goo blog サービス終了のお知らせ 

写真日記

趣味のカメラ、ラジコン、釣りなどを気ままに書いてます。

御嶽山(おんたけさん)噴火 2014年9月26日

2014年09月27日 | 日記
御嶽山(おんたけさん)噴火 2014年9月26日


家でテレビを見ていて、速報が・・。
御嶽は、家から2時間ほどで、過去に2回登ったことのある思いである山。
そろそろまた登りたいなーと思っていた矢先で、しかも土曜の昼とは、十分遭遇した可能性がある。
youtubeの画像がすでにアップされてるのもびっくりだが、もし自分がそこにいたら、死を覚悟するだろうなー。

速報を見て、近所の山の山頂あり、たしか晴れてたら御嶽も見える展望台に行ってみたが、雲があって噴煙は確認できななった。恐らく、快晴なら見えたと思う。

また、噴火のあと暫くは、誘発される可能性のある地震にも注意しておいたほうがいいかもしれない。

まだ現在進行形だし、救助されてない方もみえるようなので、なんとか無事にいてほしいものだ。











信長のシェフ パート2 放送中止!?

2014年08月21日 | 日記
今日、信長のシェフがやると思って、急いで帰ってきたのに、

パンパシ水泳で放送中止だと!!

先週の予告でそんなん言ってたっけ??

しかし、野球、サッカーならまだしも、水泳で中止って・・・・。ほんと、前から言ってるが、スポーツなんて専用チャンネルで見たい人だけ見ろって・・・









信長のシェフ パート2

2014年08月13日 | 日記
ドラマはほとんど見ないが、パート1を見て、TBSのドラマ”仁”以来はまってしまったドラマ”信長のシェフ”。
パート1は深夜枠で、月9とかと違って、正直B級の枠なので、ぜんぜん期待したなかったし、実際、多分お金もあんまかけてない感じ(失礼!)ではあったが、ストーリーが面白く、どっぷりはまってしまった。おそらく、製作者側の期待以上だっんじゃないかな?
 パート1が中途半端な終わり方だったので、続編か映画化かと思っていたが、やはりパート2が始まった!



しかも、時間帯がゴールデン枠に昇進!?。今までの経験上、深夜枠からゴールデン枠になると、面白くなくなるのが世の常。若干心配ではある。個人的には元の時間帯か、土日にしてほしかった。だって、その時間だと仕事で見れないかもしれないし。

 で、5話まで見た感想は、相変わらず面白い!パート1に引き続き、キャスティングが絶妙。武田信玄役の高嶋政伸さんも、あんま芝居が旨いイメージが無かったが、新たな魅力を再発見した感じ。
 また、歴史にはあんま興味無かったが、時代考証が忠実だし、地元が舞台で、岐阜城や岩村城など行ったことがある場所が出てくるのでリアルに感じる。このドラマを見たあとにまた行ってみて、歴史ロマンに思いをはせたくなった。(キザ過ぎか)。
 今一番のおすすめドラマです!



天下一品 

2014年08月09日 | 日記
夏になると、無性に食べたくなるのが、天下一品のこってりラーメン。
昨日からどうしても食べたくなって、台風の中はるばる大口国道41号線店へ行ってきた。
 台風だし、昼も若干ずらして行ったので空いていると思ったのだが、結構混んでてびっくり。41号沿いなので客の入りがいいのかもしれない。
 30分以上待って、ようやくカウンターへ。メニューはいろいろあるが、注文はやっぱ”こってりラーメン”。


煮卵は追加トッピング

ひさしぶりのこってりラーメンはやっぱ旨い! でも、やっぱ店が遠いなー。天下一品の関係者の方お願いします。
 東濃地方にも店舗作って下さい!お願いします!


パソコン購入

2014年05月10日 | 日記
まだまだ今のパソコンを使いたかったのだが、XP問題もあり、今のパソコンにウインドウズ7か8を買って入れても、スペックが不足してるみたいだし、以前、熱暴走してやばかった時もあったので、この機会に渋々新しいパソコンを購入することに。なんだか、アメリカの策略にまんまとはまってる?
 いろいろ調べると、浦島太郎状態。日本の主要メーカーで作ってるとこ減ってるし、知らないメーカーとかあるし。第一、CPUの種類とかよくわかんない。
 なんでも、インテルのは”core”とかいうのが主流で、下からi3、i5、i7とあるらしい。動画編集をやるなら最低でもi5がいいらしいので、それの一番安いのを探してみると、一番安いのは中国産だったのでパス。その次くらいの、台湾産のこれを購入。



acerという台湾メーカーのASPIRE E1 とかいうやつ。





6万以下の安物で期待してなかったのだが、けっこうしっかりした作りでカッコいい。



さっそくセットアップ。もともとはウインドウズ8だが、無料で8.1に更新できるようだったのでいきなり8.1に。
画面も綺麗だし、なかなかいい感じ。



SDカードスロットも付いてるのはありがたい。

車、パソコン、携帯は現在の三種の神器だなーと改めて思う。お金かかるわー。