goo blog サービス終了のお知らせ 

写真日記

趣味のカメラ、ラジコン、釣りなどを気ままに書いてます。

1本約1000円の高級明宝ハムをニトスキで食べる

2017年01月08日 | 日記
年末年始に、シーズ二ングしたニトリスキレットで、明宝ハムを焼いて食べてみました。

1本約1000円の高級明宝ハムをニトスキで食べるw


想像より味が濃いです。単体で食べるより、野菜炒めなどに使うといいかもしれないです。


高齢者ドライバーの事故について目から鱗の動画

2017年01月02日 | 日記
年末年始で、高齢者等の車の操作ミスによる事故のニュースが多い。
そんな中、ちょっと目から鱗のの動画を見つけた

この車には乗るな!高齢者ドライバーの事故の原因はコレかもしれない 見ると忘れられない 嘘のような本当 ヤバすぎ 大人の雑学


動画にある車のシフトパターンって、何これって感じ。また、シフトパターンだけでなく、"B"って表記はこのメーカー標準なのか?車にちょっと詳しいおいらでも、”バック”かと勘違いしそう。もしこれが、○菱とかだったら、めちゃめちゃ叩かれてるんじゃないのかな?
自動ブレーキとか普及してきたが、実際問題、高齢化にまだ技術や法整備がおいついてないと思う。また、高齢者についてのみ触れてきたが、操作ミス、凡ミスは高齢者に限らないと思う。

 若干話は逸れるが、信号の見落としによる事故も増えると思う。お恥ずかしながら、車がいなかったが、おいらも見落としたことはある。そこで、すべての信号機に発信機を取り付けて、今のスピードで侵入した場合に、赤での通過になると予想される場合は、車に警告が出るようにできないだろうか?


 
 



 


SOTO ST-310 レギュレーターストーブ購入

2016年12月31日 | 日記
SOTO ST-310 レギュレーターストーブを購入しました。

OD缶のストーブは持っていたのですが、OD缶は高いし、コンビニや100均では当然売ってないので、通常のカセットコンロと同じCB缶が使用できるこいつを購入しました。アウトドアだけでなく、防災用品としてもいいと思います。

SOTO ST-310 レギュレーターストーブでシーフードカレーメシを食べるだけの動画w


強風の中のテストとなってしまいましたが、OD缶に比べて、若干弱いような気がしました。ただ、無風の場合に比べないと分からないなーというのが本音です。




アルミロールテーブル購入!

2016年12月25日 | 日記
以前から欲しかったアルミロールテーブルを購入した。


キャプテンスタッグ アルミロールテーブルコンパクト M-3713

似たような感じの大きなタイプは持っており、愛用しているのだが、ちょっとした小物がおけるようなミニサイズが欲しかった。



収納袋の中にこのように折りたたまれてコンパクトに収納されている。



それを開くと、こんな感じ。



どうやって天板を平たく固定するのかと思ってたが、立てに収納されているアームを90度回転し、



左右方向に渡す。



そして、折りたたまれていた足を起こすと、左右に渡されたアームが天板を支える感じになる。なるほどねー。



完成形がこれ。アルミ製みにちゃぶ台?



側にあったボックスティッシュを置いて比較。ちょうどいい大きさ。



スペックはこんな感じ。



うれしい誤算だったのは、愛用のタックルバッカンに入ったこと。いいかもしれん。




















ミニ四駆ショートフィルム 「The Racer」TAMIYA Mini 4WD Short film

2016年08月01日 | 日記
何気にタミヤのサイトを見てて見つけたショートフィルム。
ちょっと感動した。

ミニ四駆ショートフィルム 「The Racer」TAMIYA Mini 4WD Short film


おいらは、ラジコンのバギーブームからスタートしたので、ラジコンのほうが思いいれが深いのだが、バギーブームが去った頃は、ミニ四駆第一世代でラジコンほどではなかったが少しはまった。ミニ四駆のいいところは、値段が安いので、今までラジコンはやってなかった友達とミニ四駆では遊べたこと。
 このショートフィルムを見て、またちょっとやってみたいという気持ち(やらないけど)と、それ以上に、youtubeの動画っていいなーと思った。動画もう少しうまくなりたいな。