goo blog サービス終了のお知らせ 

迷走していた「たんなさん」のつぶやき

※個人の感想です・・・

浜田省吾 さいたまスーパーアリーナライブ(12/11)

2005年12月11日 | 音楽
浜田省吾の「ON THE ROAD 2005 MY FIRST LOVE」アリーナツアーのファイルステージ、さいたまスーパーアリーナのライブを堪能してきました。
そして、省吾のライブにはハズレがないことが改めて実感できました。
ハズレがないというよりも当たりしかないという方が適切かもしれません。
期待を裏切らないというか、期待以上のパフォーマンスを見せてくれます。この満足感、充実感、心地よい疲労感。

今回のツアーはニューアルバムの曲と古いラブソング、そして青春時代を歌った曲で省吾の想いのままにオーディエンスが操られるようなステージ構成。
青春の日々を思い起こさせつつ、我々中年の域に差し掛かったオーディエンスを鼓舞するように感じました。

日曜日の公演ということで16時30分開演(実際のスタートは16時35分)でしたが、この時期の日没を考えると公演時間の長い省吾のライブとしてはちょうどよい開演時間だったと思います。

4時間31曲(三部構成のため休憩15分+5分、2回のアンコールを含む)の構成は満足度が高く、7500円のチケット代が安いと感じられました。
あまりにも満足度が高いので、ひとつの公演を観るだけで満足しきってしまう、つまり他の公演を観たいと思わなくなってしまうことが唯一のマイナス点なのではないでしょうか。

セットリストです。
16時35分
1.ある晴れた夏の日の午後
2.光と影の季節
3.この夜に乾杯!
4.旅立ちの朝
5.HELLO ROCK&ROLL CITY
6.終りなき疾走
7.彼女はブルー
8.愛しい人へ
9.青空のゆくえ
10.さよならゲーム
11.君のいるところがMy Sweet Home
(休憩15分)
12.マイホームタウン
13.THANK YOU
14.I am a father
15.花火
16.Sweet Little Darlin'
17.MONEY
18.J.BOY
19.家路
20.日はまた昇る
(センターステージにて演奏)
21.初恋
22.恋は魔法さ
23.バックシートラブ
24.19のままさ
25.星の指輪
26.ラストショー
27.さよならの前に
(ステージに移動)
28.AIDOのテーマ(省吾ドラム演奏)
29.君と歩いた道
(アンコール)
30.ミッドナイトブルートレイン
(アンコール)
31.ラストダンス
20時35分

浜田省吾「MY FIRST LOVE」

2005年12月05日 | 音楽
来週のライブを前にして、浜田省吾のニューアルバム「MY FIRST LOVE」をネットで購入しました。
楽天証券でお客さんを紹介すると、紹介した人、紹介された人それぞれに3,000ポイント(=3,000円)がもらえるもの。
今回はそれを利用しました。
価格は送料込みで定価販売ということは、送料分が値引きになっている計算ですね。
楽天ポイントがなければ、amazon.comで買う方が割引があって安いです。

「MY FIRST LOVE」の感想ですが、聴き慣れた省吾メロディーでした。
可もなく不可もなくというところ。
「I am a Father」のような省吾には歌って欲しくない曲もありましたが、それはあくまでも私の感想です。

日曜日、至福の時を過ごしに行きます。

カセットテープを聞く日々

2005年10月04日 | 音楽
押し入れのダンボールの中でひっそりと暮らしていたカセットテープが十数年振りに活躍しています。
今はiPodとかMDが主役となっていて、今どきカセットテープを聞いている人はほとんどいないように思うけど、どれもこれも懐かしい曲ばかり。あの時まとめて捨てなくてよかったとつくづく思うのです。
かの山下達郎はレコードとCDを数万枚所蔵しているようですが、自分の余命というか持ち時間のなかで音楽を聴ける時間を計算し、CDを再び聞き返すことがどれくらいできるのかと思うと、以前のように安易にCDを買えなくなっている自分がいたりするのです。

再び聞くこともなく、ダンボールの中で人生の週末を迎えようとしていたカセットテープが日の目を見ることになったのは、夕食後の散歩のBGMとして採用されることになったから。
1年前はつまらないといいながらお散歩中はプロ野球中継をラジオで聞いていたのですが、今シーズンはそんな気持ちにならないほど、プロ野球が好きでなくなってしまったのです。

ウォークマンらしきものも2千円以下で買えるし、充電式乾電池を使っていれば電池代も不要。
みなさんのお宅のカセットテープちゃんはどうしていますかー?
ということで、こんなノスタルジックな日々を過ごしている今日この頃なのです。

浜田省吾人気に陰り?

2005年09月23日 | 音楽
昨夜は12月10日(土)11日(日)の浜田省吾さいたまスーパーアリーナ公演のチケット電話先行予約日でした。
20時からの受付だったのですが、すっかりと忘れていて、電話をかけたのは30分ほど過ぎてから。
これまでは10分もしないうちに予定枚数終了となっていたのですが、この日はすんなりとチケットが取れました。
その後、土曜日よりも日曜日の方が開演時間が16時30分と早く、なにかと都合がよさそうだと思いたち、日曜日の予約をずべく電話をしたのは22時を過ぎた頃。
しかし、この時間でもチケットをご用意していただけました。
ちなみにこの日はツアーの最終日。

そして今日はe+で申し込んでおいた同じツアーのプレオーダーの回答日。
最終日の日曜日チケットは取れなかったが、土曜日は取れていた。
でも、e+は手数料と送料で1,600円も余分にかかってしまうため、すぐにキャンセル。
一時は6枚もチケットが取れちゃったことになります。

チケットが取れなかったらどうしようかと思っていたのが杞憂に終わりましたが、浜田省吾人気に陰りが出たのか、とちょっとだけ不安を感じたりしたのでした。

浜田省吾のライブは2001年9月9日のさいたまスーパーアリーナ公演以来です。
この日が来るのを楽しみに生活することになります。
ちょっと大げさすぎるかなー。

浜田省吾"On The Road 2005/My First Love"ツアー

2005年07月22日 | 音楽
秋から始まる4年ぶりの浜田省吾のコンサート・ツアー"On The Road 2005/My First Love"
リハーサルは7月11日にスタートしているということです。

ツアーのメンバーは
ドラムス   小田原豊
ベース    美久月千晴
ギター    長田進
ギター    町支寛二
ピアノ    小島良喜
キーボード  福田裕彦
サックス   古村敏比古

ギターの長田進は佐野元春のツアーにギタリストとして参加していたことがある。
ギターのオーディションの時に元春が長田進を選んだところ、他のメンバーからあんな生意気な奴は嫌だとクレームがついたという逸話があります。
町支くんとのツインギター観たいなー。
でも、チケット取れないんだよなー。