~子どもたちの心と、地域を元気に!~ 阪南市議会議員・浅井妙子の活動日記

NPO法人理事長から、市議会議員に!フツーの市民が感じる「?」や「❕」や「・・・」を、いっしょに考えていきます!

19/2/14(木)虐待と不登校と国の対応

2019年02月14日 | 教育
千葉県野田市でおきた子どもへの虐待事件と、
その後の児童相談所や教育委員会の対応に関するさまざまな報道に、
何か、割りきれない思いを感じます。
そして、国のこの対応。


国が緊急対応を指示しなければならないほど、
学校が「長期欠席」について
対応を放置している状況がある、ということなのだろうか?

厳しいチェックで、
逆に深刻な状況を生む可能性はないのだろうか?

「不登校」は、
子どもたちの不安や孤独や反抗や諦めなど、
さまざまな気持ちから選択された自己防衛手段でもあります。
中には、学校関係者には絶対に会いたくないという気持ちの子も保護者もいると思うのですが、
今回のこの対応が、
そんな子どもたちや保護者をつらい思いにさせることにならないことを願うばかりです。

連日報道される母親の証言も、
読むたびにつらい気持ちにさせられます。
許される行為ではないけれど、
被害者である彼女に何ができたかは、
簡単には語れない。

同じような事件が二度と起きないように、
国はさまざまな方策を講じるけれど、
それで解決する問題ではないと思います。

注目すべきなのは、
父親がなぜ、
圧倒的に力の差のある妻や子どもに、
暴力を振るい続けたのか、ということです。

いつから?
どんなきっかけで?
それで心は充たされたのか?

暴力で人を傷つけることは、
けっきょく、
自分の心を傷つけることなのだ、ということを、
幼児期から繰り返し、学ぶことが、必要です。

人権について丁寧に取り組むことは、
時間はかかるけれど、
確実に犯罪の減少につながると思います。

起こった事件への対応も必要だけれど、
事件を起こさずにすむように、
一人一人の子どもたちにしっかり寄り添う教育と、
人との関わりの機会を、と願います。


最新の画像もっと見る