いつも気ままに

ご飯の記録

米茄子グラタン風

2008年06月30日 | 晩ご飯

 

 

≪ほうれん草のおひたし≫
≪きゅうりとなすの味噌和え≫
≪豚バラのタレ焼き≫
≪辛南蛮焼き≫
≪なすのヌカ漬け≫
≪米茄子のグラタン風≫

 

  ほうれん草のおひたし


  きゅうりとなすの味噌和え


  豚バラのタレ焼き


  辛南蛮焼き


  なすのヌカ漬け


  米茄子のグラタン風

 

 

 

米茄子も、そろそろ我が家で収穫できる程に育ちました。

今回は、グラタン風に・・・・・・ベーコンと炒めて、味噌で味付けをしてチーズをのっけただけのことなんですが・・・・・。あ、ゆで卵ものってます。

 

 

そんなことより・・・・・・dannaが昨日、大垣の従姉妹の家に行ったら、我家では到底買えないような、すごいステーキ肉を貰ってきました

 

 

 

 

 

近江牛だそうです。

お肉の厚さは2cm以上。これを見たとき、思わずぶっ倒れそうになりました

お店の・・・・それもガラスケースの中でしか見たことないお肉が、目の前に!!!

 

冷凍状態だったので、ゆっくり食べられる日に解凍していただきたいと思います。

Kさん、Rちゃん、本当にご馳走様です


キャラメルブランマンジェ

2008年06月29日 | 晩ご飯

 

≪とろろ&まぐろのづけ≫
≪きゅうりの昆布漬≫
≪焼きそば≫

 

  とろろ&まぐろのづけ


  きゅうりの昆布漬


  焼きそば

 

 

 

今日は、家族みんながそれぞれの用事があって、夕方揃うのが遅かったので簡単な「焼きそば」にしました。

休日の娘までもが、夕飯までには帰るねというをしてきたので、何かしら作っておかねば・・・・・・ということだけの夕食でした。

 

 

私は、今日出かけた先で、大雨による≪通行止め≫に遭い、ゲートの前で2時間も待たされる・・・・・というハプニング

無理やり土木事務所の方を呼んで、「いつもはこんなことしませんよ」とぶつぶつ言われながらゲートを開けてもらい、パトロール車先導の元、ようやく我が家へ帰って来れました

でも、私たちの車の後ろには30台ほど並んでいたので、その方たちには感謝してもらいたいですね

その後、その道は今朝まで通行止めだったらしいです。(土木事務所の皆様・・・・・ご迷惑をおかけしました

 

 

 

さて・・・・・・土曜日に、お菓子作りをしました。

 

 

キャラメル味の「ブランマンジェ」です。

友人から、新鮮なブルーベリーを頂いたので、作る意欲が湧いちゃって・・・・・・

大粒のブルーベリーもとってもおいしかったわ~


アジの刺身(頂き物)

2008年06月28日 | 晩ご飯

 

≪焼きなす&サラダ≫
≪マスの塩焼き≫
≪とろろ芋≫
≪アジの刺身(頂き物)≫

 

  焼きなす&サラダ


  マスの塩焼き


  とろろ芋


  アジの刺身(頂き物)

 

 

 

近状の人が海で釣ってきたアジを、わざわざ刺身にしてくれました。

さすが、慣れているだけあって、料亭のような盛り付けです

 

本当はとろろ芋にまぐろを入れるつもりで買ってきていたのですが、ご馳走を頂いたので、明日にまわすことにしました

 

dannaは今夜、たのもし。

月末は二人ともそれぞれたのもし行事があるので、家族みんなが揃っての夕食が少ないですね

 

 

 

そして、うちの大工さんから、家で採れたという梅を10kgいただいたので、さっそく梅干漬に・・・・・。

この後、dannaさんがせっせと揉んでくれた紫蘇の葉を入れれば1年後には食べられます。

 

 

おいしく、漬かりますように


鶏肉のトマトソース煮込み

2008年06月27日 | 晩ご飯

 

≪とびっ子サラダ≫
≪鰹のたたき≫
≪イカときゅうりの酢の物≫
≪大根の煮物≫
≪スモークサーモンサラダ≫
≪鶏肉のトマトソース煮≫

 

  とびっ子サラダ


  鰹のたたき


  イカときゅうりの酢の物


  大根の煮物


  スモークサーモンサラダ


  鶏肉のトマトソース煮

 

 

 

昨日から娘の大学時代の友達が泊りがけで遊びに来ています。

夜遅くまではしゃいで話をしていたみたいです。

同じ職に就いた友人ですので、仕事の話とか、いろいろしたんでしょうね。

ドアの開け閉めの音で、dannaはちょっと寝不足気味・・・・・・

 

 

今日は近くにある日本100選の滝でマイナスイオンを浴びてきた後、すぐそばの温泉でゆっくり疲れを癒してきたとのこと。

 

夕食を一緒に食べた後、ホタルを見に行き、その子は帰っていきました。

来月は、2泊3日で海へ行く予定をしているそうです

そういう楽しみがあると、辛い仕事も頑張れるんだろうな・・・・・・。

 


アサリの酒蒸し

2008年06月26日 | 晩ご飯

 

 

≪鯖の煮付け≫
≪冷奴キムチ≫
≪ヘルシー揚げ≫
≪ホタテとじゃが芋のバター炒め≫
≪あさりの酒蒸し≫

 

  鯖の煮付け


  冷奴キムチ


  ヘルシー揚げ


  ホタテとじゃが芋のバター炒め


  あさりの酒蒸し

 

 

 

今夜は、私がたのもしでお出かけです。

毎日揃わない我家ですね~~

 

7時前にお迎えが来たので、今日は手の込んだお料理が作れませんでした

 

 

私の頂いたお料理はコチラ

 

    

 

まずは、ビールで乾杯! 最初に出てきたのが、この店自慢のお芋の煮っころがしです。

 

  

 

お刺身の切れが大きすぎます     カレイのから揚げはおいしかった~~

 

  

 

酢の物はあっさりしていて好きです    から揚げとイカリング~~

 

この他にも、サラダやどて煮を食べてきました。

楽しい仲間と楽しい時間を過ごせました

 


鶏チャン焼き

2008年06月25日 | 晩ご飯

 

 

≪鶏チャン焼き≫
≪らっきょう≫
≪きゅうり&トマトのモズク酢≫
≪竹の子シュウマイ≫」

 

  鶏チャン焼き


  らっきょう


  きゅうり&トマトのモズク酢


  竹の子シュウマイ

 

 

 

今夜は、dannaはたのもしで、娘は夜勤日なので、二人夕食です。

 

お義母さんの大好物の鶏チャン焼きにしました。

お義母さんは、お肉系統があまり好きじゃないのですが、この鶏肉料理だけは喜んで食べてくれます。

毎日、「豚肉でも鶏肉でも、少しでも食べんとダメやよ~」って言ってるのですが、どうも箸が進まないようで・・・・・・

だから、たまにこのホルモンを作ってあげないと・・・

 

 

そういえば、先日のたのもしの時、dannaが仲間にこの作り方を伝授していたようなんですが、「誰か作った人はいないの?」って言ってましたよ

 


肉味噌冷やしうどん

2008年06月24日 | 晩ご飯

 

 

≪ズッキーニと茄子のミートソースグラタン≫
≪肉味噌冷やしうどん≫
≪大根の梅酢漬≫
≪どん辛漬≫
≪ゆず味もずく≫
≪エビフライ≫

 

  ズッキーニと茄子のミートソースグラタン


  肉味噌冷やしうどん

 


  大根の梅酢漬


  どん辛漬


  ゆず味もずく


  エビフライ

 

 

 

2本100円で買ったズッキーニがまだ1本残っていました。

あと1本、どうしよう・・・・・・と思っていたのですが・・・・。

お友達のiwanaさんに教えてもらった「ミートソースグラタン」の料理に変身しました

ズッキーニは癖もないので、どんな料理にも合いますね。

 

 

そして、初めて『どん辛漬』というものを作りました。

これは生協でよく注文する漬物なんですが、前買ったときの袋の裏面を参考に、自己流で漬けてみました。

大根・茄子・きゅうり・ザーサイ・生姜・紫蘇・青南蛮を細かく刻んで、醤油に漬け込んだだけです。

 

 

 

これが、熱々ご飯にもお茶漬けにもよく合うんです

たくさん作って、ビンに入れて保存しておきます。

今夜の作りたてもおいしかったけど、少し日にちをおくと、もっとおいしくなりそうです。

 

 

うどんは、一昨日の味噌煮込みうどんの時、生麺を7人前入りで買っていたのがまだ3人前残っていたのを、紀君(danna)が、冷やしうどんに変身させてくれました。

仕事から帰ってきてから作ってくれたのですが、娘の帰り時間も遅かったので、いいタイミングでの夕食となりました

は~~・・・今夜も、満足満足

 


ズッキーニと鶏肉のマヨネーズ焼き

2008年06月23日 | 晩ご飯

 

 

