しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

県庁で打合せ。(12/15*火)

2015-12-15 | 野鳥大好き!

*石川県庁の正面玄関で庁舎を見上げる。


中に入ると能登をアピールする垂れ幕が。

今日は県庁に出向き、
自然環境課の課長さんたちと
話し合いの機会をいただきました。
私たちはお仲間4名で訪れて約1時間、
出向いて行くことは大切だと感じました。

午後からは、他の団体との打合せ。
12月も半ばを過ぎようとしていますが、
毎日忙しくあちこちへ出かけています。

これが野鳥たちの保護にしっかり繋がればいいのですが。

普正寺の森探鳥会。(12/13*日)

2015-12-14 | 野鳥大好き!


普正寺の森は石川県健民海浜公園に隣接する森です。
日本野鳥の会石川では、この場所で毎月、定例探鳥会を行っています。
この日はリーダーだったので早めに行こう!と思っていたのに
家の時計が止まっていて、遅刻しそうになりました。(汗)


これがササゴイの池。湧水のある貴重な場所です。
河川工事で掘削予定にされている場所です。
この池には、メダカやドジョウ、クサガメなどの在来種が住んでいます。


森の中ではツグミの姿が多く見られました。


海岸に出ると、クロサギの姿がありました。
全員で観れたラッキーな時間でした。

野鳥たちが好んで立ち寄る貴重な場所。
今、私たちは「普正寺の森河川工事対策委員会」を立ち上げて
何とかこの森を守れないかと活動を始めています~☆

友人の陶芸展へ。(12/12*土)

2015-12-14 | アート大好き!

*こちらが友人の松田由喜子さんの作品

美大同期の友人が作品展をしているので
この日、やっと見に行きました。
先輩たちとの三人展でした。


*こちらが先輩の神田龍馬さんの作品。

それぞれ三人三様の表現でした。
そこに別の先輩もやってきて
4人でしばし学生時代の思い出話に花が咲きました。
美大の繋がりはなかなか強く、
来年は開学70周年を迎えます。
私たちも来年は同期に声かけして
卒業以来の大同窓会を予定しています☆




角間里山ゼミ第20回。(12/11*金)

2015-12-11 | 生き物大好き!


今日は20回目の角間里山ゼミの日でした。
私は2015.4月の第6回からの参加で、あっという間の日々でした。
短い期間でしたが,たくさんのことを学び、
新しい出会いもありました。
一応、本年度最後のゼミ日になるので
このゼミを受講しての感想や意見を出し合いました。


そのまとめが終ってから、2名の課題発表があり
2016.1月の修了発表会に向けての説明がありました。


まだまだここで学びたいことがたくさんあります。
きっとこのゼミは続いていくでしょう。
さぁ、私も1月の発表に向けて
まとめを仕上げていかなくてはなりません。
今年の年末年始も忙しくなりそうです☆

アカテガニを学ぶ!(12/10*木)

2015-12-11 | 生き物大好き!


今日は石川県立大学の先生を紹介していただき、
野鳥の会の仲間たちとアカテガニのことを学びに行きました。
定例探鳥会をしている普正寺の森。
その森には野鳥の他にも多くのアカテガニが住んでいます。
その森が掘削されようとしているので、
何とか生きものたちのためにその森を守りたいと思っているのです。

今日は陸ガニであるアカテガニの生態を詳しく学ぶことができました。
これからは探鳥会の参加者に、アカテガニの話も伝えることができそうです。



こうして学び合いながら、
野鳥たちのために生きものたちのために
何とかいい環境を守ってあげたいと思っています☆



牧場から堆肥を運ぶ。(12/9*水)

2015-12-09 | 家庭菜園大好き!


今日は酪農をやっている友人に依頼して
堆肥を運んでもらいました。
ダンプから出した堆肥からは湯気が上がりあったかい!



二年ぶりに注文した堆肥は1トン。



これからも美味しい野菜づくりに挑戦です。

今日、初耳の話。
牛は眠らないんだって!知らなかったぁ。
敢えて眠るようなときは、草を反芻しているときですって。
5時起きで牛たちのエサやりから始まるという牧場主の朝。
それを考えるだけでも、辛い朝が乗り越えられそうです☆

12月の晴天、巣箱掛け。(12/8*火)

2015-12-08 | 野鳥大好き!
12/5の観察会が雨になって巣箱掛けができなかったので、
今日はスタッフのみなさんに声かけをして巣箱掛けをしました。



雨の日と晴天の日のものすごいギャップに驚きの12月。
今日はポカポカと暖かく、すぐそばに
エナガやシジュウカラ、コゲラ、アトリの群れがやってきました。

卯辰山運動公園周辺に5つの巣箱を掛けました。
巣箱掛けをしていて出会った数人の人たちに
野鳥観察が楽しみだ!と云われました。
春になってこの巣箱を野鳥たちが使ってくれたらうれしいな♪


冬だ、コウライアイサがやってきた!(12/7*月)

2015-12-07 | 野鳥大好き!

