晴耕雨読 in 神鍋高原

~ものづくり・工場改善の本の紹介を中心に~

藤袴 / 四季の花 9月

2017年10月01日 | 四季の花

10月に入り、大変秋らしくなってきたように思います。
今回は、秋の七草のひとつを取り上げてみました。

*******************************************
 ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」
 第355回記事(2017年10月2日(月)配信)・・・・・毎週月曜日配信予定
 藤袴 / 四季の花 10月
*******************************************



小さな花がいっぱいに咲いている「藤袴」の花です。
家の東側の空き地に咲いていました。
この花を調べてみて、2つのことがわかりました。
①乾燥すると桜餅のような芳香がするそうで、
 中国では、欄草、香草と言われているそうです。
②環境省のレッドリストで準絶滅危惧種に指定されています。
 それだけに、大事に育てていきたいと思います。

キク科ヒヨドリバナ属
多年生植物
薬の利尿剤になる。

                          神鍋屋 三右衛門

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の花 8月 女郎花(オミナエシ)

2017年08月06日 | 四季の花

暑中お見舞い申し上げます

熱くなりましたね。休日で家にいても、暑いせいで汗が出てきてしまいます。

少し涼しげな感じの花がないかなと探してみました。
家の東側の空き地に咲いていました。
確かお盆によくかざる、盆花の一つだったように思います。




今回から2回。夏休みの休暇に入り、ブログもお休みにさせていただきます。

                           神鍋屋 三右衛門

後日、この花について調べました。
この花は「女郎花」(オミナエシ)でした。
オミナエシ科オミナエシ属。
いくら花がきれいでも、この花は仏壇には供えないそうです。

タイトルを変更して、四季の花 8月 のカテゴリーに入れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロ(釣鐘草) / 四季の花 7月

2017年07月30日 | 四季の花

暑中お見舞い申し上げます。

さて、私も休暇を取りたいので、
8月7日と8月14日の2回分のブログはお休みにさせていただきます。

*******************************************
 ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」
 第348回記事(2017年7月31日(月)配信)・・・・・毎週月曜日配信予定
 ホタルブクロ(釣鐘草) / 四季の花 7月
*******************************************

熱い中で盆に向けて草取りをしています。
草取りの最中に手を休めた時に、面白い形の花を見つめました。

ホタルブクロ(蛍袋)、または釣鐘草とも言うようです。
確かに釣鐘の形に似ています。



データ
 場所:家の東側の荒地
 キキョウ科 ホタルブクロ属
 色:赤とか白もあるようです。

                               神鍋屋 三右衛門

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みごとな花吹雪の「山桜」 / 四季の花 5月

2017年05月07日 | 四季の花

*******************************************
 ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」
 第336回記事(2017年5月8日(月)配信)・・・・・毎週月曜日配信予定
 花吹雪の「山桜」 / 四季の花 5月
*******************************************

皆さんはGWどう過ごされましたか。私は4日間連続で実家の農作業をしていました。
その厳しい農作業の疲れを癒してくれたのがこの「山桜」の満開の花と花吹雪です。



樹高は約25mでしょうか、特に、強風が吹いた時の花吹雪は素晴らしく、
近くを通る人から何度も何度も感嘆の声が上がります。「すごーい!!」



白い点が空中を舞う花びらですが、
はらはらと花びらが舞う様子から、私はこの山桜を「はらはら桜」と呼んでいます。
その素晴らしさを写真ではお伝えしきれないのが残念です。

GW中に神鍋高原に来ていただけると「はらはら桜」が見つかると思います。

木がおおきいだけに、地面は花びらで埋め尽くされ、宴の後のようです。



                                  by神鍋屋三右衛門

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樒 / 四季の花 4月 

2017年04月09日 | 四季の花

桜の花が満開ですね。
突然ですが、写真の薄黄色の花を見られたことはありますか?
八方に伸びた花弁が特徴的です。



仏事に用いるため寺院などによく植栽されている、樒(シキミ)です。
特に関西では、神事では「榊」が、仏事では「樒」が使用されるようです。
我が家では墓地の敷地内にこの木が植えられています。

この冬は特に厳冬で、食料が少なかった為でしょうか、家の庭で野生のシカが死んでいました。
このシカの死体を墓地の近くに穴を掘り埋めてやりました。
合掌。

                                      神鍋屋 三右衛門



*******************************************
 ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」
 第333回記事(2017年4月10日(月)配信)・・・・・毎週月曜日配信予定
 樒 / 四季の花 4月
*******************************************
データ
 櫁、梻 の字を使用する場合もあり 
 シキミ属。科はシキミ。
 実は扁平で周囲に8つの突起がある変わった形をしています
 花や葉や実は毒成分を含むので特に注意ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする