写真日記

趣味のカメラ、ラジコン、釣りなどを気ままに書いてます。

トルクチューンモーター交換作業

2013年01月29日 | バギーチャンプ
久々のバギーチャンプネタ。
この時期は、正月明けから3月までのこの時期は、仕事は忙しいし、寒いしで、毎年、休日は家に引きこもりの時期。去年の日記を見ても、部屋に引きこもって、ラジコンをちまちまいじっていたなー。

バギーチャンプは、WW2やグラホのお供にごくたまに、走らせていたが、さすがに重量級のシャーシを540モーターで走らせていると、遅く感じてきた。
かといって、スポチュンまでは行きすぎだし・・・・。
そんなおり、タミヤからニューモーターが発売された。


RS-540 トルクチューンモーター


箱のスペックを見ると、ちょうど、540と、スポチュンの中間くらいの特性となっている。
バギーチャンプにちょうどいいかもしれない。


左から、トルクチューン、最近のキットに付属の540(ジョンソン?)、バギーチャンプに付属の540



最近のキットに付属の540(ジョンソン?)に、ステッカーが貼ってるだけのような外観。ステッカー以外の外観上の違いはない感じ。



すんなり付くかと思ったら、問題発生。モーターカバーが、コードの根元部分が干渉して、カバーのネジ穴が合わない!



そこで、モーターカバーの、コードが出る部分の内側を、大胆にデザインナイフで面取り。再販物なので、躊躇なく出来るのがいいね(笑)



ネジ穴があうようになった。


ちなみに、スポチュンでも同様に削る必要があった。



次にまた問題が・・。モーターのシャフトが短く、ピニオンのイモネジがギリギリすぎる!



モーターの肩から、シャフト先端までの寸法を測ってみると、トルクチューン、スポチュンが約12.75mmで、バギーチャンプ純正が約13.75mmで、ちょうど1mm違う。



そこで、荒業にでる。ヤスリで、ピニオンの歯幅5mmを4mmまで削ることに。これで計算上、1mmシャフトが長くなったのと同じことに。



ビンゴ。イモネジが十分かかるようになった。



あと、今回の作業中に気がつたのだが、スパーギアとモーターのクリアランスがなさすぎる。そこで、ドライブシャフトのスパーと反対側に、シムを2枚(合計0.5mm)入れて、0.8mmあったガタを0.3mmにして、スパー側にでっぱる量を多くした。



スパーをはめてみると、ごらんの通り、いい感じに。



カバーをはめて、とりあえずひと段落。



ちなみに、オプションで装備している、バギーチャンプのボールデフは、ファイナルシャフトの穴に六角レンチを突っ込んで、ギアボックスをばらさないで調整できる。





























































ストラップ自作

2013年01月27日 | 写真
オリのミラーレスには、多分、同じストラップが付属している。
ただ、若干短いので、たすき掛けは厳しいし、細いので肩が痛いし、なにより、味気ないデザイン。
そこで、今では彼女が使用しているE-P3では、カメラ用品のネットショップで購入したストラップを使用している。



結構、いいお値段だったが、届いてみると、なかなかしっかりしており、高級感がある。やはり、太いと痛くない。
そのストラップの使い心地が良かったので、OM-D用にも欲しくなった。そこで、E-P3で使用しなくなった純正のストラップをドナーにして、自作してみることに。(実際は彼女が)



カメラに固定する部分は、ドナーを切って使用。皮の部分は、彼女の手持ちのものを使用。黒くて太い帯の部分と、チロリアンテープは手芸屋で調達。


作業途中の写真を撮り忘れたので、いきなり完成!


この部分は本革!


取り付けてみると、こんな感じ。おしゃれになった!?



ちなみに、カメラバッグは、800円くらいの、アマゾンオリジナルのDVWF1を愛用。
ストラップを付けたら、入らなくなると心配したが、こけしレンズ?に巻いて入れれば、クッション代わり!?






















OM-D 皮ケース購入

2013年01月26日 | 写真
OM-Dの皮ケースを物色していたが、なかなかいいのが見当たらない。
あっても、値段が高かったり、海外発送だったり・・。
そんな中、たまたま、アマゾンで見つけ購入したのがこれ。


なんと、1980円! 写真には写ってないが、ストラップ付!


上下2分割になっている。
上のカバーはめちゃくちゃかっこ悪いが、下しか使わないので問題なしだ。



合皮だが、値段の割に非常に高級感がある。カビなくて好都合?




三脚穴で固定するタイプだ。装着後も三脚は一応使えるらしい。


グリップ部分が若干大きくなるので、手の大きいおいらは持ちやすくなった。


液晶をおこすのは若干やりにくくはなるが、ちゃんとおこせます。



バッテリーへのアクセス、左右のメディアハッチへのアクセスは、ケースを外さないと無理だが、すぐに外せるし、問題なし。



装着時に、若干気になった、三脚穴の固定ネジが、皮ケースにこすれていたので、テフロンで、ワッシャーを作ってかませた。これで、滑りがよくなって、装着しやすくなった!




























豊川稲荷

2013年01月23日 | 写真
この前の日曜に、豊川稲荷へ初めて行ってきた。
車のトラブルもあり、初詣に行ってなかったのもあり、正月気分のまだ残る、1月中に行っておきたかった。

高速で1時間半くらい。豊川インターで降りて、結構すぐにある。駅も近いし、アクセスは抜群。そばに大きな立体駐車場もあり、すんなりと車を止めることが出来た。
駐車場から、商店街に入ると、朝から結構な人で混みこみ。まだ、正月気分な感じ。1月下旬でこの調子なら、上旬だったなら、ものすごい人だったんじゃないだろうか?

そして、正門をくぐって、境内に入る。中は想像より大規模で、広大な敷地に立派な建物が多数立っていた。

帰りに、B級グルメで有名になった、豊川稲荷寿司を堪能。個人的には、稲荷の天ぷらが美味しかった!

折角なので、フォトアルバムを作成しました。いなほの稲荷寿司の写真はCASIO EX-ZR100で、その他は、全て、OM-D ED12-50EZ。なんか、寒くて写真撮るテンションあがらず、クオリティ低いなー。

豊川稲荷



車故障

2013年01月13日 | 日記
先日、友人宅からの帰りに、ボンネットから煙がモクモク・・。
おまけに、エンジンがストールしそうな気配が。
たまたま、パーキングエリアがすぐにあり、うまいこと滑り込む。
子供の頃、たしか、よろしくメカドッグでは、オーバーヒート時はエンジンを切ったらダメなような事を言っていた記憶があったが、ファンも回ってないし、なんか違う気がしたので、即座にエンジンストップ。
煙は尋常じゃないくらい出ていて、発火するんじゃないかと思い、
あわてて、鞄の中に貴重品を放り込んだ。
そうこうしていると、徐々に煙は収まってきた。
匂いも焦げ臭くなかったので、おそらく水蒸気で、発火の危険はなさそうだった。

これって、オーバーヒート? でも、水温計は中央を指したままだが・・。

しかたなく、JAFに電話をかける。
すると、40分くらいで、JAFのレッカー車が到着
隊員に状況を説明すると、隊員はボンネットを開けて、ラジエーターキャップを開けた。
「オーバーヒートですね。冷却水が漏れて、カラカラです。」と隊員が言った。
ディーラーが正月休みだったので、とりあえず、家までレッカーで運んでもらった。



いろいろ調べると、冷却水が一気に漏れた場合、水温センサーに触れなくなり、その結果、水温計の針が必ずしも、ホットのほうに振れない場合があるそうだ。
あと、そういえば、友人のところで、なんか甘いような匂いがしてたし、ヒーターの効きが悪かった。恐らく、少し漏れた冷却水が、エンジンの熱い部分に触れて、甘いにおいを発していたのだろう。ヒーターも冷却水を使っているので、量が減って、ヒーターの効きが悪かったのだろう。
しかし、車検を受けて2ヶ月たってないし、水温計に異常が無かったので、油断していましったなー。でも、カラカラで、オーバーヒートしても動かない水温計っていったい!?
また、オーバーヒートって、結構やばいらしく、熱でヘッドがゆがんでいたら、やばいらしい。

後日、また、JAFに電話して、お世話になっているディーラーに運んでもらった。
JAFは、このような場合でも、15km以内なら無料で運んでくれると、家まで運んでくれた隊員に聞いていたのだ。
ディーラーで見てもらうと、ヘッドまで行ってるようで、一応、修理は可能ではあるが、話していると、もう廃車にしたほうがいいようなニュアンスを受けた。確かに、もう10年近く乗っているし、今回高いお金をかけて直しても、他の部分がすぐに壊れるかもしれない。

とりあえず保留にしておいて、急遽新しい車を選ぶために、ディーラー巡り。あと2年は乗るつもりだったので、全く次の車は考えてなかったので大変。幸い、正月休みがまだ残っていて良かった。
主要メーカーそれぞれの気になる車1台づつを試乗。しかし、最近の車は、みんなエコモードみたいなのが基本で、パワー感が薄い。アイドリングストップもほとんどついてるが、バッテリーやセルモーターに負担がかかってるんじゃないか?
あと、値段は当然として、商談中に条件に挙げたのが、納車されるまで、代車を貸してくれるかどうか。だって、正月休みが明けたら、足がないので。

家に帰って、カタログや、ネットの評判を調べて、始めはあんま気にもしてなかったが、運転してみて、なんか楽だった1台に決定し、契約。納車は2月中旬だけど、それまで、代車も貸してくれるという太っ腹。H社とかは、代車の件でいやな顔されたが、このご時世、壊れるまで乗る人が多いと思うので、代車は重要だと思うのだが・・・。

正月そうそう散々でした。