筆まめなmimiさんから、季節のお便り♪
いつもかわいいイラスト入り(=^・^=)
ぎんちゃん&ソラちゃん&ナナちゃん
猫型ではないけれど…風鈴♪
毎日暑い…睡眠、食事、運動が大切(・_・;)
そろそろ、献血に(血の気多し)(;^_^A
検査項目(心拍数・ヘモグロビン濃度)、体調を整える
吸収率はヘム鉄に劣るけれど、納豆(非ヘム鉄)で数値UP♪
鉄鍋や鉄玉を利用♪
錆び錆びになってしまった鉄玉ウルトラマン(;´д`)トホホ
鉄玉を入れてお湯を沸かし、ルイボスティーを入れると◎
カフェインやタンニンが入っているものは、鉄と結びつくので✖
400mLなので、取る前にも水分補給♪
取った後は、「飲んで!」と言われる
アプリで検索
ありがとうございます。
喜んでいただけて
とっても嬉しいです♪
沢山の風鈴、涼しげですね!
きれいな音が聞こえてきそうです。
↓ 真剣に働くお医者様ほど
ご自分の健康をすり減らしている気がして心配になります。
友人で脳外科の医師をされてたんですが
地方では脳外科で有名な病院に配属され
頼りにされ頑張ってるよ、とのことでしたが
くも膜下出血で倒れ亡くなりました。
友人一同、言葉をなくしました。(涙)
かわいいイラストに癒されています♪
風が吹くと、涼しげな音色が聞こえます♪
人の命に関わるので、そちらを優先…?
今まで深掘りされなかったのでしょうか…
父はスキルス胃がん(Ⅳ)だったのですが…
(予後1年⇒3年闘病)
元主治医さんも胃がんで切除手術をしたそうです。
幸い(普通の)胃がんで、ステージも低く完治されています。
がん専門紙に、新進気鋭の外科医と紹介されていました。
私たちもいつ病気や怪我で手術を受けるかもしれません…
その時、外科医不足で手術が出来ない…
なんてことが起こらないように…
まずは、近くのクリニック受診♪
大病院や夜間診療は、余程のことがないと…
そのことで、医師の負担を減らせます♪
そうだったんですか…
脳外科医は花形と言いますが…
相当な激務だったのでしょうか…
ご冥福をお祈り申し上げます