ひよりの音楽自己満足

自分の好きなアルバムやアーティストを紹介させていただきます。

人間椅子  桜下音頭

2012-11-01 22:35:55 | 人間椅子
 先日、<椅子ニンゲン>というユニット名で、デビュー前のライブの再現をやってくれた<人間椅子>。そのときには当時ライブでいつも演奏していたにもかかわらず、レコーディングされなかった、またレコーディングはしたものの、お蔵入りになってしまった曲を2曲演奏してくれました。人間椅子にはこういった陽の目を見ない曲がいくつもあるんだなって思って。で、今回紹介させていただくのは、正式に発表されてはいますが、アルバムには収録されず、ベストアルバムにすら収録されていない曲を。
 1996年に発表されたアルバム「無限の住人」からシングルカットされた「刀と鞘」のシングルCDに収録されている「桜下音頭」です。自分はこの曲は2007年のFCライブで1回だけ生で聴いたことがあるんですけど、やはりスタジオバージョンが聴きたくなって、某オクでGETしました。
 「桜下音頭」は、作詞が沙村先生で、作曲が沙村先生と和嶋さん。編曲が人間椅子と、ゲストキーボード奏者の<永川敏郎さん>です。
 アルバムのほうは絵のUPですが、こちらのジャケットは女性の全体像でめっちゃ色っぽいっす。
 「桜下音頭」。アップテンポの単音のキーボードのリフからはじまって、研ちゃんのリズミカルなヴォーカルが。民謡っぽい曲調ですね。その後バンドがはいって、アップテンポで和嶋さんのヴォーカルがはいって、研ちゃんと交互に歌って、サビは和嶋さんがパワフルに歌って。2ヴァースのヴォーカルは・・・誰だろう?終盤にはエモーショナルかつテクニカルなギターソロが。ラストには研ちゃんが浪曲風に情感たっぷりに歌って。
 和の情緒たっぷりで、昭和の香りがただよって、どこか懐かしい感じのかっくいい曲ですね。沙村先生の曲とあって、アルバム収録は難しいのかな?このシングルは現在入手困難なようで、音源はニコ動でUPされているみたいですね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2ヴァースのヴォーカルは・・・ (造反有理)
2012-11-29 23:45:26
当時のドラムの土屋巌ですよ。個人的にはビジュアル的に一番人間椅子に合っていて好きなドラマーでした。札幌のライブでスティック落としてましたけど・・・
ありがとうございます (ひより)
2012-11-30 00:00:40
 造反有理さま、いらっしゃいませ!
教えてくださってありがとうございます。ヴォーカルは土屋さんでしたか。
自分は土屋さんのことは全く知らないのですが、なぜか一般的な評価はイマイチのようで。アルバムでもいい仕事してるとは思うんですけど。手数の多いマスヒロさんと比べられてしまうからかな?
うらやましかったです (mimine)
2012-12-18 21:36:15
日本って、ジャンルがくっきり分かれてて、それやっちゃたらもう違う、って。
でも、自分のやりたいことを精一杯やっていくことは、それは一言では済まされないものがあって・・・。

 もしできるのであれば、もう一回謳いたい・・・。
あ、酔っ払いの戯れ言ですから、気になさらないでね♪
いつかきっとチャンスが! (ひより)
2012-12-18 23:18:55
 mimineさま、いらっしゃいませ。
一度売れてしまうと、一度脚光を浴びてしまうと、周りからそれと同じことを要求される、さらにそれを続けるとマンネリと酷評される、しかし違うことをやると”前のほうがよかった”と酷評される。人間椅子もそれを繰り返しているような。しかし低迷し、ハコがガラガラだったこともありましたが、いま再び500人クラスのハコをSoldoutにし、幅広い年齢層から支持されていて。

 話は違いますが、先日26年ぶりに再結成されたプログレバンドのライブを観にいきました。そのメンバーの方ももうシルエレのステージに立つことはないだろうとずっと思っていたそうです。でも2012年もう一度やりたいと発起され、ついにスポットライトを浴びて熱演されて。mimineさまにもいつかきっとチャンスが!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。