しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

トビの巣作りとマンサク。(2/13*月)

2017-02-14 | 野鳥大好き!


今日はトビが巣材を持って飛んでいるのを見つけました。
大きすぎる枝にひと休み?



それからだんだん雪模様になって来て
卯辰山の頂上付近ではこんな雪景色。
その中で輝いていたのがマンサクの花。
金色に輝いて見えました。
春の足音が聞こえてきますね。

二種の赤い鳥。(2/12*日)

2017-02-12 | 野鳥大好き!


釧路湿原のタンチョウの番組をしていたので
今日は興味深く見ました。
卵の中のヒナが外の親鳥と会話するのを
初めて知りました。ここでは保護活動をしている
高橋さんが卵の中のヒナに話しかけていました。

雪が激しく降っていたので、今日のお散歩は晴れ間が出た夕方。
家の近くの川原の薮の中で思いがけず
ベニマシコやハギマシコを見つけました。



見上げれば少し青空。


いつもの常連さんカワアイサ。
川沿いを約1時間歩いて、18種を確認しました。

2月の味噌作り。(2/11*土)

2017-02-11 | 食べもの大好き!


粉雪舞う日々です。毎年1月に味噌を作る予定が
今年は遅くなって、昨夜、5kgの大豆を水に浸けました。



麹を大豆と同量の12袋準備、塩は2.5kg。



麹と塩を手でほぐして混ぜ合わせていきます。



その中に、煮込んで潰した大豆を入れて
丁寧に混ぜ合わせていきます。
大きな鍋を駆使して大豆を煮込むのも毎年のこと。
これが混ざったらお団子状にして大きな樽に打ち漬けていきます。

今日は手を離せないこの作業のときに
1年ほど会ってなかったおしゃべりな友人が我家にやってきて、
私が作業するそばで話し続けていました。
味噌仕込みを終えて、ティータイム。

予定通りに一日がかりの味噌仕込みが終って、
課題を一つクリアした気分です☆

映画「あん」。(2/10*金)

2017-02-10 | 映画大好き!


金沢大学の生命倫理学の授業で観る最後の映画は「あん」でした。
樹木希林がハンセン病の役を演じていましたが、見事な演技でした。
主人公の永瀬正敏も控えめないい存在感を放っていました。

感想をひと言で云うと、「とても優しい映画」だと思いました。
傷ついて生きて来たからこそ人の傷を受け止めることができる・・
そんなことを感じさせてくれました。
映画の中では、ハンセン病を全面に出す話には
なっていませんでしたが、ハンセン病患者が
差別を受けてきた歴史を感じることはできました。

人と人との出会いや繋がりは不思議なものです。
人間は、人の間と書きますが、人はそれぞれ
自分が出会った人に影響をうけ、励まされて
成長していく生きものものかもしれません。

映画を観たあとは、ハンセン病について少し学び、
映画の感想をみなで話し合いました。

映画は、違う人生を垣間見ることができる貴重な時間だと思っています。
一人ではなかなか映画を観る時間を作れないので、
こんなふうに授業に参加させていただくととてもありがたいです。
若い学生たちの感想も、なかなか新鮮だったりします。

それにしても徳江が作ったあんの
「どら焼き」を食べてみたかったです!

以下、ストーリーの紹介〜
物語は、罪を犯して出所し、借金を抱えながらどら焼き店で働く千太郎(永瀬正敏)の店に、年老いた徳江(樹木希林)がアルバイトを志願することから始まる。徳江が小豆に語りかけながらゆでる餡(あん)のおいしさに、店は評判となり繁盛する。徳江はハンセン病療養所に住み、所内で菓子作りを学んでいた。しかし店主は、徳江の曲がった指を見て仙太郎に命じる。「あの人、『らい』よ。やめてもらってちょうだい」。風評が広がったのか、店への客足は遠のき始める。徳江もいつしか店を去るが、千太郎と常連客の中学生ワカナ(内田伽羅)は、ハンセン病療養所に住む徳江を訪ね、交流を深めていく。




白い太陽。(2/9*木)

2017-02-09 | 自然大好き!


