山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

コガモ (小鴨)

2011-02-03 20:07:30 | Weblog
隣町の宇治市にある木幡池には色んな種類の鴨達が冬鳥として飛来しています。
その中の一番小さな種類がこのコガモです。

大きさはハトよりやや大きい位でしょうか、日本で見られる淡水鴨では最小だそうです。
草食性で水辺を歩きながら、イネ科植物の種などを食べます。

この時期、つがいで行動していることが多いのですが、繁殖は北海道と本州の高山湿地で少数が
繁殖する以外は、ユーラシア大陸の北部へ渡ってからのようで、本州以南の平地では残念ながら
雛が泳ぐ姿を見ることはできません。

この鳥は鳥獣保護法(鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律)では狩猟鳥に指定され、肉の
味はマガモに勝るとも劣らないと言われていますが、体が小さく、採れる肉の量も少ないことから
現実には狩猟の対象とはなっていません。

コガモ <カモ目 カモ科>  冬鳥

この個体は雄、全身を弓なりに反らせて下半身を上げ、腰の両側にある淡黄色の三角斑を雌に
見せつけるディスプレーを行います。


こちらの個体は雌、全体に茶褐色で、体が小さいこと以外は他種の鴨とあまり変わりません。


羽づくろいする雄のコガモ、翼の青い部分は「翼鏡」と呼ばれ、雌にも同様の羽根があります。
この個体は青い色をしていますが、緑色のものが一般的です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする