シルバーウイーク最後の日
前日に引き続き、この日も近所の池に出かけた。
どうやらこの池にはヘラブナを放流しているようだったので、インジェクターではなく、4.5mののべ竿に、ヘラブナ用の2本針仕掛け、練り餌で本格的に狙ってみることに。
朝10時くらいに行ったらいつもの釣り座に人がいたので、少し離れた深場のポイントで竿を出す。
ところが、しばらくねばったが、浮きに全く反応無し。小魚でもいれば少しは動くはずだが、全く動かない。9月末とはいえ、気温がかなり高かったので日中は釣れないのかもしれない。思えば、昨日も夕方だったし。
2時間弱粘って、全然釣れないので一時退却。家から近いとこれができるが大きい。
食事、買い物などを済ませて、3時過ぎにまた池に行ってみると、釣り人がいなくなっていたので、昨日のポイントへ。
ここでも、4.5mののべ竿で本格的にやろうかと思っていたが、焦って仕掛けを絡ませてしまってダメにしてしまった。時間ももったいないので、結局、インジェクターの出番に。
エサは昨日爆釣だったマルキューのつけるだけを使ったが、クチボソが数匹釣れた。だが、エサ取りも多く、残り少なくなってきた。そこで、ブルーギルもいることだし、道具箱に常備してあったチーカマを使ってみることに。すると、エサ取りにも強く、いい感じ。そうこうしてると、今までにないような強い引きが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f6/26caaf388c1a259a3e1f00c919e67632.jpg)
淡水釣りで今までで最大の14センチのブルーギル。ここまで大きいとかなりの引きを楽しめた。
その後もチーカマで、クチボソやブルーギルを爆釣。チーカマはエサ持ちがいいし、1本あれば1日は十分楽しめる。100均で買えば1本25円という驚愕のコストパフォーマンス。小物だったら練り餌なんかよりいいかもしれない。ちなみに、チーズ部分があるほうが釣れた気がするので、今度はベビーチーズで釣ってみようかな(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/316fa6890625df62f8ed16b47c25306b.jpg)
前日に引き続き、この日も近所の池に出かけた。
どうやらこの池にはヘラブナを放流しているようだったので、インジェクターではなく、4.5mののべ竿に、ヘラブナ用の2本針仕掛け、練り餌で本格的に狙ってみることに。
朝10時くらいに行ったらいつもの釣り座に人がいたので、少し離れた深場のポイントで竿を出す。
ところが、しばらくねばったが、浮きに全く反応無し。小魚でもいれば少しは動くはずだが、全く動かない。9月末とはいえ、気温がかなり高かったので日中は釣れないのかもしれない。思えば、昨日も夕方だったし。
2時間弱粘って、全然釣れないので一時退却。家から近いとこれができるが大きい。
食事、買い物などを済ませて、3時過ぎにまた池に行ってみると、釣り人がいなくなっていたので、昨日のポイントへ。
ここでも、4.5mののべ竿で本格的にやろうかと思っていたが、焦って仕掛けを絡ませてしまってダメにしてしまった。時間ももったいないので、結局、インジェクターの出番に。
エサは昨日爆釣だったマルキューのつけるだけを使ったが、クチボソが数匹釣れた。だが、エサ取りも多く、残り少なくなってきた。そこで、ブルーギルもいることだし、道具箱に常備してあったチーカマを使ってみることに。すると、エサ取りにも強く、いい感じ。そうこうしてると、今までにないような強い引きが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f6/26caaf388c1a259a3e1f00c919e67632.jpg)
淡水釣りで今までで最大の14センチのブルーギル。ここまで大きいとかなりの引きを楽しめた。
その後もチーカマで、クチボソやブルーギルを爆釣。チーカマはエサ持ちがいいし、1本あれば1日は十分楽しめる。100均で買えば1本25円という驚愕のコストパフォーマンス。小物だったら練り餌なんかよりいいかもしれない。ちなみに、チーズ部分があるほうが釣れた気がするので、今度はベビーチーズで釣ってみようかな(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/316fa6890625df62f8ed16b47c25306b.jpg)