いつも気ままに

ご飯の記録

大晦日

2008年12月31日 | 晩ご飯

 

≪オードブル≫
≪手巻き寿司≫
≪茶碗蒸し≫

 

 

いつもの大晦日の定番です。

 

 

注文してたオードブル。

でも・・・・息子とオットには不評・・・・・

 

普段の家の料理のほうがいいそうです

(喜んでいいのか・・・・・

 

 

 

 

毎年、決まったように手巻き寿司です。

 

自分の好きなネタを巻いて食べるんですが、食べた量がわからないので、

ついつい食べ過ぎちゃう

 

 

  

 

 

  

 

 

  

 

 

 

 

 

そして、茶碗蒸し。

 

 

 

今年の大晦日は、雪もなく、なんと穏やかな日だこと

 

おせち料理を作って、1時間以上かけてお風呂掃除をして、洗車をしたら

もう仕事は終わりです。

 

時間が十分あったので、3時過ぎにお義母さんと近くの温泉へ行きました。

数年前から大晦日は温泉へ・・・・というのも定番になりつつあるようです。

(オットと息子は、温泉嫌いなので、家のお風呂に入りますが・・・・・

 

 

娘が遅番だったので、夕食は7時半ごろからスタート。

いつもの大晦日よりずいぶん遅く始まりました

 

紅白歌合戦等を見ながらみかんを食べ、年越しそばを食べたあと、お参りに行く予定です。

今年は雪がないので、初詣も叶いそうです

 

 

 

 

今年も一年お世話になりました。

皆様からのコメントがたくさんいただけるのがとっても嬉しかったです

来年もよろしくお願いします


湯豆腐

2008年12月30日 | 晩ご飯

 

≪湯豆腐≫
≪鶏ホルモン焼き≫
≪サラダ≫
≪ニシン寿司≫

 

 

 

 

明日は大晦日。

ご馳走は明日食べるので、本日は簡単に済ませるのが我が家流です

 

 

 

 

湯豆腐

 

 

 

 

鶏肉のホルモン焼き

 

 

 

 

ニシン寿司は、お義母さんの大好物。

今年は家で漬けていないので、買って来ました。

 

 

 

 

サラダほうれん草、きゅうり、明宝ハムのサラダです。

しそドレッシングで食べました。

 

 

 

  

 

娘が買ってきてくれたミスドとマックです。

たまに食べるから美味しいの

 

 

 

今日は、家中の掃除とガラス拭きを済ませました。

明日はお節作りに専念できます

 

さあ!残すは後一日。

いい締めくくりが出来ますように


ヒレカツ

2008年12月29日 | 晩ご飯

 

≪ヒレカツ≫
≪大根とイカの煮物≫
≪カプレーゼ≫
≪海老シュウマイ≫

 

 

今夜は娘はお出かけで(最近毎晩)息子は友達が来ていたので、息子たちの分はまた別で用意してあげました。

 

 

 

豚ヒレは、衣をつける前によく叩いたので、とっても柔らかく仕上がりました。

 

 

 

 

大根とイカは、圧力鍋で煮てから、ストーブの上でコトコト煮たのでとっても柔らかかったです。

 

 

 

 

トマトとモッツアレラチーズのサラダです。

DHCで買ったオリーブオイルがとってもいいんです

 

 

 

 

海老シュウマイ。

冷凍物ですが、海老がたくさん入っていて、プリップリなんです

 

 

今年も残すところあと2日。

恐ろしいほどの支払いも何とか終わりました

 

明日は、そろそろお節の準備に入らないと・・・・・・

 


鶏団子鍋

2008年12月28日 | 晩ご飯

 

≪鶏団子鍋≫

 

 

 

 

今夜は、鶏団子鍋です。

 

 

 

 

豚肉や野菜もたっぷりと用意して・・・・・・

 

 

 

でも、メインは鶏団子。

生姜がすごく効いてます

 

 

ポン酢にたっぷりの大根おろしと刻みネギ、柚子こしょうでいただきました


牛丼

2008年12月27日 | 晩ご飯

 