北陸の冬空はグレートーン。
いつしかそのグレートーンもいいなと思うようになったのは、
仕事で高知県と行き来しているからなのかもしれない。
外に出ると、故郷の良さが見つかるのは不思議なもの。
今日は白い太陽が冬の樹木の中にありました。



少しシュールなのは、池に映った樹木たち。



ウソの群れがそばに来て、
まだ固い桜の花芽をついばんでいました。



いつも見るのはカラの群れですが、
今日はシジュウカラだけの20羽くらいの群れがいて
珍しかったです。久しぶりにゆっくりフィールドをお散歩しました。

豚骨ラーメンを喰らう。(2/8*水)

2017-02-08 | 普正寺の森河川工事対策委員会


久しぶりの外食は、特製豚骨ラーメンのお店。
麺の硬さは普通、味も普通、脂は少なめで注文しました!
しかし、塩味が濃くてこってり感が半端ない。
食べている途中で味に飽きてきました。
ノリが6枚、大きめチャーシュー3枚、
ゆで卵とウズラ卵が一個ずつとボリュームはうれしいのですが・・。
店内は若い男子学生が中心だったので選択を間違えたかもしれません。
残しては申し訳ないと思い、何とか具は全部食べましたが
満足度は低かったです。
と、久しぶりの外食ラーメンは好みが外れてしまいました。

今日は、環境調査をしている森の
地元の町会長さんが我家を訪ねて来てくれました。
お互いの立場で意見交換し、いい顔合わせの機会となりました。
これから、どうぞよろしくお願いします☆


乗り越えて来たもの。(2/7*火)

2017-02-07 | 人間大好き!


雪が散らつく寒い日。
今日は来年度の企画の打合わせをしました。
お昼の12時から夕方4時まで、年に一度のゆったりタイムで
いろいろと話が弾みました。



バイキングで好きなものをたくさん食べて、
最後はコーヒータイム。長く活動をしてきた仲間とは、
小さなケンカや対立も乗り越えて、今では何でも話せる間柄。
そんな仲間と共に仕事ができるのは、
人生のささやかで大切な幸せタイムです。

県庁での打合せ。(2/6*月)

2017-02-06 | 普正寺の森河川工事対策委員会


2月の今日の空はグレー。今日はお仲間たちと県庁に出向いて、
私たち日本野鳥の会石川の定例探鳥地でもある森の調査報告を聞きました。


まずはお仲間たちと6名で簡単な事前打合せ。


報告内容の説明を聞いてから質疑応答させていただき、
最後に私たちから具体的に残してほしい場所や
湿地づくりの提案などを伝えました。

このあと、場所を移動して
今日の確認と今後に向けての話合い、
そして少しのリラックスタイム。
みなさま、今日もご苦労さまでした!何事に向かうにも、
仲間がいるということは楽しく心強いものです。


SWTCHインタビュー達人達。(2/4*日)

2017-02-05 | 野鳥大好き!


昨夜、金沢に無事到着!
これがいつもの金沢駅の風景。
自分が住む街はホッとするなぁ。
今回は9日間の高知入りで土佐弁に囲まれていましたが
私はもちろん金沢弁で受け答え。群馬生まれの親友曰く、
私はベッタベタの金沢弁なんですって!(笑)



家に着いてから偶然見たのがよく見るこの番組。
何故かこの回を見るタイミングは二回目でした。
(こういう些細なことが何かの縁でそれがまた何かにつながっていくのだと感じる)
NHKのSWTCHインタビュー達人達
アンコール「上橋菜穂子×齊藤慶輔」

