写真日記

趣味のカメラ、ラジコン、釣りなどを気ままに書いてます。

ニコン AW130購入!②

2016年03月27日 | 写真





しかし、アマゾンってすごいなー。通常便でも、夜に注文して、次の日の昼には届くって。しかも、今回初めて知ったのだが、電化製品の延長保証もオプションもあり、修理の場合はクロネコヤマトが家まで取りにきてくれるらしい。
 アマゾンで高い電化製品を買うのって躊躇してたが、これなら今まで安心なので近所の家電量販店で買おうと思ってたが、もうアマゾンでいいと思う。

 

カメラ本体以外に、用品も購入。アマゾン(通販)のいいところは、必要なものを一気に揃えれるとこもある。実店舗だと、カメラは在庫あるが、例えば保護フィルムがないとかだと、結局、保護フィルムを買うまでカメラを使えない。



まずは、カメラ本体を開封。簡易の説明書はあるが、詳細の説明書はネットでDLする必要がある。バッテリーは最近主流のUSB充電方式なので、コードはあるが、充電器は付いてない。カシオは付いていたが、今はどうかはわからない。





スマホと比べるとこんな感じ。エクシリムとほぼ同じくらいで、丁度いいコンパクトさ。





中央のボタンを押してダイヤルを回すと、水密ハッチが開く。ダイヤルも金属製で、なんか銃とかみたいな感じ。黄色いのが防水パッキン。中にはバッテリーとカードスロット、HDMI、USBコネクタ。

(基本スペック)

画像素子 1/2.3型

焦点距離 35mm判換算24-120mm

f値 f/2.8-4.9

モニター 92万ドット

手ぶれ補正 5軸ハイブリッド

防水性能 30m、落下性能 2.1m 、耐寒-10度

重量 約221g(電池、メモリーカード含む)

大きさ 約110.4×66.0×26.8mm(突起部除く)

(その他)
●GPS(世界地図内蔵)
●電子コンパス、気圧・高度計内蔵
●スローモーション動画
●タイムラプス
●Wi-Fi®内蔵&NFC対応




ちょっといいなと思ったのが、地図を内蔵していること。
現在位置を表示するのは当然、写真を撮った場所と、カメラを向けた向きまで記録。これって、釣りしててあったらいいなーと思ってた機能。









一緒に購入したのが、純正オプションのシリコンジャケット。模様がしっかり迷彩。恐らく、普段は使わないとは思うのだが、



モニターの液晶保護フィルムが付属してるので、別にフィルム買うのなら、このケースを買ったほうがお得。
ちなみに、このフィルムは純正のくせに、幅が若干大きかたので、貼る前に2mmくらいあらかじめ切っておくほうがいいと思う。



もう一つ、一か八かで購入したのが、オリンパスのスポーツホルダー CSCH-123
こいつは、TGシリーズ用のオプション。







ビンゴ!ジャストフィット。これを使うと、デイバッグなどに装備して、アクションカメラ的な使い方ができる。


で、部屋でちょっとカメラを使った感想は・・・

①まず、ボタン類が硬い。そりゃあ、30mの水圧に耐える必要があるので致し方ないか。でも、OM-D E-M5のように曖昧な感じではなく、きちっと押し込めばカチッとした感じなので感触は悪くはない。

②レンズ部分に開閉カバーがないので、運搬時のみに取り付けれるねじ込み式のキャップが欲しい。

③写真を撮る時に、シャッター速度と、f値は出るが、ISOが出ない。ISOは設定できるのに、オートや上限設定にしてる場合はISOが知りたい。

④スマホで遠隔操作できるのは、静止画のみなので、動画にも対応してほしい。そうすれば、ほんと、ソニーのアクションカムみたいに使える。

⑤動画時に、ズームの距離目盛が出ないので、今の焦点距離が分からない。

⑥このカメラ以外でも言えるが、防水タイプのカメラ(アクションカム含む)は、電源のコネクタのみ単独のハッチにして、外部電源を繋いでも、防水が確保できるようにしてほしい。または、非接触タイプの給電方式にしてハッチを開ける必要がないようにしてほしい。長時間の撮影で、ハッチを開けたままだと、防水カメラの意味がない。


ニコンさんへお願い。③、④、⑤はファームアップで対応できると思うので是非お願いします!










































 

ニコン AW130購入①

2016年03月26日 | 写真
愛用のコンデジが壊れたのは先日のブログの通り。
最近、OM-D、PENも売却したばかりなので、まともなカメラが無くなってしまった・・・。