≪牛丼≫
≪ミニ餃子のスープ≫
≪サラダ≫
≪塩味ナゲット≫

 

 

 

 

牛丼です。

卵を温泉玉子にするはずが、時間が足りず、ほぼ生状態

 

でもみんな我慢して食べてくれました。

 

 

 

 

 

ミニ餃子のスープです。

生協の冷食なんだけど、とってもおいしいんです

 

 

 

 

 

明宝ハム、きゅうり、ブロッコリーのサラダ。

 

 

 

 

 

この塩コショウ味のナゲットも生協製品です。

これを買ったのは2回目だけど、初めて食べた息子には大うけ

 

 

 

                  

 

今日が仕事納めだった私。

一日中、事務所の掃除をしていました。

貯めに貯めていたので、やり始めたらきりがない・・・・・・

 

タバコのヤニのひどさに倒れてしまいそうでした

 

 

そして、今夜は7時から会社の忘年会です

 

ビンゴの段取りもしたし、後は楽しく飲んで食べるだけ・・・

さあ・・・・・・今年は何が当たるかな

 


キムチ鍋

2008年12月26日 | 晩ご飯

 

 

≪キムチ鍋≫
≪昨日の残り≫

 

 

 

 

 

 

息子のリクエストの『キムチ鍋』です

先日作ったばかりなのですが、どうしても食べたいと言うので・・・・・

娘が夜勤でちょうど良かったです

 

 

 

 

 

 

 

昨日のディップが、オットがいなかったせいか、たくさん残っていたので、

今夜は残りを頂くことに・・・・

 

一晩たっても、おいしかったです


幸せなX'mas

2008年12月25日 | 晩ご飯

今日が私の誕生日

 

またひとつ歳を重ねてしまいました

 

昨日は仕事の関係で、行った先の事務所の皆さんが、一日早いけど・・・・

と言いながら、みんなで「HAPPY BIRTHDAY TO YOU」を合唱してくれました

何だか、照れくさいやら、恥ずかしいやら・・・・・・でも、とっても嬉しかったですよ

 

 

 

毎年のことなんですが、クリスマスイブにご馳走?やケーキを食べるので、

誕生日である25日は特に何もなし・・・

 

オットが毎年この日はたのもしに出かける・・・という最悪な日でもあるので、外食もしたことないのです

(まあ、もったいないから行ったほうがいいよ・・・と行かせるのは私なんで、自業自得ですが

 

なんてかわいそうな私・・・・・・・・。

 

 ・・・・・・・・・

 

 

 

 

・・・・と思っていたら、娘が夕飯のごちそうを、息子が『ミルクレープケーキ』を手作りして待ってくれていました

 

 

 

 

≪餃子の皮揚げディップ≫
≪フライドポテト≫
≪サラダ巻き≫
≪握り寿司≫
≪オムライス≫
≪マカロニサラダ≫

 

 

 

餃子の皮を揚げたものに・・・・・

 

  

 

ポテト明太とミンチ(カレー味・味噌味・ミートソース味の3種類)と・・・・・

 

  

 

タルタルソース、ネギトロの味噌和え。

 

このたくさんのディップの中で、好きなのをのせていただきます。

 

 

  

 

どれもおいしかった~

 

 

 

 

フライドポテトです。

 

 

 

これは、おばあちゃん用のお寿司。

 

 

そして、私には・・・・・・

 

 

 

 にぎり寿司が待っていました 私の大好物です

 

 

  

 

マカロニサラダです。

 

 

 

 

弟リクエストのオムライスまで作ってくれていました

味見させてもらったけど、チョー美味しかった

 

 

 

 

そして、息子が半日かけて?作ってくれた、ミルクレープのケーキ

 

  

  

 

 

何層にも重なって、とてもきれいに作ってありました

もう、お腹いっぱ~い

 

 

 

 

・・・・・・おまけに、近所の若嫁さんが、ロールケーキを焼いて来てくれたのです。

毎年、私の誕生日にはケーキを焼いてくれるんです

 

 

  

 

かわいいイチゴのろうそく付

 

2回もろうそくの灯を消させてもらいました

 

 

 

何だか、今日は驚きのサプライズがありすぎて、嬉しすぎて言葉になりません。

心も、お腹もいっぱい・・・・・です

 

みんな、ありがとう


クリスマス・イブ

2008年12月24日 | 晩ご飯

 

 

≪鶏のモモ焼き≫
≪ピザ(生ハム&バジル・サラミ&玉ねぎ)≫
≪ポテトグラタン(ミート&ホワイト)≫
≪シーザーサラダ≫
≪クリスマスケーキ≫

 

 

 

宗教には関係なく、クリスマス行事に今年も参加しています

息子が、「クリスマスは、ご飯・・・・・って感じじゃないよな~

と言うので、ご飯以外でお腹の膨れるもの・・・・・のメニューです。

 

 

今年は、シャンメリーじゃなくて、スパークリングワイン  

 

 

 

 

鶏のモモは、オットがオーブンで焼いてくれました

とても大きなモモだったので、食べきれずに明日に持ち越しそうです。

 

 

 

ピザ生地だけ買ってきて、家で2種類のピザをトッピングしました

 

 

 

 

 

1枚は、サラミと玉ねぎ、ピーマン。

 

 

 

 

 

もう一枚は、生ハムとバジルです。

 

 

 

雪が降る前に、種がこぼれて生えていたバジルの苗を鉢に植えて育てていたら、

こ~んなに大きくなりました   

 

 

 

 

 

お腹の膨れるもの・・・・といえば、グラタンですよね。

ポテトを薄切りにして、ホワイトソースとミートソースを交互に重ねて焼き上げました

二つの味が楽しめて、とってもおいしかったです。

 

 

 

 

 

今日はシーザーサラダ。

まだ、畑のレタスは健在です

 

昨日新しく買ってきたチーズをおろして、ドレッシングをかければ出来上がり

 

 

 

 

 

 

久しぶりにホールケーキを買いました

でも、食べきれるように、少しちっちゃめ

 

きれいに切るのが難しいんだなぁ・・・・

 

 

 

 

デザートは、スウィーティーです

 

 

 

今夜一晩寝たら・・・・・・・ひとつ歳が増えてます


迎え・・・。

2008年12月23日 | 外食

今日は、冬休み開始と共に、午後から閉寮となる息子を迎えに行きました。

11時半まで仕事をして、出発

 

 

まずは腹ごしらえに、途中のラーメン屋さんに入りました。

前から一回は行ってみたかったお店。

 

 

「一刻堂」です。

 

 

  煮玉子ラーメン

 

  チャーシューメン

 

背脂が浮いてて、こってりしてるのかと思いきや、あっさりしていてビックリ

スープまで全部頂きました

 

途中、コンビニ寄って   スパイシーチキンを食べながら、

クリスマスやらお正月用の食材をたくさん買い込み、夜7時に帰宅

 

 

「帰りにどこかへ寄って食べていこうよ」って提案したのに、息子が

「早く家に帰って梅茶漬けが食べたい

なんて言うので、こんな夕食になってしまいました

 

 

 

ちゃんと、ダシをとっての「梅茶漬け」です。

自家製梅干をたたいたのと、三つ葉、山椒の佃煮、ゴマをトッピングしました。

 

 

じゃが芋を千切りにして、フライパンで炒めて塩コショウしてあります。

 

 

 

途中で買った、100円引きの焼きそば。

のおつまみに最高

 

 

 

漬物の切り漬けを、油で炒めただけ・・・・なんですが、これが一番おいしいの

 

 

 

某お肉屋さんで作られている「牛筋煮込み」です。

前に一度買ってから行く度に買ってます

ちょっと甘めだけど、いい味でてる~~

 

生の牛すじも買ってきたので、お正月はオットが「牛すじ煮込み」を作ってくれる予定・・・です


忘年会&クリスマス会

2008年12月22日 | 晩ご飯

今日は、仲良し友達との忘年会&クリスマスパーティ

女性に人気の居酒屋に行ってきました。

 