*長い冠羽は自由自在で形を変えられる?

石川県では観察されて3年目に入るコウライアイサ♂。
時々、私のフィールドでも見られることがあったのですが
今日はいましたよ。一年ぶりの再会です。
野鳥を観察しているとこんなふうな楽しみもあるのです。



のんびりくつろぐ姿にこちらも嬉しくなります。
無事にこの冬も乗り越えてほしいものです。
傍らには二羽のカワアイサの♀を従えていて
なかなかのモテ男ぶりです☆

卯辰山・冬のバードウォッチング。(12/5*土)

2015-12-05 | 野鳥大好き!

*雨にも関わらずたくさんの人が参加してくれました☆

今日の観察会はあいにくの雨。
北陸の冬は暗くて悪天候の日が多いので仕方ないか!
それで室内バージョンに中味を変えて行いました。
室内には室内の良さがあるので、
それを生かした内容にしました。

挨拶のあとは、参加者全員で自己紹介。
好きな生きものもひとつ云ってもらいました。

次に『ヤイロチョウの森を守ろう!』の紙芝居を上演。




続けて、大きなイラストを使って
冬鳥の紹介を野鳥の会のメンバーたち
(私も入れて6名)で順に行いました。
続けて、今日予定していた巣箱と野鳥の話と
冬の専門家のメンバーによる、虫の冬の過ごし方の話。

*旅をするチョウ、アサギマダラの話。

次には楽しい生きものビンゴ大会や
3つのグループに分かれてグループ対抗の
ヤイロチョウクイズに挑戦!

*グループに分かれてみんなでクイズの答を考えています。

最後にみんなで生きものの歌『森の音楽家』を歌って
野鳥募金フリーマーケットやティータイムに入りました。

*コーラスをやっているメンバーが歌の担当♪

最後にいつものように感想を話してもらって、
悪天候でしたが、参加者全員で室内で学び、楽しめた時間でした。

今回で本年度5回めの観察会は無事終了!
何とも無我夢中で大忙しだった本年度の観察会でしたが、
少しづつ繋がりも見えてきていい感じです。
来年も楽しい企画で、自然や野鳥、生きものたちと
出会い、学んでいきたいものです。
スタッフのみなさま、参加のみなさま
どうもありがとうございました☆




クモの卵嚢。(12/4*金)

2015-12-04 | 生き物大好き!


晴れ間に畑に行ってブルーベリーの木の剪定をしました。
赤く色づいたブルーベリーの葉。
見ると枝にぶら下がっていたのはクモの卵嚢。
調べてみると、トリノフンダマシの卵嚢のようでした。

トリノフンダマシはまるで鳥のフンのように見えるクモ。
自分の好きなクモが、ここで卵を産んだなんてうれしい!
今度、ひとつそっと取って来ようと思います。

越冬態勢のカメノコテントウ。(12/4*木)

2015-12-03 | 生き物大好き!


もう冬も近い!山の畑では先日の晴れ間に
ブルーベリーの剪定をしました。
合間に、いつものクセで虫探し。
小屋に立てかけた重ねた板の隙間を探すと・・・
いたいた、大きなテントウムシ、カメノコテントウ。
成虫・幼虫とも、同じ甲虫の仲間であるクルミハムシや
ドロノキハムシの幼虫を食べるという。

虫たちが仲間で集まってこんなふうに越冬するのは、
よく考えてみると不思議な気がする。

フユイチゴとノブドウの実。(12/2*水)

2015-12-02 | 植物大好き!


今日は晴天日。北陸の冬には恵みの日です。
朝のお散歩はできなかったので
仕事帰りに山の方を歩きました。
歩いたことのない道はいろんな発見があって楽しい!
そこで見つけたのはフユイチゴの真っ赤な実。
味見をするとまだ酸っぱい。
これから熟していくのかな。


そしてこちらはノブドウの実。
食べれる実ではないけれど、色の変化が美しい実です。
近くの川で、カワガラスが二羽で飛び回っていました。

ヘラサギはコハクチョウがお好き?(12/1*火)

2015-12-01 | 野鳥大好き!

あわら市からの帰り道はお仲間たちと
へラサギを見に行きました。
情報をもらったときはクロツラヘラサギらしいとのこと。

最初は田んぼに単独でいましたが
そこから飛び立ってコハクチョウの群れの中に移動しました。
大きさの比較になってちょうどいいですね。


正面を向いたヘラサギ。大きなクチバシが愛嬌者です。
いつかすべての雑事から解放されて、
野鳥を追いかけて生きてみたい~☆