≪トマトのらっきょソースかけ≫
≪しめじとエリンギのバター醤油≫
≪畑の恵みサラダ≫
≪アーリーレッド&水菜のサラダ≫
≪ズッキーニと鶏肉のマヨネーズ焼き≫

 

  トマトのらっきょソースかけ


  しめじとエリンギのバター醤油


  畑の恵みサラダ


  アーリーレッド&水菜のサラダ


  ズッキーニと鶏肉のマヨネーズ焼き
 

 

 

 

地元で採れたお野菜を格安で売っているところで、ズッキーニを買ってきました。

私は、意外とズッキーニが好きなんです。

それも、2本で100円。  安いでしょ

調理方法もいろいろあるけど、昨日味噌煮込みうどんに入れ忘れた鶏のモモ肉が残っていたので、一緒に炒めて、オーブンで焼きました。

 

そして、娘が今はまっているのが、アーリーレッド(赤玉ねぎ)のサラダです。

近所の人から分けてもらって、毎日食べていますが、そろそろ飽きてきたかも・・・・?

 

 

 

                      

 

 

今流行の、「バナナダイエット」をやってみようと、昨日大量にバナナを購入。

ところが・・・・・!

今朝、すっかり忘れてて、しっかりご飯とお味噌汁を食べちゃったんです

 

せっかく買ってきたから・・・・と、朝食後バナナを1本食べてたら、dannaに「そんなダイエット、意味ないやん。よけいなカロリー取ってるし

と言われてしまいました。   確かに・・・・・・・

明日こそ、バナナと大量のお水に挑戦します


味噌煮込みうどん

2008年06月22日 | 晩ご飯

 

≪海老サラダ≫
≪きゃらぶき≫
≪冷やし豚シャブキムチ≫
≪味噌煮込みうどん≫

 

  海老サラダ


  きゃらぶき


  冷やし豚シャブキムチ


  味噌煮込みうどん

 

 

今日は日曜日なので、dannaさんがお料理してくれるというので、お任せとなりました。

雨が降って、肌寒かったので『味噌煮込みうどん』に決定

 

海老サラダ以外は全部作ってくれました。

冷やし豚キムチが意外とおいしくて、次回のたのもし料理の1品に決まりました

 

 

きゃらぶきは、畑からお義母さんが採ってきてくれたのを、一晩かけて煮てくれました。

 

 

大鍋いっぱいできたので、少しずつ小分けにして冷凍保存

我が家の、おかずのない時の常備菜となります。

 

 

 


北陸のお魚

2008年06月21日 | 晩ご飯

 

 

≪枝豆≫
≪アーリーレッド&シーチキンサラダ≫
≪天ぷら(さつま芋・しし唐)≫
≪甘エビ&アジの刺身≫

 

  枝豆


  アーリーレッド&シーチキンサラダ


  天ぷら(さつま芋・しし唐)


  甘エビ&アジの刺身

 

 

 

買い物に行ったら、北陸フェアーをやっていて、北陸産の魚がとても安く売られていました

甘エビは350円、アジも380円と、新鮮な割にはとてもお買い得だと思ったので、思わず買ってしまいました。

 

 

 

 

アジはもうお刺身になっているのは580円だったので、丸々1匹買ってきて、家でさばくことに・・・・・・。

この大きさだったら何とかお刺身にできます。

 

そして・・・・・新さつま芋を見ていたら、天ぷらが食べたくなって、短冊にしてから天ぷらに。  こうすると、揚げる時間も早いので楽ですね

 


海鮮丼

2008年06月20日 | 晩ご飯

 

 

≪コロッケ(頂き物)≫
≪きゅうりとカニカマの酢の物≫
≪ヌカ漬&自家製らっきょう≫
≪手羽元の唐揚げ、山椒ソース≫
≪海鮮丼≫

 

  コロッケ(頂き物)


  きゅうりとカニカマの酢の物


  ヌカ漬&自家製らっきょう


 


  手羽元の唐揚げ、山椒ソース


 

  海鮮丼

 

 

 

近所の方手作りのコロッケを頂きました。

仕事中に、「コロッケ作ったけど、いりますか~~」というが入ったので、即答で

「欲しい欲しい」と返事しちゃいました。

今夜は一品助かり

 

昨日、ミニ海鮮丼にするつもりで買っていたネギトロとイカの刺身でしたが、ご飯が一杯分しか残っていなかったので、今夜に持ち越して、今夜が海鮮丼です

 

遅番の娘を待っていたら、夕食時間が8時を回ってしまいました。

 


串カツ

2008年06月19日 | 晩ご飯

 

 

≪納豆・オクラ・紫蘇・梅和え≫
≪お土産≫
≪薄揚げ焼き≫
≪ポテトサラダ≫
≪串カツ≫

 

  納豆・オクラ・紫蘇・梅和え


  お土産


  薄揚げ焼き


  ポテトサラダ


  串カツ

 

 

 

昨日とはうって変わって、涼しい一日でしたね。

今日雨が降ると思って、昨日の晩、「ホタルの里公園」へ今年初のホタルを見に行ってきました。

 

おととい、娘が友達とこの公園に寄ったら、すごくきれいだった・・・・と言ってたので、楽しみにしていたのです。

ちょっと肌寒かったせいか、乱舞とまではいきませんでしたが、幻想的な気分に十分浸れました。

来週あたりになれば、すごいホタルの舞がみられることでしょう。

 

この自然を大切にしていきたいですね

 

 

 

今夜は、豚の薄切り肉で、『串カツ』を作りました。

面倒臭いですが、danna様が仕事から帰ってから手伝ってくれて、串に巻いてくれたので、とっても助かりました

 

 

 

薄切り肉なので、揚げる時間も少なくて済みます。

熱々の串カツに、ウスターソース・辛子をつけていただきました。

 


新じゃが

2008年06月18日 | 晩ご飯

 

 

≪きゅうりのすり胡麻マヨネーズ和え≫
≪トマトと紫蘇のサラダ≫
≪焼きホッケ≫
≪エンドウの煮物≫
≪新じゃがの煮物≫

 

 きゅうりのすり胡麻マヨネーズ和え


  トマトと紫蘇のサラダ


  焼きホッケ


  エンドウの煮物


  新じゃがの煮物

 

 

今夜は、ホッケとトマト以外、ぜ~んぶ畑で採れたものです。

じゃが芋の葉はまだ枯れてないけど、掘ってみればすいぶん大きくなっていました。

冬になるまで取っておくより、早いうちに食べたほうがいいよ・・・・とお義母さんも言ってくれるので、まだみずみずしいじゃが芋を煮物にしました。

 

暑い日が続くので、きゅうりも次から次へと収穫できます。

毎日、ヌカ漬が食べられますね


大根と豚バラの中華煮込み

2008年06月17日 | 晩ご飯

 

 

≪陳健一のマーボー豆腐≫
≪ヌカ漬(きゅうり・人参・茄子)≫
≪トンペイ焼き≫
≪トマトときゅうりの酢の物≫
≪大根と豚バラの中華煮込み≫

 

  陳健一のマーボー豆腐


  ヌカ漬(きゅうり・人参・茄子)


  トンペイ焼き


  トマトときゅうりの酢の物


  大根と豚バラの中華煮込み

 

 

 

 今朝はお弁当を作らなくていい日で、ゆっくり寝ていられる日だったのに・・・・・・・

5時半に起こされてしまいました  

 

原因は、1匹の『蚊』です

夢うつつで、痒い痒いと掻いていたら、あっちもこっちも・・・・で、とうとう朝早くから現実に引き戻されてしまいました。

結局、3箇所刺されていたのです。

あまりの痒さに仕方なく起きて、痒み止め処置を・・・・・・・。

 

顔に刺されなかったのは幸いでしたが、これからイヤ~な季節になりますね。

蚊アレルギー(すぐに腫れてしまうんです)の私にとっては、これからベープマットのお世話にならなくてはいけません。

私の血って、おいしいんだろうか・・・・・

 


鶏肉とモッツアレラのオーブン焼き

2008年06月16日 | 晩ご飯

 

 

≪厚揚げ塩昆布≫
≪エンドウの煮物≫
≪あじめの煮物≫
≪チャーシュー≫
≪野菜サラダ&味付玉子≫
≪鶏肉とモッツアレラのオーブン焼き≫

 

  厚揚げ塩昆布


  エンドウの煮物


  あじめの煮物


  チャーシュー


  野菜サラダ&味付玉子


  鶏肉とモッツアレラチーズのオーブン焼き

 

 

 

今日は一日中暑くて、グッタリです。

こんな日は、冷たいおかずを・・・・・・と思ったのですが、冷えた料理が思いつかず、とりあえず、冷蔵庫の中の整理に重点をおきました。

 

鶏肉は簡単に、塩コショウした後、トマトとモッツアレラチーズ、バジルをのせて、オーブンで焼くこと、20分。

適当な思いつきで調理してみた割には、美味しくできたと思います。

 

何だか、昨日からイタリア~ン