写真日記

趣味のカメラ、ラジコン、釣りなどを気ままに書いてます。

バッテリー変更

2012年06月17日 | ワーゲンオフローダー/バギーチャンプ
久々にワーゲン/チャンプネタ。

今まで、バッテリーは純正の田宮LF1100を使っていたのだが、やっぱ、380モーターのRM-01とかではちょうどいいだろうが、540のワーゲン/チャンプだと、重量もあるし、走行時間がやっぱ短い。今後、スポチュンくらいにはする可能性があるので、ここで、バッテリーの容量アップをはかることに。

 そこで前から気になっていたこいつを採用

 
 アトラスのLI-FE 1600mAh



径はニッカド2400mAhと同じだが、長さが約半分強。さすがに、田宮のLF1100よりは大きいので、メカのレイアウト変更が必要だ。

今まで、アンプ(TEU-104BK)は、指定?通り、平置きしていたのだが、それだと、バッテリーのほうに若干はみ出るのでまずい。
 そこで、2mmのカイダック板で、L型アングルを作り、アンプを立て取り付けに変更。





ミソは、後ろを少し空けて取り付けるところ。フタが閉まらなくなる。
また、付随効果として、アンプ内の砂、水分の抜けがよくなる!?



これで、前後方向は、とりあえず、クリア。
だが、標準では、ウレタンで固定されているのが使えなくなる。どうやって固定しよう?



とりあず、厚紙で、ボックスらしいのを試作。こんな感じで行けそうだ!



厚紙の試作品を元に、1mmのカイダックで製作開始。



ライターであぶって手曲げ。
禁煙した時に、誘惑に負けないよに、部屋中のライターは処分したのだが、唯一残っていたライターがこんな形で役に立つとは。







のり代?に、ウルトラ多用途SUを付けて接着。



バッテリー自体の固定は、結局、ノーマルと同じく、再生可能タイラップ。ボックスにそれようのスリットを設けて通した。



メカボックスに、両面テープで止めて完成!
どうですか、パッと見、ノーマルのウレタンなんかより、スマートじゃないですか?←自画自賛

本当は、タイラップも無くして、ワンタッチで交換できるようにしょうかと構想を練ったけど、結局、配線も写真の位置にとも締めしないと、フタが閉まらなくなるし、固定しとかないと、ステアリングのサーボホーンに接触しちゃうんで、これがベストかと。



 バギーチャンプのメカボックスって、ほんと、微妙な大きさだなー。立てたアンプも、スイッチの出っ張りでなんとか避けてるけど、ギリギリ。昔は、バッテリーもメカも大きかったはずなのに、よく収まったなー。

















 
























 

ワーゲンオフローダー初走行

2011年04月02日 | ワーゲンオフローダー/バギーチャンプ
ワーゲンオフローダー初走行と言っても、正確には、ボディーだけ。

シャーシは、走行済みのバギーチャンプで、以前紹介した自作のボディマウントアダプターで、製作してあったワーゲンオフローダーボディに換装。強度に若干の不安のあったアダプターのテストを兼ねる。


ボディを変えただけで、全く雰囲気が違う。ワーゲンのほうが、より実車っぽい。ボディの出来のよさで、チャンプでは気にならなかった、バンパー、アンテナの違和感が目立つ。


猛ダッシュ!




この後、ギャップで転倒して2回転! ルーフに少しキズが・・(涙
だが、ボディマウントアダプターは問題なし!実戦で証明完了!?

しかし、走行写真って難しい。やっぱ、流し撮りにすると、かっこいい。ひと気の無い場所だが、たまたまカップルが歩いていて、片手にプロポ、片手にカメラを構えて、何度も何度もダッシュさせている姿を見られて、恥ずかしかったぜ。

















ボディマウントアダプター②

2011年03月21日 | ワーゲンオフローダー/バギーチャンプ
ボディマウントアダプターの続き



内径7mmのパイプだが、ボディマウントも7mmなので、同じ寸法ではキツすぎる。
中をやすりで削ったら、傷だらけに。
固定用に、横方向に2.5mmの穴を開けた。



中にジャンクのアルミのスペーサを瞬間で接着。



ピンの部分は、ジャンクのF1かなんかのアルミ製のもの。
下から長いビスを差し込み、スペーサを介してビス止め。

これで、ピンの方向の微調整が出来るし、それに、万一アクリルパイプが折れた場合に、さきっぽだけは、流用できる。



キズだらけでかっこ悪いので、ペイントマーカーで塗装。使用したのが、タミヤのクロームシルバー。こいつはいい発色をするし、ムラになりにくく愛用。



塗り終えると、まるでアルミパイプ。



いよいよ取り付け。チャンプのマウントに差し込み、根元に2x15ビスを差し込み、ナット止め。






アルミに見えて違和感なし。アルミで大量生産すれば、ヤフオクで売れる?!

どこかのメーカーでアルミで作ってくんないかな? 700円くらいなら買います(笑



これで気分で載せ変え可能。3分もあれば取替えできます。




















ボディマウントアダプター①

2011年03月19日 | ワーゲンオフローダー/バギーチャンプ
先日完成したバギーチャンプ。

もともとはワーゲンオフローダーだったキットだ。
ワーゲンオフローダーと基本的にはシャーシは一緒なのだが、フロントのボディーマウントの長さが全然違うので、ボディを気分で着せ替えることは簡単には出来ない。


↑バギーチャンプのボディマウント


↑ワーゲンのボディマウント

もう一台ワーゲンを作れば済む話だが、以前から構想を練っていたのが、ボディマウントアダプターだ。
短いチャンプのボディマウントに、パイプ状の脱着可能の延長アダプターをかぶせる方法だ。
固定できそうな穴も丁度開いており、それを利用できそうだ。

ちなみにチャンプのマウント径は中途半端な7mm。通常のアルミパイプは8mmとか。ネットで調べると一応7mmのパイプも売ってるが、値段が高い。

あきらめかけた時にたまたま見つけたのがこれ。


アクリル内径7mmパイプ。アルミではないので強度が心配だが、1メートルで300円と格安なので、折れたらまた作ればいい?






初You Tube動画アップ

2011年03月06日 | ワーゲンオフローダー/バギーチャンプ
ランチの画像と同時に、先日のバギーチャンプの初走行画像をアップ。

http://www.youtube.com/watch?v=nbQ7xYvhatw&feature=mfu_in_order&list=UL

この時は一人だったので、片手運転。しかも、こけさせたくなかったので短いです。
市民病院裏山サーキット(ただの空き地)は、路面がチャンプには荒すぎ。初走行にして、シャーシ裏はキズが結構付いた(涙



にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへにほんブログ村