gwn*****
| <time class="date yjxDate" datetime="2020-01-25T18:50:39+09:00">3分前</time>着水だよ。着水以外なんだっていうんだよ。海保はすぐに救出してしっかりと手当てしてあげてください。沖縄には残念だけど基地建設にはまったく影響はないからな。
<footer>返信0
mpo*****
| <time class="date yjxDate" datetime="2020-01-25T18:50:53+09:00">2分前</time>琉球新報と揃いも揃って「着水」報道
<footer>そんなに「墜落」してほしいんかね、墜落するなら沖縄タイムスか琉球新報の本社にお願いするわ偏向報道のしっぺ返しとして
返信0
nor*****
| <time class="date yjxDate" datetime="2020-01-25T18:50:42+09:00">3分前</time>とりあえず無事でなによりです。でもヘリが着水って、凄い技ではないですか?しかも海ですよね。
返信1
new*****
| <time class="date yjxDate" datetime="2020-01-25T18:49:24+09:00">4分前</time>不時着水でしょ。水上に着水するような運用ができる機体ではないのだから。