まろの陽だまりブログ

顔が強面だから
せめて心だけでもやさしい
陽だまりのような人間でありたいと思います。

まろの歌会始

2018年01月14日 | 日記

新春恒例の「歌会始の儀」が
12日、皇居・宮殿「松の間」で厳かに開かれた。
数多ある宮中行事の中でも
私が最も興味深く楽しみにしている行事だ。

今年のお題は「語」である。
天皇・皇后両陛下や皇族方、一般の入選者たちの歌が
伝統的な節回しで披露された。
俳句も短歌もすぐに川柳になってしまう私ではあるが
一度でいいから参加してみたいものである。
それにしても「語」とはなかなか難しいお題ではないか・・・

天皇陛下のお歌は
日課である皇后様との朝の散歩の途中
皇居東御苑で「きんらん」という花を見つけた感慨を詠まれた。

   語りつつ あしたの苑(その)を歩み行けば 林の中にきんらんの咲く

皇居東御苑と言えば
ついこの間、私が散歩したばかりの場所てはないか!
うーん、せびお会いしたかった!〈笑〉
きんらんという花にはまったく気が付かなったなあ。
この陛下のお歌に対し皇后様が詠まれたのは・・

  語るなく 重きを負(お)ひし君が肩に 早春の日差し静かにそそぐ

来年四月に平成が終わることが決まり
長年の重責からやっと解放される陛下への心からのねぎらいの言葉だろうか。
このお二人は本当にいいご夫婦だまあと最近とみに思う。

長崎県佐世保市の中学一年中島由優樹(ゆうき)さんは
歴代最年少で三人目の入賞者だと言う。

   文法の 尊敬丁寧謙譲語 僕にはみんな同じに見える

わかるわかる!
尊敬語も丁寧語も謙譲語もよく似ていて分り難いねえ。
オジサンもいまだによくわからないよ。
神奈川県の男性の歌も味わい深くて心に残った。

   語らひに 時々まじる雨の音 ランプの宿のランプが消えて

能登半島の突端にある一軒宿・ランプの宿。
私も行ったことがありますが
ランプの語らいには波の音が似合っていました。

ロウバイの花が満開である。
生前、目の見えない私の母はこの匂いが大好きだった
そんな母への忘れ得ぬ後悔を詠んでみた。

  語れども 語りつくせぬ文字あふれ 母の句集を出せばよかった 〈杉作〉

亡き母の唯一の趣味が短歌で
宮 柊二さん主宰の「コスモス」の熱心な同人でもあった。
その作品もかなりの数になるので
生きている間に句集を出してやりたいと弟と話していたのだが
その間もなく慌ただしく旅立ってしまった。
母の喜ぶ顔を見たかったが、今となっては空しい限りである。