花の香りが好きならば。

2005-12-01 18:13:35 | Weblog
 26日(土):仮装パーティー。
 27日(日):ホットサンド会。
 28日(月):学校、アルバイト。
 29日(火):学校、アルバイト。
 30日(水):学校、福岡よりEちゃん来る。

 風邪薬を飲んでみると、風邪があっさりと治った。それから、トマトを食べてみるととてもおいしかった。僕はもう何年も風邪薬なんて飲んだことがなかったし、それから生のトマトを食べたのもとても久し振りだった。これからは風邪を引いたら風邪薬を飲み、ときどきは生のトマトを食べようと思う。

 Eちゃんと別れた帰り道、僕は自転車に乗りながら、かつてこの道を走り抜けた過去の自分と、一緒に通り抜けた人々と、近い未来に通り抜けるであろう自分の姿を見た。耳元ではeverything but girlが鳴っていて、その外を冬の冷たい空気が通り抜けていく。

 ここのところ忙しいのと、あと英語の本ばかり読んでいるせいか、日記をうまく書くことができません。
 僕は英語の初心者に過ぎませんが、英語の本を何冊か読んでいて気が付いたことがあって、それは同じレベルの文章であれば、英語で読む方が日本語で読むよりも決定的に楽だということです。それがどうしてなのかは良く分かりません。きちんと英語が読みこなせるようになったら分析してみようと思います。

 本を読むとき、頭の中で鳴っている声は誰の声なんだろう?

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yumiko)
2005-12-01 20:52:16
なんかわかるよ!



もしかすると、英語って、結論っていうか大事な部分が先で長い修飾部分がうしろだから、なんかよみやすいのかも。最悪、大事な部分さえ読んでればいいし。

日本語って、あんまり倒置法?つかわないし、大事な部分はずっとあとにあるから、しんどいのかも。



話すのも、なんか楽な気がする...といっても、Mケルにメールおくるのも、「Good morning」とうちだしても、わからない単語だらけで、調べてたら、夕方になって、結局はじめから文章つくりなおしてるんだけどね~。
返信する
Unknown (khan)
2005-12-01 21:30:34
英語を始めた理由とは全く関係ないんやけど、今仕事で香港の人と毎日メールしてる。そんな生活がもう一年続いてるけど、英語はかなり適当で通じる。面倒なときなんか、本当適当に書いてるけど、通じてるみたいやし。英語は他の言語より簡単て言われる気がわかる気がした。
返信する
Unknown (良太)
2005-12-01 22:23:30
>yumiko

 携帯で英語のメール打つのって矢鱈と面倒だよね。Mケルとても感じ良いね。語順の問題は確かにあるだろうな、最初に大まかなところを言ってしまう英語はトップダウンで話をするときには便利なんじゃないかな、頭の中に思っていることを書き出すとき。対して日本語はボトムアップで訳の分からないことをなんとか話すときに向いてる気がする。



>khan

 香港と仕事で毎日メールしてるんだ。なんかかっこいいよ。僕もかなり適当にしゃべってることが多いけれど、それなりには通じてると思う。あとやっぱり日本語は漢字がしんどいのかな。
返信する
Unknown (大藤)
2005-12-02 02:00:49
なんか、しょうもない一般論しか言えませんが、論文とかだとやっぱり英語の方が日本語よりも論理的な言語だから読みやすいのかなあと思ったりします。もともと、合理という精神が日本になかった、輸入されたものだから、日本語で論理的な文章を書こうというのが不自然な行為なのかなあと。無理矢理、輸入された思考方法に、それとは違う文化から発生した日本語を当てはめても、やっぱうまくいかないっていうか。上の書き込みでもあったように、英語は論理的な文章を書くために、新情報を先に言うだとか、そういう構造的な技みたいなもんがあると思います。他にもイロイロと。構成がとても明確だし。五文型とか。日本語の文法は、もっと曖昧かなって、助詞とかすごいし。多分日本人じゃなかったら日本語わかんなかったと思います、私・・・。



それよりも何よりも私が一番気になったのは、仮装パーティーですが!楽しそう。楽しそう。
返信する
Unknown (良太)
2005-12-02 12:44:45
仮装パーティーのことも書けばいいんだけど、ちょっと今エネルギー切れてて。僕の友達がミクシィでも繋がってて、マイミクからTっくん探してくれれば彼の日記にすこしだけ写真があるよ。

英語は楽な分なにかが足りないような気もする。中学で英語が始まったころ、「こんな単純な言葉で本当に意志の疎通できるのか?」と思ったけれど、今もそれは感じる。ネイティブじゃないから、というだけじゃないと思う。僕たちは自分の言語に限定された生活をしているから、だから英語圏の人達は英語で表現可能な感情の近くをううろして、日本人は日本語で表現可能な感情の近くをうろうろ捨ているんだと思う。あまり大きくははみ出ない。僕も日本人じゃなかったら日本語なんて分からなかったと思う。

返信する
Unknown (yumiko)
2005-12-02 22:20:30
英語の単純さをおぎなうために顔の表情やアクションがすごくなるんだろうね。



わたし、日本語なのに、つい、変な手のアクションをしてしまうので、ママスに手が飛んできそうでこわいからやめなさいと注意される。



わたしの感情は、母国語でさえ表せないのかも。

日本語の勉強もしなきゃ。



Mケルは、かんじいいよね~。でもわたしのこと、「きもち悪い」っていうよ。RとかLの発音してるときがきもちわるいんだってさ。
返信する
英語の本読みについて (あこ)
2005-12-04 23:34:49
そうなんかな。

雑誌や新聞やと英語の方が分かり辛くて苦な気がするなぁ。日本語の場合、シンボリックな漢字一文字で伝えたいことが分かる。

日本語も英語も難しいやつは難しい。
返信する
Unknown (良太)
2005-12-05 13:29:10
>yumiko

もちろん感情は母国語でも表せないよ。身振りや表情はとても大切だと思う。昔にも書いたことがあるけれど、手話の翻訳システムは顔の表情付きじゃないとうまくいかないらしい。KさんとかSちゃんとかのほうが詳しいと思うけど。



>あこ

最近漢字がちょっと邪魔なときがあるんだ。文章の流れを漢字が壊すときもあると思う。あと、英語は横書きだから目の動きが楽なのかもしれない。近眼だから眼球動かす角度おおきいし。
返信する