goo blog サービス終了のお知らせ 

愛猫とシエスタ(午睡)

ブログ引っ越しました♪4月16日~
https://manekinekotan.hatenablog.com/

診察券を出さなくても

2015-12-21 18:49:10 | 日記

財布に入っていた、蘭丸の診察券。

1週間に3回通うこともあり、すっかりお馴染みに…。

挨拶をしただけで、「診察券は大丈夫ですよ」と言われました。

 

近所の病院、循環器専門医、どちらもお休みの時(徒歩圏内)

引っ越す前の診察券も2枚、一緒に捨てなきゃね…

 

蘭丸5歳 この頃は元気一杯 キリリッ!

このハーネスやリードも…


最新の画像もっと見る

4 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
片付け (Toko)
2015-12-22 15:59:30
病院が、顔パスっていうのもね・・・
どこの診察券も、やはり犬・猫の絵が描かれていますね。

5歳の蘭丸さん、凛々しいですね。

いろいろ思い出の品がたくさんありますね。
でも、そんなに頑張って片付けしなくても
季節柄、お掃除や片付けしないといけないような
気がしてしまいますが、ゆっくりされても良いのでは。
返信する
Tokoさんへ (まねき猫)
2015-12-22 17:17:50
大嫌いな病院通いをさせてしまいました…。

近くの公園に連れて行った時、撮りました。

取り合えず、トイレと爪とぎは処分します。
リードやハーネス、誰かいる人がいたら、渡したいのですが…。

病院(循環器専門医)で友達になった方からメールをいただき、泣いてしまいました。
(その方も、トイプーさんをこの秋に亡くされました)
涙は干からびていたと思っていたのですが…。

Tokoさんの温かく優しいお気持ち、感謝します。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (mimi)
2015-12-23 10:36:03
蘭丸くん
可愛いお目目!
可愛いほっぺ!
可愛い口もと!
ほんとうに
ハンサムさんですね。
ほれぼれしますね。
美男子短命って本当なのね(泣)

何気なく撮ったお写真でも
時が経ってみれば
どれも宝物ですね。

もしぎんちゃんが亡くなって
その時私に元気があったら
小さいアルバムを作って写真を貼って
そこに診察券も貼っておくかもしれないです。
(ぎんちゃんの方が長生きしそうだけど)

返信する
mimiさんへ (まねき猫)
2015-12-23 22:11:15
ありがとうございます。
猫バカですが、かわいくて仕方なかったです。

ぎんちゃんやソラちゃんは、元気で長生きしてほしいなぁ~、と願っています。

最期(断末魔)が、思い出すだけでも辛くて…。
今でも、帰宅したら玄関で待っている気がします…。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。