最近利用者が増えてきた登山用具に、トレッキングステッキがある。
足(膝)への負担軽減効果があるらしい。
おいらも、若干膝が弱いので、あったらいいなとは思っていた。
実際買おうと、アウトドアショップに見に行くと、結構高い。安いものでも一本3000円はするので、ずっと躊躇してきた。
ネットでいろいろ探すと、良く利用するナチュラムで980円とかであるじゃん!しかも、結構良さそう。思わずポチリそうになったが、安いだけに、収納サイズが若干大きめ。使っている時はいいが、岩場など、収納する場合はほんの少しでも小さいほうがいいと思う。
そこで他にも調べると、1400円ちょいでいいものを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b3/4399a3717e6291b66c655fca702c08a7.jpg)
キャプテンスタッグ FEEL BOSCO トレッキングステッキ Tグリップ (4段スライド式)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/18/5140b0cacf5cc909dd03428ce3416ca2.jpg)
ミソは、通常3段なところ、4段収納で、若干コンパクトに収納できる。物も、アウトドアショップの3000円くらいのよりも高級感があるくらいだ。
グリップはT+Iの兼用型。2本使いや、予備、同行人へ貸したりもするので2本購入。
-------------------------------------------------------------------
ついでに購入したのが、サーモコンパス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c2/5f56c45a6e13bf876fe29c09edeeae3a.jpg)
ぶっちゃけ、100均でも売ってそうだが(笑)、よくよく考えると、いままでコンパス持ってなかったんだよね。まあ、必需品でしょう・・
--------------------------------------------------------------------
最後に、登山専用という訳ではないが、カーゴパンツも購入。(これはナチュラムではないが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/51/fcd29efaf3e24d306a62297b72571aba.jpg)
普段から登山に限らず、カーゴパンツを愛用しているのだが、16年以上愛用してきたのが、もう限界。ヒザにはツギハギ、お尻は生地が透けてるし、もう直しようがない。
何気に、当時の某有名ミリタリーショップに買いに行った”本物”だった。愛着があるので、全く同じものが欲しいのだが、タグが擦り切れてモデルが分からない。
ネットでカーゴパンツを調べると、ポケットの数とか、生地とかいろんな種類があるのに驚く。その中で、全く同じのは見当たらないが、一番近いのは、"M-65"というモデルだった。安いバッタ物は多々あるが、前回のが、えいらい長持ちしたので、やっぱ本物ということで、アルファ製にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6c/541c08204fb78277e737cccc22971aba.jpg)
生地は、前回のものと同じ”リップストップ”という、破れにくい素材とした。また、ODの他に、ベージュも購入。
届いたものを見ると、細かい部分は若干異なるが、重ねると前回のと全く同じシルエットだった。
------------------------------------------------------------------
必要最低限の物しか買ってないが、装備も少しずつ充実してきた。若干涼しくなってきたので、また軽登山に出かけたいところだ。
足(膝)への負担軽減効果があるらしい。
おいらも、若干膝が弱いので、あったらいいなとは思っていた。
実際買おうと、アウトドアショップに見に行くと、結構高い。安いものでも一本3000円はするので、ずっと躊躇してきた。
ネットでいろいろ探すと、良く利用するナチュラムで980円とかであるじゃん!しかも、結構良さそう。思わずポチリそうになったが、安いだけに、収納サイズが若干大きめ。使っている時はいいが、岩場など、収納する場合はほんの少しでも小さいほうがいいと思う。
そこで他にも調べると、1400円ちょいでいいものを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b3/4399a3717e6291b66c655fca702c08a7.jpg)
キャプテンスタッグ FEEL BOSCO トレッキングステッキ Tグリップ (4段スライド式)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/18/5140b0cacf5cc909dd03428ce3416ca2.jpg)
ミソは、通常3段なところ、4段収納で、若干コンパクトに収納できる。物も、アウトドアショップの3000円くらいのよりも高級感があるくらいだ。
グリップはT+Iの兼用型。2本使いや、予備、同行人へ貸したりもするので2本購入。
-------------------------------------------------------------------
ついでに購入したのが、サーモコンパス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c2/5f56c45a6e13bf876fe29c09edeeae3a.jpg)
ぶっちゃけ、100均でも売ってそうだが(笑)、よくよく考えると、いままでコンパス持ってなかったんだよね。まあ、必需品でしょう・・
--------------------------------------------------------------------
最後に、登山専用という訳ではないが、カーゴパンツも購入。(これはナチュラムではないが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/51/fcd29efaf3e24d306a62297b72571aba.jpg)
普段から登山に限らず、カーゴパンツを愛用しているのだが、16年以上愛用してきたのが、もう限界。ヒザにはツギハギ、お尻は生地が透けてるし、もう直しようがない。
何気に、当時の某有名ミリタリーショップに買いに行った”本物”だった。愛着があるので、全く同じものが欲しいのだが、タグが擦り切れてモデルが分からない。
ネットでカーゴパンツを調べると、ポケットの数とか、生地とかいろんな種類があるのに驚く。その中で、全く同じのは見当たらないが、一番近いのは、"M-65"というモデルだった。安いバッタ物は多々あるが、前回のが、えいらい長持ちしたので、やっぱ本物ということで、アルファ製にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6c/541c08204fb78277e737cccc22971aba.jpg)
生地は、前回のものと同じ”リップストップ”という、破れにくい素材とした。また、ODの他に、ベージュも購入。
届いたものを見ると、細かい部分は若干異なるが、重ねると前回のと全く同じシルエットだった。
------------------------------------------------------------------
必要最低限の物しか買ってないが、装備も少しずつ充実してきた。若干涼しくなってきたので、また軽登山に出かけたいところだ。