~子どもたちの心と、地域を元気に!~ 阪南市議会議員・浅井妙子の活動日記

NPO法人理事長から、市議会議員に!フツーの市民が感じる「?」や「❕」や「・・・」を、いっしょに考えていきます!

22/9/14(水)「令和4年度予算常任委員会」の傍聴のあと、茶の間ギャラリーで「絵封筒展」、で夜は研修

2022年09月14日 | 日記
午前中は、「予算常任委員会」でした。
令和4年度の補正予算についての審議を傍聴しました。
明日は、
「令和3年度決算常任委員会」です。
2週間くらい資料を見ていますが、
データ画面なのでなかなか頭に入りません。
印刷すると膨大になるのですが、
ページをあちこちするのに、紙がいいなあと思う昭和な私です。


一昨年までは、300ページ以上の資料を印刷してくれていたんだなあと思うと(しかも、議員数分)、
事務局の仕事は膨大だったと、改めて頭が下がります。

午後の少しの時間でしたが、
茶の間ギャラリーで開催中の「絵封筒展」に出かけました。








すてきな方のすてきな展示会を、
コーヒーをいただきながらゆったり過ごしました。
 
夜は、
「子どもアドボカシー」についての研修でした。
一人ひとりの子どもの立場にたって、
子どもの意見が尊重され、
正しく発信できるようにアドボケイドしていくことが、おとなの役目、
ということを、あらためて胸に刻む。

家帰ったら、
もう一回決算報告に目を通しておこう。

22/9/13(火)「厚生文教常任委員会」傍聴→「子育てネットワーク」会議→「文化協会」会議

2022年09月13日 | 日記
今日は、午前も午後も夜も、
いくつか会議や行きたい講座が重なっている日でした。
その中、
午前中は、
「厚生文教常任委員会」の傍聴、


そのあと、会派で議案の意見交換、
さらに他の会派の方とも意見交換する時間があり、
「議員」らしい時間でした。

午後は、
西鳥取公民館で活動している子育てサークルのネットワークの会議で、
10月に予定している「おやこカーニバル」への参加についてや、
10月以降のネットワーク事業についての確認や打ち合わせをしました。
「ネットワーク」らしい会議でした。

そのあとは、
原稿の仕上げをしつつ、
事務所のトイレの水道の修理に来てもらったり(1ヶ月くらい漏水してました)しているうちに、
夜の「文化協会」の会議になりました。

どの団体もなかなか会員が増えず、
むしろコロナ禍で継続が難しくなり、
休会や解散をやむなくされている現状があります。
なんとか文化芸術に関わる団体の活動を止めたくない、
逆に広げていきたいということでの議案を話し合いました。
もちろん、すぐにいい案がうかぶわけではありませんが、
こういった地道な話し合いは、
やはり大切で、
継続して話していくことを期待したいです。
現在の「市民活動」の課題です。

夜なのに、ムッとする暑さは、
遠い熱帯低気圧の影響なのでしょうか。

忙しい1日でした。

22/9/12(月)今週の「じむしょ DE カフェ」

2022年09月12日 | はんなん話
夏の白いブラウスなど、
「今年最後」と思いながら洗濯しているのに、
こう暑いと、ついもう1回着ようか……と心が揺れるのですが、
もう、秋のブラウスに衣替えしている私。
今日も30度を超える予報に、
汗だくで出かけてきました。

今週は委員会続きですので、
「じむしょ DE カフェ」は夕方からの開催です。
涼しくなってからのお買い物帰りに、
お時間合いましたらお立ち寄りください。


今日は
午前中は「総務事業常任委員会」です。
定例議会で付託されている案件の審議です。



22/9/11(日)ぴちぴちビーチでの休日

2022年09月11日 | はんなん話
「子どもNPOはらっぱ」は、
私が議員になるまで理事長をしていたNPO法人で、
すべての子どもたちを視野に入れた活動をしていますが、
会員の子どもたちの親睦・交流のための事業も大切にしています。
今日は、そんな活動「はらっぱ☆くらぶ」の「海であそぼう!宝さがし!」に参加しました。

