愛猫とシエスタ(午睡)

猫ブログ(時々)から備忘録ブログへ 
気になったこと等を綴っています
コメント欄は「事前承認」です

ドイツ鉄道時刻表アプリ

2013-04-01 18:35:11 | 日記

ドイツ鉄道の、とても便利なアプリがありました! DB Navigator

Tokoさんが見つけてくれました♪

今までだと、DBのHPを開けて、そこから検索していたのですが、このアプリがあれば超便利~♪ 

 

このアプリ、ドイツ語ですが、私の様な「ドイツ語何となく読めるけど、意味がわからな~い」…でも大丈夫!

乗車駅、下車駅(またはバス停)、日時を入力、Suchen(検索)ボタンをタップで、候補の時刻表が出ます!!

 

駅の入力は、例えばFrankfurt(Mein)ならば、Frankあたりで候補が出てくるので、タップすれば[Start]に入ります。

Datum(日付)Zeit(時間)をタップして、検索したい日時と時間を指定します。

 

Fahrplan(時刻表)

Standort(場所)

Faroriten(お気に入り)

Abfahrten(出発)

DB Ticket(DB チケット) 別のアプリのインストール画面へ(予約にはドイツ鉄道のアカウントが必要)

 

試しに、●2013年4月15日(月) ●07;30 ●ミュンヘン中央駅からホーエンシュヴァンガウ 検索~♪

ホーエンシュヴァンガウは、ノイシュヴァンシュタイン城の『最寄りHaltestelle(バス停)』

列車の乗り継ぎはもちろん、バス停まで1発検索してくれるとは…!!!

 

 

 

07:52発(Ab) 10:13着(An) 

 

ミュンヘン中央駅 RE(快速列車) フュッセン下車Fußweg 3 Minuten(徒歩3分) 73番バス停へ

フュッセンとフュッセン駅(Bahnhof)は違うので、要注意! Fußweg 3Minutenの右端をタップすると地図が出ます♪

 

DB Ticket のアプリへ (チケット予約などにはDBアカウントが必要)

 


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドイツ語 (Toko)
2013-04-01 20:52:16
ドイツ語が読めるだけでもすごいですね~
駅名を入力するだけでも大変です。。。

このアプリ、HPより軽くていいですね、iPad用のアプリは英語表示でした。
Nexus7はどうかな?

春の人事異動は問題なかったので、予定通り出発できる可能性が高くなりました。まだまだ安心できませんけど~
Tokoさんへ (まねき猫)
2013-04-02 00:01:02
ドイツ語は一部の例外を除き、ローマ字読みに近くて、読み易いんです♪
意味は不明ですが…(^^;

iPad用と言うと、App Storeからですか?
Google playから入れたので、ひょっとするとNexus7だと、ドイツ語表示かも?!

予定通りの出発になるといいですね♪

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。