ネットから情報を取り出すと、以下の感じ。
上橋さんの本は、今度読んでみたいと思いました。
斎藤さんの話は、最近猛禽について調べる機会が多いので
また新しいことを学んだような気がしました。
みなさんは観られたでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
綾瀬はるか主演「精霊の守り人」はじめ壮大なファンタジーを紡ぎ出す作家・上橋菜穂子が、世界でも珍しい野生動物の獣医・齊藤慶輔と、命の神秘や自然と人間について語る。

送電線による感電や交通事故、人間生活の犠牲となった動物たちを治療し野生復帰させてきた齊藤。ワシやタカとの意思疎通に必要なのは目ヂカラ?野生動物の「心」まで知り尽くす齊藤からは驚異の経験談が次々と飛び出す。一方の上橋は「物語が突然降りてくる」天性の作家。何気ないきっかけから人物設定や名前、声や体温までありありと浮かぶのだという。異世界が交錯する壮大な世界観の秘密とは?知的興奮に満ちた対話が展開する。

高知9 咲き出した紅梅。(2/4*土) 

2017-02-05 | 生態系トラスト協会ニュース


最終日の鳥類調査を行いました。
曇空でしたが風はなく、暖かい日となり、
紅梅も咲き始めていました。
トラストの森は確実に春に近づいています。



カケスが出てきました。

ダム湖では、今日もオオバン2羽とオシドリの群れが見られました。


観察できた野鳥は24種。
キジバト4、カケス4、ウグイス、ハシブトガラス、ヒヨドリ8、モズ、
コジュケイ、アオジ、ハシボソガラス、シロハラ、オオアカゲラ、
ホオジロ、ミヤマホオジロ4、ヤマガラ、カワラヒワ、コゲラ、スズメ6、
ツグミ、シジュウカラ、メジロ、エナガ、トビ、オオバン2、オシドリ20

午後から高知駅に向い、金沢に帰ります。
着くのは夜遅くになりそうです。

高知8 ひなまつりの飾り付け。(2/3*金)

2017-02-03 | 生態系トラスト協会ニュース

今日はスタッフがお休みだったので
ネイチャーセンターのお当番を頼まれました。
というわけで、昨日は風邪で調査を休んで今日も調査には行けず終い。
センターでは先日、おひなさまを飾りました。
ヤイロチョウもちゃっかり段の中に納まっていますよ。


ネイチャーセンターの玄関前の池では
メダカたちが元気に泳いでいました。


夜、持ち込まれたのは四万十高校前で
2/1に落鳥していたというイソヒヨドリ♂。


そうそうこちらに来てからは自炊をしているのですが
先日見つけたのはこのニタリクジラの肉。
すき焼きにして食べてみましたがけっこう歯ごたえのあるお肉でした。

高知7 シジュウカラは黒い鳥?(2/2*木)

2017-02-03 | 生態系トラスト協会ニュース


今日はネイチャーセンターに持ち込まれた野鳥(死んだ)を
剥製標本にするそうです。
メジロが二匹、シジュウカラが一匹。
シジュウカラのお腹側の羽毛を開くとこんなに黒いのでした!
左右から白い羽が覆っていてお腹に黒い帯に見えていたのですね。
これは♂の個体なので♀ならどうなのでしょうか?



こちらに来て風邪を引いてしまい少々ダウン気味の日でした。

高知6 調査の後はゆず茶で一息。 

2017-02-01 | 生態系トラスト協会ニュース

いつも眺めるダム湖に森が映る風景。


駄馬の冬の田園風景は何となく寂しい。
今日は鳥の姿はあまりなかった。


ツイー、ツイーといつもの声とは違った声で鳴いていたホオジロ。


調査を終えてから、山で拾ったユズを使ってほっと一息。

今日の調査では、18種を確認しました。
ヤマガラ、ヒヨドリ、カケス、キジバト、ホオジロ、ウグイス、ルリビタキ♀、
ハシボソガラス、ハイタカ、ツグミ、ハシブトガラス、カワラヒワ、シジュウカラ、
スズメ、トビ、エナガ、ジョウビタキ♂、オオバン