ぴちぴちビーチの浜で、
数字を書いた木片を砂に隠し、
集めた木片の数字を足して、
数の多い順に景品を選べる、というあそびでした。

木片を砂に隠すのは真剣。ダミーも作ります。


「スタート!」のかけ声で一斉に砂を掘り始めます。
 
おとなも、真剣に探します。


海沿いの道では、ランニングする人。
 
浜辺では、ウェディングドレスのカップルが、写真撮影。

宝さがしのあとは、海であそびます。


私はちょっとだけゴミ拾い。
ビニール袋やブラごみは、やっぱり多いです。


冷たすぎない水温で、
他にも家族連れが数組あそんでいました。
きれいな景色を見ながら、のんびりのどかに過ごせる、というのも、
阪南の魅力です。

こんなあそびの風景も、
映像にしたら、すてきに映るんだろうなあと思いました。

明日は、
午前中「総務事業常任委員会」です。

22/9/10(土)「西鳥取公民館だより」2号、読みました。

2022年09月10日 | まちづくり・市民活動
阪南市内にある3つの公民館、
尾崎公民館、西鳥取公民館、東鳥取公民館は、
昨年4月から指定管理者による運営にかわっています。

3館とも、
2年目に入り、それぞれの特色を活かしながら運営されていると感じます。

指定管理になるまでは発行されていなかった「公民館だより」も、
3館ともに発行されていて、
あらためて公民館がどんなことをしているのかを知る機会になっています。

今日は、
西鳥取公民館の「公民館だより」を見て、
カラー印刷の広報力を感じました。






届けたいイメージを画像でそのまま届けられる魅力があります。

新しい試みで、
新しい利用が増え、
若い世代の利用も増えることを期待したいです。


22/9/9(金)「国葬反対」のスタンディングに参加しました。

2022年09月09日 | まちづくり・市民活動
「阪南市九条の会」の発足の時から、
「呼びかけ人」として、細く長い活動をしています。
「九条の会」では、毎月「9」の日に、「憲法九条を守ろう!」や「戦争をしない!」などのプラカードを持ち、
旧国道沿いでスタンディングをしているのですが、
なかなか日時が合わずに、ほぼ参加できていませんでした。

今日は、9月27日に予定されている安倍元首相の「国葬反対」のプラカードも持つと聞いて、
ちょうど時間もあったので、
鳥取の荘駅から山側に上がった角で、
スタンディングに参加しました。





昨日の岸田首相の閉会中審査での「説明」には、
全く共感の余地はありませんでした。
「本気でそう思っているんですか?」と聞き返したいくらいです。

安倍元首相の
●桜を見る会
●森友学園への関わり
●加計学園問題
●誰のためかわからず、ただただ増え続ける防衛費(という名の戦力強化)
●マスコミへの圧力
などなど、
長期に渡る、国民の方を向かない施策や発言は、キリがありません。

そんなこんなを全部チャラにして、
まだ、16億(終わったらもっと高額になることがミエミエ)のお金が注ぎ込まれることに、
国民はもっと怒っていいと思う。

内閣葬や自民党葬なら、
文句は出ないと思うので、
今からでもいいから路線変更してくれたらいいのに。

折しも、
イギリスではエリザベス女王が死去、のニュース。
会ったこともないのに、
心から「安らかに」ということばが出てきます。

王室と、為政者の立場は違うでしょうが、
このまま「国葬」というのは、
ナットクがいかないので、
自分の気持ちとして、
また別日の「国葬反対」のスタンディングに参加していこうと思います。

22/9/8(木)「令和4年阪南市議会第3回定例会」3日目

2022年09月08日 | 議員
昨日で一般質問が終わり、
今日から議案審議に入りました。




大半は、委員会付託(今日は審議せずに、来週の委員会で、担当の議員が審議します。)となり、
来週は委員会ラッシュです。
ちなみに、
私は「総務事業常任委員会」と「決算常任委員会」が担当で、
あとは傍聴させていただきます。

12日(月)総務事業常任委員会
13日(火)厚生文教常任委員会
14日(水)予算常任委員会
15日(木)決算常任委員会

再来週が21日(水)議員連絡会と議会運営委員会
9月最終週の28日(水)で最終日になります。

議会運営委員会以外の委員会や本会議は傍聴できますので、
お時間が合えば、出かけてみてください。

議会のときは、
お昼休憩に、他の議員さんと昼食を食べに行くのが、
けっこう楽しみです。

今日は、地下に「おむすび処 にんに」さんが販売に来ていると聞いていたので、買いに行くつもりだったのですが、
午後まで会議が続いて、
販売が終わっていました。

海苔の香りと握り具合が絶妙で、
諦めきれずにお店まで行って、
買ってきました。
●肉まいたけの天むす
●えびとオクラの天むす
●たこ
●じゃこ
の厳選4個。

完食しました。

22/9/7(水)「令和4年阪南市議会第3回定例会」2日目

2022年09月07日 | 議員
9月定例議会で一般質問の2日目でした。
今日は4人の議員が登壇し、
私は4番目で、14時からの質問になりました。
傍聴に来ていただいたみなさま、
ありがとうございました❗


質問の流れはこんな感じです。




質問のようすは、
You Tubeでも視聴できます。

https://www.youtube.com/channel/UC-LSaa7jtRM1HbwhTKvnvug

感想などお聞かせいただけると、
うれしいです。
wakwak@kids.email.ne.jp


22/9/6(火)「令和4年阪南市議会第3回定例会」1日目

2022年09月06日 | 議員
9月の定例議会の1日目。
一般質問(代表質問)に2議員、
(個人質問)に3議員が登壇されました。 


それぞれの議員が阪南市の現状とこれからに、思いを込めた題材で質問されていて、
聞いていて、気づきや共感や、
「なるほど〜」とか「私ならもう少しツッコむなあ」など、
興味深く感じるところが多かったです。

最初の質問の最後近くに、
電気系統のトラブルで、
停電や中断したりのハプニングがありました。

上甲議員の質問では、
全部長に、「各部の魅力ある施策」を述べていただいていて、
思わずメモをとりました。
さらに、
教育長、副市長にもコメントを求められ、
お二人の阪南市への熱い思いも聴くことができ、
感動しました。
(あまり、一般質問っぽくなかったですが)

市長からは、
●「きれい、楽しい」だけではなく、
●何をしているまちなのか、
●活動していることが見える
●なぜ、そうするのか?意味があること
●ゆたかな社会づくり
●地域力を高めること
というキーワードが語られ、
深いなあと感じました。

「こんな市長や副市長、教育長がいてくれるまち」は、
そうそうないだろうと感じた今日でした。

明日は、
4人が一般質問に登壇します。
私は4番目で、
午後2時くらいからの予定です。
お時間ありましたら、
傍聴していただけるとうれしいです。

22/9/5(月)今週の「じむしょ DE カフェ」ほか。

2022年09月05日 | はんなん話
2学期が始まって一週間。
まだまだ暑さが厳しい中、今日も朝から坂道を登って小学校に通う子どもたち。
ランドセルもだいぶ重そうです。
今朝は、
しばらく見かけていなかった子が登校していて、
ちょっとうれしかったです。

今週の「じむしょ DE カフェ」は、今日❗
休みが終わってのようすなど、よかったら話しに来てください。


「まちの保健室」は、
9月は予定が合わず、10月の開催です。
なかなか定期開催はできませんが、
工夫をしながら「安心できる場所」として継続していけたらと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

明日から議会が始まります。
私の一般質問は、
7日(水)の14時ごろからです。
お時間合いましたら、
傍聴いただけるとうれしいです。

22/9/4(日)「子どもの声を聴くおとな養成講座2022」始まりました!

2022年09月04日 | 子どもの権利
18歳までの子どもたちのための専用電話「チャイルドライン」の運営に関わっています。
毎年、
電話の受け手養成のための10回連続講座を開催していて、
そのうち6回は「公開講座」として、
子どもに関わる方々への学習の機会として提供しています。


今日は、その第1回で、
映画「屋根の上に吹く風は」の上映でした。


鳥取県の山あいにある新田サドベリースクールに密着して、
子どもたちの主体性を最大限尊重し、
すべてを自分たちで決め、生活のなかで学びを生み出すことを目標とした学校作りに奮闘するおとなたちと子どもたちの一年のドキュメンタリー。

今日は、午後は予定があったので、
午前中の回に鑑賞しました。
映画の中では、
遠く山梨から移住してきた家族も描かれていて、
学校に行きにくい子たちが通える場所は、
そのための転居もいとわない現状を垣間見ました。

自分の進む道をしっかり歩んでいく、
新田サドベリースクールの子どもたちがおとなになったときに、
会ってみたいなあと思いました。

今日は、
会場内で、市長、教育長をはじめ、
市内小中学校の校長先生方からのメッセージを掲示させていただきました。
毎年のご協力に感謝します。





子どもたちのメッセージも。


「子どもの声を聴くおとな養成講座2022」第2回は、9月18日(日)です。


お時間合いましたら、
お出かけください。

22/9/3(土)桜の園から始まる1日。火曜日からの議会に向けて。

2022年09月03日 | はんなん話
朝から、「桜の園」への水運び。
3年前の「はなてぃアクション」で採択されて、
今年がその3年目。

コロナ禍の中、
各地のキャンプ場が閉鎖されていた昨年までは、
大賑わいの「桜の園」でしたが、
今年は他のキャンプ場が通常開設になっているせいか、
「桜の園」らしい、落ち着いたようすになっています。


町中は蒸し暑く、陽射しも厳しいのに、
「桜の園」はひんやりした空気で、
思いっきり深呼吸すると、
さまざまに溜まった思いがリフレッシュされていきます。
自然が持つ「癒し」のパワーに、
あらためて気づかされます。
 
すっかり気分をリフレッシュして帰宅。
6日から始まる一般質問に向けて、
パソコンに向かいます。
私の質問は、
7日(水)の14時ごろ〜です。
お時間合いましたら、お出かけください。

迷いはいろいろありますし、
アドバイスもありがたいですが、
私は私のやり方で、
こだわりながらやっていきたいと思います。


22/9/2(金)「阪南まちづくりネットワーク」定例会でした

2022年09月02日 | まちづくり・市民活動
月1回の「まちづくりネットワーク」定例会でした。
議会の都合で、
急きょ9日から日程を変更したので、
参加は少なかったのですが、
なかなか進まない「団体同士のネットワーク」に、
少しでも役立つことをしていきたい、
ということで、市民活動センターに提案していることがあり、
今日の開催になりました。


まだ、「企画(案)」の段階ですが、
市民活動団体がつながるしかけを作っていくことは、
まちづくりの大切なミッションだと思っています。

事業委託者が代わる前の昨年4月に、
一度開催された「つながる展示会」は、 
●コロナ禍の中、集まらなくても、市民活動団体が「つながり」を感じられるイベント
として開催され、
20を超える団体が関わって、
期間中、たくさんの小さな交流が生まれました。

委託事業者が代わっても継続されると思っていたのですが、
なかなか実現しそうになかったので、
「まちづくりネットワーク」からの提案として発案しようということになりました。

今のところ、展示の対象
●「まちづくりネットワーク」参加団体
●市民活動センター登録団体
というイメージです。

案内が届きましたら、
ぜひどんな形ででも、「交流」しましょう。
発信する市民が、活動団体が、
多ければ多いほど、まちは活気づきます。


22/9/1(木)9月❗カレンダーに予定を入れたら、休みがなかった💦

2022年09月01日 | 日記
9月になりました。
あと4ヶ月で1年が終わるというか、
もう3分の2が過ぎてしまったというか、
暑い暑いと言っている間に、
だいじな時間を失くしてしまったような気持ちで、
ちょっと慌てている9月のスタートです。

9月10月11月は、講座やイベントの多い季節ですが、
カレンダーに大きな予定を書き込んでみたら、
予定のない日はありませんでした。


チラシも続々届きます。
9月4日、18日は、
「子どもの声を聴くおとな養成講座」公開講座全6回の第1回と2回。


10日は、25日に開催する「人形劇『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』」を事前に楽しむ「まるごと銭天堂!」


20日は、子育て総合支援センターで、
今回は「孫育て講座」


25日は、お待ちかね!サラダホールで、




議会的にも、
9月6日〜8日は一般質問と議案審議
(私は7日の14時ごろからです)
12日は総務事業常任委員会
13日は厚生文教常任委員会
14日、予算常任委員会
15日、決算常任委員会
21日、議員連絡会・議会運営委員会
28日、本会議最終日
と、なかなか忙しいスケジュールです。

とりあえず、
今週〜来週半ばまでは、
一般質問で頭がいっぱいです。
一昨日は落ち込んでいたのですが、
昨日の朝は盛り返し、
担当課からの文が返ってきた今日は、
また、どうまとめるか、不安しかない状況です。
明日は金曜日なので、明日中に伝えておかないと土日で役所は休みになるので、
今夜、必死に考えないと、
と思って帰宅すると、
元気が出るものが届いていました❗


思い出すだけで元気になれる方の存在に、感謝です。