先月の電気使用量がわかりました。
節電効果もあってか341kw(32日間)で、前年同月の444kw(32日間)よりも23.2%、103kwも電気使用量は減っています。
これまで使わなくても挿しっぱなしだったコンセントを抜いたり、こまめに電気を消す、冷蔵庫の設定温度を弱にする、などの節電をした効果だと思います。
マスコミは昨年夏のピーク時の電力使用量6000万kwに足りないと騒いでいますが、この数字は節電意識のなかった時のもので、計画停電を実体験した今の電気の使い方とは違うことを理解していません。
今なら黙っていても前年同月よりも10%は節電していると思いますよ。
だから、夏も冷房の設定温度を弱めにするなどの工夫で、なんとか乗り切れられるように思うのですが、楽天的な考え過ぎますか?
節電効果もあってか341kw(32日間)で、前年同月の444kw(32日間)よりも23.2%、103kwも電気使用量は減っています。
これまで使わなくても挿しっぱなしだったコンセントを抜いたり、こまめに電気を消す、冷蔵庫の設定温度を弱にする、などの節電をした効果だと思います。
マスコミは昨年夏のピーク時の電力使用量6000万kwに足りないと騒いでいますが、この数字は節電意識のなかった時のもので、計画停電を実体験した今の電気の使い方とは違うことを理解していません。
今なら黙っていても前年同月よりも10%は節電していると思いますよ。
だから、夏も冷房の設定温度を弱めにするなどの工夫で、なんとか乗り切れられるように思うのですが、楽天的な考え過ぎますか?