豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

北斗市市長後援会に参加して…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

2023-11-25 18:14:44 | Weblog
北斗市市長後援会に参加して…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内
昨日までは、粉雪がちらつくようだったのでが、今朝の17㎝の雪には驚きました。
今日は、この雪の中を北斗市内で北斗市市長、池田達雄後援会研修会を開催しました。
若手の市議会議員の伊藤洋平さん、栃木正則さん、佐々木亮さん方々が理事や進行などを務め、多くの方々に集まって頂きました。

日本で唯一「SDGs」宣言を公約にして初当選した池田市長です。
市政運営には、このSDGsは17項目に仕分けられており、項目別に市政に落とし込むことが出来るため極めて合理的でもあります。

今日は、道議会議員の滝口直人さん、北斗市市議会議長の白戸昭司さんの講演も聴けました。
滝口道議は、道政と市政の融合性を話題にして頂きました。
白戸議長は、市議会運営が多くの委員会で構成されている中身を詳しく話しました。

池田市長の講演では、社会問題化している少子化対策において、北斗市独自の事業で子育て特別支援制度拡充の中身について詳しく施策を話しています。
それでもこの少子化問題は、一筋縄ではゆかない多くの課題が潜んでいるのが現状です。

財政規律の問題は、歴代の市長や市政運営が予算を丁寧に吟味して来たことを、しっかりと継承して行く事だとしております。
北斗市は、太平洋セメント上磯工場があり、テクノポリス団地にも多くの企業があります。

また、この鉱工業に加え、林業、農業、漁業がバランスよく展開しており、極めて健全な財務内容を保持しつつあります。
しかしこれも油断することなく、常に豊かな市民生活の充実のために支出に拘っています。

池田市長を支える人は、老若男女問わず、誰からも評価は彼のパーソナリティによるところが大きいのだと思われます。
会合に参加して安堵して東京に移動してきました。
明日は山形市に移動します。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬支度です…北斗市・本社 | トップ | 老舗の総合企業・(株)荒正…東... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事