予約しようにも、中々取れないお店なんです

 

 

 

     

まずは、かんぱ~い           あったか湯豆腐です

 

    

ブリのカルパッチョ              牡蠣と里芋のグラタン

 

  

ハマグリの酒蒸し              魚とチーズのフライ

 

  

若鶏の照り焼き                    牛ホルモン

 

  

イカ焼き(ほとんど食べてます)               梅茶漬け 

 

 

もう、お腹パンパン

半分は二次会へ行ったけど、明日用事のある人は帰宅・・・・。

 

私も明日はスケジュールいっぱいなので、我慢して帰ってきました

 

 

 

そして、クリスマスも近いことから、皆で1人1,000円程度のプレゼントを持ち寄って、交換会

 

さ~、何が当たるかな

 

 

私の当りは・・・・・・・ 

 

かわいい雪ダルマのトイレットペーパーと、お風呂グッズでしたぁ~


ピッカピカ!

2008年12月22日 | 晩ご飯

昨日は、法事が終わってから、キッチン周りの大掃除をしました

我家は、オットも手伝ってくれるので、大助かり

 

換気扇は、電気調理器用と、業務用ガス台用の2箇所あるので、掃除も大変なんです

 

年に一度、外せる箇所は全部解体してもらって、強力洗剤と歯ブラシでゴシゴシ・・・・・。

 

   分解されたガス用換気扇。

 

1年分の油がコッテコテになっています

 

電気調理器の方の換気扇は、さすがに油物は控えているので、きれいなもんです

でも、ドラムまで出して磨き上げました

 

 

油汚れの掃除には「洗剤革命」が一番いいですね~

 

そして、業務用キッチンセンターで購入してきた強力クリーナー。

ものすごい効き目なんです

 

 

 

掃除を始めて2時間。

2箇所の換気扇やその周り・・・・・・ピッカピカになりました

 

気持ちよく新年が迎えられそうです

 

 

 

 

その間、ストーブの上では、ダッチオーブンの中で、石焼き芋が出来上がっていました。

 

ホクホクしていて、疲れも吹っ飛んじゃった

 


13回忌

2008年12月21日 | 晩ご飯

今日は亡くなったお義父さんの13回忌の法要を、身内だけで行いました。

もう亡くなってから12年が経つなんて・・・・・早いものです

 

私とお義父さんは妙に馬が合って、オットを差し置いて、二人でお酒を酌み交わしたり、孫(子供たち)もすごくかわいがってくれたり・・・・と、私にとって、いい思い出しか残っていません

 

もう派手な法事は執り行わず、お寺さんへ行って、お経様をあげてもらって、

お昼はみんなでご飯を食べに行きました。

 

お義父さんの大好きだったビールを昼間から頂き、ちょっと酔っちゃたりして・・・。

 

お昼にご馳走を食べたので、夕食は簡単に済ませることにしました。

 

 

 

 

≪キムチ鍋≫
≪明宝ハム焼き≫
≪牛肉と自家製椎茸のソテー≫
≪白菜の柚子漬≫

 

 

 

  

 

豚肉・キムチ・白菜・ニラ・豆腐だけの「キムチ鍋」です。

コチュジャンをたくさん入れすぎたので、娘は辛い辛いと言って、あまり食べませんでした。

 

このぐらい辛い方が美味しいのにね

お子ちゃまなんだから・・・・・・

 

 

 

 

お義母さんが漬けてくれた、白菜漬です。

柚子の味が効いてて、とってもおいしい

 

 

 

 

 

冷凍してあった牛肉の細切れと、ネギ、椎茸を甘辛に炒めました。

 

この椎茸は、作業場にほったらかしにしてあった椎茸の原木から、2個だけ生えていたそうなんです

自家製椎茸でした。

 

 

 

 

 

お歳暮でたくさん頂いた「明宝ハム」は、焼いて食べました。

お正月の一品にもなりそうです


各務原キムチ

2008年12月20日 | 晩ご飯

 

 

≪サーモンソテー≫
≪銀杏の醤油炒め≫
≪豚バラとにんにくの芽にオイスター炒め≫
≪各務原キムチ≫
≪大根の煮物≫

 

 

 

年末に向けて、冷凍庫の中にあるものを消化しないと・・・・・

 

 

 

 

鮭は生協で買った冷食で、フライパンで焼いただけ・・・・

娘のお弁当にも入りました。

 

 

 

 

 

銀杏は炒ってから、ダシ醤油で味付け。

よく行く居酒屋さんメニューなんです

 

 

 

 

 

キムチ。

「各務原キムチ」がとってもおいしいんです。

各務原は、ヨン様つながりで、冬のソナタ通りが出来たことから、キムチ・・・・になったみたい

 

 

 

 

 

豚バラとにんにくの芽は、オイスターソース味です。

キムチと一緒に食べたら、美味しかったわ~

 

 

 

 

 

畑のロメインレタスと、サラダほうれん草を使って、明太子ドレッシングとマヨネーズで食べました。

今、大好きな組み合わせなんです

 

 

 

 

 

 

 

ストーブの上で、大根を煮ました。

コトコト煮るので、大根が本当に柔らかく仕上がります

 

 

煮物の横では湯たんぽ用のお湯が、ピーピーいって鳴いています

 

来週からは息子の分もあわせて、4回のお湯沸しが待っています

大変だ~~


豆乳鍋

2008年12月19日 | 晩ご飯

 

 

≪豆乳鍋≫
≪もやしとニラのポン酢和え≫
≪蓮根チップス≫
≪ウィンナー、しめじ、ピーマン炒め≫

 

 

 

 

  

 

 

先日、友人が、「豆乳鍋ってどうやって作るの

と聞いてきて、「う~ん・・・・・作ったことないけど、ダシと豆乳とでいいんじゃないの?」

と答えたものの、次の日早速ネットで調べることに

大体言ったことと合っていて、ホッとしました

 

私も食べたくなって、今夜は真似っこして、「豆乳鍋」

具材は、白菜・豚肉・水菜・豆腐だけです。

 

 

 

 

 

 

ウィンナーはしめじ・ピーマンと一緒に炒めました。

 

 

 

 

 

もやしとニラは、茹でてポン酢と和えて・・・・・

 

 

 

 

 

蓮根チップスです。

 

 

 

 

今夜は娘の職場の忘年会なので、私が送り迎え

年に?回の休刊日です


茶碗蒸し

2008年12月18日 | 晩ご飯

 

 

≪茶碗蒸し≫
≪れんこんとピーマンのガーリック炒め≫
≪ヌカ漬≫
≪漬物ステーキ≫
≪鶏肉のパリパリ焼き≫
 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は娘が作ってくれたので、今夜は娘の大好物でお返し

『茶碗蒸し』 が大好きなんです

作るのは簡単なのに、なぜか作ろう!という気が起こらないのは不思議・・・・。

 

オットも好物なので、6個作って、2個づつ食べてもらいます

 

 

 

 

 

 

久しぶりのヌカ漬。

やっぱりおいしい

 

 

 

 

 

 

レンコンはピーマンと一緒にガーリック味に炒めました。

シャキシャキしていて美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

今日の漬物ステーキは、ちゃんとしたステーキ皿で焼きました。

こんなのに乗っかっていると、すごいご馳走に見えちゃう

 

卵をトッピングしました

 

器って、すごいね

 

 

 

   

 

 

鶏肉は、パリパリに焼いて、きゅうりの千切りと白髪ネギを添えて、

甘辛味噌をつけて食べました。(オットの試作品です

 

まるで北京ダックを食べているみたい

 

新年会の一品に決定です

 

 

 

 

夕食後、スゥイーティーを買いにスーパーへ行った娘が、安売りになっていた

私の大好物・・・・・・お寿司を買ってきてくれました。

 

 

 

しばらく2次会のも控えていた私ですが、今夜は・・・・・・

はじけちゃいました