そこで、急遽新しいカメラを買うことに。もう記録用にしかカメラは使わない予定なので、コンデジ。条件としては、

①防塵
②手ぶれ補正が強力
③動画が綺麗
④レンズは広角24mm以下スタート
⑤液晶が綺麗
⑥小型軽量
⑦安い
⑧ハイスピード動画が取れる
⑨再生がカレンダー単位


と言った感じ。①を妥協すれば、今まで使ってたカシオのハイスピードエクシリムシリーズが使いやすくていいのだが、またレンズにゴミが入るのはいやなので、泣く泣く却下。
また、エクシリムは⑨のカレンダー単位の再生もできないのとこは使いにくかった。カシオの方針なのかな?撮った写真を探すのがめんどくさいので改善してほしい。

そうすると、必然的にオリンパスのTG-4か、TG-870になってくる。そこで、ネットで一晩研究の上、カメラを売っているお店をはしごして実機をさわってみることに。



まずは、TG-870を発見。新製品だが、店頭でも結構安くなっていた。これはチルト液晶で、広角も21mmスタートで自撮りなどで便利なのが売り。ただ、レンズが暗いので、ネットでは写りの評判が良くない。また、広角21mmも実機を触ってて思ったのだが、自撮り以外では逆に広すぎて使いにくいような気がしてきた。



次のお店では、本命のTG-4を発見。これは、この手の防水カメラの中では一番人気がある。暗くなりがちな防水カメラなのに、レンズがF2.0スタートとかなり明るい。
 ただ、実機を触って思ったのが、ちょっと大きいし、ずっしり思い。また、液晶が今時46万ドットというのが引っかかる。オリンパスはどうも技術の出し惜しみする部分があると思う。
 あと、オリンパス機の動画は、どうも”こんにゃく現象”が目立つ。こんにゃく現象とは、画面がカーテンのようにユラユラする事。実際に展示のTG-4でも動画を取ってみたが、そこでもこんにゃく現象が見られた。



次のお店で、たまたま置いてあったのが、ダークホースのニコン AW130。地味な存在で、はなから買う気は無かったのだが、調べると、なかなかどうして、いいんじゃかいか?おまけに値段もTG-4より1万も安いし。
 デザインはオリンパス機にくらべ、お世辞にもスタイリッシュではないが、実機を見ると、これはこれでニコンらしくて無骨でいいんじゃないかと思えてきた。特に、カメラで迷彩があるっていうのもすごいし、正面から見ると、なんか、ボトムスに出てくるなんとかタートルみたいに見えてきた。
 あと、ハウジング無しで30mm防水というのも、本当かウソかわからないが、すごいなーと思った。ぶっちゃけ、防滴くらいでいいけど(笑)。

 あいにく、そのお店に在庫が無かったので、家に帰ってアマゾンでぽちっとな。

続く・・・






デジカメ ゴミ混入

2016年03月20日 | 写真
愛用のコンデジで撮った画像をたまたま見ていた時、画面にモヤモヤしたものが写っているのに気が付いた。



レンズを見てみると、レンズの内側にホコリというより、もっと大きな糸くず的なものが・・。
 ネットで調べると、結構、ズーム式のコンデジはゴミが混入しやすいらしい。レンズ部分がズームすると、体積が大幅に変わるので、当然内外の空気も出入りする訳で、その際、ゴミが入ってしまうのもうなずける。
 釣り、登山などのアウトドアから、ラジコン工作、ラジコン走行動画撮影まで、ほぼ常に使ってたので、通常の使用に比べれば汚れやすい環境だったと思う。

 メーカーに修理だしても、恐らく新しいのを買ったほうがいい修理費になるだろうし、とあきらめかけていると、youtubeで、掃除機でなんとかなるような動画が出てたので真似してみることに。

 

 掃除機のノズルの先にトイレットペパーの芯をビニールテープで固定し、めいっぱいレンズをズームさせた状態で、掃除機をフルパワーに。
 こうすることで、鏡筒の隙間から中のゴミが吸い出される可能性があるらしい。確かに、入ったんだから、出るはず!?
 早速やってみると、数回繰り返してみると、見事、ゴミが見えなくなった!やったぜ、これでデジカメ買わなくてすむ♪






ところが、電源を入れて、液晶を見てみると、むしろ悪化してる。レンズに付いてたのが、センサーのとこに移動してしまったようだ(涙)。

もうこうなたら、ダメ元でカメラをバラしてセンサーを掃除するしかない。


手術開始。大概、最近の工業製品は、分解したら元に戻らなくなる可能性が高い。人柱になりましょう(笑)。



液晶の前って、もう一枚カバーがあるんだね。保護フィルムっているか?



内部はこうなってるんだね。それにしても、たかがコンデジでも、こんなに複雑なんだね。密度感もすごい。こんなのが、1万ちょいで売られたら、そりゃあ、メーカーがかわいそうになる。
 昔、フィルムのコンデジもバラしたことがあるが、全然スカスカだった。フィルムのカメラはぼったくりだったよなー。特に一眼。センサーないし、シャッターユニットだけじゃん。

 

 レンズユニットを外したらやっとセンサーの基板が見えた。


基板のネジを外すとセンサーさんこんにちは。

やっぱり、おもいいきりゴミが付いてたので、エアブローで吹き飛ばした。

さて、ここからが難関。もとに戻せるかだ。


試行錯誤の末、なんとか形には出来たのだが、ズームレバーのスプリングが折れてしまった!
なんとかうまくレバーを動かせばズームは出来るのだが、うまく指で操作しないと、ズームが止まらない感じになってしまった。

 まあ、ダメもとだったので、しゃーないか。

しかし、結構、みんな、レンズにゴミは混入して買い替える人が多いようだが、これってどうなんだろう?ゴミ混入が効く延長保証も少ないみたいだし・・・。おいらは、すでに何年も使ってるのでいいが、買ってすぐに入るかもしれない。


 あと、デジカメを分解するのはお勧めしませんし、フラッシュのコンデンサで感電してしまう可能性もあり危険です。どうしてもやりたい方は自己責任でお願いします。











 

 










 




新語・流行語大賞 2015

2015年12月06日 | 写真
今年もいつのまにかあと少し。
何気にテレビを見ていたら、新語・流行語大賞2015の発表が。
特に気にしてなかったが、発表された大賞が、

”トリプルスリー”

なんじゃそりゃ?
テレビ、ネットもごく標準成人男性なみに見るおいらだが、一度も聞いた事もない。
なんでも、野球用語で3割30本30盗塁とかそんな記録がヤクルトとソフトバンクで達成されたということらしい。
これが大賞なんておかしいと思ってる人は結構いるんじゃないのか?てか、その記録を達成した選手本人も恐らく、なんで俺が大賞?って思ってるんじゃないか?

で、あまりに違和感があるので、新語。流行語大賞について調べてみると、選考委員は7人だけ。名前を書くと訴えられそうなので伏せるが、ちょっと偏った感じ。
これを機会に、選定方法をネット投票とか、根本的に見直すべきなんじゃねーの?







御嶽山噴火 土岐プレミアムアウトレットからの眺め

2014年10月07日 | 写真
台風18号が去って、ようやく再開された御嶽山噴火の捜索活動。
隊員の方々も捜索に出られない間、ヤキモキした気持ちだったろう。
犠牲者も50人を超え、想像以上の大災害となってしまった。

今日は天気が良かったので、御嶽が見える土岐プレミアムアウトレットの駐車場に行ってみた。

平日だったが、先客が何人か。一眼を構える人も。

先日はもっと高いところにある展望台がある公園に行ってみたが、ガスっててまったく見えなかったので期待していなかったのだが、まさかこんなに見えるとは・・・


E-M5 G VARIO 14-42/f3.5-5.6の42mm側(35mm換算84mm)ではこんな感じ。
しかし、噴火してない時は気にもしなかったけど、御嶽ってこんなにもよく見えたんだなー。
肉眼でも全然よく見える。小さいが存在感が半端ない。


E-M5 G VARIO 14-42/f3.5-5.6の42mm側 デジタルテレコン(X2)(35mm換算168mm)


コンデジ カシオ EX-ZR100 300mm


コンデジ カシオ EX-ZR100 のデジタルズーム最大

おいらは持ってないが、一眼で、300mm以上のズームがあれば、もっと鮮明に、600mmとかあれば、へたしたら捜索中のヘリとか写るかもしれない。

おいらの持ってる機材でも、噴火の迫力は十二分に伝わってきた。あそこで大勢の方が亡くなられた事を考えると、いい写真が撮れてテンションが上がってしまった自分が若干後ろめたい気持ちになった。
心から犠牲になられた方のご冥福をお祈りします。