写真日記

趣味のカメラ、ラジコン、釣りなどを気ままに書いてます。

牽引ロープ作成

2015年11月28日 | SCX10
RCクローラーも、一時はちょっとしたブームで、田宮からもCR-01が出たりしたが今は失速か。ツーリングやドリフトのようには本格的なブームにならなかったなーと思う。
その原因の一つは、走行場所が限られるとこかな。とりあえず、アスファルトの上だってどこでも走るには走るが、めちゃめちゃ遅いし、面白くない。かといって、クローラーができるような岩場なんて、田舎に住んでるおいらでも苦労してる。あと、もともと車種が少ないし、輸入物が多いし、構造がマニアックで複雑なので、車体金額が高い。
 RCクローラーでは、スケールライクな小物を装備してリアルに仕上げたいところだが、車体以上に、小物は流通量が少ないし、価格も高い。そこで、なんとか自作してみることに。

 今回自作してみるのは牽引ロープ。これならなんとか100均の材料でできそうだ。



買ってきたのは、針金、アウトドア用のゴム紐、メガネ用のストラップ、手芸用のフック金具。



メガネ用のストラップはすでにこのままでも牽引ロープっぽいが、やっぱあのクシュクシュ感じが出したい。



この先っぽのかしめてる金具をニッパーで外す。この金具はあとで再利用するので捨てないこと。



中の部分を引っ張って出すと、そとの皮だけになる。



その中にアウトドア用のゴム紐を通す。その時に、パンツのゴムを通す要領で、針金を使う。



そしたら、手芸用のフック金具に通して、



とっておいたかしめ金具を使って、中のゴム紐ごとかしめる。片側をかしめた後、もう片方は皮がクシュクシュした状態でかしめる。



完成形がこれ。



適当に装着してみる。なかなかいい感じでしょ?また、実際に伸ばすと、ちゃんと中のゴムが伸びて本物みたいにストレートになるし。












AXIAL SCX10 HONCHO rock crawling at "WAGO"

2014年03月21日 | SCX10
ちょっと暖かくなってきたので、お気に入りのクローリングスポットにホンチョを持ち出した。



たまたま相棒が一緒だったので、折角なので動画撮影。

AXIAL SCX10 HONCHO rock crawling at "WAGO"


一人ではここまでいい感じで撮れないなー。やっぱ、一人で操縦、もう一人がカメラじゃないとね。
でも、それでも動画撮影って大変。なるべくローアングルで撮ったほうが迫力が出るが、使用しているカシオのデジカメがチルト液晶じゃないやつなので、低く構えて、ブレないように撮るのって足腰が悲鳴をあげる。なので、踏ん張ったけど、結構ブレブレ。エディターで補正は出来るが、一度やってみたら、画像が悪くなって、車体が歪んだ?ので、とりあえず補正無し。みんなの動画ってブレ少ないけど、どうやって撮っているのかなー。チルト液晶のカメラを一脚のようなものに付けて撮ればマシになるかな。

あと、動画の編集も今回はデータは重くて長いので手こずった。始めは、デジカメデータのmov.をムービーメーカーで編集できるようにwmv.にANY VIDEO CONVERTERで変換してから、ムービーメーカーで編集して、それでYOU TUBE 動画エディターで編集と、めんどくさい事やってたら、どうやっても画像が悪くなってしまった。なんでも、ムービーメーカーでも画像が悪くならない方法があるようだが、XPだとダメっぽい。
 そこで、オープニングとエンディングのクレジットのみムービーメーカーで作成し、あとは、MOV.で直接 YOU TUBE 動画エディターで合体した。動画って難しい・・・。


ピラー修理

2014年02月01日 | SCX10
キズも増え、いい感じでヤレて、リアル感を増したホンチョ。
ただ、ちょっと気になるのが、Bピラーにあるクラック。



サイドウインドーをカットしたあるので、もともと強度が弱くなっていたところに、転倒した時に打ち所が悪かったのだろう。多分、サイドウインドーをカットしてなければクラックは発生しなかったと思われる。
そこで、この機会に、サイドウインドー周辺の補強もしておくことに。



フェンダーの補強でなかなかいい感じだった、メッシュ+シューグーを今回も使用。
シューグーが付かないように、窓ガラス部分はマスキング。
シューグーを塗布する部分は、付きを良くする為、軽く塗装面をサンディングし、脱脂。
おいらの使ってるメッシュは、弱い粘着力があるタイプだが、油断するとすぐはがれかけるので、まずは、メッシュを固定する感じでシューグーを薄く塗布し、半乾きになってから再度塗布。



 今回は、フェンダー以上に丈夫にしたかったので、半乾き状態で、もう一回メッシュを貼り付け、再度シューグー塗布。それを繰り返し結局、最大3層にしておいた。まるでロールバー?(笑)。



内装を取り付けて修理完了。なんだかんだで、大きめのシューグーも残りわずか。人気があるのが分かる便利グッズ。












和合渕でクローリング

2013年12月27日 | SCX10
先日、買い物帰りにたまたま、クローリング向きな河原を見つけ、ナビに登録してあったので、ホンチョを持ってクローリングへ。




もともと田舎ではあるが(笑)、まわりに建物とかあるそこそこの市街地はずれにあるとは思えない絶好のクローリングフィールド。




河原なので、全体的に平坦で、のんびりとことこ走りやすい。



以前に来た時も、ところどころに水溜りがったが、今日もあるので、万年なのかもしれない。



やっぱり水があると入ってしまう・・・。



調子にのって入ったら、意外に深くて、実写なら水没コースか。


ゴテン・・

楽しさに、一時間弱、初めてバッテリー1本使い切った。
走行後、周りを散策してみると、



側の公園に記念碑のようなものがあった。



どうやら、ここは”和合渕”とよばれる、土岐川の難所の狭窄部があったらしい。この記念碑は平成15年に改修事業が完成した記念のようだ。
それほど昔じゃないのに、そんな事業が行われていたんだね。

ちなみに、家に帰って改修工事中の画像を検索すると・・





へーこんなに狭かったんだー。もっと、改修前の、いかにも”渕”みたいな画像を見たかったが出てこない。残念。



散策もおわり、家に帰る。ホンチョはホームセンターで買った収納ケースに入れて運搬しているので、濡れたままでも放り込める。



今回は、水中で横転とかしたので、いままでになくビショビショ。ファンヒーターで乾燥中。




























湖畔でロック

2013年10月19日 | SCX10
先日シェイクダウンしたSCX10ホンチョ。
今度は、以前クラッドバスターやボートの動画を撮った、お気に入りの湖畔で走行させてみることに。




SCX10ホンチョの商品説明にあるような写真


なかなかいい岩場があるんだよね、ここ。でも、一歩間違えると、湖に転落かも。


岩場こそSCX10の得意分野。岩場でのタイヤのグリップは半端なく、1輪が浮いてもこの角度でも登ってしまう。


折角なので、湖周辺を行けるとこまでトレイルラン。


SCX10の為にあるんじゃないかと思うくらいの、ギリギリ幅の橋発見!




調子に乗ってグイグイ登って行くと・・・


横転。シャーシ下部も適度にリアルだね。


岩場に比べ、小石が浮いてるようなやわらかい土は若干苦手。



最後は、湖ぎわを走って、タイヤの土のお掃除。防水加工済みなので、これくらいぜんぜんお構いなし。ところで、あ、あんか、とてつもなく巨大なイノシシと思われる新しい足跡が多数あるんだけど・・。