太田進研究室

太田進研究室の日々の出来事やその時に感じたことを記録していきます。また家庭での生活もつれづれに書いていきます.

卒研とToMoCo

2009-10-30 | 研究室
 太田研究室の4年生3人も卒研のデータ収集を終え、解析をしています。研究を開始する前に研究デザインを決め、研究を実施するのですが、解析をしていく中で少しデータの見方を変えることはありますが、今は正にどのような結果がでるか、データの解析をどのようにしていくか、必死になっている時です。11/9が助教の3研究室で読み合わせをします。その前に太田研究室では11/4に読み合わせをします。しかしその前には、その練習も必要です。なんとか統計の方向性までは見えてきました。SPSSの入ったPCとその解説本を学生に貸してあります。個々のテーマは違いますが、3人で協力し合って統計処理をしていることと思います。11/9の後は、リハ工学センターで読み合わせを行い、11/25が発表の本番となります。あと1ヶ月をきりました。

 さて、太田研究室に入りました3次元解析装置ToMoCoのマニュアル作りを3年がしています。なんとか、使えるようになって来ました。ToMoCoを作られた東総システムの日下さんに27日に大学に来て頂き、使用方法を再度、詳細にお聞きすると共に、私の欲しいデータ処理を相談し、プログラムを作ってもらうようになりました。システムはOff lineですので、解析に大変手間がかかりますが、いろいろと生データに近いレベルで欲しいデータが得られそうです。

 また、ひょんなことから英語雑誌のレビューを初めてしています。10/26に受けとり、2週間でコメントを返さないといけないためあと1週間しかありません。いつもは、自分の論文がrejectされてばかりですので、自分がレビューするのは不思議な気分です。しかし、レビューする立場に立つとまた自分の書いた論文もレビューする側でみることも少しはできそうな気がします。大変貴重な経験です。

 10/31、本日は夕方、県の産学連携のコーディネーターの方とと打ち合わせをしました。11/12締め切りの研究費申請で研究アイデアを出す事にしました。高齢社会をテーマにしたものです。英語論文のレビュー後は、こちらが待っています。

 明日は、東海北陸理学療法学術大会が岐阜の長良川国際会議場で行われます。私は座長で参加します。太田研究室のOB2名も始めての学会発表です。内容は卒研で発表した内容が中心ですので、十分に練られていると思います。しかし、私の座長と彼らの発表二つが別会場で同じ時間になったため見ることができません。残念ですが、しっかりやってくれるものと安心しています。夜、合流して打ち上げをすることが楽しみです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