goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

完全輻射熱冷暖房方式のファースの家…北斗市・本社

2025-06-08 15:21:22 | Weblog
完全輻射熱冷暖房方式のファースの家…北斗市・本社
先般の第26回ファース全国大会では、道北端から日本列島南端のFAS加盟工務店や販売代理店などにご参加いただきました。
ファース工法は、厳寒地で寒さを快適に過ごすために開発した住宅システムでした。

寒冷地対応では、寒さを防ぐには暑さも防ぐだろうとの単純な理屈など通用しません。
内部に取り込んだ暑さは、構造体をも熱っしており冷やすのは容易でないのです。
ファース工法は、天井裏(小屋裏ではありません)にエアコンを設置しています。

天井裏に設置するエアコンは、普通の最も省エネの壁掛けエアコンです。
エアコンメーカーには、天井裏に設置する事を前提に少しばかり工夫を施して戴きました。
その天井裏エアコンで夏場は、天井裏から冷気が家中を冷やし、真冬にはエアコン暖気を床下に強制的に圧し込み、床下を温め、その熱を外皮の内側通気層を通じて天井裏に戻し、空気循環するようにしています。

完全輻射熱冷暖房とは、床面、壁面、天井面の気温と室温(家屋内)の気温が同一になった際の温度状況を云います。
また空気循環で床下に送られた空気は、そこに散布したファースシリカ(シリカゲルを専用に処方)によって調湿され、臭気も含む有害ガスも除去されます。

それも何度も繰り返し4シーズンを通じて試験を行い、創り上げた仕組みです。
寒冷地や温暖地の何処に住んでも快適に過ごせる住宅システムに致しました。
ファース全国大会は、日本列島の各地からFAS加盟工務店さんやお施主様も参加されます。

今回の全国大会in松山には、オフォーツク沿岸の山内建設さん会長ご夫妻と、32年前に「ファース工法」で建築されたお施主様の佐々木さんご夫妻もご参加されました。
画像は、懇親会でスピーチを戴いた地元松山市のFAS加盟工務店・うずくぼ工房の社長、山本寿仁社長です。段取りなどに多くのご尽力を戴きました。

https://blog.goo.ne.jp/fas-21
 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸せの定義とは…北斗市・本社 | トップ | リテラシーとは…北斗市・本社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事