走快エイトの気まぐれ人生

家族・スポーツ・スペシャルオリンピックス・教育・消防団・仕事・テレビ番組などの話題を、気ままに綴っていきます。

奇跡のホームスチール

2008年06月01日 11時13分40秒 | アメリカ大リーグ
現地時間では5月最後の試合となるデーゲーム「マリナーズタイガース」をNHKBSの録画放送で楽しみました。日本時間では早朝にあたるため、事前にネットのニュースで結果だけは知っていましたので、マリナーズが勝つと分かっており、安心してテレビ観戦できました。残念なら、例年5月にヒットを量産するイチロー選手にヒットがなかったのですが、意外にも滅多にない城島選手の大活躍を見ることが出来ました。

1・2打席連続ヒットでチームに勝利を呼び込みました。その上、足の遅い彼がホームスチール 詳しい状況は、スクイズのサインで3塁からホームへ駆け込んだ際、バッターはワンバウンドの球を打てず、スクイズ失敗となりました。しかし、彼はそのままホームへ突っ込み、当然タイミング的にはアウトでしたが、あせったゴールドグラブ受賞の相手捕手が球を掴み損ね、セーフとなったわけです。珍しいプレイに満足しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侍メジャーリーガーの活躍

2008年06月01日 07時29分04秒 | アメリカ大リーグ
ヤンキースの松井選手が、ア・リーグで現在の首位打者だとよく報道されています。日本人メジャーリーガーの活躍は嬉しいし、別に彼が嫌いと言うわけではないのですが、イチローファンの私には、それがどうしたの?一時的なもんじゃないの?と思えて仕方ありません。個人成績を比べても打率こそ負けていますが、得点・盗塁・安打数ではイチロー選手が勝っているのですから。

具体的な数字を挙げますと、打率は.330-.290と松井選手がイチロー選手を引き離しています。しかし、盗塁ならイチロー選手が23でトップに対し、松井選手は0です。得点は36-30、安打数は65-60とイチロー選手がわずかですが松井選手に勝っています。今後も、チーム事情はあるでしょうが、二人の個人的な活躍にも注目していきたいです。

レイズの岩村選手は、身長と体重が殆ど私と同じサイズということで、注目しているのですが、5月だけをみれば、彼が最もヒットを量産したそうです。もしかして怪我さえしなければ、彼も個人タイトル争いに顔を出してくる可能性は十分あると思います。リーグは違いますが、ナ・リーグのカブスでは福留選手が大人気で、オールスターにも選ばれる勢いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする